注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 18:47:28

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15702 名無しさん

    どこのハウスメーカーも同じだと思うけど2年目以降のメンテナンスはすべて金払わないと対応してくれないよ
    ハイムは点検は無料だけど、生活に支障がなくてハウスメーカー側に瑕疵ある部分はスルーする
    逆に金払えばどんなに小さいことでも対応してくれるよ
    めちゃくちゃ高いけどね

  2. 15703 匿名さん

    ハイムを擁護するのが仕事なのか

  3. 15704 評判気になるさん

    クローズド工法の大手HMは客を囲い込んだ時点で勝ち。
    囲い込まれた後の客の処遇はそこまで大差ない。
    定期的にお布施を渡さなければ長期保証は切れるし、修理は相見積もりを取れないから高くつく。
    こんなのは当たり前のことなんだけど、大手HMのことを全部知らないのに語るなとか言っている人は一体なんなんだろう。
    みんなある程度納得して買っているんだし。

  4. 15705 匿名さん

    結局、大手HMのメンテは高いって事?

  5. 15706 名無しさん

    ハイムで建てたけど擁護はするつもりはないかなメンテナンスに関して、今のところはハイムしか出来ないみたいなところには当たってなくて、毎度相見積もり取るけどあまりにも高くてハイムに頼んだことは1度もない
    だいたい相場の1.5~2倍で見積り持ってくる
    壁紙、備品などメーカーのOEN商品なのに定価でかつ2割くらい手数料かかる
    メンテナンスの人が納品するのに送料も取るしね
    躯体以外はわりと業者探しすればいけるぞ
    これから怖いのは快適エアリーとかかな~
    交換したら物価高騰で100とか普通に言いそう

  6. 15707 名無しさん

    やっぱり全館空調は高くつくね…仕方ないが

  7. 15708 匿名さん

    相見積もりとってるけど、値引きしてくれるしそんなにしないぞ?リフォーム業者よりちょい高い程度。地域によるのかもな。

  8. 15709 マンション比較中さん

    住宅設備財のOEM品を選択した時点で、そのHMのOEM製品ユーザーとして囲い込まれた事になる

    一般にOEM商品・製品の品質責任はクライアント側が負う(住宅の場合はHM)更に
    市場価格の決定権もHM側が有するので、結果的に、メーカーの同種商品より当然、高くなる

    食品や一般消費材等とは異なり、住宅設備や自動車の交換部品や修繕は、
    OEM商品だからこそ高くつくのです  この状態はほぼほぼ不可避

  9. 15710 マンション比較中さん

    一方、OEM品の部品の在庫保管・管理はメーカー側が請負い、
    製造を請負ったメーカー側の関連する倉庫で保管している場合が多い

    従って、出庫の際に生じる送料は、在庫保管地から全国各地のHM事業所等への輸送費なのです

  10. 15711 マンコミュファンさん

    水栓の浄水カートリッジや超微細気泡水が出るシャワーもそうです
    最近、LIXILはTVで「正規品以外の類似品は購入しないでください」と呼びかけている
    競合他社などの類似品を多くのユーザに買われたら、事業計画の供給見込み数も減り、当初計画も未達となり、自社の経営にも悪影響を及ぼす

  11. 15712 名無しさん

    >>15708 匿名さん
    ファミエス東北
    値引きなんて端数処理しかされたことない笑
    リフォームはしたことないけど
    似たような設備や工事で比較してこんな感じかなぁ~
    ①壁紙補修、ハイム35万→地元業者8万
    ②蓄電池ハイム280万→地元業者150万
    ③土間コン外構ハイム600万→地元左官350万

  12. 15713 匿名さん

    たっか

  13. 15714 匿名さん

    ハイムは儲かってる?

  14. 15715 通りがかりさん

    ハイムで建てて10年以上経ったけど細かい補修は全部無料だったよ
    これまで追加の防蟻処理にしか払ったことない
    めちゃくちゃな値引きした客からはチマチマ回収してるんでないか?

  15. 15716 匿名さん

    防蟻処理は何年毎ですか?いくらでした?

  16. 15717 匿名さん

    鉄骨でも防蟻処置いるの?

  17. 15718 匿名さん

    鉄骨でも内装材は喰われるでしょ

  18. 15719 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 15720 匿名さん

    シロアリはコンクリートに道(蟻道)を造るからね
    流石に鉄は喰わんが、内装材は木質だから油断してるとやられてしまう。

  20. 15721 匿名さん

    断熱材食べるらしい

  21. 15722 匿名さん

    シロアリが好きな断熱材はどれ?
    で、検索してみて

  22. 15723 匿名さん

    基礎断熱だとシロアリ被害多いそうだね

  23. 15724 マンコミュファンさん

    ローコストでよく使われる発泡ウレタンはシロアリ被害やばいらしいね。

  24. 15725 匿名さん

    発泡プラスチック系断熱材(フェノールフォーム 、ポリスチレンフォーム、硬質ウレタンフォーム)
    は、シロアリが蟻道を造るよ。

  25. 15726 評判気になるさん

    木造と違って倒れないやら

  26. 15727 匿名さん

    鉄骨でも防蟻処理は必要なんだってね

  27. 15728 評判気になるさん

    だからなに?

  28. 15729 匿名さん

    知らなかった?

  29. 15730 通りがかりさん

    ホントにハイムエアプだらけなんだよなここ
    防蟻処理必要?とかおかしいだろ

  30. 15731 通りがかりさん

    鉄骨といっても骨組みだけだし基礎以外ほとんど木材なんだから防蟻処理は必須なんだよな

  31. 15733 匿名さん

    ベタ基礎の方がいいよ

  32. 15734 匿名さん

    基礎断熱でベタ基礎は・・・

  33. 15735 匿名さん

    もう鉄骨は終わりだと思う
    高気密高断熱に不向きな構造体

  34. 15736 匿名さん

    木造は安いからな

  35. 15737 匿名さん

    木造とかハイムにする意味ないやん

  36. 15738 匿名さん

    ハイムする事態が意味ないやん

  37. 15739 名無しさん

    ハイムに興味ないなら何で来るの?

  38. 15740 匿名さん

    積水化学がペロブスカイト太陽電池のCMばかりしてるけど、ハイムに搭載されるのはいつなの?

  39. 15741 通りがかりさん

    まだ耐久性がねぇ
    良くしたら今度はコストが高すぎる
    ちょっとまだ発展途上だね

  40. 15742 匿名さん

    なぜ積水化学はそんなののCMしてるの?

  41. 15743 口コミ知りたいさん

    東京都は新築戸建住宅のZEH推進の為に
    太陽光パネルの搭載義務化を法制化したからでは?

    今までは自由だった設備が義務化された事への対応

  42. 15744 匿名さん

    でもハイムでも実装してないんだよね?

  43. 15745 検討者さん

    わけのわからん難癖だな…

  44. 15746 匿名さん

    ウリがないんだよ。察しろ

  45. 15747 匿名さん

    工期がはやい!!

  46. 15748 匿名さん

    工場でつくる期間もあるからそう変わらないぞ。現地の工期が短いだけ

  47. 15749 検討者さん

    いいことじゃん

  48. 15750 匿名さん

    こういう人もいるな

  49. 15751 検討板ユーザーさん

    戸建建築では天気と大工(高レベルの能力)は選べないと何度も何度も主張するが、それは全ての産業でも言える事ですからね、残念に思う

    そして工場で建物の8割を作る利点を強調するが
    残りの仕上げの2割は建築現場での作業だよね~

    現場での天候対策と作業品質の向上について聞くと
    途端に口数が少なくなり、説明も不明瞭で的外れ
    一気にこっちは不安になってしまう

  50. 15752 検討板ユーザーさん

    今は地域を問わずどんな工務店でも効率UPの為プレカット・仮組み等はしますよ
    現場仕事の削減には業種を問わず取組まれてる
    自社だけがやってる様な自慢はイタイタしいと思う


  51. 15753 戸建て検討中さん

    プレカット・仮組みと同レベルと思ってるのなら単なる調査不足で恥じ入るべき事態かと

  52. 15755 マンコミュファンさん

    単なるプレハブ住宅の亜種でしょ
    断熱材入れに壁建てアウトレット付けるってか~
    仕上げは現場作業の仕様書・品質レベル次第だね
    とどのつまり画竜点睛を欠くとなるが如し

  53. 15756 匿名さん

    こういう感じ?

  54. 15757 マンション検討中さん

    工場の品質検査の不正はいろんな業種で起きてる
    全く信用ならん

  55. 15758 匿名さん

    リコール?

  56. 15759 匿名さん

    見学いった?行ったらわかるよ。工場っても手作業

  57. 15760 検討者さん

    工場見学しても理解できないなら向いてないんだよ
    家造りの最低限の知識すら持ってませんと自白してるようなもの

  58. 15761 通りがかりさん

    >>15757 マンション検討中さん

    実質なんにも買えないじゃん…
    自分で買ってないだけなんだろうな

  59. 15762 匿名さん

    ホームインスペクターの人が工場いっても結局、人が作ってるからあまりメリットでないと言ってた

  60. 15763 評判気になるさん

    屋外と屋内の作業環境がどう違うかなんて働いてない人には分からないんだろ

  61. 15764 名無しさん

    工場で作るから安心 ←→ 検査不正も有、所詮は人
    現地の作業を簡略化 ←→ 天候と人的技術の影響下

    ハイムの理念主張は自己矛盾を孕んでおり
    工場製造も現地作業も不安定である事実は不変です

    工場内は冬は寒くて夏は暑い、湿度調整は不可能
    密閉は出来ないから当然だが常に隙間風も入る

  62. 15765 評判気になるさん

    数値が全く入ってない感覚だけの批判だから薄っぺらいんだよな

  63. 15766 評判気になるさん

    何件かでも不正があれば全部ダメとか言っていたら世の中成り立たないんだよね
    お気持ちの匙加減でいい加減なことを書き連ねてるだけ

  64. 15767 通りがかりさん

    リコール?

  65. 15768 名無しさん

    検査不正や施工不良の出現率は公開しないからな
    内部告発等で暴露されて初めて周知されるね

    だが1対1の打合せを数回繰り返せば、見極めは可
    シビアなビジネス経験を積めば一定の真贋は分かる

  66. 15769 通りがかりさん

    セキスイはほんと見かけない積水は見かけるよ

  67. 15770 口コミ知りたいさん

    降雨日数の全国平均は約48日/年
    これは約13%に該当し週に1日降雨がある事になる

    地域、季節によって偏りがあるので、それを踏まえてバッファ込みで契約・工事日程・引渡し日を組めば良い

    湿度の高低で、基礎コンの乾きや、その後の床の軋みや、クロス剥離の懸念があるなら、調整する

    工場生産が最適解では無いという事実は揺るがない

  68. 15771 匿名さん

    一条も工場?

  69. 15772 匿名さん

    >>15765 評判気になるさん
    ここでいつも擁護してる奴も根拠なしだけどな
    CO2高くても問題ないとかひどかった

  70. 15773 匿名さん

    近所の建売もずっと売れ残ってる。
    その間にすぐ裏にアパートできてより売りずらい感じに。

  71. 15774 匿名さん

    建売は売れ残ったら値下げするよね。

  72. 15775 マンション検討中さん

    近所のハイム造成地で【5/50戸=10%が最大1年】
    建売が売れ残っていて見学させられたが
    クロス剥離があって衝撃的だった

  73. 15776 名無しさん

    ダイワとか建売多いけどうまく捌いてる。

    積水ハウスとセキスイハイムは売れ残り多い感じ。
    近所限定の話かもしれんが

  74. 15777 匿名さん

    ペロブスカイト太陽電池の量産開始だって。
    ハイムにはいつから搭載される?

  75. 15778 匿名さん

    なんでもそうだけど初期型は怖いよ。
    2代目くらいからようやく買ってもよい

  76. 15779 eマンションさん

    サンプルになり得る一定数の実装住宅確保に1年
    施工や稼働の問題点のデータ収集に少なくとも1年
    改良に更に1年が必要 3年はじ~っと様子見します

    EVは政府の無策もあり普及が遅れに遅れている
    バッテリー交換費が依然と膨大になる事が忌避されるひとつの理由

  77. 15780 匿名さん

    結局グリーンディーゼルとハイブリッドが最高なんだよな

  78. 15781 匿名さん

    売れない建売だと値引きどれくらい?

  79. 15782 匿名さん

    日立のフィルターレスのドラム式乾燥機の初号機を買って痛い目にあった。初期型は回避が正解

  80. 15783 名無しさん

    知っている方、教えて下さい

    セキスイハイムの三角屋根裏の画像なんですが、外の光が漏れています
    よく見ると目が細かいシートがあり、換気用なのかな?と思っていますが、西側のみ外の光が漏れており、東側は似た構造なのに光が漏れておりませんでした

    これが通常通りなら問題無いのですが、もし違うのならサポートデスクに相談したいと思います
    まずは知っている方の意見が聞きたいので、宜しくお願いします

    1. 知っている方、教えて下さいセキスイハイム...
  81. 15784 名無しさん

    >>15783 名無しさん
    ちなみに鉄骨ですか?木造ですか?
    シリーズによってだいぶ違うとは思いますがうちも三角屋根なので確認してみます

  82. 15785 名無しさん

    すみません
    写真みたらどうみても鉄骨でしたね
    シリーズ?種類はなんですかね?

  83. 15786 匿名さん

    工場品質?

  84. 15787 匿名さん

    この場所に隙間があったからなんなんだろう

  85. 15788 匿名さん

    蜂とか害虫とか入り放題やないか
    想像力ゼロか?

  86. 15789 評判気になるさん

    これだけの隙間だと横殴りの雨だと入りそう
    寄棟じゃなさそうだしドマーニ?

  87. 15790 匿名さん

    虫入っても室内には入ってこれないのでは?

  88. 15791 匿名さん

    気にしすぎでしょ

  89. 15792 名無しさん

    虫ならまだしもコウモリとか入って住み着きそうだね
    横なぶりの雨と糞尿で天井やられそう

  90. 15793 名無しさん

    くっせー

  91. 15794 匿名さん

    虫が室内に入ってこないから良いって能天気すぎじゃない?

  92. 15795 匿名さん

    じゃあどんな不具合があるの?

  93. 15796 評判気になるさん

    三角屋根だからまずはドマーニなんだろうけど施主が誰も来てないのな

  94. 15797 匿名さん

    ドマーニはあまり売れてないやろ・・・

  95. 15798 匿名さん

    >>15795 匿名さん
    家がネズミやイタチやハチの巣になっても不具合ではないから大丈夫だね

  96. 15799 名無しさん

    人気ないのは単純に屋根分で100万くらい高くなるのと太陽光の容量が下がってハイムの利益率下がるから営業が進めないんじゃない

  97. 15800 匿名さん

    >>15798
    ネズミやイタチがそんな高くて少しの隙間から入れるとでも思ってるの?
    それに巣ができたら何か問題ある?

  98. 15801 匿名さん

    巣ができても問題ないとか、いつもの人かな
    穴があいてても気にするな、なんて面白すぎ

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

 

セキスイハイムの実例