なんでも雑談「公務員宿舎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員宿舎ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-03-15 16:08:23

100年に一度の金融危機の真っ只中、赤字国債連発してても守られる既得権益。

あなたの街にもきっとある…


国家公務員宿舎の使用料金
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

国民一人当たりの借金[リアルタイム財政赤字カウンター]
http://www.kh-web.org/fin/

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-20 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎ってどうですか?

  1. 122 匿名さん

    今時大手企業も社宅は減少傾向。官も同じで良かろう。

  2. 123 匿名さん

    117さんは高給だと思います。
    国家公務員は職種によって長期研修を受ける事がありますが、その場合は最低レベルの基本給だけです。
    引越し運送費、移動旅費、住宅手当等は一切なく自腹です。
    手取り給料が10万だったので、アパートは風呂無し汲取り便所で家賃5万でした。
    引越し当日の地元で殺人事件があり犯人が逃亡中だったので、アパート一階で1歳児と2才児を抱えて震えていました。
    夫は研修先で外泊禁止の寮生活に入っていました。
    以前のボロ平屋では、災害時の夫の長期不在で慣れていたつもりでしたが、殺人犯だけは恐かったです。
    夫の研修終了後の貯金はゼロ、赴任先までの引越し費用が無くて親に借りてしまいました。
    同期は独身が多く、家族がある人は無謀な研修を受けないそうですが。

    転勤、引越しの悩みは117さんと同じです。

  3. 124 匿名

    それでも売るべき。

  4. 125 匿名

    売り払うべきなのは国会議員の家だと思う。

  5. 126 匿名

    議員宿舎ですか

  6. 127 匿名さん

    民間から借り上げて有料貸与する場合に、①面積25m2・家賃4万円・徒歩通勤、②面積35m2・5万円・交通費8千円の物件があったとしよう。
    民間会社なら当然ト-タルコストの低い①を選ぶだろうが、マスコミがあまりに騒ぐものだから、例えト-タルコストが高くても、面積単価が低く目立たない物件②を選ぶのが流儀。
    この国は必ず滅ぶと思う。

  7. 128 匿名さん

    先日青山住宅の横を通りました。
    すごい立地に立ってるんですね。
    要らないでしょ、あんなところに宿舎。
    一部の高級官僚が住んでるならなおさら民間賃貸でよかろうもので。。

  8. 129 匿名さん

    ↑ 99.9%の国家公務員には雲の上の話で無関心。
    東雲住宅も災害時指揮官の幹部官僚用だった。
    でも、東京に大地震が起きる確立はとても高いのに、中央官庁の霞が関にはもう誰も行けなくなってしまった。
    阪神大震災後、霞が関勤務国家公務員は災害想定の徒歩通勤訓練をしているけど、
    ほとんどの職員が神奈川、茨城、千葉の自宅を早朝4時出発、霞が関到着15時前後。
    一人も霞が関に到り着けず、半日の行政空白時間が生じるけれど、何の手立ても無いという。
    でも、これは128さん、あなたのような国民が選択したのですよ。


  9. 130 匿名さん

    借金まみれにしたつけだ
    売却はいかしかたあるまい

  10. 131 匿名

    一時金は得られるけど、その先、余計にお金かかるかもよ。
    どーすんのよー。

  11. 133 ビギナーさん

    昔公務員の転勤は学校の夏休み明けに、次の学校でしたから、子供ながら、人間関係が出来上がった中に入り込む大変でした、最初に声かけてくれる私優しいスタンスの人は、必ず転勤生の癖に生意気って、必ず言ってた

    すっかりおとなしくなった、子供をみかねて、家を買い父は単身赴任したが、単身赴任してる父親が、子供のことわかるはずがないと言ってた AB先生が、20年たっても、嫌いだ、
    親が単身赴任してるからどあまえてると
    学校の大掃除のとき、雑巾んんをなげつけ、拾えと言ったあいつが、一番嫌いだ、

  12. 134 匿名さん

     ↑ 大変でしたね。
    長男の場合も不安が一杯だったと思いますが、親には元気な笑顔を見せて転校した小学校で方言をからかわれて以後、学校では無口になってしまいました。
    変化に気付いてくれた担任教師に巡りあえた事は幸いでした。
    しかし他クラスの、担任に良い子と言われた優等生からの苛めは巧妙で、中学入学直前に他県に引越しました。
    それから、父親だけの単身赴任が始まりました。

    133さんの為に単身赴任して下さったお父様が一番大変だったと思います。
    今の夫の赴任先では、40歳以上の半数は単身赴任者で、心身の病と紙一重だそうです。

    転校先では、本人の努力ではどうしようもないものが待ち受けている事が多く、公務員住宅の子ども達は健気に頑張ってた事を思い出します。





  13. 135 匿名

    131
    余計にお金なぞかからない。自分たちの給料で住めるところに住む。それだけのこと。

  14. 136 ビギナーさん

    通りがかり愚痴いれて、すいません
    コメント頂きありがとうございます、
    私も、公務員父も、青山とか、朝霞建設予定地'(あれどうなった?)アホかぐらいの感覚です、
    給料で住めるとこに住む、当たり前で正しい事です。
    父は公務員で宿舎に住むしかなかった、
    転校も、私は小学生の内で、三回ですみましたが公務員でなくても、一年で引っ越して行った同級生もいましたし、転勤関しては、公務員も一般企業変わりなく大変だ、

  15. 137 匿名

    135
    自分達の給料で住めるところって、通勤2時間くらいの場所だよね。
    やだよ。交通費かかりすぎぢゃね?しかも緊急時どうすんだよ。
    安上がりの公務員宿舎に住まわして、修繕積み立て金を巻き上げた方が無難だな。

  16. 138 匿名さん

    135さんの考え方だと、国家の中枢機関を東京(霞が関)から僻地に移さないと不可能です。
    国家公務員(官僚を除く)の給料では都内の一ヶ月分の家賃にも足りません。
    だから、ほとんどの国家公務員は茨城の牛久や取手~千葉、埼玉、神奈川から通っているわけです。
    通勤時間約2時間は民間も同じだけど、国家公務員の場合は一刻を争う国家の緊急時には深夜でも霞が関に駆けつけます。
    一々国民に知らせない(国家機密なので)だけで、こうして国家の危機を数え切れないほど回避しています。
    都心に住めたら便利だとは思います。
    国家公務員を霞が関から遠くに追っ払えば、得する何かが存在するのでしょう。

    霞が関が僻地にあれば、徒歩圏にアパートを借りられるのにと皆さん思っています。





  17. 139 匿名

    緊急に対応する人がいったいどんだけいるんだよ。

  18. 140 匿名

    いや、そういうなら、みんなでしょ。
    大地震とかあったら総出で対応して貰わないとね。

  19. 141 ビギナーさん

    通勤二時間のとこしか住めないって、どんだけの住宅レベル欲しいんですか?都内人の方が狭い土地に三世代とか、普通ですよ、

  20. 142 ビギナーさん

    セキスイハイムさん見たいな家、もしくはコマーシャルでやっているようなか家すみたかったら、通勤時間かかるよなぁ、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸