賃貸マンション「マンション購入後、すぐに賃貸に出そうと思ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. マンション購入後、すぐに賃貸に出そうと思ってます。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-11-26 00:00:00

現在、都内にある親の持ち家に家賃3万円払って
妻と子供(1歳)の3人で住んでおります。
家賃のほかに駐車場代として毎月2万円程度の出費があります。

あと5年もしたら
確実に転居することになると思うので、
地価や金利が上がる今年中に
都心近郊の人気地域にマンションを買ってしまって、
その後、2〜3年は賃貸に出そうと思っています。
頭金は800万程度準備出来そうです。

ですが、他人に住まわせる場合でもローン審査が通るのか、
引渡し前に入居者の募集をかけられるのか、
ローンの返済が始まる時点で入居者希望者が現れるのか
などなど不確定な要素もあって、実行するか否か悩んでいます。

同じようなことされているかた、助言をお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-03-07 12:04:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
デュオヒルズ北見

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション購入後、すぐに賃貸に出そうと思ってます。

  1. 22 匿名さん 2006/03/30 22:41:00

    東京23区内では地価は上がっているけど賃料は下がっている。
    不動産ファンドが建物を買いまくって、それを賃貸市場に出してきているからが原因とか。「3月末近くまで安い賃貸物件が出ている。」と不動産屋が言っていたが、見事に符合する。

  2. 23 匿名さん 2006/03/31 12:04:00

    東京の城南地区に住んでいますが、賃料は下がっていますね。
    特に家賃20万円を越える物件では、昨年と同じ家賃でグレードが上の
    物件を借りることが出来ます。
    ワンルームは、元々が安いせいか あまり変わらないようです。

    大手が相変わらずタワーを作っていますし、ファンドが出す物件もありますが
    海外出張等の理由で自宅を安く貸す例も多いようです。

  3. 24 匿名さん 2006/04/02 15:03:00

    タワーの家賃ってどれくらいでしょうか。
    城南(港南?)で家賃20万だと、どれくらいの広さの部屋が借りられますか?

  4. 25 23 2006/04/03 04:36:00

    20万前半で高層新築だと50−60平米、中古なら70平米以上もあるみたいですね。
    定借物件なら駐車場付き一戸建てや、高層物件で広めもあるみたいです。

  5. 26 匿名さん 2006/04/03 12:50:00

    24です。
    早速ありがとうございます。
    新築タワーは20万円代前半で60平米までですか。
    賃料が下がったと言っても、やっぱりそれなりに高いようですね。
    20万円以上出せる人ってどんな人なんでしょう。
    普通のサラリーマンだと頑張って18万円位だと思うのですが。

  6. 27 匿名さん 2006/04/03 14:08:00

    >>26
    あなたが「20万円だと」と質問しているんだから、
    {20万円以上出せる人ってどんな人なんでしょう。」
    って何ですか?

  7. 28 匿名さん 2006/04/03 15:05:00

    普通のサラリーマンだと18万円くらいまでが目処ではないか、しかし新築タワーでよい部屋なら無理をしてあと2万円まで考えられるかなということです。
    つまり20万が上限で、ポンと月20万以上出せるサラリーマンはあまりいないと思いますよ。
    で、20万以上出せる人はどんな人でしょう?ってことです。

  8. 29 匿名さん 2006/04/03 22:56:00

    20万の家賃を払うなら、自分でローンを組んで買うんじゃないかな
    仮にその物件が20万以上の家賃を払う価値があるなら
    それでも自腹はなかなか難しいけど、会社からの補助があるとかでならば転勤族が借りる場合はあるでしょう
    実際普通のファミリー用の賃貸は15万が限界だと思うよ

  9. 30 匿名さん 2006/04/04 11:30:00

    うちの会社の場合、借上げ社宅はヒラで15万円、少しえらくなって18万円ですね。
    18万円に管理費は含まないから、実際には20万円弱まで会社負担です。
    社宅費として1万何千円か給与天引きされますが。

  10. 31 23 2006/04/05 00:24:00

    私の会社は外資ですので、海外からの赴任者は20−30万円くらいの
    物件を借りています。

    仰る通りで20万越えの賃貸では借り手が少ないが、
    都心の良い物件を貸したい人は多いので、
    値段の割りには質の良い物件が借りられます。
    (購入なら6000万 程度の物件)

    大手外資の役員クラスなら、50万以上の賃貸物件も多いので
    都心で100平米くらいのアパートですね。
    この手の賃貸専門の不動産会社もありますので、東京には
    それなりに需要はあると思います。
    青山、麻布辺りは賃貸料が上がっているので、臨海タワーの広い物件にも
    需要が移って行くかもしれません。

  11. 32 匿名さん 2006/04/05 08:45:00

    ごめんなさい。あくまで私ならなんですが、5年先から住めると分かっているなら、5年先に買った方がいいかと考えます。確かに金利も価格もおまけに消費税までアップするかもしれませんが、5年先のマンションは今のものよりそれなりに設備も最新になっているはずです。内装の流行もありますよね。購入した新しい我が家へ入居するときはとても嬉しいですよ。

  12. 33 匿名さん 2006/04/12 03:05:00

    スレ主です。
    結局、親から500万円借りて来年から住むということになって
    ある物件登録しましたが、抽選で敗れました。
    知り合いのFPさんにも相談しましたが、
    32さんと同じようなアドバイスをもらいました。

  13. 34 匿名さん 2006/04/12 04:52:00

    >>33
    落選おめでとうございます。
    結局は、賃貸用としてではなく、自宅用として購入しようとしたんですね。
    「800万円用意する」と最初に書かれていましたが、親の金をあてにしていたんですか。

    地道にお金を貯めて、出来るだけ他人をあてにしないで、
    住みたい時期に合わせて、自宅を購入しましょう。
    ローンを組んでも返すのはあなたですよ。

    大家さんをするのは、簡単そうで意外と大変なんですよ。
    やるだけなら、だれでも出来ますが、
    商売としてするのはなかなか大変です。
    最近は地価が東京都内では値上がりしていますが、
    賃料は逆に下がっています。
    不動産ファンドが賃貸住宅をまとめて棟毎買いまくっているからです。
    自宅にする分譲マンションを他人に貸すのは自殺行為です。

    自分は大家とサラリーマンを兼業していますが、
    自宅は分譲マンションをほぼ現金買いし、
    土地を別に現金購入して、アパートと貸家を全額借金で建てて大家をしています。
    自宅マンションと賃貸用の土地は、
    夫婦二人のサラリーマン給与と投資で作り出しました。

  14. 35 匿名さん 2006/04/12 14:15:00

    大家さんって儲からないのですか?
    賃貸情報などに出ている相場並みの家賃では、結局空室は埋まらないのでしょうか?
    本気で埋めようと思ったら、周辺の募集相場の何割引を覚悟すべきでしょう。

  15. 36 匿名 2006/04/12 14:59:00

    >>34=インコの散る この叔父さんの言うことは無視しましょう。
    大家はうまくやれば儲かります。だって慈善事業ではないし、儲からなければだれもやりません。
    私も大家をやっています。分譲マンション一室と、平屋一戸建てです。たかが2件でも、いい収入になってます。今自分が住んでいる家は、ローンが残ってますが、家賃収入で楽々返済です。

  16. 37 34 2006/04/12 15:56:00

    >>36
    にわか大家さん。インコだかなんか知りませんが、勝手におやりなさい。

    >>35
    今はかなり厳しいですよ。東京都内区部では全体の家賃自体がかなり下がってきています。
    地価が上がって、普通なら家賃も上がると思うんですが、
    地方都市から拡がってきている傾向が、東京にも来ています。

    一つはハイグレード化と広さの要求。
    これは地方都市から拡がっています。

    もう一つは不動産ファンドの影響。

    そして、もう一つは大家さんの大敵なんですが、敷き引きでの費用負担がかなり不利になっていること。日常的に劣化したものは大家負担になります。
    和室とかを作ると畳のメンテナンスでかなりの負担になるので、床張りに変えたりします。

    ですから、質を高めて多少広めの間取りにして、ある程度の設備を備えて空きを無くするように考えないと、これからは厳しいです。
    家賃をまけるだけでは空室はなかなか埋まりません。

    賃借人が入っているからと安閑としている大家は、ボニーとクライドの世界(「俺達に明日は無い」というアメリカのギャング映画)です。

  17. 38 匿名さん 2006/04/13 03:03:00

    33さん
    800万+500万の1300万準備しました。
    資金的には十分だったのですが、抽選に外れては意味がないです。
    いずれにせよ、賃貸に出すなんて考えないで
    身の丈にあったものをじっくり探すつもりです。
    金利とか考えると、買いにくくはなっていくと思いますが
    これは仕方ないですね。

  18. 39 匿名さん 2006/04/13 03:05:00

    ↑33です。34さん の誤りでした。

  19. 40 34 2006/04/13 03:30:00

    >>38
    今は目先の税制とか金利につられて、買うのに焦っている人が多いんです。
    下手な物件掴まされて後悔するより、自分達家族のライフスタイルに合わせて、
    自分達が必要とした時期に、それに相応しい物件を購入してください。
    そのすることで、皆が幸せになれるといいですね。

  20. 41 匿名 2006/04/13 11:09:00

    34=散る

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98m²~85.86m²

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ弘前駅前

    青森県弘前市大字駅前三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.69m²~96.16m²

    総戸数 84戸

    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

    未定

    2LDK・3LDK

    60.95m²~92.08m²

    総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

    3410万円~5640万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    60.98m2~84.54m2

    総戸数 116戸

    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

    3898万円~5198万円

    3LDK

    68.61m2~82.54m2

    総戸数 56戸