東京23区の新築分譲マンション掲示板「【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-4

広告を掲載

Favarorich Tower Shinagawa 223 [更新日時] 2006-10-24 19:32:00

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
完売しました

設計・監理 竹中工務店
施工    竹中工務店・木内建設

450を越えたので移動しました。

EDIT−1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
EDIT−3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38723/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
フェイバリッチタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-11 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 785 匿名さん

    地上12階ということは、当初の計画よりも1階低くなったということでしょうか?

  2. 786 匿名さん

    周りの囲いが金網になりました。
    入り口横のマンションロゴ入りました。
    いよいよという感じですね。

  3. 787 匿名さん

    内覧会は立会い業者を使いますか?それともご自身だけでチェックしますか?

  4. 788 匿名さん

    ご近所のPT品川さんはグッドデザイン賞を受賞したそうですね。おめでとうございます。
    うちのマンションは無理かな?
    やっぱ安いだけだから無理かなグスン。

  5. 789 匿名さん

    無理でしょう。高望みしないって。
    何たって市松模様だから。
    まぁ安かったからいいんじゃないの。

  6. 790 匿名さん

    入居が待ちどおしい契約者です。
    オプション会でエレベーターホールの市松について確認したら単色という回答でした。内覧会も近いので購入者であればご自分の目で確認しましょうね。

  7. 791 匿名さん

    近隣のマンションの内覧会では、内廊下の照明が暗いらしいことが話題になってる。
    フェイバの共用廊下のパース(http://ikuji.spaces.live.com/ 9月24日)では、内廊下の天井にダウンライトが等間隔についているので、暗いことはないと思うが...

  8. 792 匿名さん

    内廊下の消灯時間とかあるのでしょうか?
    少なくともタイマ方式(部屋やエレベータの扉が開いてから3分間だけとか)や手動によるS/Wのオンオフが出来るようにして欲しいです。
    一晩中、煌々と点いているのは電気代が勿体無いですよね。

  9. 793 匿名さん

    近隣の公団外廊下でも一日中照明は点灯しているようですね。
    全階の廊下が人感知センサー対応すれば、逆に設備投資や運用コストがかかりそうですね。
    手動も荷物持ってたりお酒飲んで帰っていた時などは大変そうですね。

  10. 794 匿名さん

    外廊下の場合、タイマーで夜間だけ点灯させているケースもあります。
    内廊下の場合は24時間でしょうね。
    ここの場合、EVホールの北側の窓を大きくとってありますから、
    災害時停電になっても日中であれば外光が入るので非常灯だけよりも、
    安心感がありますね。

  11. 795 匿名さん

    購入者です。昨日現地見学に行ってきましたがエントランスの庇の継ぎ目が目立って非常にかっこ悪くデザインが台無しです。バース通り継ぎ目を無くして欲しいと強く思いました。内覧会でも皆さん注目して見て下さい。

  12. 796 匿名さん

    内覧会でチェックシートがあると思うので契約者はみんなで庇について改善の要望を出しましょう。あと、ベランダの白い部分のへこみやサビも一緒に指摘しましょう。

  13. 797 匿名さん

    私もエントランスの庇の継ぎ目は気になって仕方ありません。継ぎ目の位置もまったくバランスが悪く断固修正を要求したいです。それと扉の色も濃すぎてバランスが取れていません。こちらには6枚に見えるような継ぎ目をパンフレット通りにつけて欲しいです。とにかくエントランスに関しては施工した業者がただ仕事をやりましたという感じで全体のバランスや色合いなど全く無視していてセンスの欠片も感じられません。エントランスは建物の顔です。伊藤忠や竹中・木内建設にはがっかりです。

  14. 798 匿名さん

    兎に角エントランスは突貫工事の安っぽすぎ。
    幾ら本当に安いからって多少は見栄えというものを考えて欲しい。
    見えるところでこれだから、見えないところでは凄く手を抜いていそう。

  15. 799 匿名さん

    >>792
    隣のタワー住民だけど、うちの深夜は通常の半分位の点灯に抑える設定になってます。
    多分、他の内廊下物件もそうだと思いますので、フェイバさんも同様だと思います。

    話は変わりますが中日新聞社が日比谷に移転するそうですが跡地に何が来るかとか営業さんに
    教えてもらった事ある人いますか?
    2004年頃は跡地にデパート(西武)が来るって憶測があったんですが・・・・。
    2004年の購入当時に囁かれていた憶測は”中日新聞社移転”以外はすべて現実になったので
    ひょっとしたら、と思うんですが期待しすぎるのも怖いですしね。
    http://www.chunichi.co.jp/00/evt/20060926/evt_____evt_____000.shtml

  16. 800 匿名さん

    西部かぁ。そごうがいいなぁ、なんとなく。丸いでもいいけど。ほんとにー。すごいねー。
    高層マンション+1〜5階が西武なんていうのもいいなぁ。そしたら買い換えたいなぁ。

  17. 801 匿名さん

    ビックカメラも。

  18. 802 匿名さん

    わたしもビックカメラがいいな。

  19. 803 匿名さん

    デパートや家電専門店とすると立地はあまりよくないですよ。

  20. 804 匿名さん

    でもマンションだったら・・・マンションじゃ無い事を祈りたい。

  21. 805 匿名さん

    「なお、販売局など一部は当面、品川分室(現本社ビル)に残ります。」と記載されているので
    何になるにしてもまだまだ先の話なのでしょう?!

  22. 806 匿名さん

    1Fにセブンイレブンとデニーズの入ったオリックスビルの2階には
    大学のメディカルセンターが入ってしまった・・・
    TUSTAYA期待してたのにぃ泣

  23. 807 匿名さん

    ヨドバシカメラがいい!

  24. 808 匿名さん

    フラット35を申し込まれた方は、審査にどのくらい時間がかかりましたか?

  25. 809 匿名さん

    私は先日、フラット35を申込しましたが、まだ審査中です。
    2週間ほどかかると思います。
    ただ私の場合は、販売会社からのお勧めの会社ではない会社へ申し込みをしましたが。

    ちなみに、今度の入居説明会のときに、NHK受信料の手続きがあるとのことですが、
    任意ということでよろしいのでしょうか。

  26. 810 匿名さん

    任意だったみたいですね。最近テレビでもうるさいので、つい入ってしまいましたが。

    トイレットペーパーの位置が右から左に変わっていました。なんとかっていう人の意見を取り入れたのでしょうか?どっちでもよかったのですが。

  27. 811 匿名さん

    日商ハーモニーは生きていたんですね。うちは影響ありませんが。

  28. 812 匿名さん

    受付の表を見たら「現金」という方が半分以上だったように見えたのですが・・・
    半分以上は気のせいとしても、3割以下ってことは無い気がする。

  29. 813 匿名さん

    重要事項の変更の中で、
    各階の共用廊下に掃除用の水道があったのが
    なくなってるんですけど、これどう思います?
    各階にごみステーションがあってそこを掃除したりするのに
    必要じゃないかな、と思うのですがね。

    なんか昨日の重要事項変更説明の時は、
    「元々なかったのを間違って記載していたので削除した」
    という説明だったのですが、ちょっと納得できない気が・・・。

    皆さんどう思われますか?
    (他のマンションとかはどうなんでしょう?普通無いもの??)

  30. 814 匿名さん


    >813

    コスポリにもWCTにも各階にあります。

  31. 815 匿名さん

    水道は直接水を流して洗うものだと思います。ゴミステーションだけで
    あれば水道栓は不要と思います。ゴミステーションの清掃は管理会社へ
    委託してあるでしょうから、問題ないと思います。

    なお私が今住んでいるマンション(外廊下)にはゴミステーションはありませ
    んが水道栓がついています。ただし専用のレバーがないと水が出ないように
    なってるので、個人で勝手に使うわけにはいきません。廊下を水洗いする
    ことを想定したのだろうと思いますが、私の知る限り使ったのを見たことな
    いです。

  32. 816 匿名さん

    >813 元々なかったのを間違って記載していたので削除した

    これが売主の対応ならば、買主も間違って判を押したと言って
    手付け返却の解約も可能ということですね。

    あまり変更内容ではなく、契約の原則に論点をあてたほうが良いですよ。
    売る側のごまかしテクニックとして、内容で議論させてうやむやにする場合が多いですから

  33. 817 匿名さん

    813も水道の有無に注目して、契約の本筋をぼかされた一つの良い例です。

  34. 818 匿名さん

    通常は当たり前に各階に付いてますよ。
    もし無ければ、掃除そるたびに1階よりバケツで水を汲んでくる??ありえませんね。
    単なる施工上のミスではないでしょうか
    いまさら後に引けないので、変な言い訳で購入者を納得させようとしているのではないでしょうか?

  35. 819 匿名さん

    今更元々ついてなかったかどうかを証明することは困難ですね。
    重説についているとの記載があれば間違いではすまないのでは。経費削減ととられても仕方ないですね。間違えましたですんじゃうんだ。

  36. 820 匿名さん

    相変わらずコストカットしてますね。

  37. 821 匿名さん

    駐車場はよかったですね。
    どれくらいあまっているのか、修繕積み立て・管理費の影響が心配ですが。。。

  38. 822 匿名さん

    今日は何の説明をしてもバタバタで、本当に真剣に準備しているのか疑問です。
    かなりの数の管理をしていると思いますが、お客さまへの話し方もしらなそうな方が
    司会で、今後も心配です(表に出てる人があの程度とは)。
    抽選も同じことを何回もやるので、公正な抽選とは言い難いですね
    (次が本番って・・・・何回やるのよ)。

    不満はこれくらいにして、今日は随分と集まりましたね。
    皆さん、お疲れ様でした。
    ずっと、後ろでは赤ちゃんたちの大きな声でしたね。

  39. 823 匿名さん

    バイク駐輪場の抽選に漏れた者です。車は申し込んでなく馬鹿正直にミニバイクも現在持ってないので申し込みしてなかったので人力以外の移動手段をもがれてしまい真っ青です。でも車もバイクもミニバイクも当選した世帯が2つもありましたので納得がいきません。
    分譲マンションで敷地内に自転車以外、車もバイクも置き場が確保できないってことはあるのでしょうか?

  40. 824 匿名さん

    >823

    気の毒ですね。普通バイクしか申し込みしてない人は考慮して調整するものなのですが配慮の無いデベや管理会社としか言いようが無いね。結局管理も安い(貧弱)ってこと?

  41. 825 匿名さん

    本当に今日の説明会と抽選会は段取りが悪かった。
    重要事項の変更について終日時間を割いて説明すべきではないか。
    契約者を集めておいて質疑応答なしという姿勢は不信感を持った。
    それと都市開発のアフターサービスの説明の中で内覧会以降の不具合指摘については対応しかねる旨の話があったかと思うが、一方的な説明会であのような発言はおかしい。
    内覧会では時間を掛けて慎重にチェックしましょう。

  42. 826 匿名さん

    ここの管理会社大丈夫かな?
    普通バイクとミニバイクどちらか選択にすべきですね。
    823さんがかわいそうですね。
    駐輪場についても高さ制限があるのなら抽選方法を変えるべき。
    もし、制限のない場所に子供用の自転車が置いてあった、抽選に漏れた人はやりきれないですね。

  43. 827 匿名さん

    個人的な話ですが、とても調整をして折角参加したのに、
    あの程度の対応と内容とは、予想外でした。
    トッパンホームズは、特に最悪な対応(説明態度が最悪)で、驚きました。
    引越し幹事会社の人は、とても対応がよかったです。

    微妙だったのは伊藤忠の人で、オヤジはボーっとつったってるし、声かけたら、数人で対応の擦り付け合いしてるし。
    あれは、プロの対応じゃないですよね?
    仕事では、カツガツ言う方ですが、個人的なことだと、何故か諦めが入ってしまう・・・。何も言わず帰ってきました。
    皆さんはどうでしたか?

    抽選の件は、私としては仕方の無いことだと思っています。
    ミニバイクもバイクも車も持っている方はいると思いますし、申し込みに制限があったわけではないので、その方は 運よく 全部当選したというだけという認識です。

    最終手段として、個々の調整は出来るんじゃないでしょうか?

  44. 828 匿名さん

    車やバイクは出入りがあれば、流動的に調整ができると思いますので
    路駐等に放置だけは勘弁願いたいです。
    ラクシアやゴールドクレストの掲示板では相当感じの悪い状態のようですので。

    管理会社には「企業努力」を期待します。
    当然、毎年の経費は固定でなく逆に同様な業務の繰り返しですから
    経費は抑えられるはずです。
    これはお仕事している方にとっては当たり前ですよね。
    同じ仕事で毎回同じお金をもらえる程楽ではありません。
    同じお金を貰えるとしても相当な努力を求められます。

    まあ駄目なら競争してもらいますかね。。。

  45. 829 匿名さん

    >822

    赤ちゃん達がうるさすぎて説明が良く聞こえなかった・・・。
    騒ぐなら外へ連れ出すという配慮の出来る親はいないのだろうか。
    入居してからが不安です。

  46. 830 匿名さん

    >829
    赤ちゃんの親を責めるより主催者の配慮のなさを責めるべきでは。
    契約者に赤ちゃんがいる情報はわかっているはずですよね。託児所までは言わないが若い夫婦がお互いに話を聞ける環境を作るべきだと思うけど。それに会場の外では個別の相談コーナーがあるのだからそんなに不安にある必要はないよね。
    このような書き込みがあると、今後、子供を作ることに不安を感じる。
    ちなみに私は、あそこにいた赤ちゃんの親ではないですよ。

  47. 831 匿名さん

    赤ちゃんは泣くのが仕事。
    そしてファミリー物件。
    子供たちの事は大目に見るよう心がけましょうよ。

  48. 832 匿名さん

    子供の件は、親も肝が据わってるなぁっと思いましたが、あの会場の音響環境がおかしかったのも事実。後ろ側のスピーカーから音出て無かったっすね。
    しかし、機械は緊張しねーよ!って心で突っ込みました。
    そんな言い訳をよく口から出せると思いながら、準備不足で相当緊張してるんだろーな と思いました。

    主催者が後ろで何人もただ突っ立っているだけで、声もかけて来ないのが気になりました。

  49. 833 匿名さん

    そうです。子供は国の宝です。
    でも、託児の対応くらいはするべきでしたね。

    たしかに説明も段取りと
    準備がいまひとつで、「伊藤忠」だからしかたないねって思ってしまい
    ました。本気でマンション事業に取り組んでいくんだったら、ちょっと
    したことに気遣いをしていかないと、だめですね。もう完売したから
    コストをかけたくないって気持ちはわかるけど、もっとちゃんとした
    場所を使ったほうが良かったかな。

    とはいえ、話の内容もそれほど重要なことでもないので、「まあ、これでも
    いいや」って感じですか。

  50. 834 匿名さん

    822です。
    小さい子供を持つ親に文句を言いたくなかったので「赤ちゃんの大きな声」と書きました。
    まだ子供は居ませんが親類を見てると本当に子育ては大変だと思っていました。

    しかし、それに胡坐をかく親も居ることは事実。
    そうならないように配慮も必要と思っています。

    MRには子供用の部屋があったのに、、、。
    でも夫婦(子連れ)の出席は、本当に必要な時だけで良いと思う(お互いのために)。
    いい天気だったし、人形町ということでお散歩がてら・・・が多かったのかな。

    でもでも皆さんお疲れ様でした。
    お互い配慮をもっていきましょう。

  51. by 管理担当

スムログに「フェイバリッチタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸