買い換え検討中
[更新日時] 2016-06-28 07:14:35
クレアホームズ榴ヶ岡公園について情報が欲しいです。
榴ヶ岡公園へ近くて緑が心地いい場所ですね。生活しやすいでしょうか。
所在地:宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡仙塩広域都市計画事業仙台駅東第二土地区画整理事業施行地区内14-4街区2・3画地(仮換地番号)
交通:JR仙石線「榴ヶ岡」駅より徒歩4分、JR東北本線「仙台」駅より徒歩17分
売主:セントラル総合開発株式会社仙台営業所
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
総戸数:52戸
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-12 14:53:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡106-1、106-16(地番) |
交通 |
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩4分 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩17分 秋田新幹線 「仙台」駅 徒歩17分 東北本線 「仙台」駅 徒歩17分 常磐線 「仙台」駅 徒歩17分 仙山線 「仙台」駅 徒歩17分 仙石線 「仙台」駅 徒歩13分 (地下ホーム改札口側2出入口より) 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩12分 (約920m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月24日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]セントラル総合開発株式会社 東北支店
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレアホームズ榴ヶ岡公園口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん 2015/03/15 18:12:12
-
144
匿名さん 2015/03/17 07:58:18
-
145
契約済みさん [男性 30代] 2015/03/17 12:37:27
契約者には随時、東洋ゴムについての資料と弁解を郵送するみたいですよ。
報道と照らし合わせると疑惑はぬぐえませんね。
-
146
匿名さん 2015/03/17 13:19:53
なんとか交換させたいけど。安心できない住まいはイヤだよ。こんな対応なら完売なんて無理。
-
147
匿名さん 2015/03/17 14:23:54
問題の免震装置は平成23年までのじゃないの?
ここは大丈夫では?
-
148
契約済みさん 2015/03/17 17:01:58
ここのページは、実際に契約をしていない方も契約済みと名乗れるんですよね?
私は正真正銘の契約者ですが、このマンションの住環境や資産性に満足して購入います。
免震のメーカーは大手企業ですし、このマンションの免震ゴムは該当していないわけですから、必要以上に不安を書き立てるのはやめて頂きたいです。
-
149
契約済みさん [男性 30代] 2015/03/17 23:28:40
>>148
契約者だと心配な内容だよ。
契約者?関係者の間違いでわ?
-
150
匿名さん 2015/03/18 09:41:52
契約解除までは踏み切れないけど、なんか安心したいです。とりあえず信じるしかないのかもしれないが。
-
151
契約済みさん 2015/03/18 12:31:21
私も契約者ですが大丈夫と言われてもやはり不安はあります。
-
152
匿名さん 2015/03/18 12:46:28
-
-
153
契約済みさん [女性 40代] 2015/03/19 07:48:15
私は免震があまりに心配で、ゴムを他のメーカーに変えて頂けませんか、とお願いしたら、無理ですね、と言われ、契約解除を申し出たら自己都合ですから手付金没収です、といわれました(泣)安心できる家にすみたいです・・・・それだけなんですけどね。
-
154
匿名さん 2015/03/19 10:30:20
この流れをみると売れ残り出そうだね。正規価格で買うより値下げまで待った方がいいね。
-
155
匿名さん 2015/03/19 12:54:14
-
156
匿名さん 2015/03/19 12:58:40
>>153
東洋ゴムは安かったらしいですね
コスト削減は悪いことじゃないけど、安心安全には変えられませんよね。
-
157
匿名さん 2015/03/20 03:24:43
>>153
当たり前でしょ。
免震ゴムを変えるのに、1戸あたりどれだけの金額を負担しなきゃいけなくなるのか、とかまで考えた?
1人の意見で、はい分かりました、じゃあ変えましょう、なんて無理に決まってる。
管理組合が設立されてから、決議してどうするか決める他ないでしょ。
それが嫌なら、解約&手付金放棄。当然のことかと。
-
158
匿名さん 2015/03/20 03:40:04
この物件の免震装置は大丈夫らしいですよ。
それでも東洋ゴム製というだけで不安感はあるよね。いやだね~
-
159
匿名さん 2015/03/20 03:45:25
契約から言えば当たり前だけど、153さんの意見の方が共感できる。デベ側から、何らかの、安心できるような対応案を示したりするのが、ホントの顧客重視だよね。といっても、この業界にそのような姿勢を求めても無理だろうけど。そういうことができれば業界地位も上がるんでしょうね。
-
160
匿名さん 2015/03/20 04:31:40
基準に適合しているか、調べて結果を公表してくれ、
とかならまだ分かるが、ゴムを変えろはない。さすがにクレームに近い。
-
161
匿名さん 2015/03/20 07:25:01
-
162
匿名さん 2015/03/20 11:21:36
不動産業界も、契約だ、違約金だ、言ってないで、お客さんの立場になって、可能な範囲でやれることをやらないとね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレアホームズ榴ヶ岡公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件