- 掲示板
トミンハイム(都民住宅)に6年住んでいましたが、
このたび退去することになりました。
そこで【敷金】なのですが、どのくらい返ってくるものでしょうか。
ふすまが2枚破けているので、1枚あたりどのくらいとられるのか、
ご存知の方がいましたら教えてください。
またその値段によっては、ホームセンターなどで
ふすま紙を購入し、張り替えることも検討しています。
アドバイスお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-02-23 01:06:00
トミンハイム(都民住宅)に6年住んでいましたが、
このたび退去することになりました。
そこで【敷金】なのですが、どのくらい返ってくるものでしょうか。
ふすまが2枚破けているので、1枚あたりどのくらいとられるのか、
ご存知の方がいましたら教えてください。
またその値段によっては、ホームセンターなどで
ふすま紙を購入し、張り替えることも検討しています。
アドバイスお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-02-23 01:06:00
自分とこの現状回復費について掲示板で訊く事ほど愚かなことはあるまい・・・
契約内容によるのではないですか?
契約書は敷金の精算についてなんて書いてありますか?
都民住宅の損害査定基準による、とのみ書いてあり、
ふすま1枚あたりいくら、とは書いてないようです。
「敷金精算の時には襖1枚いくら」なんて書いてある賃貸借契約書が
ある訳ないだろっつーの。
襖や障子の貼り替えって、シルバー人材センターに頼むと
安くやってくれるらしいよ。
うちの実家でも、最近親が頼んでやってもらったらしい。
1枚2000円くらいだったかな。(ちなみに都内)
敷金精算の金額ってのは、それとは別問題だけどね。
まぁ、枠がイッてなけりゃ金なんか取られないかもな。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE