- 掲示板
つい最近、引越しした一人身です。
プロパンガスなのですが、コンロは100VのIHヒーターで、朝晩のお風呂とシャワー位しか使ってないのに、入居後初めての明細書を見てビックリしました。
引越し前に住んでいたトコロもプロパンだったのですが、そこの暖房+給湯のガス代と変わらない位だったのです。
あんまり高くて都市ガスと料金比較したら都市ガスでは、料金が半分以下になるんです。
色々調べたらプロパンガスの料金は、ガス会社が自由に設定できる様なのですが、前の物件もプロパンだったのに余りの料金の違いに戸惑っています。
入居前にガス代の説明は特に無かったので、勝手に同じくらいだろうと思ってたこちらも悪いのですが、こういうのって賃貸契約前に説明義務はないのでしょうか?換気扇も止められないのが付いてるし。(これも事前に説明ありませんでした)
家賃が安くて入ったのに、他に掛かるお金が高くて困ってます。
ちなみに、基本料金とか全然書いてなくて、大体5m3で6000円と書いてありました。これってプロパン的には普通なのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-11 17:07:00

- 所在地:東京都台東区蔵前1丁目12番22(地番)
- 交通:都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩7分
- 価格:未定
- 間取:1LDK、2LDK
- 専有面積:38.20m2~45.46m2
- 販売戸数/総戸数: 2戸 / 70戸