購入検討中
[更新日時] 2011-01-13 12:53:37
このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定された皆様は
このスレッドで情報交換をお願いします。
[スレ作成日時]2007-05-10 23:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区愛宕4丁目4276番地11(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩12分 西鉄バス「豊浜団地」バス停下車 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
146戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]福岡地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産販売九州株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴァークス マリナアベニュー口コミ掲示板・評判
-
290
匿名さん 2009/04/29 01:58:00
近くのイ♂△★があんな風だから、ここも加速するんだろうね。
-
291
匿名さん 2009/04/29 09:22:00
なんだか無特徴なので難しいね。値引きしてへんな属性の人がわんさかきているみたいだし、高級感は消えてますね。 マンションは住む人のグレードでその価値が決まるんだよ。
-
292
匿名さん 2009/04/29 11:48:00
>291
さすが属性が良い方のなさる書き込みは違いますねぇ!
放っときましょう。
-
293
物件比較中さん 2009/05/04 12:58:00
百道タワーに近い存在感あるマンションのように思えるのですが、販売は苦戦しているようです。
百道タワも当初は苦戦していたと聞きます。交通に便利なロケーションと福岡ならでわの海岸近くという
珍しい物件ですし、先々を考えよ~く考えてみたいと思います。
-
294
購入検討中さん 2009/05/04 13:56:00
-
295
匿名さん 2009/05/05 20:08:00
それは価値観の問題ですから、人によっては「ショボい」ってなことになるのかも知れませんが、余計と思われるような設備も殆んど無く、建具なんかの材質にも特に不満はありません。むしろ個人的には、ゴテゴテと不要な設備(共用部分を含めて)を売りものにしている物件よりも好感が持てます。必要十分です。
価格に比しての装備、外観を問題にしておられるようですが、生活利便性、校区、交通、環境etcを含む立地条件も価格決定の重要なファクターですので、総合的に値段に見合う価値を見い出せる方が購入すれば良いのではないでしょうか?
-
296
物件比較中さん 2009/05/05 22:53:00
そうなんだよね。長くすむんだから、ものだけじゃなく、自分の生活スタイルの変化や地域の変化など
トータルでみなければいけないんだよね。
福岡市という地域の発展と西区の海岸地区が今後どういった成長を遂げるかなども長期の不動産投資
という視点においてははずすことができないファクターです。
-
297
匿名さん 2009/05/06 01:02:00
-
298
匿名さん 2009/05/06 01:25:00
意味が分からない人はwikiるか、国語辞典でも繰ってくださいね
-
299
匿名さん 2009/05/06 01:56:00
これからは東区でしょう
西は開発終了、南区みたいに老人の町になるだけ。
-
-
300
マンコミュファンさん 2009/05/06 02:28:00
エントランスホールだけでも既に過剰空間&設備のように思えるのは私だけ?
-
301
匿名さん 2009/05/06 03:56:00
>>300
価値観の問題です。
過剰と捉える人には過剰、この物件に相応しく維持費を払って差し支えないと思う人には丁度良いのでしょう。
No.299は、わざわざ西区をくさすためにこんなところまで書き込みしに来なくて結構です。
せいぜい東区の新築分譲マンション関連のスレで、東区礼讚のご高説をひけらかしていれば良いのではないでしょうか?
東区が将来(近いか遠いかは別にして)良くなると本気で信じているのなら、そちらでお探しください。
-
302
匿名さん 2009/05/06 04:03:00
-
303
匿名さん 2009/05/06 05:21:00
たいして過剰な設備とは思えません。普通です。 これから東区は大変だと思います。特に人工島は。 発展することはまずありません。
-
304
匿名さん 2009/05/06 05:30:00
すでにマリナタウンのダイエーは昭和の雰囲気ですし、20年30年後のマリノアの朽ち果てた観覧車も想像すると。。。ホークスの人気も下降気味。このあたりのピークは過ぎたかな?という感じはします
-
305
匿名さん 2009/05/06 07:08:00
-
306
匿名さん 2009/05/06 09:28:00
マリノア マリナタウン 成功しております。 近くに競合するものができない限り問題はないと思います。 いえのない街に商業施設を作っても廃墟になるだけでる。
-
307
匿名さん 2009/05/06 09:38:00
マリノアは食品スーバーとして生き残るだろうけど、マリノアはいつまで続くだろうね。まあいつでも撤退できる建物の作りだけど
-
308
不動産購入勉強中さん 2009/05/06 10:46:00
304,307>>何が楽しいの?便利なら別にいいでしょ!昭和だろうが・・あなたも昭和生まれでしょ??
-
309
匿名さん 2009/05/06 11:05:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ヴァークス マリナアベニュー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件