分譲一戸建て・建売住宅掲示板「えきまち スマートグリーンタウン荒井東」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. えきまち スマートグリーンタウン荒井東
物件比較中さん [更新日時] 2014-08-11 22:50:28

パナホームとトヨタホームが共同で街つくりをしている
えきまちスマートグリーンタウン荒井東 ってどうでしょうか。
太陽光の発電システムもあるし、いかがでしょうか。


物件URL:http://www.ekimachi-araihigashi.jp/
所在地:仙台市若林区荒井字南原田55-2の一部他(荒井東土地区画整理事業地内)
交通:仙台市営バス[広瀬]バス停下車徒歩1分
    仙台市地下鉄東西線「荒井駅」徒歩10分 ※平成27年度開業予定
総区画数:73区画
土地売主:パナホーム トヨタホーム
建物売主:パナホーム トヨタホームとうほく

パナホーム  :http://city.panahome.jp/araihigashi/index.php
トヨタホーム :http://www.toyotahome-t.jp/estate_info/info-miyagi/arai_ekimachi_t/

[スレ作成日時]2014-04-25 15:39:28

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

えきまち スマートグリーンタウン荒井東

  1. 1 匿名さん 2014/05/01 08:51:39

    新駅の圏内にできるんですか。
    新駅ができるまでがどうなんだろ~と思いつつ、出来るのはもうすぐって言っちゃあもうすぐでしょうか。
    パナホームかトヨタホームか選択できるんですね。
    今販売中になっているところは半分くらいはもう成約済みになっているんですね。
    やっぱり新しい駅を見込んでのことなんでしょうか!?
    あるのとないのでは全く違いますよね。

  2. 2 匿名さん 2014/05/03 04:12:38

    パナホームorトヨタホームかを選択出来るのは良いなと思います。

    どちらも有名ブランドですし、何かあった時もちゃんと対応してもらえると思います。

    来年に開業となる駅にも近いなんてこの立地に期待してしまいそうです。

  3. 3 匿名さん 2014/05/05 02:02:39

    太陽光の発電システムというのが一番最初に目に留まったんですが
    普通のガス&電気を利用する場合よりどれくらい節約出来るんでしょうか。

    長く使えば使うほどお得なのかもしれませんが、メンテナンスなどしなくても良いのか
    詳しい方がいらつしゃればお聞きしてみたいです。

  4. 4 匿名さん 2014/05/05 13:03:17

    太陽光で設置費用と、発電される電気での節約や、売電を差し引きして、長い目で見て利益が出るようにするのは、かなり困難です。
    太陽光はパネルで発電される直流を、インバーターで交流に変換しますが、この機器はシステムの中でも最も高価ですが、最も故障率も高く経年劣化もおきやすいです、しかも電力会社に買い取ってもらうためには、基準を満たした良質な交流でなければならず、劣化してくると基準を満たせずに、家で使う分には特に問題なくても、電力会社に買い取ってもらえない状況になり、全国的にけっこうトラブルになっています、大体10年程度で交換が必要のようですが、費用はかなり高くつき補助もなく全額自己負担です。
    またパネルも、家の窓ガラスが汚れるように、表面に汚れや水垢がこびりつき発電効率は落ちていきますので、メンテが必要です。
    東北の地震の後、菅首相がドイツを手本に太陽光の電力買取を電力会社に義務つけて、大きく推進すると言って、太陽光の普及に弾みがかかりブームのようになりましたが、ドイツでは太陽光の電力買取は、エネルギー政策史上、最も愚かな政策であったとして、すでに見直しています、日本も電気料金が上がる中、産業の国際競争力を考えると、太陽光発電の電力会社による買取は、なくなるか、かなり買い取り価格が下がることが予想されます。
    節約や利益ではなく、停電時に使えるなどでメリットを見出せるか考えた方がいいです、最近、この事に気づいた人たちの中には太陽光はやめて、非常用にかなり安く購入できるホンダの小型発電機を買う人も増えています。

  5. 5 匿名さん 2014/05/06 15:02:01

    太陽光発電は、なんとなくトントン位にはなるのかと思っていましたが、
    それも難しいかもしれないということですね。

    街づくりの構想と利便性は良くなりそうですね。

  6. 6 匿名さん 2014/05/07 23:56:59

    >4
    >太陽光で設置費用と、発電される電気での節約や、
    >売電を差し引きして、長い目で見て利益が出るようにするのは、かなり困難です。

    やっぱりそうなんですか。
    そんなに良いものであれば、もっと普及しますよね。
    ギリギリの資金で考えるとしたら、太陽光にこだわり過ぎず
    通常の方法が良いかなとも思います。

  7. 7 匿名さん 2014/05/09 01:32:15

    修繕費を考えると個人宅で付けるのは微妙なんですよね。
    集合住宅なら大きいものが付けられるし個人負担も少なくなって良いかもしれないですが。
    スマートハウスだと耐震構造や長期優良住宅の方に目がいきました。
    給湯器があると急な停電・断水の時に残っているものが生活用水として使えるとかも聞きます。

  8. 8 匿名さん 2014/05/09 16:49:30

    エコキュートには、非常時用の蛇口がついて、て災害時には、中の水が使えるようになっているのがあるけど、東北の地震のときには、たいした揺れじゃなかった地域でも、エコキュートは、バタバタと倒れて、結局使えなかったケースが多かったらしい。
    固定の不備が原因らしいけど、中に水が入った状態だとかなりの重さになるから、現実問題として、地震でも倒れないようにしっかり固定するのは難しいみたい。
    まあ設計段階でしっかり考慮されていれば、きちんと固定できるんだろうけど、エコキュートの固定を考えて設計されてる家は、ほとんどなかったらしい。

  9. 9 匿名さん 2014/05/12 04:43:03

    どんなに良いシステムをつけたとしても
    メリットとデメリットがあって当然ということを把握して
    どれが自分の家にあっているのか考えることかもしれません。
    いくらお得だというシステムでも、何かで故障したらまた買い直しが必要なわけで
    トータルにかかる金額も考えないとね。

  10. 10 匿名さん 2014/05/13 05:10:47

    太陽光パネルで設置する費用がかなりかかりますが、20年間売電価格固定で売電する場合、かなり元をとれるという話を聞きました。
    私が聞いた話では、17kw乗せたとして(売電価格は前年度価格)20年後には数百万の儲けとなります。
    そこからメンテナンス費用などを差し引いたとしても、赤になる事は無いとの事。
    実際20年後になってみないとわからないのでしょうけど、どちらが正しいのでしょう???
    ただ、私が心配しているのは、パネルが使えなくなってしまった時の処分代としてどの位かかるのか?
    処分に相当な金額がかかるようになってしまっては、寿命が来た時、放置する人がすごく増えそうです。

  11. 11 匿名さん 2014/08/09 01:50:58

    太陽光パネルが20年間同じペースで発電できるのならいいのかもしれないですが、
    どうしても発電効率って下がってしまうのではないかなと思います。
    そのあたりはどうなのでしょう?
    あまり下がらないのであれば、10氏が書かれているような感じで
    メンテナンス費用を出しつつも黒字でやっていけるのではないかな~と思いますが。

  12. 12 匿名さん 2014/08/10 03:23:34

    太陽光パネルはいまだに普及していないことを考えるとやはり、元をとるのに長期間かかってしまうということがあるのではないでしょうか。
    たしかに電気代は安くはなるのかもしれませんが、どのくらい安くなるのかも定かではないですよね。

  13. 13 匿名さん 2014/08/11 13:50:28

    太陽光発電に関しては様子見をしてる方も多そうですね。
    初期費用が小さくないですし、より良い物をと待ちたくもなります。
    標準設備ならいい機会なのかもしれないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸