私の決め手は1.学区、2.実家に近いこと、3.利便性、4.デべでしょうか。
反対に妥協した点は
・西鉄越え(夫の仕事場の関係上。高架化されることで妥協)
それ以外はここ2年間近く見てきた物件の中では、理想に限りなく近かったので
家族と協議の結果、購入しました。
27・28さん
決め手はやはり似たような感じですね
逆に悪いところがあまりみつからないのがメリットですかね
学区の事を書かれてますが、やはり比較的若いファミリー層が多いでしょうか、間取り的にも。
ペットOKですよね
先にも書いたように、やはり現段階であまっているところだと、向かいのライオン〇マンション気になります。
再度MR行ってきました
残ってるのはほとんど3LDKでした(4Lも少しは)
残念………
でも今のご時世すごいですね
契約された方々、いい物件に出会われましたね!
お話聞かせていただいてありがとうございました
MR見てきました。値段は覚悟してましたが、売れ行き(契約済み)にびっくりしました。販売の方も必死さは感じられず、余裕な感さえありました。他も何件か比較検討中ではありますが、駅近にもかかわらず、全戸平置駐車は魅力的。余っている即入居可マンションと3月まで待つのと迷ってます。この近辺でさらに新築予定物件ご存知でしたら情報お願いします。
黒い粉じんが話題になっていましたが、うちの子供は喘息の持病があり不安に感じております。
この辺りに住まれていた方、どのような感じでしたか?
それから、飛行機の音って気になりますか?
この連休でまたまた商談が進んだ様子。
未契約の部屋もほとんどが商談中。
今から検討できる部屋はあと2部屋しかありませんでした!!
竣工前完売どころか、来月中には完売ではないでしょうか。
本当このご時世にすごいです。
[MJR春日原南町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE