東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 板橋区ってどんな感じですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 00:45:01
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

板橋区ってどんな感じですか?

  1. 801 匿名さん

    川幅が大きいから雄大というか、気持ちいいんだろうね。
    場所によっては360度パノラマで河川敷から富士山も見えるし。

  2. 802 匿名さん

    板橋区内の荒川の河川敷でもキジが見れますよ。
    とにかく荒川の河川敷は広いね。
    これは江戸時代に流路を無理やり変えた名残です。

  3. 803 匿名さん

    板橋花火大会が窓から眺められるとか?
    あとは、土手で遊んだり出来るから子供がいる人とかにはいいんじゃないかな?

  4. 804 匿名さん

    いやー、昨日は雨がすごかったですね。
    川越街道を新座から朝霞を通ってときわ台まで走りましたが下りは大渋滞。
    練馬区北町1丁目で60cmくらい冠水した場所があって、川越街道は一時的に車が走行不能になってました。
    板橋と北区の被害が大きかったようですが、川越街道を通っただけの印象に過ぎませんが、
    環八と交差する北町陸橋周辺が一番被害が大きいように感じました。

  5. 805 匿名さん

    板橋区も北区も練馬区も石神井川沿い周辺がすごかったみたい。

  6. 806 匿名さん

    板橋でも川沿いならともかく、駅前とかでも水没したの?

  7. 807 匿名さん

    昨日の雨すごかったですね

    冠水情報が来たけど、そんなすごかったんですか??
    成増周辺は大丈夫だった見たいですが・・・


  8. 808 匿名さん

    床上浸水しました
    あ!と言う間に膝あたりまで水が
    きましたね

    今でも恐怖感があります

  9. 809 匿名さん

    石神井川の治水や下水道の整備って充分なんでしょうか。お金がないかなぁ。
    手に余るようなら、石神井川埋め立てちゃうのもありかも。

  10. 810 匿名

    立地的には東上線より三田線沿いの方が水害多そうだけどそんなことなかったんですかね?

  11. 811 匿名さん

    今日予報の豪雨、怖いですね。
    昨日のこともあるので、場所によっては
    大変な人もるかもしれませんが、、、、、
    板橋がそんなに浸水などする街だとは知りませんでした!

  12. 812 匿名さん

    川沿いが要注意なのはもちろんだけど、暗渠にも注意。
    練馬区北町1丁目は田柄川緑道があるので土地が低くなってるのです。
    板橋区南西部は基本的に高台ですが、深い谷筋がいくつも走っています。

  13. 813 匿名さん

    三田線が地上に出てからの駅近辺の住民だけど、
    ここら辺は荒川の氾濫警戒地域だからか、下水施設は整ってる気がします。

    高島平団地内とか駅前とかは治水設備が古そうだから除外だけど。

    うちの周辺は道路にも水たまらないし、ゲリラ豪雨でも川が氾濫しない限りは
    水が出たりはしないです。

    何百年に一回って程の水害には勝てないと思うけどー。

    普通にゲリラ豪雨で水が出がちなのは、石神井川周辺とか熊野町近辺(緑道付近)、
    崖下の若木や、前谷津川緑道付近かなと推測しますがいかがでしょう?

  14. 814 匿名さん

    東武東上線の中板橋と常盤台の中間地点に石神井川が流れていますよね。
    土地が低いうえに排水が悪いからなのか、坂の上の方から流れ込んでくる水が溜まってしまって
    浸水している建物がありました。

  15. 815 匿名さん

    都内で氾濫といえば神田川、目黒川、石神井川、善福寺川。
    神田川、目黒川はほぼ氾濫と対策終えているから氾濫が無くなった。
    今は石神井川の対策中。
    たまに都内で氾濫が起きないと公共事業の大切さを都民が忘れてしまうので困る。


  16. 816 匿名さん

    冠水って一戸建ては関係ありそうですが、
    マンションなどには関係なさそうですが、被害などでるんですかね?

    下水道とか止まったりしちゃうのかな・・・


  17. 817 匿名

    地下駐車場の場合は影響ありそうですね。

  18. 818 匿名さん

    エレベーターやら機械式駐車場がまずそう。

  19. 819 周辺住民さん

    先日の豪雨でお隣の北区では保管してあったたばこが浸水する被害が出たそうです。多摩川で流された人は助かったのでしょうか?板橋区役所のページでハザードマップ公開されていたので確認してみましたが、三田線沿いはブルーの範囲が広いので最も注意しないといけないですね。しばらくは夜も安心して寝付けない日が続きそう・・・

  20. 820 匿名さん

    今回の豪雨はほんの少しの標高差でずいぶん違うことを知りました。
    ちょっとした短い坂の上とか、周りより少しだけ高い場所は無事のようでした。
    必ずしも川の側の土地ということでなく、町内で一番低くなっている場所に水が集中してしまう。

  21. 821 匿名さん

    一昨日は北区板橋区練馬区埼玉県
    そして昨日は福島県郡山
    ゲリラ雷雨はこれからも頻繁に起きる
    何処の地域も危機感をもった方がいいな

  22. 822 匿名さん

    ココが危ないって限定することができないですね~。
    どこも危ないって心構えが必要かも。浸水は一戸建ても
    マンションもどっちも被害ありますよね。
    ダメージ大きいと思います。

  23. 823 匿名さん

    どこに住んでも、被害がありますよね。
    自然現象は仕方ないですよ。

    先日、高島平の熱帯植物園行ってきました。結構良かったです

    板橋区内で子連れでいけるお勧めの場所ってありますか?

  24. 824 匿名さん

    志村三丁目周辺はマンションの建設ラッシュです。
    駅前の都営団地も建て替えで高層化でもしてお店とかも入れるようにしてもらいたいですね。
    志村三丁目駅のまわりにはカフェもないですから。

  25. 825 匿名さん

    志村三丁目ってそんな栄えてないんですか?
    西台はダイエーとかあってべんりなんですけどね。

  26. 826 匿名さん

    都営団地が発展を妨げてるのかなぁ。
    以外と駅近にあるし。
    分譲マンションにどんどん変われば、
    お店は出来てくると思うよ。

  27. 827 匿名さん

    確かに場所はいいよね、ただ個人的にはちょっと暗い街というイメージ。
    店舗が増えたりするとガラっと雰囲気変わりそうだけど。

  28. 828 匿名さん

    私も思いました~
    ちょっと暗いですよね、イメージ的に。
    もっとお店が増えてくれば活気ある街に変わりそう
    なんですが・・・・・・

  29. 829 匿名はん

    蓮根付近に住んでいるもののです。

    たしかに少し暗い感じがありますけど、住んでみると住み心地はいいと思いますよ。

    西台近くのラーメン二郎と欣也がオススメです。

  30. 830 匿名さん

    坂下の荒川沿いは工場も多く、城東みたいな感じですが、台地の上は閑静な住宅地が多くいい感じです。

  31. 831 ご近所さん

    何勘違いしているかわからんけど
    城東よりも酷いよ

  32. 832 匿名さん

    冗談でしょ。
    板橋>>>>江東区>>>>>>>足立区
    ですよ。

  33. 833 匿名さん

    志村三丁目静かそうでいいですけどね。

    西台のラーメン次郎おいしいですよね。

  34. 834 匿名さん

    らーめん次郎ってそこにもあるんですね!

    志村三丁目知り合いが住んでるみたいなので
    住み心地聞いてみよーかな
    一回行ってみたときは確か駅近くは静かだったよーな。

  35. 835 匿名さん

    志村三丁目というのは、
    志村けんさんと何か関係あるんでしょうか?

  36. 836 匿名さん

    >835
    関係ありませんよ。住所が板橋区志村三丁目にあるので、志村三丁目駅という名前になったそうです。

  37. 837 匿名さん

    板橋周辺に住んでいて、板橋氏・志村氏・赤塚氏・豊島氏・滝野川氏も知らない人がいるとは・・。

  38. 838 匿名さん

    >>834
    志村3丁目付近って住むには悪く無いと思うな、地味な場所だけどね。
    ただ三田線って終電が早いんだよね。

  39. 839 匿名さん

    板橋区は路線が少ないから
    交通便が悪い
    城東に負けてるよ(笑)

  40. 840 匿名さん

    城東のどこが交通の便がいいんだ?
    城東のほうがよっぽど交通過疎地域が多いだろ。

  41. 841 匿名

    まぁ似たりよったりだよ

  42. 842 匿名さん

    >839 板橋も便利になってきましたよ。副都心ができましたし

  43. 843 匿名

    板橋は人情があり、物価が安く良心的な商店街があります。新板橋から区役所前です。8年間住んでいました。お世話になりました。

  44. 844 匿名さん

    新板橋や板橋本町はそれなりに便利で住むにはいい場所かなと思う。
    逆に不便そうに感じるのは下赤塚かな~

  45. 845 匿名さん

    下赤塚は地下鉄が利用できるから不便じゃないですよ。
    商店街もそれなりにあるし。
    東上線各駅停車で延々と池袋まで乗らなきゃいけない東武練馬のほうが不便。

  46. 846 匿名さん

    下赤塚不便じゃないよ。
    東武東上線しか通ってない、常盤台あたりのが不便だよ

  47. 847 匿名さん

    不便じゃない理由を書いた後に、○○のほうが不便とか書くの止めない?
    もしくは○○は不便そうとかも。
    便利自慢のほうが見ていて楽しくなる。

  48. 848 匿名

    大山町でマンション計画あるみたいですが 知っているかたいますか?

  49. 849 匿名さん

    副都心線を利用できるのは羨ましいですね。
    板橋に越してきて、東上線と三田線ばかり使うようになってから、新宿や渋谷に行かなくなったなあ。
    渋谷に出るなら和光の方が便利かなと。

  50. 850 匿名さん

    和光って副都心の始発だもんね。
    座っていけて良いよね。急行も止まるし

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸