東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 板橋区ってどんな感じですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 10:15:23
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

板橋区ってどんな感じですか?

  1. 751 匿名さん

    >>750
    和光市はどの辺が環境に悪いんでしょう?
    そんなに板橋区の環境がいんでしょうか?

  2. 752 匿名さん

    東京23区と埼玉の田舎市ではあらゆる面で天と地ほどの格差があるだろうね

  3. 753 匿名さん

    和光も住めば都ですよ。確かに和光市に入ると急に畑が増えますが、それがイイ

  4. 754 匿名さん

    東上線沿線に住んでいますが、昔下り線東武練馬駅手前左には広い原っぱがありました。
    成増過ぎるとすぐ右にも丘のような原っぱがありました。
    みんな宅地になりましたね。徳丸の雑木林でクワガタ、カブトムシを沢山捕っていたことが
    懐かしいです。溜池や、赤塚公園前の斜面でもまだ捕れるかな?
    板橋の西よりは畑が多く農家が沢山おられました。そのへんも練馬と区別がつかないのでしょう。
    そうそう、昔和光市白子に駅を作る話があったそうだが、住民が反対したらしいですね。

  5. 756 匿名さん

    赤塚公園の鬱蒼とした木々もいい感じです。

  6. 757 匿名さん

    >>751さん
    子供の医療助成が板橋は中学三年生まで、和光市は小学校入学まで

    その他子育て支援は板橋区の方が良いようですよ

    ただ、自然な環境で育てたかったら和光市の方がいいかもしれませんね



  7. 758 匿名さん

    >>757
    自然な環境って言ってもそんなに変わらんでしょ?
    所詮は両方とも東京のベッドタウンな訳でさ

  8. 759 匿名さん

    >>748
    ダサイタマってタモリが流行らせたんだ(笑)
    うちの母は埼玉出身だけどダサイタマって言葉笑い飛ばしながら使ってるよ

  9. 760 匿名さん

    さいたま市立○○とかの看板や表札に「ダ」を書き加えるイタズラ書きが物凄く多い

  10. 761 匿名さん

    ダサイタマ
    スミヤスイタバシ

  11. 762 匿名さん

    和光も住みやすそう。住んだことないけど知り合いがいい所と言ってました。

  12. 763 匿名さん

    でも和光か志木か朝霞か迷うよね
    和光のいいところは副都心線の始発ってとこかな


  13. 764 匿名さん

    >>756さん

    花見の時に行きました
    あそこはバーベキューできるしいいですよね。

    夏は噴水の所でよく子供たちが遊んでいてほのぼのします

  14. 765 匿名さん

    電車の始発は高ポイントでしょ
    できることなら朝は座って行きたい
    ってことで、板橋区スレなのに和光市に1票

  15. 766 匿名

    ↑埼玉よりも板橋区をいたわってやれよ。かわいそうじゃんかよ。

  16. 767 匿名さん

    おっさんが平日の真っ昼間から缶酎ハイのみながら、駅前を徘徊してるようなエリア。
    ほんとに引いたよ…。

  17. 768 匿名さん

    資産家殺人事件から1年だそうですね。近所のお店や通りなど監視カメラの記録は無いんですかね。

  18. 769 匿名さん

    >>767
    和光市がってこと?

    ちょっと前だけど、蒲田駅前もそんな雰囲気だった気がする

  19. 770 匿名さん

    荒れる原因なので、あまり他所を批判しないでください。
    和光は東京メトロ副都心線によって埼玉の中ではかなり注目度が高いです。

  20. 771 匿名さん

    >>767
    「おっさんが平日の真っ昼間から缶酎ハイ」って板橋区に限らず結構どこにでも居ない??
    山手線とかも飲んでる人いるしさ。笑

  21. 772 匿名さん

    板橋区から荒川下流ははハザードマップで塗りつぶされているところが多い。
    安くていいかもしれないけどとても心配な地域。

  22. 773 匿名さん

    なんとかライバルをたたきたい江東区足立区あたりからの遠征組の臭いが充満したスレだねw

  23. 774 匿名さん

    今年も花火大会やりますね。
    楽しみです。

    http://www.itabashihanabi.jp/

  24. 775 匿名さん

    >>774
    8月7日でしたっけ?
    板橋花火大会楽しみですね

    雨降らないといいな


  25. 776 匿名さん

    花火が部屋から見られる人居ます?
    方向的に北向きになるから玄関から外に出ないとちょっと無理かな。

  26. 777 匿名さん

    板橋区の花火大会って結構穴場だよね
    都心の有名花火大会に比べればまだ見やすい

  27. 778 地元在住の物件比較中さん

    浮間舟渡駅周辺のマンションからなら、浮間公園を通って、荒川の土手から板橋と戸田の
    両花火が良く観えますよ!

    上階なら部屋からも観えますが、近場に住んでいるなら、やはり川岸が一番ですな~
    屋外で飲むビールは旨いで~す。。。。

  28. 779 匿名さん

    花火うちのマンションからも見れたよ。
    ただ、チョー小さいけど(笑)
    板橋花火は交通はちょっと不便だけどね。
    穴場だよねー

  29. 780 匿名さん

    戸田側の花火会場は埼京線の浮間舟渡か戸田公園になるだろうけど、板橋側の会場はどこが近いんですか?
    三田線の西台?高島平?

  30. 781 匿名さん

    板橋だと西台ですよ。
    なお私は前野町に住んでますが、廊下側で立ってみてます。
    だいぶ遠いことは遠いですが、現地で人ごみに揉まれてみるよりもゆったりしてていいです。
    打ち上げなら十分楽しめます。

  31. 782 近所をよく知る人

    いや、花火大会は蓮根!

  32. 783 匿名さん

    花火大会を見る穴場スポットってあります?
    あんまり人がいないのに、意外と近くで見られる場所みたいな

  33. 784 匿名さん

    指定席券が区内のコンビニなどで発売されますよ。ゆったり見られる割に、そんなに高くないのでおすすめです。しかも座布団付きです。

  34. 785 匿名さん

    指定席券ってすぐ売り切れちゃいます?
    それとも、結構遅くまで残ってます?

  35. 786 匿名さん

    最近近所を走ってるんだが、蓮根や志村三丁目、前野町あたりでものすごくたくさんのマンション建設現場を見かけるよ。
    前野町でいえば、ガーデンソサイエティの北側のほうで工場が解体されている。
    看板にはNTT都市開発と長谷工の名前が出てたので、間違いなくマンションになると思われる。
    ラウンドワンの隣の広大な空き地もマンションになるようだ(これも建築計画の看板あり)。
    PENTAXの敷地も建物の解体が始まってるが、ここはどうなるのか不明。

  36. 787 匿名さん

    板橋区って落ち着いててとても住みやすいですいよね。
    スーパーは23区で一番多いんですよ。
    よその人はいいイメージをもたないようですが、つまらない見栄の張りあいもしなくていいし、一度住めばみんな好きになる街です。

  37. 788 匿名

    板橋区内に住んでいますがとても良いですよね

    欲を言えば、大きな商業施設が無いのであったらいいなと思います。

  38. 789 匿名さん

    近くにいくらでも商業施設があるんだからいらなくない?

  39. 790 匿名

    足立よりはましだとは思うけど、板橋区には住みたくない。

  40. 791 匿名さん

    俺は板橋区民だが、23区内で江東区だけは無理だな。
    あんな埋立地ばかりの場所にはとても住めない。有り得ない。
    江東区にはゴミ処理場のイメージが強いんだよ。なんか臭そうだよね。


  41. 792 匿名さん

    なぜ790がここを見てるのか不思議だ。
    たぶん、板橋区民を埋立地に呼び寄せたい城東業者に間違いないだろう。
    だが、板橋区民は隅田川の向こう側には生理的な嫌悪感を抱いてるし、そもそもあっちは東京だとは思ってないから、検討することすらないよ。

  42. 793 匿名さん

    >>792
    釣りだろうけど、あえて釣られてやる。
    >板橋区民は隅田川の向こう側には生理的な嫌悪感を抱いてるし、そもそもあっちは東京だとは思ってない
    なに板橋区民を代表しちゃってるの?俺は別に隅田川の向こう側に嫌悪感も持ってないし、足立区葛飾区江戸川区までが東京の東側だと思っている。
    そもそもこのスレは板橋区と他の区(他の地域)を比較するスレでもないし、ましてや他の区や地域を貶めるスレでもない。よく考えろ!!

  43. 794 匿名さん

    まーまー落ち着いて。

    他の区と比べたら、誇るかもしれませんが皆さん板橋区のよさを語り合いましょうよ。

  44. 796 匿名さん

    地下鉄が無い区はよりはマシ

  45. 797 匿名さん

    板橋区ってマンションより一軒家が多い気がするんですが、場所によるのかな?

    大きいマンションが建ってるイメージってあんまりないです。

  46. 798 匿名さん

    >>797
    外周区なんだから、そんなわかりきった事を言っても・・。
    戸建てよりビル・マンションが多い区なんてまだほとんどないと思うけど。
    千代田区港区中央区?くらいか。


  47. 799 匿名さん

    板橋区三田線沿線は工場も多かったので、最近はマンションがバンバン建ってますよ。
    特に志村三丁目駅周辺はすごいです。
    人口が増えてるので、スーパーも新規オープンしたりして激戦区です。

  48. 800 匿名さん

    荒川が近いと思うんだが、川の近くに住むメリットって何かある?
    高い建物が立たないとかかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸