東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 1041 匿名さん

    >>1040
    不動産屋の提灯もちの不動産鑑定士が減少するでしょうね。
     違反したら資格取り消しですからね。

  2. 1042 匿名さん

    REITは秋から金融商品法の適用もされ一気に規制強化ですね。

  3. 1043 匿名さん

    管理人さんはPart10について削除の判断はされなかったようです。
    Part10削除より後のタイミングで依頼されたものが既に削除されていますので。
    ここは素直に移動しましょう。

  4. 1044 匿名さん

    今日もREIT下げたね。
    代表的な日本プライムリアルティ投資法人なんて、チャートで見ると完全にダブルトップをつけちゃった
    REITバブル崩壊だね

  5. 1045 匿名さん

    >1043
    でも、内容が違うから、こちらのタイトルのままで次のスレ作ってもいいんじゃない?
    だって向こうは都心だけなんでしょ。ほかの区も含めて語りたい要望たくさんあるみたいだし、
    勝手に変えてもらうのはいまいちだな。

  6. 1046 マンション投資家さん

    今年になって地価上昇したって話始めたら、半年経ってもう下落に話ですか?

    臆病風邪にやられたな!

    個人資産として自宅に住んでいてなかなか引っ越せないまま、ローンは何とか返していて、今債務超過は解消したってことろぐらいだろーな。
    私の周りの皆さんもリゾートマンションゴルフ会員権買ってしまってギラギラした高揚感で自滅していってきえたからなー。
    40代〜50代前半は、お金ないから祈る思いでしょうな!ご愁傷様

    皆さん頭大丈夫?
    地価上昇は、まるで性悪説ですな!
    金利がまだまだ低いのに、祈っても下がらんよ。

  7. 1047 購入経験者さん

    本当だね。35年固定を3%近辺で借りれる国が一体どこにあるんだ。
    8%くらいになってから気にしなさい。

  8. 1048 匿名さん

    今あるその10は、湾岸にマンション買った人が、それを無理やり都心の範疇にして、自己満足のためにつくったものでしょ?
    無視して、正当な「その10」をつくってほしいですね。

  9. 1049 契約済みさん

    しかしたった3%のローンでギリギリの返済プラン組んでる人が多いのもまた事実。南無南無。

  10. 1050 購入検討中さん

    >>1048
    作って欲しいと思うなら、貴方が率先してどうぞ。

  11. 1051 マンコミュファンさん

    >1049 契約済みさん
    しかしたった3%のローンでギリギリの返済プラン組んでる人が多いのもまた事実。

    ほんとそうだね同感であります。

    資金繰りカツカツでやってる人って多いんだよ、あなたの感覚が正常ですな良かった。あなたは破綻しないな。

    しかしカツカツさんは心配なんだな!
    暫くは大丈夫だけどね。

    その理由教えましょうか?

    一番抵当権の金融公庫の後に二番抵当権付けるわけノンバンクでいいけど。地価あがれば、またこれを繰り返すわけ。つまり三番抵当権付ければいいよね。繰り返していけば五年はすぐ経つよ。

    このようにカツカツさんは、マンションデベ・ゼネコン・銀行の為にロスカットをせず、地価の下支えしてくれるのだ。。。。

    カツカツさんご苦労様!  南無南無! ってカワイイ表現だな(笑)

  12. 1052 匿名さん

    スレ名継承!
    その10の新スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/

  13. 1053 購入検討中さん

    だから、高いか安い(レベル)かじゃなくて、上がるか下がるか(トレンド)を論じてるときに、金利が高い低いの話してもしょうがないんじゃないですか。

    金利が上がれば、地価は下がらざるを得ない。(トレンドとトレンド)

    いろいろ理由をつけて、そうはならないストーリーを組むことも可能だけど、市場のメカニズムは基本ルール通りに動くもの。ただ、ごく短期的には、そのメカニズムを逸脱して動くこともありうる。

    不動産市場の時には、その流動性の低さと売買コスト(仲介や登記費用など)が市場メカニズムの働きを遅れさせたり、オーバーシュート、アンダーシュートさせる原因になります。

    明らかに新しい方向性が芽生えていて、しばらくは綱引きでしょうが、金利上昇が不動産市場をものすごい底力で動かしてゆくでしょう。

    人口減、ストック供給過剰という構造的な需給緩和トレンドと金利の方向が一致すれば、このとてつもなくパワフルなトレンドを覆すのは、無理でしょう。

  14. 1054 匿名さん

    と、思いますね。私も。
    で、その10は、

  15. 1055 悩める羊

    皆さん、教えてください。
    近日中に決めなければならないので。
    永年ワンルームに住んで小金を貯めて、自分の居住用マンション購入
    を最終候補2つで迷っています。
    場所は豊洲と恵比寿で、奇遇ですが両方とも約55㎡、築3年程度、
    駅から徒歩5〜10分と似たような条件です。
    ただ、豊洲は高層マンションの29階、恵比寿は低層小規模マンション
    の4階です(ガーデンプレイスの夜景は近くに見えます)。
    価格は約500万恵比寿のほうが高いのできついのですが、両方を仮
    予約していて本当に迷ってます。
    豊洲は今勢いがあるし高層階が非常に魅力です。
    恵比寿は昔から住みたかった憧れの街でした。
    将来は貸すか売却を考えていますが、今の選択として客観的にどちらが
    良いでしょうか?

  16. 1056 匿名さん

    恵比寿に決まっていると思います、知人の親が住んでいる
    築36年のマンションの、低層階が坪/300万円で売りに出いているので
    驚きました、資産価値の維持率は高いのでしょう。
    山手線北側の同条件の、約2倍の坪単価です。

    豊洲は供給過剰もあって、20年後には半額だと思いますしインフラが
    それほど良くなるとは、思っていないでしょう。
    印象的には20年前の、船橋周辺、浦安周辺といった具合でしょう。

  17. 1057 匿名さん

    釣りじゃない?
    高さ以外ほぼ同条件で500万しか違わない

    どこの物件だか不思議です
    トンキチ以外は恵比寿かいますよ

  18. 1058 悩める羊

    進言ありがとうございます。でも、釣りじゃありません。
    恵比寿のほうは建物的にはかなり見劣りがしますし豊洲より若干
    駅より遠いのと駐車場もありませんが、場所的には安い物件だと
    思います。逆に豊洲は高くされているのかも。
    でも、現地で眼下を見下ろす風景に魅了されたのと、恵比寿は逆に
    風景を見上げるものだったので。
    やはり先を考えると恵比寿でしょうか?

  19. 1059 匿名さん

    恵比寿>>>豊洲に決まっておる。
    だが、恵比寿でも商業地、店舗混在、車道沿いでうるさい、北向きで暗いなど悪条件がいくつも重なっているなら考えるな。

  20. 1060 匿名さん

    500万円の差で、広さ、築年数、駅までの距離が同じで、視界に抜けが
    あるなら、客観的にみて恵比寿でしょう。
    しかも将来、賃貸・売却を考えているなら尚更です。
    豊洲が悪いわけではないですが・・・。

    というか、その恵比寿の物件を教えてください(笑)

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸