福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. MJRってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-30 12:41:43

MJRについての情報を希望しています。
物件を検討中の方や購入なさった方、居住中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-21 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR大手門タワーレジデンス第1期口コミ掲示板・評判

  1. 2 入居済み住民さん 2009/02/21 08:29:00

    JRに住んでます。
    個人的にはMJRの魅力はやっぱり間取りと思います。
    他のマンションにはあまり無いような間取りが多い気がします。
    よくある縦長の間取りが嫌だったので、私にはピッタリでした。
    (もちろんMJRの中でもありきたりな間取りはあると思いますが)
    自由設計システム(だったかな?)も良かったです。
    気に入ってますよ。

  2. 3 物件比較中さん 2009/02/21 09:12:00

    >入居済み住人さん

    早速のレスありがとうございます
    今まで数軒の分譲マンションの賃貸に住んでいるのですが
    そろそろ買おうかなと色々と見ているところです。

    見ている中で時々、賃貸用みたいだなと思う仕様のマンションがあるので
    MJRってどうなのだろうと思いまして。

    実はMJRに限らずモデルルームってまだ行った事なくて、希望の立地じゃなくても
    自分が気軽に出かけられる範囲なら、参考になるかと現地モデルルームなどで比較中です。
    あとは友達の購入したマンションを見ての感想で比較してます。
    MJRはまだ見た事がなく、実物を見ないで物を買った事がないので
    大きな買い物だし気になって。

    MJRはこちらの掲示板でもあんまり情報がないので安定して売れている
    人気があって現地モデルルームになる前に売れてしまう物件が多いのかな?

    間取りについては今まで自分が見てきた限りでは、どのマンションも角部屋は横長。
    中部屋は縦長って感想でした。
    お住まいのマンションは中部屋で横長なのですか?

  3. 4 物件比較中さん 2009/02/21 09:53:00

    連投失礼します。
    >02入居済み住民さん、お名前表記間違ってしまい失礼しました。
    MJRのHPで中部屋でも横長の間取りのMJRをみつけました。
    希望の地域じゃなかったので、いままでノーチェックでした。
    土地の形にもよるのかもしれませんが、確かに他では、なかなか見た事のない間取りですね。
    希望の地域にこういった形の間取りのマンションが出来るといいな。

  4. 5 匿名さん 2009/02/21 21:51:00

    入居して数年になりますがとても気に入っています。↑の方の様に間取りの良さ(逆梁によりリビングやバルコニーが広い、収納が多い等)や、自由空間システムによる仕様の変更が可能な事もありますが、やはり立地の選定の良さ(駅近・生活環境・学校区など)が一番だと思います。
    JR九州のHPでも、これまで販売した物件を掲載していると思いますが、福岡市内を中心に中規模〜コンパクト型のマンションが多く、早期に完売している物件が多いようです。
    エントランスなど共用部分の豪華さはあまり感じませんが、その分、外観デザインや各住戸の間取りには独自の工夫が感じられます。最近の不動産不況で倒産していくデベが相次ぐ中、デベとしての経営の安定性もMJRの大きな魅力の一つだと思います。

  5. 6 物件比較中さん 2009/02/22 12:00:00

    >05匿名さん。レスありがとうございます。
    はい。仰る通りデベの安定も考えて候補にMJRが浮かびました。
    最近のマンションは逆梁が多いのでそこは余り気にしていなかったのと
    間取りも実物は見た事がないので図面上ですが特別なものは感じられなかったので
    あと気になるのは建具などの感じがどんなのかなぁと思って。

    今まで住んでみたり友達のマンションなどで実物を見た事があるのは
    グランドメゾン、パークハウス、ライオンズ、サーパス、ダイアパレス、
    アンピール、アプローズなどです。どれか近いものを感じるマンションはありますか?

    外観はスッキリと無駄がなくて変に特徴を持たせようとか豪華に見せようとして
    自分の好みに合わない。とかが無さそうです。
    JRのイメージ(私の中の)通り堅実って感じかなぁ。

    インテリアみたいに建物のデザインも内装も流行ってあると思うので
    出来るだけシンプルな方がいいなとも思っています。
    かなり希望に近い感じはあるのですが街の中心部に近い所を考えているので、
    ゆったりとした広さがとれず、部屋の中の廊下もですが
    共用部の廊下が狭いなんてのは嫌だなぁと。気になるのはこのあたりです。

  6. 7 匿名さん 2009/02/23 13:52:00

    建設中の一定時期迄なら、建具や床、畳、クロス、水回り、玄関フロアなど、色や仕様を数種類のサンプルから自由に組み合わせ・選択することはできます。
    最近はノーワックスの床材なども使用されているようですが、他社との比較となると実際にモデルルームを回ってみないとわからないでしょう。
    購入時はむしろ、建具よりもオール電化や駐車場形式、ディスポーザーなど設備面での利便性や使い勝手を重視される方が多いのではと思います。
    室内や共用部の廊下が狭いと思ったことはありませんが、都心であれば、どのマンションも室内スペースなどが全体的に狭くなるのは止むを得ないと思います。

  7. 8 物件比較中さん 2009/02/23 15:45:00

    >07匿名さん レスありがとうございます。

    設備の情報はある程度HPなどで確認できるので写真ではわからないとか
    実際の共用部の感じとかを実物を知っている方々に聞いてみたかったのです。
    写真では広角レンズで広く映せるし。

    やはりモデルルームで確認するしかないですかね〜
    友達の話を聞いていて、モデルルームでは住所とか電話番号とか書かされて
    しつこく電話がかかってくると聞いて、二の足を踏んでいます。
    住まいを買う気があるから色んな所を見て回りたいけれど、
    冷やかしと思われて邪険にされそうとか。

    エントランスに豪華さは求めていないのですが、1階は立派だったのに
    エレベーター下りたらびっくりする位廊下が狭いマンションをみたばかりだったので。
    引き続き情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  8. 9 匿名さん 2009/02/24 08:34:00

    どこのモデルルームでも住所や連絡先、希望の間取り、予算などの記載は求められるでしょう。
    少なくともMJRはしつこい営業はしてこなかったように記憶していますが。

  9. 10 物件比較中さん 2009/02/24 11:16:00

    >09匿名さん レスありがとうございます。

    匿名さんは実物はご覧になった事はないのですか?他社マンションのこのシリーズと通じるものがある。
    とかの○社と△社の中間位とか、勿論、個人的な感覚なので断言は難しいと思いますが
    参考の一つとして受け止めるつもりですので例えられるものはありませんか?HPやモデルルームで得られない口コミの感想をこちらの掲示板で教えて頂けないものかと
    スレッドを立ててみたのですが、MJRで決められた方達は他社と比較はあまりせず、
    MJR一社に一目ぼれで購入を決められる方が多いのでしょうか。。。

  10. 11 匿名さん 2009/02/24 12:50:00

    私はモデルルームに行っても最初は住所や電話番号は書きませんよ。
    説明を聞いたり、見学してから、ここは検討する価値があると思ってから
    教えますよ。

  11. 12 物件比較中さん 2009/02/24 13:51:00

    >11匿名さん レスありがとうございます。
    やはり個人情報の取扱いに慎重になっている昨今、拒否する事も出来るのですね〜
    アドバイスありがとうございます。


    引き続き、あくまで自分の主観だけど見てみて、又は住んでみて、こう思うよ〜っていう
    感想を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、レスよろしくお願いいたします。

  12. 13 匿名さん 2009/02/24 22:17:00

    具体的にどの物件を候補として検討されているでしょうか?
    MJRといっても規模や仕様・設備も物件毎に様々で、価格帯もエリアや間取りによってかなり異なっていると思います。
    最近はかなり大型化しているようですが。
    高い買い物ですから、希望のエリアであれば当然他社のMRも見学して比較してみるでしょう。
    前述された中で特に似ていると思われるものはないと思いますが、強いて挙げれば、NIPPOのル・サンクあたりでしょうか。 
    他の購入者の方々も、住宅としてのハード面の評価だけでなく、通勤や通学、生活環境などの立地条件や間取り、価格面などを相対的に比較して満足度や割安感、信頼性が高かったから購入されているのではないでしょうか。

  13. 14 物件比較中さん 2009/02/25 02:11:00

    >13匿名さん ありがとうございます!

    自分の中で物件がバシッと決まっていれば、はっきりそのマンション名でスレッドを立てましたが
    まだ固まってないので。他のスレッドを参考にMJR全般のお話としてうかがえたらと思ったのです。
    勿論私も、ハード面だけでマンショを選んでいません。
    MJRが気になったのは希望の立地(候補2か所)、環境、設備も必要だと思う最低限は標準でついているかと思い。デベも安心。

    06にも書きましたが、かなりの所で希望のものに近いと思って、とっても気になっていたのです。

    自分でモデルルームにも出向かず知り得る情報も限界がある、
    価格帯でだいたいのところを推測しようとも思いましたが、同じような立地でも
    土地を取得した時期や材料の価格の影響変わるものだと気づき、
    良く分からなかったので皆さまのご意見を参考にさせて頂きたかったのです。

    主観で感じた事を教えて頂くって、なかなか書き込みにくいものなのかなぁと思っていましたが、ありがとうございます。参考にさせて頂いて、その内モデルルームにも恐れず出かけてみようと
    思います。本当にありがとうございました!

  14. 15 匿名さん 2009/12/10 02:13:35

    なにやら最近人気急上昇中だそうで・・

  15. 16 購入検討中さん 2009/12/23 09:57:20

    ほんと、人気ですよね。
    HPとか見てると、福岡市内にいろいろ展開してますね。
    おそらく、福岡地区では一番勢いのいいマンションではないでしょうか?
    なにやら、大濠公園にもMJRが出来るそうですし、、、

  16. 17 匿名 2009/12/24 04:56:13

    この前、西新のショウルームに行ったけど、営業マンの話し方が最低でした。なんか人を見下した感じで…。しかもきちんとテーブルに座らず、「さっさと帰れ!」的な態度を露骨に出してまして…

  17. 18 山笠のあるけん博多たい 2009/12/24 05:17:43

    そらぁ、あんた…

    なめられとりゃせんな!
    テーブルひっくり返してこんけんたい。

  18. 19 契約済みさん 2009/12/24 06:15:53

    >17匿名さん

    それは、福岡プロパティエージェントという販売代理の会社ではないでしょうか?
    残念ながら、販売代理の社員なんてその程度だと思いますよ。(三井とか大手ではないかぎり・・・)

    MJRの物件はお勧めしますよ。私も満足して購入しましたし。
    設備・仕様・外観等、どれも気に入りました。
    若干、コストダウンの箇所も見え隠れしてましたが・・・。

  19. 20 サラリーマンさん 2009/12/24 11:08:03

    No.17 さん

    あなたにも問題あったのでは? 対人は鏡ですよ! あなたを映してるんですよ! 相手が見下してるうじゃなくて

    あなたが見下してるんですよ!

    あなたはそのマンション買ったの?買ってないんでしょ?本当に買う気があるんであれば担当を変えてもらえばいい

    だけの話でしょ?


    No.19 さん

    (大手ではないかぎり・・・)← 根拠は???あなたの狭い世界観でしょ? 

    大手の社員にも良し悪しはあるでしょ? みんな同じ人間だから機械じゃないですよ?

    あなたはそんなに偉いんですか? 立派に働いて生きてる人に対して愚弄すだけ偉いの? 

    あなたにとってはちっさいちっさい会社でしょうけど、小さな会社にも誠実な営業マンは多数いますよ!

  20. 21 2009/12/24 12:23:29

    かなりストレス溜まってますね

  21. 22 20へ 2009/12/24 12:55:29

    あなたの書き込みはMJRの購入検討者に何か参考になるのですか?
    ただのコンプレックスの固まりのサラリーマンにしか見えません。

  22. 23 匿名さん 2009/12/24 14:20:31

    今、福岡で安心して購入できるマンションはMJRしかないです
    でも最近の物件は世帯数も多くなり、以前より質が低下してるような気がします

  23. 24 サラリーマンさん 2009/12/25 01:41:10

    No.21 さん

    あなたのような人に対して

    No.22さん

    あなたの書き込みが参考になりません

  24. 25 匿名さん 2009/12/27 08:30:42

    <17匿名さん
    あなたの内容どこか他でもされているような?!
    JRがよっぽどお嫌いなんですね。

  25. 26 通りすがり 2009/12/29 13:37:46

    ワイドスパン、価格を押さえ気味のマンション。

  26. 27 匿名 2010/01/24 04:03:25

    所詮は鉄道会社です。マンションジェイアールの略だろ

  27. 28 物件比較中さん 2010/07/16 06:39:18

    NO17番さん

    人として、どうなんでしょうか?その、営業さんは?

  28. 29 匿名さん 2010/07/16 07:55:08

    また、古いスレもってきたね…

  29. 30 匿名 2011/02/23 11:36:01

    おひさ~

  30. 31 匿名さん 2011/02/24 06:02:16

    真剣に購入を検討している客であれ、今すぐ購入検討でない客であれ、誠実に対応すべきですね。
    書き込みの主がMJRに恨みでもあるのか、本当にそのような対応をされたのかは不明ですが、
    この業界、社員教育を徹底する必要があるのは確か。
    で、MJRの強みって何? 価格? クオリティ? 間取りや仕様の魅力? 立地条件? 管理内容? 
    すべて?

  31. 32 匿名 2011/02/27 12:36:34

    営業さんは、親切でしたよ。私はまだ検討中ですが、場所や広さはいいと思います。

  32. 33 匿名 2011/02/27 14:09:28

    JRの強みって、安ければ品質にはあまりこだわりがない層にやたら強いマンションだということだな。

  33. 34 匿名さん 2011/02/27 15:06:11

    ん~なんかぁ安いマンションがいいけど、良く知らないとこは不安だしぃ、親会社がJRならまぁいいかみたいな?

  34. 35 入居済み住民さん 2011/02/28 14:49:59

    最近築物件の住民です。

    値段は相場と比べて決して安くない。むしろ高い。
    品質はまあ最低限レベル。フラット35の優遇金利も受けられない。
    上階の歩く音は大体聞こえる。

    立地は良好。
    最近の不景気では駅まで15分の物件はまず売れないと思うけど、そんなのはない。
    あと、駐車場が全戸平置だったり、戸数が多くて管理費が安かったり、なかなか条件が良い。

    財閥系のように建物の質は高いが立地が悪いのと、
    建物の質は低くても立地が良いの、どちらを選ぶかということでは。

  35. 36 契約済みさん 2011/03/03 03:46:20

    室見や藤崎は、立地が良く先に売り出しの周囲物件と比べ10%以上安く
    コストパフォーマンスは、非常に良いです。現在売出中の他竣工前物件も、同様。
    H21・H22 福岡県における販売戸数2年連続1位が示すように、市場ニーズに
    合った物件を供給している地元デベですね。
    最近の物件は、内廊下や二戸一エレベーターを採用している物件もあり、
    プライバシーへの配慮も感じられます。
    外観の品質も、向上しています。内装は、相変わらず必要最小限が揃っているレベル
    ですが。見栄を張らず実を求める方には、良いと思います。

  36. 37 匿名さん 2011/03/03 08:56:54

    確かに、最近完成したMJR室見の外観、良いね。

  37. 38 匿名 2011/03/04 05:28:35

    まだ入居はしていませんが、駅から近いというのが最大の購入理由でした

    しかし、騒音ってそんなに響くのですか

    上の階に小さな子どもがいれば普通の足音が聞こえるくらいでしょうか

    ちょっと心配ですね。

  38. 39 匿名さん 2011/03/04 09:55:59

    遮音対策は、お金を費やしてもそれ程効果が出ないようです。
    どちらかと言えば、マンションの性能よりどんな方が上や隣の部屋に
    住んでいるかの影響が大きく、MJRに限った問題ではありませんよ。

  39. 40 匿名さん 2011/03/04 12:16:37

    遮音等級で軽音、重音の目安は分かります。超高級物件か賃貸以外は余り差が無いと聞きますが。

  40. 41 匿名さん 2011/03/04 22:46:12

    数年前に購入しました。JR博多シティまでドアトゥドアで15分。
    買ってて良かったとつくづく思います。

  41. 42 匿名さん 2011/03/05 12:57:38

    祝、JR博多シティーグランドオープン。そして、来週の九州新幹線全面開通。
    こらからも、コストパフォーマンスの高いマンションの供給をお願いします。

  42. 43 契約済みさん 2011/03/12 09:08:34

    室見と藤崎の物件、フラット使えますし、住宅エコポイントも省エネ基準を満足したエアコンを
    リビングに設置し申請すれば、30万ポイント戻ってきますよ。

  43. 44 購入検討中さん 2011/03/21 11:42:26

    MJRのマンションって入居者専用のネット掲示板などはあるんでしょうか?

  44. 45 匿名さん 2011/03/21 13:44:40

    「MJR」って、「マンションJR」の略かと思ってましたが、
    「Maison du joli reve」の略ってのを知りました。
    これフランス語で「可愛い夢の家」って意味でしょうかね。

  45. 46 匿名さん 2011/03/21 14:08:38

    ↑マンションJRの方が合ってる気がしますね。
    知人が住んでますが非常識な人で・・・いいマンションなのに残念です。

  46. 47 匿名 2011/03/22 05:10:02

    はっきり言ってどっちでもいいですね。
    ↑の方、あなたの知人が非常識なだけでマンションにはなんの影響もありませんよ。私の知人も住んでいますが、大変善良な家族ですよ。

  47. 48 匿名はん 2011/03/22 12:55:01

    MJRはいい人もいるが、そうでない人もいる。
    ほかのMSもそうなんだろうが、個人的にMJRは両極端なような気がする。
    だから、よくもめる。
    最後は善が勝っているのは幸いだがね。

  48. 49 匿名 2011/03/23 04:31:44

    どこも同じようなもんですかね。
    ちなみに福岡市郊外の大人気即売だった物件では
    規約違反のペットを飼われてる方がいますよ。
    営業マンにNGと言われたにも関わらず・・・確信犯です。

  49. 50 匿名さん 2011/03/23 08:58:39

    MJRって中~小規模マンションが多い印象ですが
    共用施設、中庭、車寄せなんかがある大規模は作らないんでしょうか?

  50. 51 匿名さん 2011/06/13 15:53:25

    MJRってあまり中古が出ませんね。
    共用部などには無駄なコストをかけず占有部はしっかり作っているようなので
    管理費は安いですし、買われた方は満足度が高いんでしょうか。
    実際に住んでいる方の意見が聞いてみたいです。

  51. 52 匿名 2011/06/14 07:25:31

    確かに中古でませんね。
    私も中古を狙っていましたが、あまり売りに出されないうえにたいして値も下がらず…。幸いにも近くに新たなMJRが建設される事になったのでそちらを購入しました。

  52. 53 匿名さん 2011/06/14 10:29:20

    売りに出されても値段が下がらないとは・・・
    JRなら買って損はないって感じがしますね。
    私もMJR買いたいですんですけど、なかなか物件が出てこなくて!

  53. 54 匿名さん 2011/06/14 11:59:14

    アホか。10年たったら後悔するさ。MJRなんてマンション買わなきゃ良かったって。普通の箱って感じですなんの取り柄もないマンション。

  54. 55 匿名さん 2011/06/14 13:45:32

    福岡市民の身の丈に合った仕様と分譲価格に徹しているデベだと思います。

  55. 56 匿名さん 2011/06/14 13:52:04

    JR.それは華がないマンション。面白味がなく、ちょっと安いだけ。モノのレベルからして実はあれでも高過ぎる。実に安い造りで5年も経てばボロが出てくる代物。やめとけって。

  56. 57 匿名 2011/06/14 14:46:25

    JRをべたほめしている人たちはほんとに何をみてるのでしょう?鉄筋コンクリートの水セメント比なんて、ギリギリの値だし、柱の繋ぎかたなども取り柄なし!→他のマンションと比べてみてコメントしてるのか!

    今年3月竣工のマンションなんてほとんどがエコポイント対象だけど、室見は対象にならなかったしね!

    JRは買って地震で倒壊して、後悔したくないね

  57. 58 匿名さん 2011/06/14 15:31:26

    嘘は書かないように。
    アピールしていないだけで、リビングに2010年省エネ基準のエアコンを設置すると室見も30万エコポイントが付きました。
    贅沢を省いた経済設計は、悪いとは思いません。2年連続福岡県下販売戸数1位。大半の物件が竣工前に完売。これが、市場の評価です。

  58. 59 匿名さん 2011/06/14 15:36:10

    県外から購入を考えているのでよくわからないんですが
    MJRって福岡市民中流層が購入するレベルと考えればいいですか?

  59. 60 匿名さん 2011/06/14 15:59:48

    西鉄もそうだけど、地場デベの構造や仕様やグレードはMJRと大差ないよ。
    逆にHPで、構造や仕様をきちんと示していることに堅実さを感じます。
    都合の良いポイントしか掲載しないデベは、けっこう多いからね。

  60. 61 匿名さん 2011/06/14 16:12:39

    MJRは、22年間で3,000戸以上供給している実績があり、5年とか10年でボロが出たら訴訟を起こされ商売ができなくなっているハズ。それどころか、参入当時に比べ今の方が元気がある。この不景気にもかかわらず、ここ1年の新規販売の室見・藤崎・新宮・大野城がすべて竣工前完売。県外だけど、長崎と鹿児島も同様に完売。九州の市場ニーズに合っているのでしょう。

  61. 62 匿名さん 2011/06/14 16:40:41

    エレベーターの多い物件でも管理費や修繕積立金が安くて魅力的です。
    将来的に上記費用が急激に上がったりすることはないんですかね?

  62. 63 匿名 2011/06/14 22:37:03

    ランクではグランドメゾンと変わらないと思う。鉄道会社だけあって質実剛健な造りがポイントですね。

  63. 64 匿名 2011/06/14 22:55:27

    えっ、グランメゾンと同じランクって…
    私はMJRは好きですが、それは違うと思います。棟内モデルルームいくつか見たけど、高級感は全くないですよ。
    堅実と言う感じ。

  64. 65 匿名 2011/06/15 01:26:09

    MJRを買う方とは年収の桁が違うのが積水。
    平均所得でローン審査通過できそうな価格帯がウケてるのかな。

  65. 66 匿名さん 2011/06/15 04:04:54

    物件数の割には検討板も物に寄るし住民板はあまり立ってない。
    MJRなら安心と思って買って住んでも満足ってことか。
    豪華ではないが機能的ってイメージだな。

  66. 67 匿名さん 2011/06/15 04:31:19

    まぁ無難で可も不可もなくといったところ。名の知れぬデベだとちょっと不安…という人が買うイメージ。

  67. 68 匿名さん 2011/06/15 07:26:43

    極端に中古物件が少ないんですが
    何か理由があるんでしょうか?

  68. 69 匿名さん 2011/06/15 07:35:42

    68さん、私も同じこと思ってました。
    永住目的で買う方が多いのかな?

  69. 70 匿名 2011/06/15 08:39:17

    MJRはグレード的にはないわ〜って思うけど、立地がいい。

    マンションは、まず立地かな。

  70. 71 入居済み住民さん 2011/06/15 14:10:10

    他のMJR物件はよく知りませんが、少なくとも私が購入したMJR物件は以下のような点が長所と考えています。

    ○立地が良いこと
    ○浴室に窓があること
    ○エントランスなど共用部分が質素で必要最小限であること(すなわちその分管理費や修繕積立金などが割安になる)
    ○オートロック、宅配ボックスなど一般的なマンションの設備はそろっていること
    ○鉄道会社なので当面つぶれる心配がないこと
    ○壁や床、建具などの内装が選べて、間取りがある程度注文に応じて変更できること

  71. 72 匿名 2011/06/15 14:29:11

    そうそう!

  72. 73 匿名さん 2011/06/15 14:33:28

    71さんに加えて

    ○他と違った間取りがある
    ○平置き駐車場100%
    ○エレベーターの数が多い
    ○シンプルだけど一応ラウンジがある

  73. 74 匿名 2011/06/16 00:24:06

    MJRのマンションでは、外部の人を生徒として募集して、部屋で教室を開くことはOKなんですか?

  74. 75 匿名さん 2011/06/16 10:00:57

    うちが買った物件は、ピアノや公文など教室を開くのはだめです。

  75. 76 匿名さん 2011/06/16 13:41:40

    一番バランスいいのは春日ですかねぇ。
    JR、西鉄ともに5~6分、逆梁でハイサッシ、96戸にエレベーター5基、
    目の前は公園、トイレに手洗いもあるし!
    うちは出遅れて買いそびれてしまいましたが・・・
    似たような物件がでてくるといいなと思います。

  76. 77 匿名 2011/06/18 05:30:51

    大橋の価格発表されましたが安いですね。

  77. 78 匿名さん 2011/06/18 05:58:50

    大橋というより塩原なんで・・・

  78. 79 匿名さん 2011/06/18 08:42:31

    南区は土地勘あまりないのですが塩原ってよくないんですか?
    それともただ単に駅から遠いってことですか?
    気に入った間取りがあり、仕様や価格もいい感じなのですが。

  79. 80 匿名さん 2011/06/20 06:41:16

    九大学研都市駅前IIが出るようですよー

  80. 81 入居済み住民さん 2011/06/21 14:02:21

    間取り・仕様・価格
    3つとも気に入っていたらいいんじゃないんですか?
    完璧を求めてたら一生買えないことに気がついて
    多少妥協して契約しましたが、入居した今は満足してます^_^

  81. 82 購入検討中さん 2011/06/21 15:45:10

    81さん
    間取り・仕様・価格が気に入ってもやはり立地は気になると思いますよー
    マンションはなんといっても立地が大事ですから。
    完璧を求めてたら一生買えないっていうのは図星ですね(笑)

  82. 83 匿名さん 2011/06/22 15:47:41

    春日って公団風ピロティ物件だよな?

  83. 84 購入検討中さん 2011/09/28 11:06:55

    分譲なので基本的にペット可だと思いますが
    ベランダを犬用トイレとして使うのはありですか?

  84. 85 匿名 2011/09/28 13:52:03

    バルコニーは専有部分ではなく、共用部分です
    散歩先(持ち帰り)か室内でお願いします

  85. 87 契約済みさん [男性 40代] 2016/01/28 00:52:58

    MJR大野城曙町です。敷地内に子供が遊べるスペースがないから、他所の敷地に入り込んで遊ぶ子供多数。
    ご近所とトラブル起きまくっています。
    購入者の民度低め。若い常識の無い家族多数。その子供たちはもれなく躾がなっておらず、階段やロビー、駐車場でいつも大騒ぎ。静かな暮らしをかなり妨害されています。こんな人たちがお隣さん、しかも一生。もうウンザリです。
    買える人はもっといいランクのマンション買ったほうがいいですよ。

  86. 88 購入経験者さん 2016/05/17 06:01:29

    うちは逆にキッズスペースによそのお子さんが入るトラブルがありますね
    よその子が来てもいいのですが、中には備品を壊すような無茶な遊び方をする子もいるので

    うちのマンションは中心部のせいか、転勤族が多く、マンション内の子はそこまでうるさい子はいないイメージです

    元々国鉄時代から(タダ同然で?)持っていた土地なので、同じ地区の他のマンションに比べてスペースの使い方が贅沢です。でも特に値段が飛びぬけて高いわけでもない。
    安い部屋を買った方はお得な買い物をされたような気がします

  87. 89 匿名さん 2016/06/30 03:41:43

    駐車場ってどう決まりましたか?
    うちはくじ引きでした
    公平なようですが、たった1回のくじ引きが何十年も拘束性を持つのでしょうか?
    ふつうは契約順だったり、部屋のランクで先に選べたりすると思うのに
    くじ引きなら数年後にまたくじ引きをする程度のことは決めておいてほしかった
    くじでいい場所を当てた人は、今更再くじ引きの決議に賛成したりしませんよね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MJR大手門タワーレジデンス第1期]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    MJR大手門タワーレジデンス第1期

    福岡県福岡市中央区大手門2-135(地番)

    2LDK-4LDK

    65.57平米-110.78平米

    未定/総戸数 66戸

    サンライフ戸畑センターステージII

    福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

    2,820万円~3,840万円

    3LDK・4LDK

    65.65平米~89.19平米

    総戸数 64戸

    ウエリス白木原

    福岡県大野城市白木原一丁目

    4,820万円

    4LDK

    76.03平米

    総戸数 160戸

    MJR熊本ゲートタワー

    熊本県熊本市西区春日3丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.65平米~112.16平米

    総戸数 236戸

    レーベン熊本駅レクシア

    熊本県熊本市西区春日2丁目

    2,798万円~5,868万円

    1LDK~3LDK

    42.69平米~80.22平米

    総戸数 167戸

    プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

    沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

    3,640万円~3,790万円

    2LDK・3LDK

    68.37平米~73.02平米

    総戸数 123戸

    グランドパレス大分田室町

    大分県大分市田室町197番2

    3,020万円~4,240万円

    2LDK~4LDK

    59.85平米~77.78平米

    総戸数 89戸

    サンレリウス戸畑駅

    福岡県北九州市戸畑区初音町125

    1,670万円~2,870万円

    1LDK・2LDK

    34.12平米~55.54平米

    総戸数 56戸

    アルファステイツ滑石II

    長崎県長崎市滑石5丁目

    3,220万円・3,800万円

    3LDK

    68.68平米・81.08平米

    総戸数 64戸

    アトラス熊本呉服町

    熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

    3,020万円~4,290万円

    2LDK・3LDK

    54.90平米~71.75平米

    総戸数 78戸

    プレミスト首里金城町

    沖縄県那覇市首里金城町3丁目

    6,448万円~8,998万円

    2LDK・3LDK

    81.10平米~103.66平米

    総戸数 67戸

    サンパーク柳川駅レジデンス

    福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

    3,100万円~3,990万円

    2LDK~4LDK

    64.96平米~81.83平米

    総戸数 59戸

    アメイズ諫早駅前プレミアム

    長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

    2,680万円~4,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    63.13平米~82.61平米

    総戸数 100戸

    グランドオーク諏訪野町

    福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.03平米~126.66平米

    総戸数 76戸

    アーバンパレス新飯塚

    福岡県飯塚市新飯塚2036番1

    2,830万円~3,230万円

    2LDK・3LDK

    66.00平米~75.28平米

    総戸数 84戸

    リビオ明野北

    大分県大分市明野北一丁目

    4,180万円~4,360万円

    3LDK~4LDK

    92.20平米

    総戸数 97戸

    デュオヒルズ城内

    佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

    3,998万円~5,598万円

    3LDK

    68.70平米~90.50平米

    総戸数 87戸

    ブランシエラ那覇開南プレミスト

    沖縄県那覇市松尾二丁目

    5,840万円~9,700万円

    1LDK~3LDK

    61.91平米~80.01平米

    総戸数 193戸

    グランドパレス一枝

    福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

    2,830万円~2,980万円

    3LDK

    74.16平米~74.19平米

    総戸数 134戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,480万円~7,410万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    8戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸

    グランドパレス平之町タワー

    鹿児島県鹿児島市平之町12番19

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.75平米~105.75平米

    未定/総戸数 73戸