マンションなんでも質問「電波障害対策費って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 電波障害対策費って?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-19 21:32:02

検討物件では、周囲の住民(4つのマンション住民)に電波障害が起こる為、対策費、補修、改善など無償で行うとする(管理費に含む)折を説明されました。
将来的にわたって、このような物件は何か問題が起こるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-23 11:09:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電波障害対策費って?

  1. 2 匿名さん 2006/07/23 02:56:00

    >>01
    「管理費に含む」というところがよく解らないのですが、どのような説明を受けたのですか?
    単に、障害発生時に必要となる対策費用は管理費から出す(つまり購入者負担)という事なのか
    既に想定費用が算出されていて、資金として用意されている(つまり売主負担)という事なのか。
    将来的な問題を懸念する前に、まずスレ主さんはどのように理解されたのでしょうか。

  2. 3 匿名さん 2006/07/23 03:18:00

    ウチのマンションでは、近隣への電波妨害に対する装置が初めから設置されていて、その機械の電気代が月1000-位で管理費の電気代として入っています。それだけです。

  3. 4 スレ主 2006/07/23 03:23:00

    >障害発生時に必要となる対策費用は管理費から出す(つまり購入者負担)
    まさにその通りです。

  4. 5 匿名 2006/07/23 03:52:00

    うちもTVの電波対策費をだしてます。
    デジタル放送が始まると必要なくなるかも?

  5. 6 02 2006/07/23 03:52:00

    >>04
    金額はともかく、03さんが書かれているようなケースもよくあります。
    既に対策対象となる建物が4棟と特定されている様ですが、現時点で
    費用については未確定(つまり実際には障害も未発生)という事なのでしょうか。

  6. 7 スレ主 2006/07/23 04:58:00

    管理費に含む・・・とされているだけで
    金額等は具体的になかったです。(管理費は若干高いな・・・とは思いました)
    今の時点でどの程度障害がおきているのか、今度詳しく聞こうと思います。
    4棟とは建てる計画時に既に契約を交わしているとの事でした。
    何か装置をつけて、それを4棟は無償で使えるとの事までは説明受けました。

    実際に電波障害を受け、それに何か保障をしてもらった事もないので、次から次へと各戸から問題が出てくるのか、どのような保障をしなければならないのか?と思いました。
    購入者としては「かかった金額を住民で集めて支払う」という感じなのですね。
    金額は一般的に月1000円あたりなのでしょうか。

  7. 8 匿名 2006/07/23 06:24:00

    年間の予算が3万円です(3月入居なので実際の金額は不明)

    近所で電波障害がでたところに、マンションで受信したTV信号を
    ケーブルで分配するそうです。
    そのケーブルを這わすのに電柱を使うので、この電柱の使用料みたいです。
    まぁ〜大した金額ではなさそうです。


  8. 9 匿名さん 2006/07/24 00:56:00

    うちのマンション(大規模)では周辺への電波障害対策費が50円/月/戸です。
    管理費と一緒に徴収されています。

  9. 10 匿名さん 2006/07/24 05:35:00

    自治体によって違いますが、大体5階建位から電波障害の調査を行い、
    影響範囲等を報告書にまとめ提出します。この報告書に基き、電波障害
    があると思われる地域、住戸等に無償で対策をすることになります。
    電波障害対策は2通りあり、
    1.CATV会社に委託
    2.マンションのアンテナから分岐
    がほとんどです。
    こちらの工事費、維持・管理費用は管理費から出すのか、電波障害対策費として
    個別(会計上別)に計上するかは管理会社やマンションの運営上で決めていく
    ようになると思います。費用については、電波障害対象の住戸数や、電波障害
    の原因となるマンションの規模によるので、何とも言えません。

    電波障害は該当の建物が、電波を遮蔽しているのか、ゴーストを出してい
    るのかによって変わりますが、ゴースト現象であればデジタルに完全移行
    すると電波障害の対策は必要なくなります。(業界団体ではデジタル化に
    よって対策打ち切りの方向に向かっています)

    既存の住戸とは既に電波障害対策について話し合われていると(提供するチャンネル等)
    思いますので、次に問題が起こるとすれば、デジタルに完全移行した場合の対策
    (いつまで提供するのか等)だと思います。

  10. 11 匿名さん 2006/07/25 02:24:00

    デジタルになったら、必要ないものなんですね 成る程。
    しかし、デジタルになってすぐにどうこうする後の問題も出てきそうですね。

  11. 12 匿名さん 2006/07/25 03:54:00

    10です。
    相手も予算や工事日程の都合があるでしょうから、デジタル化した次の日に
    打ち切りという訳にはいかないでしょうね。

    業界団体も電波障害対策に打ち切りと一定の方向は示していますが、
    完全に決まった訳ではなく、どんな問題が出るかも分からないという
    のが実情のようです。

    関東地方では、東京タワーからすみだタワーに送信所を移すので
    ここでも新たな問題が出るでしょうね。

  12. 13 スレ主 2006/07/30 06:14:00

    なるほど
    いろいろと情報ありがとうございます。

  13. 14 匿名さん 2006/08/05 20:28:00

    2011年7月に、アナログ放送は停波されるので、
    スレ主さんの費用負担もそれまでとなる可能性大です。
     デジタル放送の電波がフルで出力されると、送信塔周辺では
    ほとんどすべての視聴者がゴーストのない鮮明な画像を享受できるとされています。
    例えば、23区内での受信障害は、まずないだろうと判断されています。
     600mとなる新東京タワーは、移動体通信での受像を確実にするために計画されました。
    (東京タワーのままだと、ビルとかでの遮蔽が多くなるので)
     このデジタル放送は、電波の出力が十分あって、一定時間内の重複であれば、
    元のデータを忠実に再現できるところが優れもので、電波の強い場所では、
    送信塔から影になっていても、別方向からの反射波などを拾って、受信できるそうです。
     逆にいうと、送信塔から遠い場所では、電波も弱くなるので、
    依然としてビル影による受信障害が生じるだろうと予想されています。
     スレ主さんのマンションがそのような場所かどうかは、
    最寄りのNHKに問い合わせてみましょう。

  14. 15 スレ主 2006/08/07 13:07:00

    デジタルでも受信悪い地域出ちゃうんですか・・・

  15. 16 入居済み住民さん 2007/04/20 07:15:00

    近隣に電波障害の為東電の電柱を使って
    UHFをケーブルで配信をしているマンションに住むも者ですが
    東電から近隣の電柱移設に伴って電波障害用のケーブルを移動するとのことで
    9万円の費用負担を求められました。
    契約状況の確認が出来ていないのですがこのような事は一般的なのでしょうか?
    又、使用している電柱が何本あるのか分からないのですが、これからのことを考えると不安です。
    デジタル放送はUHFを使うとの話もあり、当マンションのケーブルはずっとこのままでしょうか?

  16. 17 入居済み住民さん 2011/09/08 08:03:03

    マンションの電波障害対策費用について、教えてください。

    新築時より近隣の電波対策費用として各戸積立金を徴収していたみたいですが、

    最近、管理会社から通知があり、電波障害対策の必要が無くなったので積立金を入居者に返還するとのことです。

    しかし、返還対象者は積立してきた方に限るとのことで中古で転売された住戸は前所有者に負担割合に応じて

    返還するとの事です。

    昨年、中古マンションを購入した時点ではこの積立金は無く、確かに費用負担はしておりませんが所有権が無い方に

    返還することに疑問を感じております。

    管理会社に問い合わせしようと思いますが、考え方のアドバイスを頂ければ助かります。

    宜しくお願いします。

  17. 18 匿名さん 2011/09/08 15:45:18

    その内容だとしらた、支払い者が前所有者であり連絡先がわかっているのなら、返還するのは当然になるでしょうね。

  18. 19 匿名さん 2011/09/09 00:41:44

    ん?
    その権利(義務)も含めて買ったんだろ?
    現所有者がもらえばいいじゃん。

  19. 20 匿名 2011/09/09 01:16:07

    返還ではなくて、組合の修繕積立金に加えればよかろうに。
    なんで面倒臭い返還なんてするんだろう。
    転売した人たちに「返還される権利」があるって法律でもあるのか?

  20. 21 匿名さん 2011/09/09 01:54:55

    普通はそうですが、この場合はそうではないでしょう。
    「返還対象者は積立してきた方に限る」
    と決められたのです。
    前所有者が知っているのか、前所有者が転売前からこの話が持ち上がっていたので知っていたのかなどで変わってくるでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸