東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 板橋区ってどんな感じですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 00:45:01
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

板橋区ってどんな感じですか?

  1. 1572 口コミ知りたいさん

    おーい!
    さやの湯が、ついに値上がりしたぞ!

    燃料費高騰のため
    平日は900円、土日祝日は1200円になった

    今まであった回数券も販売終了

    まぁ仕方ないな

  2. 1573 通りがかりさん

    サタケウィークリーホテルに泊まったことある人います?
    設備とかどんな感じか分かったら教えてほしいです

  3. 1574 匿名さん

    志村近辺は相当貧乏くさいです!最近はアパートも空室だらけ住んでる人も大陸系と半島系が多いようです。正直オススメはしません!

  4. 1575 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    そうなんですか?さやの湯に行った際、駅周辺にはたくさん立派なマンションがあるように見えましたが

  5. 1576 匿名さん

    >>1575 匿名さん
    1574はこの辺のことは知らないんでしょう。
    ただ自分の妄想世界のイメージを語ってるだけです。


  6. 1577 検討者さん

    あいかわらず
    みすぼらしい老人ばっか

  7. 1578 匿名さん

    >>1577 検討者さん
    あんたが住んでるエリアがな。
    場所は人を呼ぶっていうから。

  8. 1579 匿名さん

    板橋あたりにでもマンション買おうかな~とのんびり構えてたら
    オリンピックですっかり買えない値段になって愕然としてます
    板橋あたりのマンションの管理費と修繕積立金の月額相場ってどんな感じですか?

  9. 1580 匿名さん

    >>1578 匿名さん
    あなた宛のレスでもないし
    あなたがみすぼらしい老人と言われたわけでもないのに
    何をそんなに怒り狂って逐一噛み付いてるんですか?
    まるで我が事のように。
    もしかして・・・あなたがみすぼらしい老人ご本人?

  10. 1581 匿名さん

    類は友を呼ぶ、とは言いますが
    場所は人を呼ぶ、とは言いません。

    たまたまスラム街を取材して見て驚いた感想を書いたからといって
    その人がスラム街の住民という設定にはなりえません。

    田舎のお上りさんが東京の高級住宅街に行ってその感想を書いたからといって
    その人が生まれながらの東京の金持ちという事にはなりません
     
    老人が多い町に住んだ若者が、その町の老人の多さを嘆いたからといって
    その若者が老人という設定にはなりえない。
    むしろ若者だからこそ、嘆くのだ。
     
    その場所にいただけでは、その人の属性にはなりません
    出自や生まれ育ちはどこに移動しようが消せないし変えられない。
    その人の属性は場所では決まらない

  11. 1582 名無しさん

    逐一噛み付いて回ってるこのスレの番犬は自称新橋勤務さん一人

    マンコミュファンとか色んな名前に変えて連投してる

  12. 1583 名無しさん

    >>1574
    板橋区は外国人だらけよ
    アジア系が特に多い

  13. 1584 通りがかりさん

    西台駅~蓮根駅間の民度やべぇわ
    信号待ちしてたらナマポっぽいジジイにガン付けられて唾吐かれた
    在宅勤務だから昼買い出しに行ったがこれだから外出したくなくなるンだわ…
    家賃は安いから趣味に金を使えるけど心は磨り減るばかりですわ

  14. 1585 匿名さん

    >>1579 匿名さん
    うちは築15年で月に合計で27000円くらい。
    広さは75㎡。

  15. 1586 匿名さん

    坂を下って環八を超えると様相が変わるからね
    家賃は上がってしまうけどケチらずに志村坂上~に住んだほうがいいよ

  16. 1587 匿名さん

    志村坂上近辺に住んでる友人が何も無いと嘆いてました…
    スーパー多いしセブンタウンあるんで住みやすそうと私は思いましたけどね。
    死ぬほどつまらないみたいです。
    もう少し都心寄れば満足度は上がるんでしょうね~

  17. 1588 匿名さん

    ~の意味が分からなかったかな
    様相が変わるとは
    便利とか楽しいとかつまらないとか
    そういった事を言ってるんじゃないの

  18. 1589 匿名さん

    無知なので教えて下さい。
    家を購入したいと思って最近色々見ているのですが、板橋って再開発とかされないんですかね…?

    私の中でなんとなくイメージが良くない葛飾、荒川、足立でさえ
    それぞれ駅前が再開発されたりタワマンが建ったり大学誘致したり商業施設作ったり
    どんどん発展してる感じなんですが…
    予算合えばそちらの方がいいのかな。

    栄えてるのは板橋駅と大山くらいですかね。
    でもそこら辺は高いですね…。

  19. 1590 匿名さん

    上板橋南口にもタワマンの建設計画がありますよ。

  20. 1591 名無しさん

    >>1587 匿名さん
    なにもないけど、都心や城南より安いからな。
    あっちじゃとてもマンション買えない。
    つまんなくても別にいいよ、普段の生活が便利なら。


  21. 1592 名無しさん

    俺は物欲がまったくないし、無駄遣いが嫌いだから、何にもない志村が合ってるよ。

  22. 1593 名無しさん

    巣鴨の賃貸に住んでて志村坂上検討中です。不安でいっぱい。わがまま言えないのはわかってるんですが…。

  23. 1594 評判気になるさん

    >>1593 名無しさん
    何が不安ですか?

  24. 1595 匿名さん

    前赤塚に行ったが谷底に築60年くらいの塗装の黒ずんだ家が密集していた。道も細いし街灯も少ない。

  25. 1596 口コミ知りたいさん

    >>1589 匿名さん 一番栄えてるのは成増駅ですね。雰囲気もおしゃれで明るくて練馬区に近いです。池袋に電子で1駅です。板橋区で住むなら成増ですね。

  26. 1597 匿名さん

    >>1593 名無しさん
    志村坂上には温泉のさやの湯とイオンスタイルと見次公園があるよ。何もないわけじゃないから安心して坂はきついけど

  27. 1598 匿名さん

    ぶっちゃけ東京に通勤するのでも通勤費用は会社が出すので、宇都宮に近い栃木県あたりでもいいと思うんだよね。普段の買い物は宇都宮でする 電車は朝座って1本で池袋新宿渋谷上野東京行ける 家は土地代ほぼなし、土地建物込で2000万円代で買える。なんかネットでは埼玉はダ埼玉、群馬は群馬帝国だとか未開の秘境だとか馬鹿にされるから、建前的にも栃木県しかないと思うんだよね。

  28. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん
    さすがに片道2時間はきついっす。

  29. 1600 マンション検討中さん

    >>1599 匿名さん 一般車両でもイス必ず座れるし、もしリクライニングしたかったら会社の費用でグリーン車代請求すればいいじゃん?

  30. 1601 匿名さん

    野木、間々田あたりだと池袋まで1時間20分
    野木、間々田だったら車通勤で古河か小山にも通勤出来るな。

  31. 1602 匿名さん

    土地代ほぼ0円の田舎まで離れて浮いた金で豪華なでっかい注文住宅建てるってのもアリだよな

  32. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    栃木県住むなら中心駅でもない限り車必須。車の維持費考えたら板橋区に車なしで住むのと大して生活費変わらなくない?栃木県は観光に行くところなイメージ強いな。実際どうなの?

  33. 1604 通りがかりさん

    >>1603 匿名さん 東京に通勤する人も増えてきてるよ

  34. 1605 eマンションさん

    >>1596 口コミ知りたいさん
    上板橋も3月から準急が止まります。
    池袋まで一駅です。

  35. 1606 eマンションさん

    >>1598 匿名さん
    車がないと生活できない場所は老後は無理。
    定年までは板橋区に住んで、老後は地下鉄がある地方都市に住むつもり。
    老後は東京はコスパが悪い。

  36. 1607 eマンションさん

    >>1606 eマンションさん 老後こそ車免許返納したら公共交通機関で動ける東京でしょ。地方都市だと何かしら公共交通機関だけじゃ動けないよ。

  37. 1608 匿名さん

    >>1607 eマンションさん
    地方都市の中でも発展してる駅近くなら、公共交通機関と徒歩で生活できる場合が多いよ。関西なら三宮、京都、姫路、草津、天王寺、なんばなど中心駅の近くに家買えば徒歩でも暮らせると思うよ。

  38. 1609 名無しさん

    >>1608 匿名さん うん、車なくて困らないのは東京大阪圏だけだね。名古屋でさえ困る。地下鉄がある地方都市っていって仙台に住んでみ、車ないと生活出来ないから。

  39. 1610 匿名さん

    うんだから老後に板橋とか23区の団地に引っ越してくる高齢者はかしこいね。

  40. 1611 マンション掲示板さん

    >>1600 マンション検討中さん
    通勤にグリーン車が使えるのはかなり上の方じゃないと弊社は無理ですが。

  41. 1612 名無しさん

    >>1609 名無しさん
    福岡は車がなくても住めますよ。
    電車とバスで、買い物や病院には行けます。
    日常生活はこの2つがあればいいでしょ。

  42. 1613 評判気になるさん

    >>1609 名無しさん
    名古屋も栄や金山や名古屋駅周辺なら普通にくるまなくてもいけるんじゃない?
    仙台も仙台駅周辺なら車なしでもいけるんじゃない?

  43. 1614 マンコミュファンさん

    >>1613 評判気になるさん 名古屋は既に車社会だって聞いた事があるゾ。

  44. 1615 評判気になるさん

    >>1614 マンコミュファンさん
    金山など中心部は駅周辺にスーパーも多いし、飲食店も多いし専門店も多い板橋区よりは便利そうだけどね

  45. 1616 口コミ知りたいさん

    >>1613 評判気になるさん
    名古屋は中央駅である、名古屋駅の直ぐ側にも風俗街がある。
    珍しい街だよ。

  46. 1617 名無しさん

    >>1616 口コミ知りたいさん 名古屋の中心は栄だぞ

  47. 1618 評判気になるさん

    >>1617 名無しさん
    金山駅周辺も中心地域の一部でしょ。栄でもいいけど都心すぎると商業やオフィスばかりで住む人が少なくスーパーなど必要な施設が少ないよ。

  48. 1619 匿名さん

    >>1618 評判気になるさん 都心でも郊外でもない名古屋ってどこですかね

  49. 1621 管理担当

    [NO.1620と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸