防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 怒!【騒音問題】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

怒!【騒音問題】

  1. 703 匿名さん

    696さん残念ながら防音性の高いマンション、アパートはなかなか難しいと思います!
    私も現在マンション住いですが、結構お隣の話声聞こえます。
    喧嘩とかで声を張ったら、クッキリ聞こえます。
    もしそのチャットを深夜に長時間やっていたのであれば、聞こえるのですから
    やはり苦情は来るでしょね。
    友達を呼びたいのであれば、ワイワイやるのは11時位までにして、深夜まで及ばない
    それと頻度をわきまえる事です。
    何をするにも加減が大事だと思います。
    でもあなたは注意されて気にするだけましな人です。
    騒音問題はなかなか解決し難く、逆ギレする人やいっこうに改めない人多いです。

  2. 704 匿名さん

    防音性が高いマンションのほうが多いよ。

  3. 705 学生です

    >702さん
    ご指摘ありがとうございます。
    夜遅いのに音立てたら確かにマナー違反ですね。シンプルに考えるべきでした。
    昼間だったら多少ガヤガヤ遊んでも少しは許されるでしょうか?

    >703さん
    ご意見ありがとうございます。
    防音性の高いところって無いんですね。
    今思えば以前住んでいた場所は防音性が高かったのですが、稀なケースだったのですね。
    最近は文字のチャットで我慢しています。

    現在物件を探しているのですが、築年数の古い・新しいは防音の目安になりますか?
    それと木造と鉄筋では防音性に違いはあるのでしょうか?
    手を抜いた建築ならどちらでも一緒なんでしょうけど、
    ちゃんと作られているならどちらが防音性が高いですか?
    ネットで調べてもよくわかりませんでした。

  4. 706 匿名さん

    5年前に新築木造2階建てのアパートに住んでいましたが、その時は他の住居人の
    生活音などはこれといって、目立って聞こえてきたっていう事はありませんでした。
    でも、生活音に対しての苦情きてるので注意して下さいっていう注意書きが
    全世帯に来た事はあるので、防音性のあるアパートって訳でもなかったみたいです。
    今は鉄筋のマンションに住んで居るのですが、木造アパートよりもの凄く生活音が聞こえます。
    住んでみないと分からないものだと思いました。

  5. 707 匿名さん

    鉄筋コンクリート?

  6. 708 匿名さん

    学生さんへ...いろいろご心配ですね。早く良い環境のお部屋が見つかるよう祈ってますよ。

    さて私くしはもちろん専門化ではないですが、戸建・木賃・ハイツ・ファミリーや少しハイソな
    マンション・テラス等あちこち住んできました。総じて言えることは居住者の音に対する意識の度合
    尽きるということです。それを念頭に置かれて以下のご参考になれば参考です。

    ①築年数の古い・新しいは防音の目安になりますか?
    やはり新しいほど可です。古いと木材はカチンカチン!のチーク材化?して、
    戸・障子等の音は響きますよ。

    ②木造と鉄筋では防音性に違いはあるのでしょうか?
    もちろん鉄筋が良いです。それも軽量鉄骨やモルタルではなく、鉄筋コンクリート(RC)という、
    普通に見られる旧公社公団の団地やマンション(5階建ての中規模以上、つまり大抵が分譲ですが)
    の部屋のことですが、これであなたのような気遣いのあるお方が、夜間(深夜)、少し昼間より
    トーンを落として、通常の電話のように会話(チャット)するのであれば、私くしはまず上下隣室に
    それが聞こえて騒音レベルにまでなるということはないと思いますが。つまり子供の金切り声や大人
    の夫婦喧嘩のわめき声を除けば、個人の会話が聞こえてうるさいとか言うことはこれらの集合住宅で
    は通常はないはずです。ベランダでケータイ大声とかはもちろん例外ですよ。

    公社や旧公団(現UR)の団地型賃貸や分譲(賃貸出し)、民間のファミリー・タイプの分譲マンシ
    ョン(賃貸回し)が可能であれば、それが一番良いと思います。もちろんそこでも子供の走行音や
    大人の家具ドア等のドカドカ音があれば悲惨ですよ。でも通常の会話や笑い声なら多分、平気で
    暮らせるでしょう。それと最後に「お友達よんでわいわいやる」のは夜9時までが大原則ですね。

    一日も早く良い部屋が見つかるといいですね。がんばってください。

  7. 709 学生です

    >706
    情報提供ありがとうございます!
    新築木造よりも鉄筋のほうが聞こえるとは・・・。
    住んでみないと分からないというのはおかしいですよね。
    法律を改正して客観的に防音性を確かめられるようになればいいのですけど。

    >708
    貴重な経験談をありがとうございます!
    どれもこれも勉強になる情報で、今後の物件探しに役に立ちそうです。
    一人暮らしなのでファミリータイプは広すぎると思いますが、
    通常の会話が聞こえないくらいの防音性というのはそれくらいの物件じゃないと無いんですね。


    皆さんのおかげで次のところでは快適に住めそうです。
    ありがとうございました。<(_ _)>

  8. 710 匿名さん

    最近の新築物件の方が音漏れトラブル多いような

  9. 711 社会人

    隣が学生ですごくうるさいです。テレビを見て一人で大声で笑ってるのは、寂しいのかなーと思い我慢していますが。友達を呼んでの深夜のバカ騒ぎは我慢ができない。騒ぐなら本当にお店行ってほしい。私は直接文句を言ってますが、今のご時世いつ事件に巻き込まれたりするかわからないので、怖いです。管理人が在住のマンションにすればよかった。。

  10. 712 匿名さん

    >709学生
    騒ぐなら、外で騒げ

  11. 713 めろん

    今、木造の1階に住んでおり、やはり生活音(多分神経質なだけなんでしょうが・・)が気になり、引っ越し先を探していました。
    706さんの話には驚きましたが、木造に住んでいて思うのは、確かに木造は音が丸聞こえですが、住んでる人のモラルによってはとても静かな場合もあると思います。木造でもうちは相当静かなんだろうなと最近思えるようになりましたが、他人の音が聞こえるよりも、同じように自分の生活音が丸聞こえなのが落ち着かない原因だと最近思い始めてます。
    新居を見つけましたが、道路際なので鉄筋コンクリートの4階部分とはいえ(古い物件なので雨戸もなく、窓ガラスもうすいようでした・・・)、木造の今の家の方が断然静かと痛感しています。ただ、100%はないと思うと妥協が必要ですね、やっぱり(苦笑

  12. 714 匿名さん

    他人の音聞かれる以上に自分の個人情報が漏れてる方が怖い

  13. 715 匿名さん

    お漏らしですからね。

  14. 716 匿名さん

    こんなところであーだこーだ言う前に
    怒鳴り込むか引越す位してみれ

  15. 717 匿名さん

    賃貸板だけあって大晦日以降、書き込みが全くないね。一番最新が30日14時33分だ。

  16. 718 匿名さん

    賃貸してる人はやっぱ地方出身が多いってことだね

  17. 719 匿名さん

    都心の9割は地方出身らしい

  18. 720 匿名さん

    賃貸でも防音されてる物件ないの?

  19. 721 元受験生

    G県K市のスザ×工業の騒音に悩まされています。
    騒音は一度気になるとかなり苦しくなるけど、特に高校大学受験の時はマジで苦しかった。
    自衛隊官舎なので防音の窓をつけるのが無理らしく、だからといって引越しもできないらしい。
    スザ×工業、少しは近くの住民の生活のこと考えてほしい。
    ま、所詮は銭の世界だからスザ×工業の騒音は仕方ないってコトになってしまうんやろうケド。

  20. 722 匿名さん

    上の階の奴が四六時中朝から夜中迄、ドンドンドンドンとうるさいです!
    いつ寝てるんだ!?と思う位。。。

    昨年のドイツW杯の時なんか、柳沢がシュートを外したら、バカみたいに
    騒ぎ立てて(多分飛び跳ねてると思われる)。

    あまりにも腹立つので、管理会社に、クレームのメールを何度もしたんですが
    挙げ句の果てには、こっちが神経質なクレーマー扱いで
    上の階のイイ訳を信用されました。

    今後は警察に通報してくださいとも言われました。。。

    上の階の奴、ぶっ飛ばしたいです!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸