今回の変更の件で地所に問い合わせをした購入者です。
多少の融通はつくようです。(タイプによっても違うと思いますが‥)
他に問い合わせた方がいましたら差し支えない範囲で教えてください。
2ヶ月ぶりに週末現地に行ってきました。
全棟8階まで出来ていてほぼ躯体工事が終わったように見えました。
タイルも3〜4階位まで張られていてマンションらしくなってきました。
工事日程によると、内装工事&共用部の躯体工事も始まっているようです。
急がず丁寧にやってもらいたいものです。
野川の水は思ったよりありました。去年の今頃はあまり水がなかったような気がしますが。
東側の戸建てはほぼ全棟外観は完成していて、販売員がたくさんいました。
価格帯がガーデンより高く6000〜8000位らしく私には羨ましく眺めることしか出来ませんでした。
いやいやガーデンにしかないいいところもきっとあるはず・・・と気を取り直し
来年の内覧会を楽しみにします。
野川は雨による増水はしていましたが、
大雨だったと思うほどの水位ではありませんでしたよ。
ただ、朝の通勤電車でチラッと確認をしただけの情報ですが…。
去年の今頃?は早くMRがオープンしないかな〜と
楽しみに待っていた頃ですね!
今は来年の完成に向けて色々な楽しみがありますね♪
奥の一戸建てで、既に入居しているところは、「コーポラティブハウス」
形式で建てたもののようです。今回の分譲一戸建てとは違うようです。
価格帯が6000〜8000は、この近辺でも結構高い部類に入ると思います。
(土地、建物もその分広いのですが)
久々に現地に行きましたが、とてもよい環境だと
改めて感じました。近所の新築戸建の印象もよく、
綺麗にに見えて一層環境がよく感じられました。
契約できて本当に良かったです。
入居が楽しみで楽しみで仕方ありません。
465です。
みなさま野川情報および戸建情報ありがとうございました。
購入する時に、区役所へ調べに行って「野川は大丈夫」と思ったのですが、
いざ大雨になったら途端に気になってしまって…(^^;
でも、これでかなり安心できました。
書込みにもありますが、やっぱりここ環境いいですよね〜。
ホントに環境最高!!!
現在都心部のさらにオフィス街一角のマンションに暮らしているので
たまにパークハウス現地を見に行くとそれだけで癒されます。
そう言えば、8月上旬に駐車場の登録申込書を送付します。
って今後のスケジュールに書いてありましたけど、届いた方いらっしゃいますか?
お盆休み明けになるんですかねぇ〜・・・
私も駐車場の件、気になっていました。パークハウス代沢も大変なことになっているようです。
建築確認取り消し?みたいなことになっているようです・・・。契約者はいったいどうなるのでしょうか。ガーデンではそんなことはないと思いますが・・・・。
ここは設計管理が三菱設計だから安心しても大丈夫ですよね・・・?
こんにちは。今日、現地に行ってきました。今日はとても暑いですが、野川のせせらぎを聞くとなんだか
心持ち涼しく感じました。また、先日は、野川公園まで足をのばしてみました。現地から自転車で30分ほどなんですが、これまた自然一杯の素晴らしい公園でした。広い芝生の広場や水遊びができる湧き水エリアも
あって、お弁当持っていったら楽しい休日になるだろうなぁって思いました。
ところで、話は変わりますが、オプション会、あと1ヶ月ほどになりましたね。。。
前もってカタログで検討できればうれしいのですが.....
別のマンションを購入した友人によると色々なカタログが郵送されてきて、照明一つとっても
候補を絞るのが大変だと言っていました。ガーデンはどのような形式で開催するかな。
どなたか地所に問い合わせた方いらっしゃいますか?
変更箇所の件ですが、駐車場の「外灯の一部を移動もしくは取り止め」には承認できないのですが
皆さんはいかがお考えですか? 「移動」と「取り止め」では大きな違いになると思うのです。
取り止めになったとして、暗すぎては防犯上良くないと思いますし、この文言では書類に記載されている④の外灯全てが取り止めになったとしても承認印を押した以上は後で何も言えないのでわ?と危惧しております。
またピット式駐車場の高さ制限。これは本当に悩ましいです。揉めること間違いなしではないでしょうか・・・。我が家は現在セダンタイプですが、数年先にはそれほど大きくは無いワゴンタイプに変更予定です。ですが、抽選結果ピット1階に当たってしまった場合セダンを買わなくてはいけなくなってしまいます。抽選結果だから、、と諦めることは出来ますが、 今現在既にワゴンタイプをお持ちの方が1階ピットになった場合・・・等等。
どなたかが書いていらっしゃいましたが、今からでもピット1階の高さを広げて頂きたいと強く希望しているのですが、その他の購入者の方々の意見も伺いたいです。。。
駐車場外灯の件はここで承認できないとかいう前に、地所にどの外灯が移動または
取りやめになったか確認したほうがいいでしょう。
駐車場の高さ制限は、機械式である以上どうにもなりませんよ。
[パークハウス ザ・ガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE