物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番) |
交通 |
山手線「五反田」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
289戸(事業協力者住戸152戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東五反田口コミ掲示板・評判
-
331
匿名さん 2008/05/20 11:26:00
328さん、こちらこそよろしくお願い致します。
来年の4月、楽しみです。
-
332
匿名さん 2008/05/22 10:18:00
五反田っていう地域性というか ガラがちょっと不明というか不安
-
333
ビギナーさん 2008/05/22 10:49:00
ここが完売?? すごいなー どっかのファンドが買い支えてるの? 大崎・五反田にはまだ大物が控えてるしね。
-
334
匿名さん 2008/05/22 11:18:00
重要事項説明会終わりましたね。
みなさんがご出席された回で、これは役立つと思われた
質問・回答のやりとりがありましたら、
お教えいただけませんでしょうか。
ちなみに私の出席した回では質問は出ませんでした。
-
335
賃貸住まいさん 2008/05/22 12:29:00
私の回でも重要事項説明会では質問はでなかったです。
それより重要事項説明会ってどこでもあんな感じなんでしょうか。
2時間かけて延々と話し続ける宅建取引主任者は毎回同じ人だとするとすごい体力だと思います。
話の内容は基本的には書いてあることをただ読むだけに近くて、さすがに2時間は疲れました。
-
336
匿名さん 2008/05/22 22:04:00
334です。
335さん、他の回も同じだったのですね。
情報ありがとうございました。
-
337
匿名さん 2008/05/24 22:02:00
五反田駅までのアプローチだけで生活出来る便利さが評価されましたね。
この立地はホントに便利ですよ。
あと共用部分がアルフレックス仕様なのも他にはないですね。
-
338
匿名さん 2008/05/26 06:08:00
-
339
匿名さん 2008/05/26 06:32:00
-
340
匿名さん 2008/05/26 13:12:00
第一期は105戸の売り出しだったんですね。
総戸数の割には低調のようです。
しかも売れているのは低層階中心ですね。
高層階は、苦戦しそうですね…。
-
-
341
匿名はん 2008/05/26 14:04:00
289戸中、事業協力者住戸152戸なので、
289-152=147戸中、105戸が売れたってことでは?
-
342
匿名さん 2008/05/26 14:07:00
340です
>>341
なるほど!
そういうことですね。販売好調のようですね。
でも、高層階は売れ行きが芳しくないようなきがするのですが、実際のところどうなんでしょう?
-
343
匿名さん 2008/05/26 14:18:00
289-152-105=32
32戸しか残ってません。
そのうち売り切れるでしょう。
-
344
匿名さん 2008/05/29 00:52:00
-
345
匿名さん 2008/05/29 03:34:00
-
346
匿名さん 2008/05/29 04:33:00
-
347
匿名さん 2008/05/29 21:53:00
事業協力者の数が多すぎやしないですか?
将来、改装等で揉めるのでは?
-
348
匿名さん 2008/06/02 09:21:00
事業協力者ってつまり地権者のこと?
発言権が強力にあるんですかね。
-
349
匿名さん 2008/06/03 00:59:00
>>347
低層階の持ち主はここにもともとあったボーリング場のオーナー会社
だと聞いています。区分所有法上の議決権は基本的に一戸あたり一票
だから、地権者に限らず所有している戸数に比例して、発言権という
か意思決定のための権限は強いのではないでしょうか。
またこの物件の場合、賃貸といっても高級賃貸になるでしょう。
賃貸フロアオーナーはバリューアップのため建物の資産維持・向上のた
めの投資にはむしろ積極的な気がします。
-
350
賃貸住まいさん 2008/06/03 15:13:00
このマンションの管理規約では議決権は各住戸に2〜9ずつ割り振られていて合計992
そのうち非分譲分が計426(43%)、分譲分が計566(57%)となっています。
また、マンション標準管理規約と異なる点として
総会の会議の出席について「組合員総数の半数以上を有する組合員が出席しなければならない」
となっています。
2−12階については東邦地所の単独オーナーと聞いています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件