- 掲示板
当たり前の話を持ち上げても意味がない。
**の親から立派な子供が排出される方が怖いよ。
[スレ作成日時]2014-03-28 18:31:15
当たり前の話を持ち上げても意味がない。
**の親から立派な子供が排出される方が怖いよ。
[スレ作成日時]2014-03-28 18:31:15
東大の学生の親の所得は、慶応を抜いて
トップなんだってね。
東大に進学させるには、それまでの過程でお金がかかるからね。
東大卒の親は、所得が高いということの証明だね。
一卵性双生児は遺伝形質は全く同じだが、受けた刺激によって、性格も学力も変わる。
全く同じには育たない。
環境要因がある証明です。
それから、開成中学から東大に入学した子も、小学校6年生から学習塾に通った。
難関中学の図形問題は、塾なしでは無理ですよ。
大卒者の視点で小学生が見るわけでなし、論がおかしい。
置き換えが3つ以上あるから、慣れが必要な問題。
だから、塾が必要になる。
公立小学校の教育では、あの問題は解けない。
達成度別学習を採用して、クラス編成をすれば可能なのだが、それを公立ではしない。
宝の持ち腐れになる子もいる。
このことは、憲法に定める「その能力に応じて教育を受ける権利」を奪われいる状態である。
確かに、一定レベル以上偏差値でいうと65ぐらいにあれば、高校生は独学で伸びる。
量的にオ-バ-フロ-するのであれば、それはその子の限界。
但し。オ-バ-フロ-もノ-トのつくり方一つで変わる。
整理整頓ができることも学力を上げるうえで重要な因子のひとつである。
そう意味のポテンシャルはあると思う。
そこまでは、面倒みる。
それ以上は本人の勝手だ。
塾は大いに歓迎。
本人の能力も重要。
親の学歴が低いのに、
子供に過剰な期待をしてはいけない。
神童は地方の公立高校からでも東大主席レベルで入学する。
そして経済官僚や外交官、学者になる。
東大も上と下の差が激しいですからね。一橋も京大も。
上位層は社会を作っていく人たちです。
塾は活用するにはいいと思います
たいした金額でもないわけで。
教育に理解のない人ほどお金をかけません。
逆に家や車にお金をかけて子供の世代で衰退していく。
逆に塾だけで賢くなるわけでもありません。
私立医の人は子供に国立大医学部に行かせたい人が多いようで。
ただし自分の(両親の)DNAも考慮すべきです。
残念な事件もありました。奈良の某高校で。
塾は年間20万円、兄弟4人なら、年80万円。
少子化が進むわけだ。
これが、実態。
素養は必要だが訓練しなければどうにもならない。
神童・天才と崇めて、過ごす人生は、あきらめが早いから楽でいいね。
教育費を惜しむような家系は先祖代々学のない家系。
団塊の世代位から大学に行く人が少しずつ増えたけど、
この世代で大学に行ってない人は子供も低学歴になりがち。
大体明治大正生まれで戦前から大学に行っているような人がいる家系は
子供や孫も大体賢い。
>大体明治大正生まれで戦前から大学に行っているような
当時は金持ちしが大学へ行けなかった。
今は豊かで、しかも少子化、サルでも大学へ行ける。
”できる”人が東大などへ行くのではなく、
”金持ち”がトップクラスの大学へ行く社会。
これだと良い人材が育たない、よって日本国が衰退するだけ。
だから、安倍さんは相続税を引き上げ(事実上)スタートラインを平等にする。
妄想を語るなかれ。
戦前の東京帝国大学の就職率なんて悲惨なものだよ。
特に法学部や経済学部の就職率は2割か3割。
http://www.nttpub.co.jp/test/doc/cheak/webnttpub/contents/university/i...
当時の流行語は「大学は出たけれど」
職にありつきたい人は高卒で就職するのが常識。
間違って大学なんか行くと就職はなかった。
いまの帝大って全国各地の進学校の人が行く所。
進学校は親の学歴が高い or 親の教育に対する理解が高いかのどちらか。
ちなみに多数派は前者だと思われる。
貧乏の家からでも帝大に行く人はいる。
でも小学校時代から成績トップなのは皆共通。
意外に高齢な親を持つ人も多少います。
逆に20代前半の親で賢い人は皆無かな。
なんやかんやで成績は個人によるけどね。
まあ東京の城西は教育環境はいいと思います。
親の学歴が高く子供の学力も高いから、
優秀な子にはライバルがいて刺激になると思う。
ライバルなんかいなくてもわが道を行くような秀才も多いが。
ちなみに進学校ほど勉強は放置。
生徒の学力が高いせいで進学実績がいいだけで
学校が熱心に受験指導することはない。
代わりにエリート意識を植え付けられるかもw
将来世の中を背負うのだから皆の模範になれ、
みたいな無言のプレッシャーがあるかもしれません。
これは進学校いい所。
昨日、NHK「あさイチ」で子どもの貧困について取り上げてたね。父子家庭で奨学金を借りたものの、子供自身が返済していて経済的に苦しい人もいれば、父親が失業・母親が病気で体調を崩して食事がカップ麺という小学校高学年女子が、1ヶ月お風呂に入れないというケースもありました。助けてあげたい気持ちはあるが、毎日来て依存されてしまうのが困るという視聴者のメッセージも。
高校の授業は邪魔だった。
自習して、質問させてもらう形式の方が良かった。
但し、市販の参考書・問題集と塾・予備校の問題集の差は大きい。
全般的知識と受験問題をタ-ゲットにしたプログラム学習法の違いがある。
効率に差がある。
小・中学生は更に差が大きい。
私学で丁寧な教育を受けるか、塾に金を払って知識やコツを買うか、公立の神童か。
どれを選ぶか?
教育もカネ次第になっている。
教育は、国家百年の計と言われる。
少ない投資で国が反映できるのが教育。
憲法によれば、国民はその能力に応じて平等に教育を受ける権利を有している。
ボンボン議員にはこれが理解できていない。
日本は国立大の文化だからね。
そこは私学が多いアメリカよりまし。
国立大は特に上位校ほど学力勝負で案外フェアだと思う。
無論国立の難関大に教科書程度の問題なんて出ないが、
市販の教材でまかなえる。
東京書籍 チャート 河合出版 桐原等。
成績いい子は
大学への数学やら学力コンテスト
数学オリンピック等やってるね。
正しくは、塾に行かないと、子供の学力の差がでるということ。
つまりどんなに高学歴の親の子供でも、公立の学校では教えることを放棄しているので、塾にいかないと、教員からバカ扱いといじめをうけて、挙句の果てはクラス全員にいじめられて、休むと席はなくなった。と言われ学校から追い出されます。
公立中が酷いのは承知の事実。
高校は公立も評判よく、都立中高一貫もなかなかいい。
県立進学校は文武両道で出世する人が多いのも特徴。
中高一貫は学者や医師等専門職向き。
賢い家庭は公立中避けるために私学や国立大付属に行く。
お金があれば小学校から私立。
親の学歴と子供の学力、正比例ではないけど相関はある。
我輩も高校に行って
親が東大とか官僚とかそういう人が普通にいるのに気がついた。
医者の息子もいたが、多くはぱっとしなかった。
恐らく私大卒なんでしょう。
サラリーマン家庭からも神童みたいな人いたけど、
親は大体真面目ですね。
ギャンブルとか車好きとかはあまりいない。
地味で本を読む人が多い。
親が選挙に出たりして学歴が明るみになったりね。
学があると、サラリーマンとは違う仕事してる人も多いからね。
士業とか公務員とか多いね。
昭和時代と違って今は個人情報保護法があるからね。
自分の時代は親の職業欄つきの名簿が配布されていたが
今はそんな名簿もないな。
娘は私立に行っているがクラスメートの親の職業は全然知らない。
近所に賢い子がいて、その親がどんな人か見れば大体わかるかと。
いい仕事してたり、地味で真面目だったりetc。
貧しい家や、品や学のない家はみっともないことは確か。
上位数%に入れるのならば極端な話、必要最低限の教養さえあればいい訳です。
学歴はそこに至るまでのプロセスの一つでしかないわけです。
最終目標が学歴ではないのですから。
目的に辿り着けなかった人は学歴にすがるしかないわけです。
例えるなら、エベレスト登頂に成功した人はわざわざ富士山の五合目の話をしないですよね。
それと同じです。
すがるもすがらんもちょっとちがうような。
学歴はスタートライン。
これがないと始まらないことは沢山ある。
特殊な才能が有ればそれで生きていくのもいいが。
上位数%になることは大切だよ。
スペックが高く、努力しないわりに学が高い人は多いけど。
進学校ほど放置だからね。
受験に関しては授業がいらないのは確か。
メリットは、意識高い人多くて刺激になること、
いい意味でエリート然とすること。
コロナが沈静化する、しないに関係なく、これからの時代、日本ではますます
ひどくなるだろう。
貧富の差がどういう表情で出るか? 今の中南米のように貧民は生涯、あんな
地獄のように悲惨な環境で過ごす可能性がたかい。
もう二度と自民党にだけは投票しない
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595990048/
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE