東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー目黒 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. パークタワー目黒 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-28 20:59:00

第二期も始まりましたね。
検討者の方も購入者の方も実りある意見を出し合いませんか。

公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5012001/index.html

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38792/

[スレ作成日時]2006-05-23 08:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー目黒口コミ掲示板・評判

  1. 763 入居予定さん

    そうそう・・・SMBCの優遇レートですが、当初1.0%でしたが、1.4%まで優遇されるそうです。たしかにお得ですが。。

  2. 764 入居予定さん

    10年ぐらいで早期返済するつもりだったら別にSMBCの優遇レートよりいいレート他にもあるけど?

  3. 765 契約済みさん

    SMBCって1.5%優遇じゃない?
    10年固定で2.55%。
    ネットで比較サイトみたけど、これより安いところって殆どないね。
    もっと地道に探せば見つかるのだろうか。

  4. 766 入居予定さん

    金利だけ見ると新生銀行はもっと安いです。特に他の問題無ければ新生にしようかなと。しかも、申し込み時金利(但し2ヶ月以内実行)ですよね、確か。

  5. 767 匿名さん

    私は住宅金融公庫で申し込んでいたのですが、
    やはり20年で1%も差があるとかなり迷います。
    公庫を使う予定の方は如何ですか?

  6. 768 匿名さん

    >>767さん
    逆に金利の高い公庫を選んだのはなぜですか?

  7. 769 匿名さん

    >768さん あまり深い理由もなかったんですが、
     今後の自分の事業の関係とかで銀行からの借り入れが
     難しくなってしまうかと思ったので。あとこの
     マンションの場合、強制的なSMBCからの借り入れ
     の勧めとか、口座新設の強制もなかったこともあります。

  8. 770 入居済み住民さん

    SMBCの優遇のことですが・・・1.5%優遇は一般に発売されている、固定特約5年限定・10年限定の商品ですよね。特約期間を超すと、優遇は0.4%に落ちます。しかもそれは5年と10年物限定です。一般発売の全期間優遇の商品は1.0%ですが・・・それを今回1.4%優遇(全期間)でOKとのことです。もちろん2年、3年、5年、10年、変動でもすべて。そのへんが違うようです。(いち早くSMBCのローンセンターで交渉してきました。。)それぞれの資金運用により、どれを選ぶと有利になるかは違いますよね。

  9. 771 入居予定さん

    話がずれますが、カーテンは三井デザインテック経由で買いますか?無料ご相談会で選ぶのに色々手伝っていただいたのですが、他で買ったほうが安いんですよね・・・。

    今度の土曜日にローンセンターに行った後に大塚家具でもカーテンの見積りを貰おうと思っているのですが、あれだけ手伝ってもらって買わないのも悪いのかなぁと三井のお姉さんにちょっと気兼ねしてしまいます。

    皆さんはどうする予定ですか?

  10. 772 入居済み住民さん

    私もいくつかの家具屋さんを廻り、遅くなりましたが今週末に三井デザインテックさんに行ってみますが・・・やはり高いんですね。それなりなら高くてもいいですが。。やはり価格と物を比較してになるんでしょうか。。迷いますね。

  11. 773 契約済みさん

    >>770
    なるほど、交渉である程度有利な条件を引き出せるのか・・・
    貴重な情報どうもです!!

    >>771
    >>772
    デザインテックが提携?している家具屋なら、家具屋で見積もり貰ってそれをデザインテックに
    渡せば10〜20%ディスカウントしたベースで見積もり作り直してくれる。
    大塚家具も入っていたから、これを利用すればよいのでは?
    デザインテックもマージン取った上での優遇レートだろうし、担当の人の顔も立つのでは。

    大塚家具の他にもカッシーナ、ヤマギワ、シモンズ等々リストに載ってたよ。

  12. 774 匿名さん

    大塚家具って私の経験ではあんまり感じが良くなくて
    今回検討から外してました。あんまり平日とかに休めない
    関係で、デザインテックにカーテンなんかの最低限の
    ものは決めていますが、皆さん色々と回られてるんですね・・

  13. 775 入居予定さん

    カーテンですが、大塚家具よりデザインテックのほうが、バリエーションが豊富だと思います。
     見積もり書ですが、大塚家具でチェックした物が、大塚の営業から三井デザインテックのコーディネータに郵送され、三井で見積もり書が作成されます。
     大塚家具→三井経由でソファーとベッドの見積もりを出してもらいましたが、割引は約3パーセントですね。物によると思いますが。ショールームの価格は、国内最低価格を既に提示したもので、ここから大幅な値引きはできないということでした。
     今後、arflexとcassinaを見たいと思います。

  14. 776 入居予定さん

    なるほど、大塚でカーテンを買うのも三井経由で頼んでもらえばいいんですね?

    別に大塚の値段に更に割引はなくていいんです。既に他の店で一度見積もりを貰っており、これは確実に三井で最初に貰った見積もりより安いので、大塚がこれと同じレベルのを出してくれればそれでハッピーなので。

  15. 777 入居予定さん

    大塚に限らず提携することろに発注する場合、三井を窓口にしたほうがよいと思います。

  16. 778 入居予定さん

    大塚にカーテン見に行ったけどあそこって重厚路線なのね・・・。

    ちょっと趣味に合わない。

  17. 779 匿名さん

    億ション続々、東京・港区の分譲マンション価格1年で倍に

     民間調査会社の不動産経済研究所は2日、2007年上半期(1〜6月)に首都圏で売り出された分譲マンションの平均販売価格上昇率ランキングを発表した。
    市区町村別では、東京都港区(平均販売価格1億2236万円)の上昇率が前年同期比99・5%とほぼ2倍に値上がりし、トップだった。
    東京都千代田区(同1億4615万円)の90・6%、東京都目黒区(同9609万円)の60・0%が続いた。東京都稲城市も上昇率が50%を超えた。上位20地区の平均上昇率は32・2%だった。

     沿線・駅別では、東京都港区東京メトロ日比谷線の広尾駅(販売価格2億5865万円)が、前年同期の約5・7倍と急上昇してトップになった。
    人気エリアの東京都港区では「億ション」と呼ばれる富裕層向けの高額・高級物件の建設が進んでいる。一方で港区のマンションの供給量は前年同期の4分の1程度に落ち込んでいる。同研究所では、「地価上昇に加え、希少性が高まり、価格が上がった」と分析している。

    (2007年8月2日21時20分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070802i115.htm?from=main1

    パークタワー目黒はどれくらいUPしてるんでしょうね。

  18. 780 契約済みさん

    路線価は平成18年度の1,900から平成19年度は2,460に上がってるね。
    まぁ路線価は殆ど参考にならないけど・・・

  19. 781 入居予定さん

    げ〜。路線価が上がると固定資産税も上がるでしょうね・・・・。

  20. 782 近所をよく知る人

    テストです

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸