マンションなんでも質問「最上階はすみやすいの。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階はすみやすいの。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
くま [更新日時] 2007-05-22 11:23:00
【一般スレ】マンション最上階の住みやすさ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

7階建ての7階東南角部屋にもうしこみました。全39戸、エレベーターは1機です。一応新築マンションで、来年の3月引渡しです。景色がいいのかなと思って、高かったのですが頑張りました。その後、夏は暑い、冬は寒いという情報などがここの掲示板にかかれていて、少し不安になりました。実際のところ、住みやすいのでしょうか?冬に備えて床暖房などをいれなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階はすみやすいの。

  1. 805 匿名さん

    >800
    何度も言ってますが
    最初からでも、採光&展望は高層ほど
    優れていて最上階が1番有利な事わかりませんか?

    グレードが高いほど(マンションの場合グレード=立地なので)
    高層にメリットがでます。
    (立地が良い=交通量(人)が多い、用地区分がゆるいのが理由です)

    音の面で言えば最上階以外は最悪になる可能性あるので
    一緒です。

    個人的には他の面でメリットがある1階か最上階がもっとも
    個性あり優れていると思っています。
    1階は個体差が大きいですが、最上階は少ないので
    一般論だと最上階が優れていると考えてます。

    最上階派でPSの件などおかしな事言ってる人いますが
    価格面以外で最上階が劣る面はほぼ無いでしょう。
    最上階の劣っている面があれば指摘ください。

  2. 807 入居済み住民さん

    >>805
    うちのマンションで大問題になっています。
    14階建マンションですが、
    10階以上はエレベーターホールから共用廊下までのアプローチで非常に困っております。
    風が強い日はエレベーターホールから共用廊下まで
    天気が悪いと歩くことが出来ないのです。
    雨が降ると、体がずぶ濡れになってしまいます。
    現在対策を検討していますが、なかなかうまい対応方法が見つかりません。

  3. 817 匿名さん

    >>801
    >>802

    うーん・・・お宅らの言ってるような最下階には住んだことがないので
    そんなひどい様子が想像できなくて悪いね。

    マイナス面は最上階のような眺望が望めないことくらいかな?
    だから最上階、最上階と叫ばれても、ああ、うちと同じ状態で眺望が良くなるんだな、
    くらいのこと、だったらエレベーターを使わないで済む方がいいな。

    いくら煽ってコケにしたって無駄だよ。
    うちの真上は20万で貸せてるよ。
    お宅らがタダでもらっても住みたくないと言ってる低層階に
    それだけ払って住みたい人は、ちゃんといるってこと。
    もっといろんなマンション見て勉強したら?

  4. 821 マンコミュファンさん

    今日は読むのが大変ですの。
    連休明けで忙しいのにチャット状態ですの。
    昼間っから皆様お疲れ様でしたの。

  5. 826 匿名さん

    >価格面以外で最上階が劣る面

    一般的には確かにないね。 細かい点は別にして。
    でも人生って、大は小を兼ねませんよ。

  6. 836 匿名さん

    かまかけ成功
    最上階特有の毎月一回の防火施設点検なんて、ありません。

  7. 837 匿名さん

    誰も最初から信じてないよ(笑
    もう少し泳がせてもよかったけど・・

    でも手応えなさすぎの小物で、つまらなかったね。

  8. 838 匿名さん

    今更突っ込むのもナンだけど・・・・
    隠避(いんぴ)ってのは犯罪者に手助けをする事を指す言葉だよ。
    設備配管を見えないように施工するのは「隠蔽(いんぺい)」と言う。
    くだらない事で口汚く罵り合うのは勝手だけど日本語だけは性格になー。

  9. 840 匿名さん

    うち点検無いけどヤバイのかと少し心配してしまった!

  10. 842 近所をよく知る人

    ひっかけの書き込みにはまりながら
    このレスははっきりいってみっともない・・・
    都心でも郊外でもいいけど、もっと現実を見たら?
    消防設備の定期点検が最上階特有でないことぐらい
    住んでいればわかるだろ?

    それは都心だろうと郊外だろと変わりはしない・・・
    妄想だけじゃわからんだろうがな。

  11. 846 入居済み住民さん

    成りすまし最上階ほどみっともないものはないな・・・・

  12. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸