なんでも雑談「公務員宿舎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員宿舎ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-03-15 16:08:23

100年に一度の金融危機の真っ只中、赤字国債連発してても守られる既得権益。

あなたの街にもきっとある…


国家公務員宿舎の使用料金
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

国民一人当たりの借金[リアルタイム財政赤字カウンター]
http://www.kh-web.org/fin/

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-20 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎ってどうですか?

  1. 344 マンコミュファンさん

    業者のクリーニングは入らず、異動の際の素人の掃除で何十年も使いまわした部屋。
    本当にボロボロ。汚い。
    取っても取っても湧き出るカビ。
    換気もしまくってるのに。病気になるわ。

  2. 345 住まいに詳しい人

    関東にある公務員宿舎住まいですが足音は凄くうるさいし、くしゃみもいびきも響きます。ドアの閉める音もちろん聞こえます。机や椅子の引きずる音、全部丸聞こえです。安いだけで、住んでいるところは自治会費は月5000円です。音が気にならない人は家賃も安く住めるし10年以上住んでいる人もいます。毎晩10時半以降のドカドカ歩く足音、毎朝わざとらしい大きなくしゃみ。気になる方は精神的にもおかしくなりますよ。しなくていい夫婦喧嘩にも繋がります。安いですが騒音はひどいです。

  3. 346 引っ越し検討中さん

    掃除当番もあるし自治会役員もあるし、建物は綺麗ではありませんし古いです。役職や各省庁によって住める場所も違うんでしょうね。公務員の方でも凄く綺麗なところに住んでいる方もいらっしゃると思いますが、一部だけだと思います。グリーン車移動も。公務員は会社がなくなる可能性は低いですが、上の階級でなければとてもいい暮らしとは言えません。
    巷で知られているイメージは一部の役職が上の人やキャリアの人だと思います。
    一般の公務員宿舎は、安いというだけで、汚すぎたり、騒音に悩まされる方もィルと思います。何せ家に帰ると、ほっとするというよりストレスがたまります。とにかく足音や物音はすごく響きます。

  4. 347 ビギナーさん

    転勤多く、専業主婦で夫婦共に、地方出身者は無理。妻が東京都出身で、実家が裕福なら建てられるよ。

  5. 348 匿名さん

    高級マンションにタダ同然で住めて、生涯安泰、年金もたっぷりいいなぁ。

  6. 349 通りがかりさん

    今宿舎に入ろうか悩んでる人はやめた方がいい
    入居当日→めちゃめちゃ汚い、いくら掃除してもすすがつく
    畳もボロボロ
    退去時→元からボロボロだった畳も含めて原状回復せよとのこと……退去費用20万超
    おすすめしない

  7. 350 匿名さん

    官舎は其れなりに広くてきれいだよ。
    下級はそうなの?

  8. 351 匿名さん

    ラフ「カヴァティーナ」

     アルタ・リポラ (Violin)、 エヴィガ・アウツィヴァ(piano)
     



     Raff Cavatina, op. 85, No.3
    2018.2.27.
    Arta Lipora (violin), Evija Auziva (piano)

  9. 352 匿名さん

    推薦本、
    「ヤバい 厚生労働省」
     田口 勇 著 (元、厚生労働省役員)
     ビジネス社、2022年3月、

     カネのために国民を騙した厚労省。
     飛沫の中にウイルスはほとんどいなかった。

     ワクチンの安全性を騙して接種推進。
     「間違わないで国民を騙す」という論理。
     官僚が「国民」ではなく「製薬会社」のために働く理由。
     製薬会社から資金提供を受けていた専門家の実名リスト

     「計量は激務である」はウソ。
     「医師が増えると医療費が増えるから」はウソ。

     なぜ霞が関では「パワハラ」が頻発するのか?
     「怠けた方が相手にとってはありがたい」という仕事。
     データや数字を軽視する間違いだらけの「お達し」。
     予測や試算は「デタラメでいい」と思っている。
     実は、調査・分析が苦手な官僚たち。
     健康診断は言われたとおりに受けなくてもいい。

  10. 353 通りがかりさん

    うちも築40年のボロボロ官舎です。トイレも風呂も換気扇もありません。小窓はあるけど網戸は無し、でっかいバッタが入ってきてました。(子供ギャン泣き)網戸自費で付けようか見積したけど3万もしたから下手したら一年しか住まないかもなので断念(結果3年住んだが…) 冬は寒く夏は暑い、埼玉だけど、一年中湿気てて、除湿機の水は3台回しっぱなしでも冬でも水ジャボジャボ。クーラは100vのコンセントが一つしかなくて、3LDKで1台しか付けられない仕様だったけど、一年転勤も覚悟で4万弱かけてコンセントの工事をして2台目のクーラーを取り付けた。(もちろん自腹) 台所も洗面所ももちろん水しか出ません。部屋によっては洗濯パンが無い居室もあるとの事だったがうちは幸いあったから、ドラム式とか大きいものは置けないけど小さめの洗濯機は置ける。洗濯機が置けるか置けないかが、転勤の度に冷や冷やさせられる。無いと風呂場排水、洗面所潰して洗面所から給水かもしくはベランダ置きになる。
    下駄箱なんぞ無いのでワイヤーの靴置き等は自分で設置。(一年しか居なかった場所では引っ越しのダンボールで作った靴箱を使用。)
    3年居る間に便座が割れて(おそらく40年もの)、自腹で購入、設置。置いてかないといけないから備品類はいつ壊れるか、ロシアンルーレット状態。次の人はピカピカの便座でラッキー。(それでもただの便座なので無論ウォシュレットなど無いが。)
    台所のあまりの狭さに、作業場所が無くシンク上に台を橋渡ししてその上で作業。(お湯が出ないので食洗機を設置) 食洗機の取り付けももちろん自腹。引っ越しのたびに、外しと取り付けと、蛇口の部品で4万かかったときも。これが引っ越しの度に毎回自腹。クーラも持ち運ぶのでクーラのホース、メーター3千円とかするからホースだけで5メートルとかで1万5千とかかかって、虫防止加工とかすると2台で6000円とかしてそれも自腹。本当に貧乏過ぎる。転勤ある度にお金がドン!っと50万とか軽く減る。
    引っ越し作業がめちゃくちゃ嫌なのにまたボロボロ官舎ばっかり続いてると本当に気が滅入る。泣いてしまった投稿があったけど、本当にそうだと思う。風呂もバランス釜、単1乾電池で火を起こす。プロパンだったり都市ガスだったりバラバラだから、ガスコンロをほぼ毎回買い直し。使えるのに捨ててってます。ストーブも買い直しか、両種類2台持ち。あまりガスコンロが汚れない人はガスコンロも2台持ちって言ってました。
    風呂場タイルで隙間だらけでカビだらけ、配管はむき出し、ホコリも貯まるし床も掃除しづらい(出来ない)からしてない。
    そのくせ出ていくときにはしっかり修繕費取るから多い人は30万とか普通に聞く。うちは12万~15万くらい請求されてる引っ越しの度に。自腹。貯金ゼロって人も居たけど、うちも本当そんな感じ。家も無いのに貯金も無くて旦那も転職するわけにもいかず転勤生活だから私も正社員とかでは働けないしましてや一年で転勤とか挟んでくるからパートすら働けなくてお金も無いから人生詰んでる気しかしないけど、他の人も書いてたけど、頑張るしか無いよね。

  11. 354 名無しさん

    >>353 通りがかりさん
    普通のマンションに住めばいいんじゃないですか?
    官舎に入居する義務があるなら別ですが。
    うちも官舎の時がありましたが、自分で物件探してメンテナンスが行き届くマンションを選んだので快適です。
    都内なので管理費込みで20万弱ですが、不具合があればすぐに修理したり新品に交換していただけるので官舎には戻りたくありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸