東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ Part.2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-03 15:00:04

Part2 作りました。よろしくどうぞ。


所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
価格:6270万円-1億480万円
間取:2LDK-3LDK
面積:67.24平米-93.61平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-16 19:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    >>158
    埋め立てでどうなるか分からないなら、埋め立てたばかりの六甲アイランドもポートアイランドも
    阪神大震災で海に沈んでいただろうね。これらは、内陸より、むしろ被害がなかったけどね。

  2. 164 匿名さん

    >>158
    http://www.mansion-hyoka.com/

    <芝浦アイランド>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の低い地域です。 評価点4.3/5.0
    <ワールドシティタワーズ>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の危険度は低い地域です。 評価店4.3/5.0<プラウドタワー東五反田>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の危険度は平均的です。 評価店3.0/5.0
    <大崎ウエストシティタワーズ>
    6.自然災害の危険度 ■地震の危険度のやや多い地域ではありますが、制震構造の建物となっています。 評価点2.7/5.0

  3. 165 匿名さん

    >>158
    http://www.mansion-hyoka.com/

    <芝浦アイランド>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の低い地域です。 評価点4.3/5.0
    <ワールドシティタワーズ>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の危険度は低い地域です。 評価店4.3/5.0


    <プラウドタワー東五反田>
    6.自然災害の危険度 ■自然災害の危険度は平均的です。 評価店3.0/5.0
    <大崎ウエストシティタワーズ>
    6.自然災害の危険度 ■地震の危険度のやや多い地域ではありますが、制震構造の建物となっています。 評価点2.7/5.0

    明らかに自然災害危険度は大崎・五反田の方が高い。そりゃそうだ。これだけ高層と低層がごちゃ混ぜに密集してたら。

  4. 166 入居済み住民さん

    昨日、中目黒まで散歩に行きましたが、雨が降っていたのに目黒川の水が透き通ってきれいでしたよ。
    歩いていて途中、川に流れてくる壁の配管から濁っている水がドンドン流れているのを見ました。

    中目黒の方に比べると、大崎付近の川は濁っていましたね。
    しかし、水質に関しては、目黒区品川区も水質改善の努力をしていくニュースも出ているので、この先は徐々に水質は改善されていくと思っています。

    3年前に最初建設中のマンションを見に来た時は、においが若干気になりましたが、最近はどぶ臭い臭いは感じませんよ。

    電線も地中化されていたり、ドンドンいろんな面が、速いスピードで改善されていくように感じています。

  5. 167 匿名さん

    自然災害危険度は大崎や五反田の方が高いんですね。
    グランスカイは約14mからN値60でパイルを使う必要が無く直接基礎と聞いていたので
    地盤が硬く安全なのかと思っていました。

  6. 168 匿名さん

    私も営業さんから、グランスカイは地盤が硬いので、災害時の心配はほとんどないと聞いて安心していましたが、
    プラウドがこの数字だとちょっと不安になりますね。
    倒壊はなくても、近くの低層の火災が多いとかなのでしょうか?この地区の液状化はないですよね。

  7. 169 匿名さん

    ここは災害って水害でしょ?

  8. 170 匿名さん

    都庁と同じ直接基礎(ベタ基礎)ですよ。

  9. 171 匿名さん

    不安を煽るのではなく、公のきちんとしたデータを使いましょう。東京都が全都区部の丁目別の建物倒壊危険度、総合危険度を順位付けしています。言うまでもなく、この地域は全く問題ありません。それにゼネコンはあの鹿島です。

  10. 172 匿名さん

    きちんとしたデータと言いながら「あの鹿島です」って…

  11. 173 マンコミュファンさん

    >>167
    地盤だけで全て決まるわけではなく、大事なのは周辺で火災が起きた場合に安全に非難できるか?とか、
    周囲に火災や倒壊の危険度の高い建物が多いか少ないか?とか、周囲の道路が広かったり、海に面して
    いたりして、支援物資が届きやすいかどうかとかのほうが重視される。これも、阪神大震災でどういう
    地域に被害が多かったかということから決められたこと。周りに低層の住宅や木造建築、建築基準法強
    化前のビルも多い、五反田・大崎は必然的に評価が低くなる。ちなみに、目黒川は高い護岸があって
    氾濫する可能性は低いので関係ない。

    倒壊や火災の危険の少ない高層建築ばかりで周囲が広い道路に囲まれ、支援物資の主要な輸送手段とな
    る海上輸送、航空輸送の拠点から近い湾岸エリアは、災害の危険が少ない場所ということ。

    また、地盤についても、阪神大震災で全壊したビルは、建築基準法強化前に建てられた内陸。神戸市
    中心部の三ノ宮駅周辺の被害が特にひどかった。埋立地の六甲アイランドやポートアイランドは、全壊
    判定されて取り壊されたビルやマンションは一つもなかった。

    いまの基準で建てられた超高層マンションで、阪神クラスの大地震で全壊、建て直しになる建物は、
    埋立地に立っていようといなかろうと一つもないよ。

  12. 174 マンコミュファンさん

    もいっこ、追記すると、グランスカイのあたりの地盤が良いのは確か。マンション自体が全壊判定される
    可能性は、まずない。もしそんなことがあれば、大崎・五反田周辺は、全体が第二次世界大戦直後のような
    廃墟になるよ。

    ただし、周囲の古いビルや家屋が倒壊したり、横倒しになったりして、狭い道路が塞がれて通行不能になる
    ことは十分に考えられる。で、近くで大規模火災が起こる可能性も湾岸に比べれば高いね。まあでも、
    非難脱出不能になることは考えづらいけどね。

  13. 175 匿名さん

    実際なってみなけりゃ分からない大災害。
    予想はできても安全とは断言できませんね。

  14. 176 マンコミュファンさん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm

    これを参照。全て、「ランク1」で総合判定AAAが最も災害危険度の低い地区。

  15. 177 匿名さん

    引き渡し前に大きな災害があって、何かしらの被害を受けた場合のキャンセルもありえますよね。
    近隣の火災や倒壊だけでなく、住み替えでローンを組んでるのに、現住居が売れなかったりして...と考えると今 契約するのに勇気がいります。

  16. 178 匿名さん

    参考になるかどうか解りませんが、近隣で参照できるPMLが無いか調べてみました。

    日本プライムリアリティ投資法人で区分保有ですがオーバルコート大崎マークウエストは
    直近の有報によると1.6%となっております。
    同投資法人の品川キャナルビル(港南)は6.8%、MS芝浦ビルは4.0%です。

    もう一つは1棟物で調査会社も異なるので単純に比較できませんが、プレミア投資法人の
    芝浦アイランドエアタワーで11.2%でした。

    グランスカイに近いオーバルコートの方が地震による損失率は低いと見ているようです。

    先に書込のあるように自分のところの被害が少なくても近隣が古くて倒壊などあれば影響しますね。
    そういう意味でももっと再開発が進んでくれればより安全な街になるのでしょう。

  17. 179 周辺住民さん

    私もネガティブ情報があったほうがよいとおもう。

    ****な意見だけの掲示板のほうが気持ち悪いし、こうした
    大きな買い物の判断はポジティブとネガティブ両面からするべきと思うので。
    すでに買ってしまった方はしょうがないが。


    購入予定の地元民の情報として、一応シェアしておこうとおもう。


    ちなみにソニー通りから曲がって入る某紳士服チェーン店の裏にある
    某和食屋では、時々夜、黒塗りの高級車が集結していることがある。
    複数台で運転手が待っている。表か裏かわからないが、場所が場所だけに
    ちょっと異常な感じ。

    目黒川は個人差があるが期待しないほうがよいと思う。

    プラウドの横にある西五反田に行く小さな公園には
    浮浪者がいた(少なくとも先月くらいには寝ていました)
    ので、その某公園にも現れる可能性はあるよ。

  18. 180 匿名さん

    179さん
    根拠ある正確なネガ情報は歓迎ですが、周辺住民の購入予定者というバレバレの嘘までついてカキコミして
    る時点でネガ情報?の信憑性を失ってますよ!自分のカキコミを読み返してみて!

  19. 181 別の周辺住民さん

    179さんの情報は、嘘じゃないですよ。
    浮浪者はその公園だけじゃなく、グランスカイと学校の間を夜中通ると、
    そこのベンチでよく寝ています。

  20. 182 別の周辺住民さん

    ついでに嘘ではない正確な情報をもう少々。

    五反田駅からソニー通りを通ってグランスカイに帰る場合、
    夜10時頃以降は、リハウスの前あたりに毎日立っている
    客引きの外国人女性に、男性ならみんな声を掛けられます。
    ちなみに道路の反対側(歓楽街側)へは、
    テリトリーの関係で彼女たちは行ってはいけないようで、
    こちらが信号を渡ってしまえば付いてきませんし、
    歓楽街側の客引きは合法店がメインなので、
    あまり気にしなくて良いかも。

    あと、このエリア一帯、高層マンションが建ち始めて、
    電車の通過音がひどくなってきた気がします。
    マンション同士で反響し合っている感じ。
    ガラスが二重なら大丈夫でしょうが、シングルだとキツイかも。

    目黒川については、脇の道を散歩するのは気持ちいいですが、
    年に何回か(夏の雨の日とか)に臭うのも事実。
    ちなみに数年前には水鳥(鴨?)が目黒川で泳いでいたこともあるのですが、
    最近はあまり見かけません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸