ひろし
[更新日時] 2025-02-14 09:18:19
引越し後の挨拶はどの辺りまですればいいのでしょうか?
これから引越しする方、引越しして挨拶した方のお話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-04-04 23:23:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
引越し後の挨拶
-
766
匿名さん 2021/10/17 05:47:08
-
767
匿名さん 2021/10/17 08:40:39
-
768
匿名さん 2021/10/17 09:43:16
-
769
匿名さん 2021/10/17 09:54:06
-
770
匿名さん 2021/10/17 14:18:46
普通は挨拶するまでは嫌なやつかどうかわからないので、とりあえず行くよ。
-
771
匿名さん 2021/10/17 22:11:33
-
772
匿名さん 2021/10/17 23:57:28
-
773
匿名さん 2021/10/18 03:09:41
ショボイもの持ってきたって、挨拶なんかしてやらないよ。
-
775
匿名さん 2021/10/18 05:37:20
-
776
匿名さん 2021/10/20 06:02:05
挨拶と言うと、ものをもらうことしか頭にうかばないって、ちょっと気の毒だね。
虚礼廃止の時代だから、あらたまった挨拶は抜きで良いと思う。いつかは廊下ですれ違うだろうから、その時に自己紹介すれば十分だと思う。
-
-
777
購入経験者さん 2021/10/20 12:30:05
とりあえず音で迷惑をかける可能性のある両隣と下には地元の有名な和菓子屋さんの詰め合わせでご挨拶しました。
それくらいでじゅうぶんでしょう。
-
778
通りがかりさん 2021/10/20 19:32:32
入居して一年半、初めて隣の住戸の奥様に会いました。普通にこんちにはーで終わり。
その前にそこの娘さんにはあったことあって、間取りの関係からうちと隣接するサブ居室にいるだろうなと思って猫暴れてうるさくないかは聞いてみた。
隣の隣は猫スキーでうちの猫も見られてるからフレンドリー
-
779
匿名さん 2021/10/21 15:53:06
隣人の顔も知らないのが都会のマンション。
挨拶とか付き合いとか高齢者ですか?
-
780
匿名さん 2021/10/21 16:14:28
賃貸だと確かにそうですね。分譲オーナーだと、管理組合とか、自治会とがありますから、少し違います。
-
781
匿名さん 2021/10/24 05:54:20
-
782
匿名さん 2021/10/24 23:46:51
隣人同士で挨拶しないなんて、普通ないでしょう。
普通でない人同士が挨拶しないってこと。
-
783
匿名さん 2021/12/01 02:50:37
その通りだと思います。
隣人なら入居時に挨拶するはずだし、それ以降は醤油やみその貸し借りが発生します。
-
784
匿名さん 2021/12/01 03:41:52
まあ醤油や味噌なんてコンビニ時代にはありませんが、いざという時には助け合えるでしょうね。
-
785
匿名さん 2021/12/01 05:15:09
信じられないような話ですが、世の中にはコンビニがない町もあるのです。
-
786
匿名さん 2022/01/08 15:35:23
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)