物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
1189
住民板ユーザーさん2 2021/04/30 22:36:14
>>1188 住民板ユーザーさん1さん
私も子を持つ親ですが賛成ですね。
コンシェルジュさんが頑張って声かけしてくれてますが、もぐらたたき状態で同じような子がいつもいますもんね。
管理組合の出番かと。
-
1190
住民板ユーザーさん 2021/05/01 02:45:58
>>1184 住民板ユーザーさん1さん
火元部屋上階のベランダは修繕したよ
-
1191
住民板ユーザーさん 2021/05/01 17:59:19
私も子供のソファーの立ち入りは禁止していただきたいです。
こういう要望や提案を、総会前の出欠届にもアンケートとして書けるようにしていただきたい。
それを次期理事会の人に検討していただくシステムにならないかなぁと思っておりました。
現状、管理組合の総会って理事会側の提案を承認するかどうかだけの会になってますよね。
デジタルサイネージでそういう要望がしやすくなるのかと期待しましたが、その必要性すら疑問に感じます。
マンションの資産価値を理事会が真剣に考えているなら、住民の意見をもっと知れるようにしてほしいですね。
-
1192
住民板ユーザーさん 2021/05/04 20:57:00
マンションの資産価値向上の為に植栽に1億4千万かけるというなら、ほぼ誰も利用してない2階の屋外デッキを半分リフォームして、スタディ&ワークブースを増設してほしいと思ってしまいました。
近年のタワマンはスタディブースはデフォルトでついてますし、コロナのニューノーマルで在宅ワークも定着していくでしょうし。
資産価値向上のお金の使い方というのはこういうのではないかな?と思いました。
-
1193
住民板ユーザーさん2 2021/05/04 23:02:08
お隣のマンションは修繕積立金足りなくなってきてるみたいですよ。
ド派手にお金使うことを考えるのではなく、壊れたところを直したり現状維持していくだけで良いと、個人的には思います。
-
1194
匿名 2021/05/05 01:35:19
>>1191 住民板ユーザーさん
理事になればいいのではないでしょうか?
他力本願ではなかなか叶いませんよ
-
1195
住民板ユーザーさん1 2021/05/05 06:21:48
今期の理事会は、情報発信含めとても良くやっていただいてありがたいです。
-
1196
住民板ユーザーさん1 2021/05/07 09:54:19
>>1192 住民板ユーザーさん
とても良いアイディアですね。私個人としてはジムが欲しいです。
-
1197
マンション住民さん 2021/05/07 22:49:44
>>1193 住民板ユーザーさん2さん
豊洲3丁目のタワーマンション3つの中で、修繕積立金が積み立てられていないワーストマンションがどこか知っていますか?残念ながら正解は。。
>ド派手にお金使うことを考えるのではなく、壊れたところを直したり現状維持していくだけで良い
は、全く同感です。
-
1198
住民板ユーザーさん 2021/05/08 00:18:59
>>1196 住民板ユーザーさん1さん
管理費が高くなるので、ご勘弁
-
-
1199
住民板ユーザーさん2 2021/05/08 00:20:50
-
1200
住民板ユーザーさん2 2021/05/08 07:34:31
-
1201
住民板ユーザーさん1 2021/05/09 12:40:57
-
1202
住民板ユーザーさん3 2021/05/10 08:47:18
>>1201 住民板ユーザーさん1さん
豊洲ツインが30億
豊洲タワーが21億
豊洲シンボルが16億みたいだ。
豊洲タワーと比べても5億円、25%も違うので、築年数関係なくシンボルは積立てられてない。
そもそも豊洲タワーとシンボルは1年しか違わない。
この状態で庭の改修で1億円以上使おうとするとか、前回の議案は本当にやばかった。。
-
1203
匿名さん 2021/05/13 09:10:44
キッチンカーのタコライスがお手頃価格なのに美味しかったです。
-
1204
匿名さん 2021/05/13 10:14:36
そもそもシンボルよりツインの方が毎月の修繕費高かったはず。
それもシンボルにした理由の1つ。
-
1205
住民板ユーザーさん2 2021/05/13 10:35:49
たしかに、共用施設・修繕費など、余計なものを削ぎ落としたマンションというのが売りだったかも。
積立金が比較して少ないから悪い、というのは論点がずれてますね。
原点回帰してもらって、計画にない余計な支出は控えてもらいたいです。
-
1206
マンション住民さん 2021/05/13 10:57:28
共用施設の多寡で修繕に必要な費用は実はあまり変わりません。
修繕の大半は躯体そのものの防水、塗装、鉄筋コンクリートの補修(そしてタワーマンションは修繕のための仮設足場の設置費用がすごく高い)だからです。
資金がなければ修繕できずに朽ちるだけです。
-
1207
匿名さん 2021/05/13 11:58:18
>>1205 住民板ユーザーさん2さん
同感です。
修繕費は無駄遣いせず必要最低限の出費に抑えてもらいたいです。
-
1208
住民の人に質問したいさん 2021/05/16 05:35:21
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
最近、中古で購入して住民になったものです。
前オーナーの残置物のエアコンを掃除しようとしたところ、エアコンのコンセントが見当たりません。(埋込式ではなく、普通の壁掛式のエアコンです。)
今までのマンション(賃貸)はエアコンの横にコンセントが設置されていて抜き差しできたのですが..
皆さんのお宅はエアコンのコンセントはどこに設置されてますか?
-
1209
匿名 2021/05/17 11:51:37
室内機の電源は、室外機から送られているのでコンセントはありません。
保守の時は玄関のブレーカーを切ってください。
前オーナーから取扱説明書のファイルを引き継いでない場合は、
インターネットで入手しておいた方がいいですよ。
旧番ですが、MSZ-40RXAS-Wで検索できます。
-
1210
住民の人に質問したいさん 2021/05/22 08:38:16
>>1209 匿名さん
>>1208です。教えていただいた通りでした。これでエアコンを掃除することができます。ありがとうございました。
-
1211
住民板ユーザーさん4 2021/06/13 08:20:46
-
1212
住民板ユーザーさん1 2021/06/16 02:52:17
緑地整備の際は、豊洲タワーの様に、子どもが木登りしない様な工夫をお願いしたいです。(支え木の位置を高くし、手の届く枝は伐採)
-
1213
住民板ユーザーさん2 2021/06/20 12:02:30
-
-
1214
マンション住民さん 2021/06/21 13:33:17
今回の説明会は質疑時間がないようなので、どこまで確認できるか分かりませんが
1.そもそも責任施工方式か設計監理方式かを決めるところからスタートなのに、アワーブレーンの設計監理が既成事実化しているようにみえる。
アワーブレーンは建物診断をしただけの会社のはずなのに。
2.工事を分散させることによる工事費の増加が半端ない。
あくまで予算とは言え、総工事費25.19億円、1戸あたり296万円の工事費は尋常ではない。最近はタワマンでも1戸あたり100万円以下で大規模修繕できる例が増えてきている。
足場作成、作業人員大量投入による低価格化が一般的なのに、ここのタワマンだけ他のタワマンと違う方式を取る理由は何か。
3.工事を分散させることによる住民負担をどのように考えているか。
工事事業者用の事務所等を長期に確保しないといけないし、そもそもゴンドラが何年もぶら下がっていると、その間マンションを売却しづらくなる。
4.配られた変更後の修繕計画だと、第2回目の大規模修繕は第1回目の16年後に行うようだけれど、ならば吹抜部を12年目に実施する理由は何か。
16年周期で修繕できるなら、吹抜部も16年目にやれば良いし、逆に16年も持たないという理由で来年度吹抜部の工事を実施するなら、そもそも吹抜部は12年周期にしないと持たないのではないのか?
あたりは確認したいです。
-
1215
住民板ユーザーさん5 2021/06/23 02:54:44
>>1214 マンション住民さん
その通りですね。
決定ロジックが安易かつ不透明なことが多すぎる。
植栽とか意味がわからなかったですし。
-
1216
バブマン 2021/06/26 14:13:39
ツイッターの管理クラスタにごちゃごちゃ言われるのが嫌なのでマンションの情報をここに書かないでほしい
-
1217
住民板ユーザーさん2 2021/06/27 03:21:10
-
1218
マンション住民さん 2021/06/28 02:39:20
植栽の改善は特別決議で2回落しているわけだけど、
今回は通常決議でだすつもりかな?
結構大規模な伐採なども含んでいて、
元に戻すだけの保存行為だから通常決議でOKとは
いえない気がするんだけど。
-
1219
新参者 2021/07/13 04:15:13
引っ越してきたばかりなのですが、各界の共用部廊下、暑くないですか?
-
1220
新参者 2021/07/13 04:16:49
-
1221
住民板ユーザーさん8 2021/07/14 11:41:03
>>1220 新参者さん
うちの階は涼しいですよ。まだキンキンではありませんが。
-
1222
住民板ユーザーさん3 2021/07/14 11:54:36
-
1223
入居予定さん 2021/07/16 07:20:58
共用駐車場に停車しているメルセデスベンツ(マットグレー)はいつも停車してますが何なんですかね?
-
-
1224
新参者 2021/07/16 21:07:55
-
1225
住民板ユーザーさん3 2021/07/18 01:28:38
清掃の方いつも頑張っていただいていますが、ゴミステーションの前室のドアも閉めて欲しいです。いつも開けっ放しです。
-
1226
住民板ユーザーさん1 2021/07/22 06:16:59
-
1227
住民板ユーザーさん1 2021/07/23 09:13:10
-
1228
住民板ユーザーさん4 2021/07/24 12:03:22
>>1225 住民板ユーザーさん3さん
一階は臭いよね、毎回駐車場のカードをタッチしてすぐにも駐車場に向かいます、臭すぎて我慢できない
-
1229
住民板ユーザーさん3 2021/07/25 08:55:05
>>1228 住民板ユーザーさん4さん
お手数でも閉めるオペレーションにして欲しい。クーラー設置するしかないのか
-
1230
新参者 2021/07/25 21:40:18
エレベーター、各階共用部分について空調24時間にして欲しいです。深夜早朝かなり暑いです。
-
1231
住民板ユーザーさん1 2021/07/25 22:57:39
ほんと臭いですよね。あとゴキもすごい量発生してるし、ちゃんと管理できないとこうなっちゃうんですね。
-
1232
住民板ユーザーさん3 2021/07/26 13:59:30
>>1231 住民板ユーザーさん1さん
ゴキはいないでしょ笑
-
1233
住民板ユーザーさん1 2021/07/29 06:54:11
折角大理石研磨したけど、曇っちゃている部分、全部雨の時の水垢だから、雨の時は吹き上げをお願いしたいです
-
-
1234
住民板ユーザーさん1 2021/07/29 11:21:25
>>1233 住民板ユーザーさん1さん
消毒用のアルコールだと拭いても落ちないですよ。
以前、気になってコンシェルジュの人に確認したらアルコールで材質が変質してしまっているので対応不可と言われました。
-
1235
住民板ユーザーさん1 2021/07/29 12:01:07
>>1234 住民板ユーザーさん1さん
あっ、いえいえ、アルコールのあたりでなく、エスカレーター上がったあたりです。雨の日濡れて、そのままなのでどんどん水垢が付着しています
-
1236
マンション検討中さん 2021/08/04 03:46:15
-
1237
匿名さん 2021/08/04 05:23:47
エアコンのフィルター掃除をサボっていると電気代がかかると聞きます、業務機も同じです。
-
1238
住民板ユーザーさん5 2021/08/12 14:39:29
子どもがうるさい
防災センターに相談しますが根本的な解決は期待してません。やはり親の問題ですよね。。。
それと都市伝説の類いで今月中に
大災害が発生するかもとTVでやってました。
少し怖くなって防災グッズ買ってしまいました
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワーズ豊洲ザ・シンボル]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件