東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 上水本町
  7. 国分寺駅
  8. クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模
匿名 [更新日時] 2015-06-23 21:13:21

日立の寮の跡地に建設中MRも近くにオープン!
良さそうなんですが良く分からないので情報求む。

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2006-08-16 01:09:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラウンガーデン武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 524 入居済み住民さん 2007/05/29 15:00:00

    こちらに書き込みをしてらっしゃる方たちは、
    意識の高い方たちだと思います。
    ですから話し合い次第できっとわかり合えるだろうし、
    きっと互いに気持ちよく生活していけるだろうと私は思います。

    問題は、あまり意識の高くない方たちではないでしょうか。
    あれだけの問題になっている粗大ゴミを放置したまま
    にしておける人にとっては管理規約など
    どこ吹く風ではないでしょう。

    私はそのような方に、マンション全体を
    貶められることがとても心配です。

    そんな方たちにやりたい放題やられてしまってはたまりません。
    正直者が損をみるのだけはふせぎたいです

  2. 525 入居済み住民さん 2007/05/29 15:09:00

    ところで、みなさん。
    「玄関前の自転車」に対する具体的な処置はどうするのでしょう?
    自転車は、ベビーカーと違い、室内にしまうのは困難なものだと考えます。
    ルールに則って原則禁止・撤去とすると、生活に支障が出る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    現に3台目の自転車をお持ちの方、これから3台目以降が必要となる方に対する具体的な代替提案が必要です。
    単に賛成反対を論じるより、代替案により建設的な意見を出していきましょう。

    私としては、
    「市に譲渡した公園をマンションで管理し、一部を駐輪場として活用する。」です。
    もはや、無理かもしれませんが・・・

  3. 526 入居ブルー 2007/05/29 16:07:00

    市に譲渡した公園は、マンションを建設する際、地域住民に公園を提供しましょうというルールがある?と思うので、そこをクラウンの駐輪場にするのは無理に思えます。
    やはり、中にスペースを確保するしかないでしょう。
    今あるサイクルロッカーは無理として、普通における平置き駐輪場でしょうね。
    で、どこにおくか。。。中庭、シーズンプロムナード、一階の駐車場と廊下の間。。。。
    せっかくきれいに植栽しているので、やはりつぶしたくないですね〜。
    実際、普通に廊下で自転車をひいて普通に置く人を横目で見ながら、
    どうしたもんか考えますが、やはり入居前にゴールドクレストが言っているように、
    マンションの外に置くしかないのかなぁ。。。でも、それを素直にやる人はいないでしょうし。
    噴水の前・・・。1階自動車駐車場の空いているスペースとか。。
    まず、アンケートとることから始めたいですよね、
    何台の自転車があって、何台置けないのか。それによっても違いますから。

    重たいドアについては、自動ドア通過は不可。現状は引き戸か重いドアしかないですよね。
    やはりアンケートをとって、改造するならする、自動ドア通過は個人的に嫌なので、
    早めの改造を計画してもらえればいいと思います。このドアを計画したデベが負担するべきだと
    思います。東大和にできたマンションは駐輪場出入り口は自動ドアなんですよね〜。
    そこまでいくと金がかかるので、やはり引き戸で、アルミ製がいいと思います。
    あと自動ドアは自転車通過禁止ですと、しっかり啓発することですね。

    私が押すタバコについては、バルコニー喫煙禁止で、臭いや煙、ヤニなどは、吸っている人が
    全て責任をもってほしいです。隣から流れてくる煙が家に入るなんて、ほんと勘弁です。

  4. 527 匿名はん 2007/05/29 20:14:00

    もしかして総会でこの掲示板について討論を促してくる方がいるとは予想出来ますが、それは勘弁していただきたいですよね。
    一番避けていただきたい言い方
    「マンションコミュニティにも書き込みを見ましたが・・・」とか
    「コミュニティにもこういう意見が書いてありましたよ」とか

    だいたい、このコミュニティマニアは全住民の0.1%にも満たないでしょ?
    そう考えるとこの掲示板の意味って何なんでしょう?
    本来住民同士で話し合う掲示板ではないはずです。
    一体ここのコミュニティマニアは誰に訴えたいのかわかりかねます。
    ここに書くことで、マスターベーションになってませんか?

    マンション内で回覧板などを作って、しっかり部屋番号と名前を明記の上、意見を述べる
    という対応が早急に必要です。

    所詮非公式なサイトです。購入検討者オンリーの利用にしましょう。

    皆様の「クラウン愛」に期待しております。がんばりましょう。

    それではおやすみなさい。ZZZZ

  5. 528 入居済み住民さん 2007/05/29 23:32:00

    まぁ、0.1%は極端として、ネット環境を利用しているのは住民の一部、
    掲示板で発言をしているのはそのまた一部、というのはもっともです。
    No.527さんが辟易されているのも、理解できます。

    同じマンションに住んでいて、さっき笑顔で挨拶を交わしたはずの相手と、
    家に帰ったら匿名の掲示板でやりあっている…というのも妙な感じですよね。

    非公式・匿名の掲示板なので、ここでの意見は公式のものではありません
    し、ムキになって対抗意見の論破を試みるとか、個人の感情(好きだとか
    嫌いだとか)に基づく意見にこだわるのは、有意義ではないし、かえって
    人を不快にさせることもありますね。

    1つ屋根の下(?)に住む(or予定)者同士が書き込んでいるというのは
    この掲示板の特性です。
    そこは念頭に置いて、お互いアツくならないでいきましょうよ。

    ただ、上手に利用すれば同じコミュニティの仲間として有益な情報交換は
    できるかと思いますよ。
    少なくとも、自分とは違った考え方をする人もいる、いろんな考えの人が
    一緒に住んでいるんだなぁ…ということを知ることができる、という点で
    は非常に興味深いと私は感じてます。

    ルールや禁止事項を定めるだけでは「素敵なマンション」は作れませんよね。
    これだけの大所帯です。
    各家庭・各世帯のいろんな事情があるでしょうから、自分には理解できない、
    納得できない、時には許せないことでも許容しなければならないことも多々
    あると思います。
    グレーゾーンが生じるのもマンション(集合住宅)の特性とある程度は割り
    切って、時には片目をつぶるのも、マンションライフを楽しむ秘訣ではない
    でしょうか?

  6. 529 入居ブルー 2007/05/30 03:27:00

    そうですね、ここで書いても仕方ないですね。個人的に処理させて頂きます。

  7. 530 入居済み住民さん 2007/05/30 08:50:00

    No.528の方の意見に私も同感です。

    こちらの掲示板で自転車を利用されている方のさまざまな意見を読み、
    自転車を利用しない(2台持ってはいるけれど)私としては、
    みなさまのご苦労に少し驚いています。

    おそらく、こちらの掲示板を見ていなければ、
    メインエントランスを自転車で通る方の気持ちが理解できず、
    頭ごなしに批判する思いがわいたはずです。

    先日、申し訳なさそうに自転車をひいてメインエントランスに入ってくる方を見かけ、
    ちょっとかわいそうになりました。

    今は、自転車を2台所有しながら、ほとんど使わないので、
    その自転車をなんとかして、
    本当に必要で困っている方に自転車置場をお貸ししてもいいと思っています。

    ただし、我が家も子どもが大きくなり、自転車置場が必要な時期になったとき、
    やはり返してほしいというのも気まずくなりそうですが・・・

    期間限定でどなたかにお貸しするのも、間に合わせ的な解決法でしかないですものね。

    自転車置場、増やす場所・・・ありそうですか?

  8. 531 入居済み住民さん 2007/05/30 14:55:00

    エントランスの棟の左右の2階の部分(1階は駐輪場として利用されているところ・・・説明が大変あいまいですみません・・。お解りいただけますでしょうか?)ですが、利用状況としてはいかがなものでしょうか?
    椅子のようなものがあり、大変おしゃれではありますが、たとえば、お子様用の自転車を期間・利用者限定で暫定的にこのスペースを使うというのはいかがでしょうか。
    無論、利用者の選択方法・期間・有料か無料か・壁等にぶつけた場合どうするか・・など、問題は山積でしょうし、そもそも2階へ自転車を運ぶにはエレベーターを使うことになるとして、当然ぶつけるなどして修理費用の問題も出てくるでしょうし、2階以上に御住まいの住民の方とエレベーターの相乗りとなる際、邪魔・ぶつかるなどのトラブルもあるでしょうし・・。
    530さんの方のようなご意見は大変貴重で、助け合いの考えとしては賛成です。
    ○○ヶ月更新にするとかで、権利はあくまでももともとの区分所有者にあることを条件に貸し出すなど、一考の価値はあるとおもいます。
    ・・ながながと、すみません。
    温和で納得のいく解決をのぞみます。住みよい良いマンションですから。

  9. 532 入居ブルー 2007/05/30 15:51:00

    エントランスの2階は確かに使われていないように思えますが、外観をそこねてしまう可能性もありますよね、それにエレベーターに自転車で入るのは、もともと禁止ですし、それを許すと、ペットも歩かせてほしいだの、いろいろ規則がゆるくなる可能性もあるかもしれません。駐輪場は、やはり1階で考えたいのが個人的な意見です。ところで、自転車について管理人に意見を言われた方はいますか?管理人さんが時々廊下を見回っているのを見かけますが、どう感じているのでしょうね、廊下の自転車など。。

  10. 533 入居済み住民さん 2007/05/31 17:06:00

    新たな話題で。

    一斉入居の時期から2ヶ月経ちますが、さてさて未だに引越幹事会社さんの防護カバーがあちこちに張られたままですよね。
    どうなんでしょ、割と引越しは落ち着いてきていると思いますが、あれっていつまであのままにしておくつもりなのでしょうか。

    本来引越しの都度、防護措置をとるべきだと考えると、ちょっとした怠慢ではと、先ほどふと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ジェイグラン朝霞台
  12. 534 入居ブルー 2007/06/01 03:46:00

    入居説明会で、松本に聞いたら、GWを過ぎると落ち着くので、それまでは養生はそのままですと言われました。でも、もう6月ですよねぇ、どうなんでしょうね。
    あまり気にはしませんでしたが、確かにそろそろはずしてもいいころですよね。

  13. 535 入居済み住民さん 2007/06/01 14:18:00

    保護カバーについてですが

    入居されているかたでも
    入居されてからしばらくして大きな家具など買われている方がいるようですし
    (エントランス前に大塚家具などのトラックが停まっていることがあるので)
    それを搬入するときの傷防止にも必要だと思います。

    また引越しの都度に養生すればとの意見ですが
    エコロジーの意味でそのままで良いかと思います。
    外観はそぐわないのは重々承知してますが、地球温暖化等騒がれている現在ですから
    その都度、養生して捨てるのではゴミが増えるだけでもったいないように思われます。

  14. 536 入居済み住民さん 2007/06/01 14:21:00

    ↑追記

    ただいつまでも
    と 言うわけでなく
    半年なり、一年ぐらいの期間を決めるか
    もしくは
    入居割合が何%超えたら
    などの決め事が必要だと思います。

  15. 537 入居済み住民さん 2007/06/02 04:23:00

    「ベランダでの喫煙」など色々書かれていますが
    トラブルの原因となっている方は
    直接指摘されないと気づかないと思います。

    ですので、こんな掲示板でこそこそ話し合ってないで
    直接言いに行ったらいいと思います^^

    それか管理人を通して話合うなど…

  16. 538 入居ブルー 2007/06/02 15:51:00

    ここでこそこそしても無駄なのはわかっています。
    私はただ、他にそう思われている人がいないか、
    話題を作ったまでです。
    いずれ組合が発足され、いくつか問題視されていることが
    議題にのぼると思いますので、そこで出せばいいだけの話。
    駐輪場、粗大ゴミ、バルコニー手すり布団干し、タバコ投げ捨て。。
    ほんと、住人がルールとマナーを守ってくれれば、
    こんな掲示板で議論するのも無用なのに。。
    今日も粗大ゴミ増えてたし。。レベルの低い人が入居してて残念です。

  17. 539 入居済み住民さん 2007/06/03 14:45:00

    もう少し住民同士が顔見知りになって、親しく話せるようになったら、
    ちょっと気になっていることをさりげなくやわらかく直接言えるように
    なるんじゃないかな?

    本来ならちょっとしたご近所同士の話し合いで済むことまで、全棟一斉
    のルールに話を大きくするのは避けた方がよい気がしますよ(^-^)

    管理組合でも、上がってきた訴え(?)を全て問題化して取り上げずに、
    とりあえず様子を見ながら、または本当に全体で話し合う必要がある事
    なのか、はたまた一部の(個人で解決する方が良い)言い分なのか、
    うまく見極めて処理していって欲しいなと思います。

    不満ばかりではせっかくのマンション暮らしがつまらなくなってしまう、
    ブルーになってしまう気がして、最近は
    「自分にできるマンションでの小さな良いこと」
    はないかな?と考え、実行するようにしてます。

    例えば…
    ・会った人には笑顔で挨拶!
    ・自転車置場を開ける時、人がいたらちょっとドアを押さえて待つ。
    ・掃除の方には「ありがとう」。
    当たり前?って思われるかもしれませんが、意識して気持ちを前向きに
    持って行く方が増えることも、よりよいマンションへの第一歩!?

  18. 540 入居済み住民さん 2007/06/03 15:32:00

    私はブライトコートに住んでいます。
    サウス、センター、ガーデン、それぞれ利点欠点があるかとは思いますが、
    それぞれの住み心地を聞いてみたいなって思いました。
    ブライトは、前が日立さんで、陽射しも、朝のうちしか当たりません。
    とくに日立さん横のグランドの砂ホコリ?でしょうか、
    網戸がかなり汚れます。そのてん、センターコートっていいですよね、
    日当たりは良いし、砂ボコリの心配もないかなと思って。
    ところで、売れ行きはどうなんでしょう、
    早く完売してほしいですね。
    センターコートけっこう空きあるんでしょうか??

  19. 541 入居済み住民さん 2007/06/04 03:30:00

    私はガーデンコート(西側)ですが、ベランダに砂ぼこりはたまりますよ!
    南高校のグランド?小平は昔から防砂林をあちこち(津田塾大の林など)に作るぐらい、
    砂ぼこりが激しいようですから・・・
    風が強い日は、洗濯物はベランダには干さないようにしていますが、
    室内や、浴室乾燥機でも十分に乾きます。

    ルネサスビル側の南からの日差しはあこがれますが、
    ガーデンコートは、おそらく駐車場より上の階なら、
    朝は洋室にさんさんと日が入り、目覚めには最適です。
    リビングには夕方まで、明るい西日が入ります。
    (夏は暑すぎやしないかちょっと心配ですが・・・)

    それから、この掲示板に意見を書き込んでいることで、
    本当に管理事務所などに言ったほうがいいことなら私は言いますけど、
    ここで、掲示板ユーザーの方の意見を聞いてみるのも悪いことではないと思います。

    ただ、私自身は特に困っていることはなく、
    共有スペースを一緒に利用する住民の方々がお困りのことがあるなら、
    知っておいてもよいと思うから、この掲示板を利用しています。

    知ることによって、お互い助け合おうという気持ちにもなり、
    NO.539の方のような意見も出るのではないかと思います。

    「こそこそ話している」というつもりはありませんが、
    ネット上の掲示板だからこそ、自由な意見が出せるってこともありますから。

  20. 542 入居済み住民さん 2007/06/04 14:43:00

    砂ホコリ多いんですね〜、そうでしたか〜。
    ガーデンコートは昼間も明るそうでいいですね〜。
    早く完売して、前の空き地にクレストマンションが建って、
    人が増えれば、新しい駅、あるいは、クレストマンション群用のバスとか
    できないかな〜。

  21. 543 入居済み住民さん 2007/06/05 01:21:00

    ここ2週間くらいの書き込みを、購入を迷っている方が見たら、引いちゃいますかね?
    誰でも入れる掲示板なので、これは荒し?と思ったりして見ていましたが、自分では
    全然気にならないことが、絶対に許せない!とおっしゃる方も居て、いろいろな意見が
    あるんだな。と、改めて感じさせられました。
    こんなに大規模なマンションですから、意見が一致する方がおかしいですよね。
    (不法投棄の粗大ゴミは、出した人意外、全員一致すると思いますが…)
    でも、ここには冷静に建設的に問題を対処しようとして下さる方も多く住んでいるんだ。
    ということもわかり、ホッとしました。
    イヤだな。と思ったことも、知り合いになれば、許せたりするので、もっと交流の機会が
    あるといいですね。

    西側駐輪所の2階にベンチがありますが、私は勝手にそこが喫煙スペースだと思ってました。
    ベランダは距離が近いですし、影響範囲が広いですからね…。
    自分の家の戸は閉まっていても、上下左右ナナメのお宅のベランダは開いてるかもしれない
    ですものね。

    我が家はガーデンコート側の駐車場より低い階ですが、今の時期、朝は6時から8時くらい
    まで朝日が入ります。午後2時くらいになるとリビングに西日が入ります。
    リビングが微妙に西北西なので、冬はどうなるか…。でも、思ったより明るいです。
    予想外だったのは、前の道が細いのに思ったより交通量が多く、結構、大型の車両も通ります。
    一直線だからかスピードを出していて、音が気になります。
    でも、窓を閉めてしまえば、ほとんど気になりません。

    最近は、一橋学園方面へも、国分寺方面へも、車の少ない生活道路を見つけ、自転車で5分
    くらいで行けるようになったので、だんだん快適度が上がってきました。
    TSUTAYAとか、近くにできると嬉しいのですが…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クラウンガーデン武蔵野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル京王八王子

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル京王八王子
    スポンサードリンク
    ジェイグラン国立

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸