東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「若葉台ザ・レジデントパークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 若葉台
  7. 若葉台駅
  8. 若葉台ザ・レジデントパークス
匿名さん [更新日時] 2024-10-31 17:55:25

登録した訳でもないのに、なぜか郵便広告が届きました。
環境が良さそうなので少し気になっています。

やや駅から遠いかな?

ご検討をされる方、情報交換をしませんか?

所在地:東京都稲城市若葉台1-23(地番)
交通:京王相模原線/若葉台 徒歩11分


【伊藤忠ハウジング若葉台プロジェクト(仮称)というスレッドタイトルから、若葉台ザ・レジデントパークスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-01-07 21:33:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若葉台 ザ・レジデント パークス口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん 2007/02/20 11:49:00

    調布市家庭系可燃ごみの受け入れ
    <受け入れの条件>
    ▽搬入期間  平成19年4月2日〜平成25年3月31日。ただし、3年後に見直しを行う
    ▽搬入ルート 尾根幹線を通行する

  2. 44 匿名さん 2007/02/22 13:00:00

    このスレあまり伸びませんね
    高すぎてみんなどっかに行っちゃったんですかね

  3. 45 匿名さん 2007/02/22 16:45:00

    将来性がある若葉台で平米数もそれなりに広いけども、価格帯が3500〜5500万が妥当だと思われます。ちょっと価格設定に無理があるような...

  4. 46 匿名さん 2007/02/23 02:40:00

    >40 はどこかのデベと見た!この周辺マンションでこの話題の書き込み
    がないマンションというと・・・。

  5. 47 匿名さん 2007/02/23 05:20:00

    近くのマンションで書き込み無いのあった?

    ほとんど無い?

  6. 48 匿名さん 2007/02/23 06:01:00

    南西向きですと、景観としてはよくないかんじでしょうか。
    広い空き地?のようなものが地図にありますが、
    あそこは公園ではありませんよね?マンションかなにかがたつのでしょうか?

  7. 49 匿名さん 2007/02/23 08:44:00

    >47さん
    暇人なんでよく見てみたけど、多摩センター「近く」のある物件にはないのです!
    それ以外は本当いきなりカキコが登場してるよ。
    (ぶりりあ、りずむたうん、たまながやま・・。)
    考えすぎ?

  8. 50 匿名さん 2007/02/23 10:07:00

    >>49さん
    おっしゃるとおり見てみましたらわかりました。
    とりあえず何かに便乗してるとしたら
    いやらしいですね。

  9. 51 匿名さん 2007/02/23 10:12:00

    ほんとだw

    なぜかサンリオピューロランド裏のマンション掲示板にだけ無いww
    あそこ影薄いから単に忘れれてるだけかもしれないけどwww

  10. 52 匿名さん 2007/02/23 10:39:00

    それにしても、待ってたらどんどんマンションの値段が高くなってきて、
    金利も上がってきて・・これじゃ庶民には新築マンション買えない時代になっちゃいますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  12. 53 購入検討中さん 2007/02/23 14:01:00

    他の地区のデベかもしれませんね

  13. 54 社宅住まいさん 2007/02/24 00:20:00

    レクセル多摩センター マークレジデンス(リズムタウン)ならまだ間に合います。
    急ぎましょう!

  14. 55 匿名さん 2007/02/24 06:12:00

    レクセルは上が社宅だし色々もめているから
    どうなんでしょう

  15. 56 匿名さん 2007/02/24 06:32:00

    下がファミレスだと、ゴキブリとか
    でませんかね

  16. 57 購入検討中さん 2007/02/24 09:09:00

    ファミマとバーミヤン付き
    確かに便利だけど、住環境に悪影響が生じないか心配です。
    やっぱり徒歩1分くらいのところにあるのがベストですよね

  17. 59 匿名さん 2007/02/24 10:21:00

    今日初めてMR行ってみました・・が、率直に高いなぁ。みなさん若葉台という土地で全部5000万超えってどう思います???(まあ専有は広いですが)
    若葉台の適正価格帯は坪どれくらいなんでしょ?

  18. 60 匿名さん 2007/02/24 11:23:00

    本日モデルルームに行ってきました。

    扉の部材や、壁紙等は高級とは言えないですね。どちらかというと
    やや安っぽい印象を受けました。

    まあ100平米超ですから広さには問題はなく、
    梁とかも気になるようなところは特段なし。

    2.5メートルのワイドバルコニーは相当魅力的ですね。
    こぶりな4人がけテーブルが置いてありました。

    南西側のマンションとの距離はおよそ90メートル。
    低層階であっても、日当たりには特段影響はなさそうですが、
    眺望は抜けていないので、「公園の丘!」というキャッチフレーズに
    魅力を感じた方は、絶対に南東側が買いでしょうね。

    価格は160万〜175万超/坪。
    これは高いです(はっきり言って)。
    まあ、南〜南東側は全面が公園という眺望上の絶対的な
    アドバンテージがあるので、必ず売れると思います。
    それを見越して、売主も相当強気に出ている感じですね。

    周りのマンションの坪単価から比較すると、坪20万円前後は
    高くなっているイメージですので、あとは若葉台を「買い」と
    捉えるかどうかでしょうか。

    ちなみに南側は一部空き地がありますが、将来的にはマンションが
    建設される可能性が極めて高いものと考えられます。

    駐車場は5000円〜9000円(平置きの相場でしょう)
    ファミマとバーミヤンは…正直いらないですね(笑)

    以上レポートでした。

  19. 61 匿名さん 2007/02/24 11:43:00

    >>60
    まわりのマンションの坪単価より20万前後は高いということでしたが、
    まわりのマンションというのは、ワルツの杜のことですか?
    それともファインストーリアのことですか?それとも他のマンション??
    参考までに、どのマンションのことをおっしゃっているのか、教えてもらえます?

    また、坪単価165万程というのは、若葉台では普通だと思いますが、違うのでしょうか?
    若葉台の坪単価は、165万程度と聞いておりましたので、あまりに>>60さんの
    認識と異なっておりましたので、びっくりしています。

  20. 62 匿名さん 2007/02/24 13:14:00

    >>61
    時価ということではなく、当時の売り出し価格ではありますが…

    正確な数字は忘れてしまいましたが、若葉台にある3つのマンションの中で、
    一番坪単価が安かったのは、おそらくファインストーリアの最終期に売られていた
    部屋だったと思います。
    (ファインストーリアが一番安普請という意味ではありません。誤解のなきよう)

    地価もほぼ底にあった時期ですので、比較は難しいと思いますが、坪単価150万を
    切る部屋もあったように記憶しています。
    今思えば、買っておけば良かった…

    私の友人は、3つのマンションのうちのある部屋を坪単価130万以下で
    購入していました。

  21. 63 匿名さん 2007/02/24 14:20:00

    やっぱり、あの公園前のスコーンと開けた眺望は魅力的だけど、いかんせん高すぎ…。デベさん超強気で来てるけど、眺望+利便+内装仕様+若葉台の将来性<価格に感じるなぁ。こんなじゃお客さん逃げちゃいますよ〜。

  22. 64 近所をよく知る人 2007/02/24 14:36:00

    >若葉台にある3つのマンションの中で、

    4つ目としまして、、
    PHはつぼ単価150-160くらい;販売時
    90??;底値あたりで、
      :今、はもっと高いでしょ。たぶん、

    レジデントの東南をどうとるかですね。
    第二期の南のハジもいいかもね。

  23. 65 61です 2007/02/24 15:05:00

    >>62さん

    丁寧にご説明、ありがとうございました。納得できました。
    そのように考えると、あとは、どこに価値を見出すかが重要ですね。

    公園の丘という環境をどうしても得たい。ということであれば、5000万も
    出すかもしれませんね。

    私は環境に魅かれており、価格が高くてもぜひ契約したいと思っています。
    環境や日当たりは、なかなか変更できないので、お金を出してでも得る価値があると思っています。
    駅から多少遠いという点においては、11分程ですので、自分自身の健康のためと思って歩く。と
    前向きに考えれば、あまり苦にならないかもしれませんね。

  24. 66 66 2007/02/25 00:07:00

    昨年、建材が10〜20%も値上げしたので、坪単価150=>165万円は常識範囲かと思います。
    蛇口等も片っ端から廃盤になり、型番だけが変わって価格が変更されました。
    来年になったら180万円になるかも...
    都区内のマンションは最近狭くなってきているので、広い部屋と環境が気に入れば良いかも知れません。
    永住するなら、はるひ野の方が安そうですが、転売を考えると若葉台かな〜。

  25. 67 66 2007/02/25 00:12:00

    車で尾根街道を走ってみると、長峰辺りから都区内が一望できますね。
    すごく綺麗でびっくりしました。
    マンションの上階からも同じように見えるでしょうか?
    前に建っているマンションの上階の住民の方がいましたら教えてください。

  26. 68 匿名さん 2007/02/25 02:53:00

    都区内を一望したいなら向陽台からでないとだめでしょう。
    長峰からでも高層階ならみえるかもしれないけど
    若葉台までいってしまうと無理でしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 69 近所をよく知る人 2007/02/25 08:04:00

    >67
    公園にかかってる橋のうえからでも都庁は良く見えます。(twin towerみたいなのは
    都庁とおもいます。)

  29. 70 匿名さん 2007/02/25 08:42:00

    売り主側のイメージ戦略がちぐはぐですよね・・・
    高級マンションなのにファミマとバーミヤンだなんて・・・

    それに近くのエコプラザ多摩に廃プラ圧縮施設が出来ることを
    MR見学者にきちんと告知しているのでしょうか?

  30. 71 契約済みさん 2007/02/26 01:47:00

    重要事項説明として告知する対象の基準ってあるのでしょうか
    嫌悪施設とは何かとか、何メートル以内とか

    特に今回は知らなかったといわれればそれまでのような気がします。

  31. 72 匿名さん 2007/02/26 03:20:00

    1.7kmも離れてますからね。
    それに決定されたわけでもないですから。

    売主の重要事項説明とは関係ないでしょう。

  32. 73 近所をよく知る人 2007/02/26 13:11:00

    >71さん
    知ってましたけれど、、、自分も住んでますし
    愛着ありますし。個人的にはちょっと気になるかな・

    ちなみに契約は始まってるの?
    気になります。

  33. 74 66 2007/02/26 15:18:00

    68さん、69さん、
    ありがとうございます。

    高層階からの眺めだと山越しに都区内、南側は海も見えるかもしれないけど
    おまけと考えて、期待しない方が良いですね。

  34. 75 匿名さん 2007/02/26 16:08:00

    売り出しが3月下旬予定なのに、契約が始まっているわけない。
    「契約済み」を名乗るのは業者の煽りと取られてもしょうがないね。
    眺望の件についても若葉台から海が見えるわけないよ。
    「かもしれない」や「おまけ」ではなく事実としてね。
    うまい書き方をしたつもりかもしれないけどね。
    建材の件についても同様。建材が仮に10%値上がったとしても、
    そもそもマンションが上物だけの価格でない。
    (だいたい蛇口の型番の話題って…w)
    加えて売主の営業が
    「ここは売れ行きが良さそうだから、南東は敢えて値付けをしていない」
    と言っていた。売主が強気ということは利益率を多く見込んでいて、
    価格も高めに設定されている可能性が極めて高い。
    どういうことかは自明の理だね。

    客観的に検討したい人を明らかに事実ではないことで誘導するのは
    やっぱり業者?
    なんだか不愉快だね。

  35. 76 匿名さん 2007/02/27 04:48:00

    駅までの道は車は通らないということですが
    道路を横断することもないということですか?
    子どもだけで駅まで行くにも危険なところはないのでしょうか。
    あと、坂があると書かれている人がいますが
    自転車はつらいですか?

  36. 77 匿名さん 2007/02/27 11:45:00

    76さん
    駅までは、車道を通らずに、行くことは出来ます。
    途中の道路は、歩行者用の陸橋でまたいでいます。
    子供だけで駅に行くのに、そんなに危険なところは、
    無いと思いますが、夜は、若葉台公園内を歩くことに
    なりますので、その辺りの危険度をどう見るかですね。
    (そんなに治安は、悪くは無いはずですが・・・。)
    坂を自転車で行くのは辛いかに関しては、人によって感じ方が違う
    ので、何ともですが、駅の改札口付近から該当物件までの道のりを
    考えると、
    まず、駅の改札口からバスのロータリーまで上がる階段
    (エスカレーター、エレベーター、自転車用スロープ併設)
    次に、バスロータリーからスーパー三和前広場へ上がる階段
    (エスカレーター、エレベーター併設)
    そして、三和前から若葉台公園へ続く緩やかな上り坂
    (多分、400m位)
    と続き、後は、ほぼ平坦な公園内を行く
    という感じだと思います。辛そうですか?

  37. 78 購入検討中さん 2007/02/27 11:46:00

    気になるのはエコプラ問題。
    マンションは大丈夫かもしれないけど、学校がエコプラに近い気がします。
    なんとか凍結してくれないかなぁ・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ユニハイム町田
  39. 80 ご近所さん 2007/02/28 22:43:00

    そうね、あらかじめ決まっている重要なことや、顧客から苦情が出ると明らかに予想されることも、教えてくれなかったね。文句を言うと、「買ってもらわなくて結構です」だったね、最後は。「白紙委任!にハンコついたでしょ!」ってすごいよね。

  40. 81 匿名さん 2007/03/01 03:56:00

    >>78
    凍結は無理ですよ。

    多摩市長的にはもう業者と工事契約も結んであるし
    延期・凍結になったらそっちのほうが大変なんでしょう。

  41. 82 81 2007/03/01 03:59:00

    追加。

    説明会行きましたが、多摩市長は他人の意見に耳を貸さない人のようです。
    どんなに反対されようが強行するとの事。あきらめるしか無いようです。

  42. 83 匿名さん 2007/03/02 07:58:00

    盛り上がりませんね・・・。
    駅から遠いのに高いせい?それとも
    エコプラ問題?
    やっぱり人気がないんでしょうかねー。

  43. 84 匿名さん 2007/03/02 11:02:00

    アルボで味をしめ、2匹目のどじょうを狙った伊藤忠だけど若葉台が地元では嫌われてるのを知らなかったようだ。ちょっと見誤ったかも。

  44. 85 物件比較中さん 2007/03/02 11:09:00

    84さん
    購入検討中のものです。
    「若葉台が地元では嫌われてる」とはどういうことでしょうか?

  45. 86 匿名さん 2007/03/02 11:19:00

    若葉台スレの一部の人間のせいで若葉台全体の評判を落としてしまっている。
    大部分の若葉台の人間がそういうふうに思われるのは非常に残念なことです。

  46. 87 ご近所さん 2007/03/03 02:33:00

    >83
    バーミヤンやファミリーマートの営業時間も公表しないようでは
    安心して前向きな検討する人すらいないでしょう。

    深夜まで営業するとしたらうるさそうですよね。

  47. 88 匿名さん 2007/03/03 06:06:00

    30%の業者
    30%のエコプラマルチ野郎
    10%の○ルボ購入後悔組
    10%のまちBBSから流れてきた若葉台を叩きたい粘着君

    本当の検討者は20%を切ってるかな

    170戸だから売り切れないということはないと思うけどね。
    場所はいいから。

  48. 89 ご近所さん 2007/03/03 11:09:00

    ア○○もそうだけれど、そちらも交通量の増大が見込まれます。こっちは図書館の向かいに温泉までできることになって、幹線に面した側の人たちは交通騒音うるさいと嘆いていますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ユニハイム町田
  50. 90 購入検討中さん 2007/03/03 12:08:00

    価格は発表された? 申し込みはいつから?誰か知ってる方教えてください・
    あの価格より下がるわけないよなー。

  51. 91 購入検討中さん 2007/03/04 09:28:00

    今日見学へいったら、半分より東側の予想価格がすべて出ていました。
    やっぱりだいたいあの価格のままだったので、高かったです。

  52. 92 匿名さん 2007/03/04 10:41:00

    でもほとんどの部屋にバラがついてて、
    希望者はそれなりにいるのがわかりましたね。
    抽選必至の部屋もたくさんあるようです。
    現地が近いのでみにいきましたが、本当に環境がよく、
    お天気のいい日だったのでとても気持ちよかったです。
    私も購入検討者ですが、現地をみて絶対買いたいと思いましたね。

  53. 93 エコプラザ反対! 2007/03/04 11:53:00

    エコプラザの問題がかなり影響しているんでしょうね。。

  54. 94 購入検討中さん 2007/03/04 14:52:00

    エコプラ問題も心配ですが、多摩市が調布のゴミの受入れを決め
    収集車がマンションの裏の通りを通行するようなことが、
    多摩市のHPに書いてありました。
    今以上に交通騒音が心配です。
    春は窓を開けて過ごしたいなぁと思うのですが、
    そのあたりを克服されて購入を決められた方はいらっしゃいますか?

  55. 97 匿名さん 2007/03/05 16:08:00

    購入検討者です。

    この掲示板は盛り上がっていないようですが、物件そのものは相当人気が高いようですね。南東側の5〜7階が一番人気で、7倍〜10倍ぐらいの倍率になりそうです。

    私はもう少し倍率の低いところを登録しようかと思っていますが、無事当たってくれるかドキドキものですね。本当は90平米ぐらいで4500万円ぐらいだと予算的に丁度よく、少しきついのが本音ですが、日照、眺望と希少性のある物件と思い購入方向です。

  56. 98 匿名さん 2007/03/05 16:42:00

    でもここって、ALC使ってるんですよね。
    オール電化でない点や、ディスポーザーがない点、PBが9.5mm等を
    含めて総合的に考えると、5000万円超えは少々高いように感じます。

    あとは、日当たりや、部屋の広さ、公園邸宅という住宅感を
    どのように判断するかだと思います。

    私は、2月にモデルルーム行きましたが、上記の点を考えて、かなり前に
    購入の検討は止めました。

  57. 99 匿名さん 2007/03/06 04:29:00

    ALCてなんですか

  58. 100 匿名さん 2007/03/06 05:05:00

    読売ウイークリーには割安と書いてありましたけど、 若葉台のように前が公園でもっと安い場所て周辺の駅であるのですか4000万円ぐらいで 地元じゃないんであれば教えてほしいんですけど

  59. 101 匿名さん 2007/03/06 05:19:00

    ALCは軽量気泡コンクリートのこと。
    通常のコンクリートに比べ、軽量で耐火性・防音性・断熱性に優れるメリットがあるけど、吸水性が高く、水分を吸ってしまうと防音性・断熱性が低下するというデメリットもある。
    タワーなどの高層建築ではよく使われるけど、最近はこのマンションくらいの高さでも使ってるところ増えたね。
    タワー以外で使うのはコストダウンのため、という話も聞くけどどうなのかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 102 匿名さん 2007/03/06 05:42:00

    90㎡台もあるみたいですよ それなら5000万円以下らしいですよ

  62. 103 匿名さん 2007/03/06 05:54:00

    90㎡台は前は公園でないようです。 公園前なら5000万以上です 残念

  63. 104 匿名 2007/03/06 06:33:00

    確か、公園向きの98㎡タイプで低層階の部屋ならば、ギリギリ5000万円を切ってましたよ。
    98㎡が「90㎡台」のイメージに合うかどうか解かりませんが...ご参考まで。
    ELVの真横の部屋でしたので、我家は検討から外しましたが。

  64. 105 匿名さん 2007/03/06 07:18:00

    今もEVの横で気にならないので300万位安ければ購入したいけど安くならないかな

  65. 106 匿名 2007/03/06 07:53:00

    別にELV横住戸を否定する気はなかったのですが、気に障ったらごめんなさい。
    確か、100㎡タイプの▲200万円くらいでしたよ。
    モデルルームでの販売担当者の発言は強気の内容が多いですね。
    「安くする必要なし」って感じです。
    この掲示板の温度とギャップを感じていますが...どうなんでしょう?

  66. 107 匿名さん 2007/03/06 08:02:00

    買えない人は買えないけど買える人は買うということなんでしょうね きっと私は買えないグループのほうなのかな

  67. 108 匿名さん 2007/03/06 08:24:00

    MRにいけばわかりますけど、やはりかなり人気の物件ですからね。
    完売はまちがいなし、というところでしょうか。
    公園まえではない南西は、ちょっと目の前のマンションの圧迫感で
    人気はかなりおちるでしょうけど・・・。
    私も抽選であたるように祈るしかない、、、、。

  68. 109 匿名さん 2007/03/06 10:04:00

    MRに行きましたが20組くらいの人がいましたが、多いほうか少ないほうかよくわかりませんが若い方が多かったように思います。 南西側なら安くなるのかな

  69. 110 匿名さん 2007/03/06 10:11:00

    安くなると思いますよ!広さも南西は90台が多いし。
    前にマンションがあるといっても離れているし
    日当たりはすごくよさそうです。

  70. 111 匿名さん 2007/03/06 10:48:00

    南向きと南東向きは価格は同じですか

  71. 112 匿名さん 2007/03/06 11:02:00

    広さにもよりますが同じ扱いだと思います。
    南むきになると、完全に公園向き、というわけではなくなるようなので。
    南東のA棟というのが、完全に公園向き。でも日当たりのよさでは南でしょうから。

  72. 113 匿名さん 2007/03/06 11:10:00

    買うなら南と南東どっちがいいですかね 今迷っています。

  73. 114 匿名さん 2007/03/06 14:18:00

    >113
    住んでからの生活でお日様との付き合い方によるでしょう。
    週末の午後、リビングのひだまりで読書 とか希望するなら 南東より南でしょう。
    MRで日影図を見せてもらって考えてはいかがですか?

  74. 115 匿名さん 2007/03/08 01:19:00

    あの変な形(扇)の部屋は、すごくいい向きだと思うんです。
    公園もむいてて、南もむいてて。
    でも高い・・・。
    あとは、ああいう間取りって使いづらかったりしないのかな、と
    ちょっと心配です。家具が置きづらいとか
    そういうことはないでしょうか。
    リビング側が広くなっててとても人気がありますよ、
    と担当の方に言われたのですが、あの部屋はそんなに人気が
    あるんですか?

  75. 116 周辺住民さん 2007/03/08 13:53:00

    コンビニ併設はいいですね。たぶん近いから行くと思う。
    店舗の所有権はだれに帰属するんでしょう。組合ですか。
    (賃料収入が組合に入るのでしょうか。)
    いずれにせよマンションなら原始規約は重要です。

    環境の良さを考えれば、5000万妥当じゃないですか。
    価格は需給バランスで決まるのです。
    多摩センター以西は供給過剰ですが、
    若葉台は小学校パンク問題もあり、市が住宅建設を制限してるので、
    この後供給の見込みがない。

    ちなみに駅からは実質徒歩15分以上かかります。
    しかも帰りは軽い上り坂。メタボなお父さんにはいいかも、です。
    余裕ある方には買いの物件かと・・・。

  76. 117 匿名さん 2007/03/08 13:58:00

    コンビニの駐車場は管理費に充当されるのかな

  77. 118 匿名さん 2007/03/08 15:20:00

    >116

    15分もかかるかな!?!?
    あと、このマンションの前の空き地にはたぶん
    マンションがたつ、とデベにいわれましたが・・・。
    この後見込みがない、というのは本当の情報なんでしょうか?

  78. 120 周辺住民さん 2007/03/10 03:02:00

    環境はとっても大切。売主の評判もね。色々検討してね。近所のア○○の掲示板よく読んでね。また、誰かに削除依頼されるかな?

  79. 121 匿名さん 2007/03/10 09:33:00

    そして廃プラマルチ君と○○ボ君だけしか来ない掲示板となりましたとさ。

    お前ら何が不満か知らないけれど、自分のサイトを持って、
    そこに引きこもりなさい。

    同じような話を何度も何度も繰り返して、
    はたから見たら、単なる危ない人たちになってるよ。

  80. 122 匿名さん 2007/03/10 09:38:00

    ア○○ってなんですかー????
    売主が悪いってことですか?このマンションの?

  81. 123 匿名さん 2007/03/10 11:16:00

    そうかなあ、私は売主が変に顧客に媚びるのは、物件に何か問題があって、何とか買ってもらいたいとという
    意識の裏返しと思っちゃう。嫌なら買うな、おまえ以外いくらでも買いたいという希望者が
    いるんだという、そのくらい売主に傲慢さがみえるほうが物件としてはいいんだなと安心しちゃう。
    …たしかに腹たつかもしれないけど。

  82. 124 近所をよく知る人 2007/03/11 00:23:00

    >120
    >近所のア○○の掲示板よく読んでね

    読んでみたけど、「いいマンションで引っ越してきてよかった」という書きこみが多いね。
    このマンションもそうなることを祈ってるけど、さてどうなるかな。

  83. 125 購入検討中さん 2007/03/17 16:09:00

    ぜんぜん盛り上がりませんね。
    みんな興味ないのか?

    私は夫婦二人では広すぎるため購入は辞退しました。
    みなさんは今どんな感じですか?

  84. 126 匿名さん 2007/03/18 08:28:00

    それなりのマンションですからね、、、
    ここを購入予定の人は、こんな掲示板みてないんでしょう。

  85. 127 申込予定さん 2007/03/20 12:00:00

    南東側の部屋を購入予定のものです。
    南東側は初回販売で完売しそうです。

  86. 128 匿名さん 2007/03/21 03:49:00

    南東、すごくいいですよね!!
    あの眺めはすごい価値があると思います。

  87. 129 匿名さん 2007/03/21 14:51:00

    ↑↑
    売主さんですか

  88. 130 申込予定さん 2007/03/22 04:56:00

    先日MRに行ったら各部屋からの眺望をシュミレーションで確認できましたよ
    南東側の眺望はずっと先まで抜けているのでどの階のどのタイプの部屋にしても
    眺めと日当たりはほんとに良さそうです。
    ちなみにわが家は希望の部屋は大体決まりました

  89. 131 匿名さん 2007/03/22 05:11:00

    本当に、こういうマンションはもうそうそう
    でてこないと思います、都内で。
    うちも買いたいけど無理だなー。

  90. 132 購入検討中さん 2007/03/22 08:35:00

    こんな環境のマンションはそうそう出ないでしょう。最終登録も近づいてきました。すべてに問題はないのですが、一点気になるのは、若葉台・新宿間の朝の通勤時間帯の実際の所要時間です。一時間近くかかると言う人がいます。近くにお住まいの方、実際のところを教えてください。

  91. 135 ご近所さん 2007/03/23 00:17:00

    >132
    時間にもよります。駅探などで新宿に着きたい時間を指定して検索してみればだいたいの
    時間がわかります。 もともとこの時間帯はのろのろ運転を想定したダイアになっています
    ので目安はわかります。少しの遅れを考慮して45分程度でしょうか。
    ちなみに、私は7時4分始発の各駅で座って行きますが、途中3本くらい急行などの待ち合わせ
    等で抜かれますが新宿まで55分くらいです。 意外と楽チンですよ。

  92. 136 匿名さん 2007/03/23 02:31:00

    そんなにエコプラに近い?

  93. 137 匿名さん 2007/03/23 13:09:00

    問題ないです!

  94. 138 購入検討中さん 2007/03/23 14:25:00

    気にし始めたらきりがないですよ
    それより尾根幹の方が心配ですね

  95. 140 購入検討中さん 2007/03/25 01:37:00

    <135さん
     情報ありがとうございました。駅探で検索したところ、私の目的地(霞ヶ関)へは、調布・明大前・下北沢・代々木上原(千代田線)と4箇所の乗換えが時間的には一番短いようです。でも4箇所乗り換えは不便、若葉台・新宿が45分程度なら丸の内線乗り換えはなぜ時間がかかるのでしょうか?京王新宿・東京メトロ間が不便なのでしょうか?かさねがさねの質問恐縮ですが、135さん宜しくお願いします。

  96. 141 匿名さん 2007/03/25 06:21:00

    本当に問題ありなら稼動中止するでしょうね

  97. 142 周辺住民さん 2007/03/25 15:04:00

    135ではありませんが、虎ノ門まで通っています。
    丸の内線を使っていますが、京王線新宿駅改札から丸の内線改札までは多少距離があるので、不便といえばそうかもしれませんが、慣れてしまえば全然気になりません。霞ヶ関までなら、たぶん新宿乗換えの丸の内線利用が一番便利です。新宿始発もあるので、ちょっと待てば座れるのもいいです。京王相模原線は、都営新宿線と相互乗り入れしているので、神保町(三田線に)乗換えの内幸町下車という手もありえます。どうしても千代田線というなら、小田急の方が断然便利になので、はるひ野の物件も検討対象になりますが。参考まで。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [若葉台 ザ・レジデント パークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ガーラ・レジデンス橋本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野
    スポンサードリンク
    サンクレイドル国立II

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸