マンションなんでも質問「最上階はすみやすいの。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階はすみやすいの。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
くま [更新日時] 2007-05-22 11:23:00
【一般スレ】マンション最上階の住みやすさ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

7階建ての7階東南角部屋にもうしこみました。全39戸、エレベーターは1機です。一応新築マンションで、来年の3月引渡しです。景色がいいのかなと思って、高かったのですが頑張りました。その後、夏は暑い、冬は寒いという情報などがここの掲示板にかかれていて、少し不安になりました。実際のところ、住みやすいのでしょうか?冬に備えて床暖房などをいれなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階はすみやすいの。

  1. 117 匿名さん


    最上階は、上階の人の騒音に悩まされないメリットがありますが、
    最新のマンションでも、その1階下と比較して夏は暑く、冬は寒いですよ。
    私は、エアコンの電気代がもったいない派なので、最上階の1つ下が好みです。

  2. 118 匿名さん

    賃貸の1階角部屋から分譲の最上階中住戸へ引っ越ししました。
    エアコン代は賃貸の時より全然かからないので、全く問題なしです。
    エアコン代がかからないといいますか、エアコン自体稼働することが
    極端に少なくなりました。1次取得で、同グレードで上下比較する経験なんか
    勿論ありませんが、とりあえず大満足ですよ。寒くなってきましたが、ガスの床暖が
    効き過ぎぐらいなのでエアコンは使わないでしょうね。

  3. 119 匿名さん

    11階建ての10階角です。
    最上階との差額は90万でした。最上階は売約済みでしたが、10階でも何ら不満はありません。
    最上階が子供無しなので非常に静かです。
    眺望も殆ど変わりません。
    ただ、冬は寒いですね。以前の築30年の中住戸と比べるととても寒い。
    窓が多いからでしょうか。最上階でない分暖かいのかなと期待していましたが全然寒い。
    冬は中住戸がいいのかな。

  4. 120 匿名さん

    マンションって密閉性が高いから、冬は暖房を入れてなくても外よりも3〜5℃高いですよ。
    当然、暖房を入れるとあっという間に部屋の中が暖まります。電気代も安いです。

    木造一戸建てに住んでた頃はなかなか家の中が暖まらなくて困ったけど、
    今はそんなことなくて助かってます。(^−^)にっこり 

  5. 121 120

    あ、書き忘れましたが西向きの最上階です。

  6. 122 匿名さん

    No.119 です。
    特に西側の窓の部屋が冷えるんです。
    気密性は高いのですが。。。
    反対に東側の部屋は妙に暖かい。
    南側の部屋はその中間位です。
    3面ともほぼ建物はありません。
    西側の寒さには意外でした。

  7. 123 匿名さん

    来春、西向きベランダ最上階に入居予定です。
    119さんのお話でショック!!
    西向きは夏の暑さをしのげば、冬はとても暖かいというイメージでした。。。
    朝夕晩が冷えるのでしょうか。昼間はいかがですか?
    ちなみに、入居予定の部屋は最上階にひと部屋しかなく、四面採光で、
    窓だらけです。
    しょんぼり。
    寒いのかなあ。

  8. 124 匿名

    最上階 1戸だけに住んでいます
    昨日は 太陽の光が朝から夕方まで 入り ポッカポッカ状態
    暑い 寒いを 1階下と温度比較してないけど
    上階からの 音のストレス考えれば
    最上階がベストと思います
    まあ 夏の西日もガラスシールの効果か 予想外に感じませんでした
    いろいろな条件あるでしょうが あえて 最上階の下を選ぶ理由は低いと思います

  9. 125 匿名さん

    最上階南西向き角部屋ですが、最上階東南角賃貸から引っ越して
    偉く朝〜午前中 4時〜夜が特に足元から寒いです。
    東の日が入らないのが原因だと思うのですが
    廊下側の部屋などは寒くて寝れません。
    窓が一つしかないお隣と隣接の部屋が日も入らないのに日中は寒いですが夜になると暖かいです。
    西は冬暖かいと聞いていたのに、大ショックです。
    今まで、この時期に暖房入れた事無かったのに暖房無しでは朝起きれません。
    東南の時は朝〜午前中日光が部屋の真ん中まで差し込んでとても暖かかったので
    東南が恋しいです。

  10. 126 匿名さん

    最上階は冷暖房効率も悪いし、治安悪化の昨今、屋上からの泥棒が入りやすいのでやめました。

  11. 127 匿名さん

    最上階は日当たりが良いし、風も気持ちよく通り抜けますし、更に治安悪化の昨今、プライバシーが一番保護されていたので、がんばって最上階にしました。お金は高かったけどね。

  12. 128 匿名さん

    最上階特有なのは「プライバシーが一番保護」されているとこだけっぽいですね。
    あ、あとお金が高い、か。

  13. 129 匿名さん

    そう僻むなよ・・・

  14. 130 匿名さん

    予算が5000万で、気に入った物件(間取り)の最上階が4200万、その下が3800万だったら、迷わず最上階を選ぶけど
    予算が4000万だった場合は、悩みますね。。。
    でも倍率が低ければ、最上階登録しちゃうかもね。

  15. 131 匿名さん

    >>129
    違うだろw

  16. 132 匿名さん

    最上階中住戸を契約しました。床暖房がオプションになるのですが、悩みますねー。

  17. 134 匿名さん

    私は最上階の一番のデメリットはセキュリティだと思います。最近、5階建てマンションの5階と3階で迷ったんですが、最後の決め手はセキュリティで3階にしました。
    5階は地上から5,6メートル余計に離れているだけですが、それでも通路がひっそりしていて、私が泥棒だったらここからピッキングするだろうなと思いました。ひっそりしている分、住人が階段やエレベータで上がってくる物音も聞き取りやすく、いち早く逃げやすそうとも思いました。一方3階は、通路の様子が通りから窺え、孤立していない感じでした。
    最初は5階を申し込んだんですが、将来子供が一人でこの通路を歩き、鍵を開けるんだと思うと夜寝れなくなり、急遽3階に予約を入れなおしました。眺望と静けさを少し犠牲にして、安心を選んだというわけです。

  18. 135 匿名さん

    >134
    変わった人も世の中にいるんだね・・・

  19. 136 匿名さん

    >135
    >>134
    >>変わった人も世の中にいるんだね・・・
    いやー、変わっているとも言えないでしょう。
    屋上からの最上階のバルコニーへの侵入はかなりあるようですから。
    セキュリティ上のリスクを負って、階上の騒音リスクから開放されることでは。

  20. 137 匿名さん

    4Fの方がぜんぜん安いしね・・・でも5階建てで5Fだ、4Fだって言ってもしょうがないよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸