- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 19:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【22】
-
969
匿名さん 2014/12/16 09:36:20
>>968
申し込み時期が肝心じゃなかった?
検討しているのは、省エネ性能や耐震性が優れた住宅を対象にした「フラット35S」の金利引き下げだ。当初5~10年間の適用金利を0.6%分引き下げる方向だ。来年1月からの申請者を対象にし、期間は1年間で調整している。優遇拡大に必要な経費を国が住宅金融支援機構に支給する。
-
970
匿名さん 2014/12/16 10:19:43
確かにそうだね、でもまだ本当に実施されるかわからんし、やるならやるで早く発表してほしいね。
俺は2月実行だからまぁ期待していないけど。
-
971
入居予定さん 2014/12/16 11:03:53
-
972
匿名さん 2014/12/16 11:39:45
-
973
匿名さん 2014/12/16 11:50:17
住宅購入支援策を一本化の方向へ。
政府は1月補正で計上する予定の臨時経済対策について、住宅エコポイントに一本化のする方針を示した。
-
974
匿名さん 2014/12/16 12:05:23
-
975
匿名さん 2014/12/16 13:10:54
政府方針として、住宅購入支援策を、エコポイント実施とフラット35金利優遇拡充することと決まった。来年1月に補正予算に計上することとする。
-
976
匿名さん 2014/12/16 13:42:55
-
977
匿名さん 2014/12/16 14:47:25
なんで1,2月は下がって3月に爆上げなの?4月爆上げじゃないの?
-
978
匿名さん 2014/12/16 21:46:38
-
-
979
匿名さん 2014/12/16 23:32:25
-
980
匿名さん 2014/12/16 23:54:49
>このほか、住宅金融支援機構の省エネ住宅などを対象にした住宅ローンで、一段の金利の引き下げを行います。
0.6%引き下げってことでいいのかな??
-
981
契約済みさん 2014/12/17 00:09:02
-
982
匿名さん 2014/12/17 02:47:40
-
983
物件比較中さん 2014/12/17 03:45:19
1月の金利も今月25日の長期金利に左右されるのかな?年末年始で休みに入るから早め?
-
984
OLさん 2014/12/17 12:37:29
おいおい、1月は1.4台か?11月に実行して損したよ~
-
985
匿名さん 2014/12/17 12:53:35
-
986
匿名さん 2014/12/17 13:04:56
借り換えは金かかるしs適用無くなるし面倒いしいいことない
-
987
物件比較中さん 2014/12/17 13:15:23
-
988
契約済みさん 2014/12/17 13:33:59
>>982
来年一年間に借りた人って書いてますよ。1月からではないのですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)