住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【22】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【22】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-23 19:02:57
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる?

前スレ
【21】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/

[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【22】

  1. 181 匿名さん

    >175
    >157>159よく読んで自分の考えを述べてみろよ。
    要は繰り上げが出来ないからチンタラフラットで返済せざるを得ないんだろ?
    毎月高い金利を払い、収入保障保険も長期間保険料を払わざるを得ないんだろ?
    さっさと返済すれば、団信も収入保障保険も払う必要はない。
    結果としてフラットは高くつく。
    さあ、煽りじゃなくて正々堂々と反論してみな。

  2. 182 匿名さん

    繰り上げ返済して15年ぐらいで返せるぐらいなら最初からフラットなんて選択しないでしょ。
    ってか、ガンガン繰り上げ返済出来そうにないから少しでも支払い総額を減らしたいから団信か収入保障保険かって議論になるんだろ。

  3. 183 匿名さん

    フラット最安値の金利予測を楽しみにしてるのだから邪魔しちゃ可哀想だよ、

  4. 184 匿名さん

    このスレ荒らしてる変動って、他スレで下記アホな書込みしたヤツだろ。
    変動からも嫌われてるよ。

    >特別高価ではないけど健康的な食事を毎日食べていると、無性にカップ麺とかジャンクフードを食べたくなる時ってない?
    >毎日が幸せでも、たまには不健康な娯楽もしたくなるよ。
    >それに依然は結構多かったけど、最近でもごく稀には根拠を提示する固定さんが来て自分とは異なった視点を知ると、勉強になることもあるしね。

  5. 185 匿名さん

    どちらもスレチ。
    実行までの間フラット金利を予想するのが楽しいのだから。
    フラット最低金利なるか。
    バトルしたい固定も変動も専用のバトルスレでどうぞ。

  6. 186 匿名さん

    ようやく戻りつつあるね。

  7. 187 匿名さん

    5月下旬に新発10年国債利回りが急騰するらしい。

  8. 188 匿名さん

    何を根拠に急騰するの?

  9. 189 匿名さん

    長期固定さんがハイパーインフレ論はこっちのスレで議論しろだとさ。

  10. 190 匿名さん

    スレチ
    バイバイ

  11. 191 匿名さん

    ハイパーインフレでフラット爆上げって言ってるよね。

  12. 192 匿名さん

    バイバイ

  13. 193 匿名さん

    倍々で金利が上がっていくの?

  14. 194 匿名さん

    スベってるよ

  15. 195 匿名さん

    6月実行フラット、1.8は大幅に超え、場合によっては1.9超えも。

  16. 196 匿名さん

    やばいよ、やばいよ、

  17. 197 匿名さん

    南海トラフ大地震が来ると同じだな。
    大王イカや深海魚が、今までにないくらい水揚げされてるらしいしね。

  18. 198 匿名さん

    自然災害は読めないけど、それ以外でなぜ今月に国債が急騰するといえるのですか?

  19. 199 匿名さん

    場合によっては2%超え。

  20. 200 匿名さん

    そりゃ大変だっ!って驚いておけばいいでしょうか

  21. 201 匿名さん

    ま、勝手にすれば良いがマジで6月実行フラットは爆上げだよ。
    残念ですが。

  22. 202 匿名さん

    久々に覗いたら変なの湧いてたのね。
    6月のフラット金利は5月と同等と予想。

  23. 203 購入検討中さん

    年末には、1.5~1.6になるね

  24. 204 匿名さん

    2%超えです。

  25. 205 匿名さん

    2%以上で実行した人の怨念が凄いな!
    もっと前向きに生きればいいのに。
    金利高くても繰り上げすれば金利差なんてなくなるのに。

  26. 206 匿名さん

    むしろローン破綻した人だろ。

  27. 207 匿名さん

    5月後半に上がる可能性あるみたいだな

  28. 208 購入検討中さん

    けど、2%金利で破たんしているやつなら
    今の金利でも、近いうちに破たんだね

  29. 209 匿名さん

    何を根拠に上がるといってるのかわからんが、2%超えしたら6月実行組は運が悪かったと諦めて繰り上げ返済だな。

  30. 210 匿名さん

    繰上げできない人が金利上がると騒いでるだけだからな。

  31. 211 匿名さん

    詐欺にもならない上がる上がるデマ。

  32. 212 匿名さん

    今日も長期金利は0.610%。
    下がらないけど上がらない。

  33. 213 匿名さん

    上がると騒いでる人も根拠ないから。
    相手にするだけ時間の無駄。

  34. 214 匿名さん

    へえ、ここは変動固定スレと逆の意見が多いんだな。
    あそこはハイパーインフレがどうとか、年末には長期金利が上がるとか騒いでいる。

    ここは逆。
    これから実行する人なのか、長期金利安定と言う意見が多いな。

  35. 215 匿名さん

    いや、金利上昇の可能性はあると思うよ。
    6月爆上げとか言ってるのはどうかと思うけど。

    7月に追加緩和発表で8か9月くらいに長期金利上昇。
    7か8月くらいの実行までは低金利維持かな。
    9月以降の実行は上がってくるかなと勝手に思ってる。

  36. 216 匿名さん

    その意見に賛成

  37. 217 匿名さん

    >>No.215
    ここ5年間ずーっとあなたの言うようなことばかり言い続けてますよ。

    で、結局上がらずじまい。

    地震雲みつけて数日後に地震が起きるぞ!と同じレベルってことにきづけよ。

  38. 218 匿名さん

    上がらなきゃ上がらないで助かります。このまま何も起こらずに金利が低いまま6月になってもらいたい。

  39. 219 匿名さん

    >217
    追加緩和があれば一時的に上がると思います。
    無い場合は景気が順調に回復しているということだと思うので
    この場合は徐々に上がっていくことになると思います。

    今の調子では年内に追加緩和を実施して上がる可能性が高いのでは。
    その後は今のように低金利に戻るのか、景気回復が本格化して
    金利が上がっていくのか、よくわかりません。

    取り敢えず、今日も長期金利は0.605%で6月に期待持てそうです。

  40. 220 匿名さん

    秋口から年末にかけて上がっていくのはほぼ共通認識だけどな

  41. 221 匿名さん

    >220
    あなただけの偏見ですね。

  42. 222 匿名さん

    長期金利が0.595%か。
    6月に最低金利の更新あるかも。

  43. 223 匿名さん

    35年固定の住宅ローン金利ってこんなに下がっていって大丈夫なのですかね。
    嬉しい反面、何かどんどん下がっていくと逆に日本は大丈夫か?って不安になります。

  44. 224 匿名さん

    来週上がるから

  45. 225 匿名さん

    上がっても0.62くらいだな。

  46. 226 購入検討中さん

    こんに地味に下がっていくと、待てばもっと
    下がるって心理になってしまうね
    8月か9月頃実行なんだけど、微妙だ

  47. 227 購入検討中さん

    今、変動って0.7前後ぐらいだけど、変動が1.7ぐらいの時っていつごろだったのかな?

  48. 228 匿名さん

    >226
    追加緩和あったら8月は多少上がるかもしれないけど
    まだ大丈夫な気がするな。
    9月以降は微妙。
    追加緩和無ければ上がっても大したことなさそう。
    わかんないけど。

    >227
    政策金利みると多分1995年くらいに一瞬1.7%になったんだと思う。
    一気に下がっていく途中で。

  49. 229 匿名さん

    21日に日銀総裁の定例記者会見があるので会見内容によっては影響を受けますね。
    毎月25日前後の10年長期金利利回りに連動するみたいなので、余計な影響を受けずに現状維持してもらいたい。

  50. 230 匿名さん

    上がる上がるウジ虫発生中。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸