マンションなんでも質問「同じマンションに住む子供の事なんですが。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 同じマンションに住む子供の事なんですが。
  • 掲示板
ぴいこ [更新日時] 2022-04-06 04:12:29

分譲マンションに賃貸で3年ほど住んでいる夫婦です。以前自転車置き場で初めて会った小4位の女の子が、ずっと私達を見つけると少しも目をそらさずにいなくなるまでず〜っと睨んでいます。
今は夏休みで1日マンションの入口で友達と遊んでいて、私が買い物や用事で外出する時に出くわすとずーっと睨みつけていて、帰ってきてもまだ入口にいて、一挙手一投足を観察して睨んでいます。

これが学校が始まると夕方にずっといるらしく、前は私の自転車を倒して蹴っている所を見て、管理人が注意してくれたようです。
最近では毎日自転車の座るところにツバがべったりついています。
直接本人に何か言った方がいいのか、放っておいた方がいいのかよく分かりません。
精神的に何か病んでいるのかなとも思いますが、気分は悪いです。
何か意見を頂けたらと思います!!

[スレ作成日時]2007-08-27 09:59:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同じマンションに住む子供の事なんですが。

  1. 2 匿名さん 2007/08/27 01:05:00

    管理人さんには話しましたか?

  2. 3 匿名さん 2007/08/27 01:15:00

    あなたにだけですか?他の方に対してはどうなんでしょうか。

  3. 4 匿名さん 2007/08/27 02:12:00

    その子の親もおかしい人ですか?

  4. 5 ぴいこ 2007/08/27 02:14:00

    管理人さんや同じマンションの知り合いににそれとなく話したら、そんな苦情は聞いた事ないと言われました。気をつけて見張ってみますとは言ってくれてますが・・。
    どこの部屋の子か分かりませんが、それとなく被害状況を知り合いに言って広めてしまっています。
    今日も私の自転車だけが倒してあり、ガムがついてました(-_-;)

  5. 6 匿名さん 2007/08/27 04:18:00

    子供にビビリ過ぎ?
    今まで子供に「こんにちは」と話しかけたことありますか?
    ぴいこさんが何か気が付かないうちにその子の気に障るようなことをしてしまったのかも知れませんね。子供は結構根に持ちますから…
    睨まれたら睨み返す。子供でも容赦しません。
    目をそらさずズンズン近づいていって、「あんたどこの子?部屋は?私たちに何か言いたいことあるの!?」と冷静に問う。
    私だったら直接その子と話し会うと思います。

  6. 7 ぴいこ 2007/08/27 04:50:00

    別にビビってませんよ。
    変な関わりをもって逆恨みされたら迷惑、というのがあって、今は無視しているだけです。
    >その子の気に障るようなことをしてしまったのかも
    私は仕事が早朝から、という時間帯でしたので、それまで一度会った事はありませんでした。
    偶然に先ほど管理人さんが防犯カメラに自転車にツバ吐いてるのが遠くからですが写っていたという知らせがあり、対応してくれています。

    どこの部屋か調べているようです。

  7. 9 匿名さん 2007/08/27 05:04:00

    とりあえず良かったですね。
    迷惑しているのなら、何でも早く言った方がいいですよね。
    今の子は他人に注意されないから、大人を舐めてるのかもしれないですし。
    うちの子も知らない所で迷惑かけてないか注意しないと・・。

  8. 10 匿名さん 2007/08/27 11:13:00

    小4で、しかも女の子なのに。
    将来が不安ですね。
    私だったら「なぁに?何か言いたい事あるの?」位は直接聞きますが、
    「どこの部屋の子?」までは聞けないかも。次は親から被害を受けそうで。(ビビリなんで)
    そんな事する子だから、親も普通じゃない気がします。
    何か家庭内で問題があるのかもしれません。
    親も気が弱くて子供に説教も出来ない人かもしれません。
    でも、もし、親もおかしかったら・・・
    もし、親の命令だったら・・・と考えてしまいます。
    管理人さんは部屋を特定してどうしてくれるのでしょう?
    警察に報告だけでもして一応、相手家族に伝えるのでしょうか?

  9. 11 匿名さん 2007/08/27 11:34:00

    きっと親もまともじゃないのかも。
    もし注意するにしても気をつけないと又何かされたら困りますよねー。

  10. 12 匿名さん 2007/08/27 11:45:00

    そうですね。
    その後が気になりますが。

  11. 13 契約済みさん 2007/08/27 11:56:00

    むしろ大人の気をひきたいのかもしれないよ。

    攻撃的な姿勢ではなくて、子どもの目線の高さで、
    「最近良く会うね。お名前なんていうの?」とか
    やさしく聞いてあげたほうが良いと思うよ。

  12. 14 匿名はん 2007/08/27 12:46:00

    >13
    アホか。
    そんなもん、現場押さえて一発はってやれ。

  13. 15 ぴいこ 2007/08/27 13:15:00

    先ほどまで理事長も立ち会ってくれて(面倒臭そうでしたが)防犯カメラ、主人と見せてもらいました・・。管理人さん遅くまで有難うございました(涙) すっかりあの子供が写っていて、どこの子か教えてもらいました。。

    管理人さんと理事長が両親に話してみるそうです。
    その反応を見て、私たちが苦情を言ってる事を知らせ謝罪に行くよう促してみるけど?と言われました。
    うちのMSは分譲なんですが、賃貸に出してる部屋が多く(うちも)人の出入りが激しいので、どこに誰がいて、、とかあまり分からないのです。

    皆様、意見有難うございます。

  14. 16 匿名さん 2007/08/27 13:24:00

    よかったじゃないですか?そんな子供もいるんですね。
    今度、誰も見ていないところでデコピンでもしてやるといいよ。
    それでもやるようなら顔に唾でもかけてやんな。。

  15. 17 匿名さん 2007/08/27 15:47:00

    ここまで引き込まれて、ぜひ顛末まで聞かせてください。
    女の子の真意は何だったのでしょうか?

  16. 18 匿名さん 2007/08/27 16:53:00

    貴方がきっと素敵な格好して美しいから
    嫉妬しているんじゃないの。

    子供の世界も大人とあまり変わらないと思うよ。
    ただ子供だから体裁も考えず露骨なんだよね。

  17. 19 匿名さん 2007/08/27 23:37:00

    スレ主さん
    差し支えなければ、何故だったのか、その後を伺いたいです。

  18. 20 ぴいこ 2007/08/28 00:00:00

    皆様、色々とありがとうございます。
    多分、今日あたり親と本人に話してくれると言っていたので、必ず報告しますね。
    女の子の雰囲気的には、いつも何かふてくされたような、不満だらけ、という感じです。友達と遊んでる時は少し笑っているのを見た位です。

    母親から理由を聞いてもらおうかと思います。

    頑張らなきゃな〜。もう何でこんな事しなくちゃなんないのか・・

  19. 21 大規模MS理事長 2007/08/28 10:23:00

    他マンションの理事長をやっております。
    ぴいこさんの『15』での発言に現役理事長として大変遺憾であります。
    端的に言えば、管理人職は仕事。理事長職はボランティアです。
    報酬制度を取り入れていたとしても、理事長は儲かる役職ではありません。
    文中に『管理人“さん”』『理事長』とあり、何故か理事長に対しては何の敬意も感じず、さらには、管理人ににだけ有難うとのコメント。
    一般的に、防犯カメラの記録開示には理事長の許可が必要なので、突然管理人に呼び出されたのでしょう。
    ニコニコ出てくる理事長なんて居ませんよ。
    管理組合は、住民同士のトラブルには、基本的に立ち入りません。
    まして組合員ではない賃貸の占有者は、管理組合にとっては好ましくない存在の場合が多いのです。
    事件性の少ない事案なのに、防犯カメラの記録開示をしてくれ、管理組合として事情まで聴きに行ってくれる理事長。
    ぴいこさんが良識あるお方なら、菓子折り持って御礼にでも行って下さい。
    理事長だって人の子です。うまくおだてて管理組合を味方に付けた方が解決は早いと思います。

  20. 22 匿名さん 2007/08/28 10:28:00

    その後の状況報告を待っていますね。

  21. 23 匿名さん 2007/08/28 10:33:00

    >>21

    御自分のMSで何か嫌な事あったんですか?

  22. 24 ぴいこ 2007/08/28 11:17:00

    皆様、お返事下さり有難うございます。
    夕方に菓子折り付きで母娘が来ましたです。

    今朝、ちょうど本人が母親と歩いているところを管理人さんが捕まえて「君、こういう事してるね?」みたいな感じで優しく聞いたようなのですが、「知らない」と言い張っていたようで、カメラとは言わずちゃんと見たんだよ、謝りに言ってね?と言って、母親には詳しい事は直接やりとりして下さいと告げてくれたようです。

    ものすごい顔をして立っていました。。母親は「迷惑かけてすみません、本人はただムカついたから、としか言わないので・・。私もさっき聞いてただびっくりして。子供なので許して下さい」みたいな感じでした。
    私の何がムカついたの?と聞いたら、何となくですって。
    何となくムカついてた所に私が通りかかったからかと聞いたら、首をかしげていて何も言わず。。

    母親が「謝りなさい」と言ったら泣いてしまいました。悔し泣きって感じですが、ごめんなさいと何度か言ってましたので、帰ってもらいました。

    しつこく追求しても答えなそうだし、母親もあまり関心がなさそうだったので、もうこれでいいかな〜と。。
    父親は学校の先生と聞き、驚きました。

    会話は色々あったんですが、長いのでここまで報告します。
    皆様、どう感じました??

  23. 25 匿名さん 2007/08/28 11:30:00

    なんとなく、ムカツクって・・
    その子の将来が不安ですね。事件起こさなければ良いのだけど。
    子供だから・・と言ったらそれまでですけど。
    何か家庭内で問題でもあるんじゃないですか?
    うちだったら、両親揃って謝罪に伺いますけどね。
    その子がこれからも続ける様だったら、その子が中学に入る頃には引越しをお勧めします。
    何するかわかんないですから。
    でも、一応解決してよかったですね。

  24. 26 物件比較中さん 2007/08/28 11:46:00

    そんな餓鬼ぶっとばしてやれ。

  25. 27 匿名さん 2007/08/28 12:06:00

    ただ、ムカツクだけでそんなことする子はかなりやばいよ。
    女の子はとくに・・。

  26. 28 契約済みさん 2007/08/28 12:28:00

    周囲とうまくコミュニケーションがとれないとか、家庭の
    事情とかで、ついつい粗暴な行動に走ってしまったりする
    子どもは、男・女に限らず、昔からいましたよ。

    こういうとき年の離れた子どもたちと遊んだり、また
    周囲の大人たちが、いろいろと見守ってやれたら、本人も
    だんだんと適応していくんですけどね。

  27. 29 ご近所さん 2007/08/28 12:33:00

    スレ主さんが、騒音や他の事で加害者になっているって言うこと無いのでしょうか? むかつくと言うよりも、その子の執着的な嫌がらせですよね
    それも長い間 うーん、親がそういう話をしているのを聞いているとか?
    いやまったくむかついて行っているのかも知れませんけどね
    ただ、直感的に感じ悪いでそういう嫌がらせを粘着的に出来るのかな?
    なんか隠れている事象があるのかもしれませんね……。

  28. 30 匿名さん 2007/08/28 12:52:00

    親も一緒に謝罪に来ている状況で、何にむかついたのか?と問いつめられても
    面と向かってズバリとは指摘しにくいだろうね。
    その子が一人でいるときにあらためてさりげなく話しかけてみたら答えるかも?

  29. 31 匿名さん 2007/08/28 12:56:00

    解決はしてません。
    私も、その女の子のような子供でした。
    小学校低学年だった当時、我が家は家庭に問題があり、無意識に不良行為を行っていました。
    万引き等は幼稚園から常習しており、今考えると、とても恐ろしい子供です。

    さて、本題ですが、その謝罪の仕方で、親に言われて泣いていたという事でしたら、子供の心の中には、親に対する怒りや恨み、復習心が膨らんでいます。
    その心は親には向けられず、外へ向かう訳です。
    その対象がスレ主様という訳ですが、解決の方法としては、子供と打ち解けること以外有りません。
    家で、孤独で寂しい思いをしていて、無意識に貴女にSOSを出していた訳です。一緒に遊んであげると、人が代わったように懐いてきます。
    次回会った時に、優しく微笑みながら「この前は辛い思いをさせてしまって、ごめんね。今度うちに遊びにおいで。」と言ってあげて下さい。
    その場は恐らく逃げて行くでしょうけど、悪戯や睨む行為は無くなります。
    被害者なのに謝るのは嫌でしょうが、引っ越す位ならその方が手っ取り早く、大人の対応といった所でしょうかね。
    本当に遊びに来る事はないでしょうが、仮に来たとしたら、アイスでも買って置いて、一緒に食べてあげれば、満足して帰って行きますよ。その後は来なくなります。

  30. 32 匿名さん 2007/08/28 13:15:00

    31は随分わかった事言っているけど、「家においで」なんて社交辞令でも言えません。
    >一緒に食べてあげれば、満足して帰って行きますよ。その後は来なくな>ります。
    自信満々。どうして言い切れるのか。
    子供の立場の経験者だからですかね。
    毎日来る様な子かもしれませんよ。お菓子目当てで。
    そうしたら主さんは逃げられません。

  31. 33 ぴいこ 2007/08/28 13:30:00

    皆々様、ご意見本当に有難うございます。

    疲れきってた所に先ほど9時過ぎに、女の子のご主人が謝罪に来ました。ちょうどうちも主人がいたので、3人で話したのですけど‥。

    何でも娘とは最近口を聞いてなく、携帯を買ってくれと執拗にいうのでまだダメと言ったら、それから決定的に親を避けているとか。
    その前から色々あってここではちょっと言えないんですが、まさかこんな事しているなんて、申し訳ないです。と。
    結構子供に振り回されてるんで・・と言うので主人がこの年齢でこれはちょっとマズいんではないのか、こういう行為は不愉快だし、両親でよく話し合って子供と向き合ったらどうか、と話しました。
    幸い部屋はすごく離れているのですが、今後会ったときに私は話しかける、とか自信はありません。

  32. 34 匿名はん 2007/08/28 15:27:00

    かなり問題ありそうな家庭の様ですね。
    私の知ってる限り、親が教師やってる子供って問題児が多いです。

  33. 35 匿名さん 2007/08/28 22:26:00

    でも、きちんとご主人も謝罪にきたのならその家族まだ大丈夫ですよ。
    お母さんの謝り方(子供のしたことだから・・・)はまずいと思うけど。

    友達と遊べているようだから完全に病んでしまっているわけではないだろうけど、自分の友達が執拗に唾を吐いたりしていたら完全に引くな。

  34. 36 匿名はん 2007/08/28 22:34:00

    >>31
    どうしてスレ主さんがそこまで他人の子に気を使わなきゃいかんのか、理解できん。(戸建てで隣人の子どもだったりすると、わからんでもないが)

    スレ主さんにとっては、迷惑行為を受けないようになるのが第一なんだから。

    今回の件で両親とも面識ができたわけだし、今後何かあれば親にその都度知らせる。スレ主さんは必要以上に気を使う必要はなく、会えばあいさつ程度でよいと思う。過剰に対応すると余計に巻き込まれて、後々もっとしんどい目にあうかもしれませんよ。

  35. 37 匿名さん 2007/08/28 23:10:00

    36のように訳の分らん大人の意見より、31の意見の方が
    意味ありそうだな。
    現在、自転車だけでなくマンションの中の部屋が分かってしまった

    今までの書き込みの中で、子供が反省しているとは読み取れない
    いままで、「ぴいこ」さんに粘着しているようだ。
    母親、父親ともに子供と話し合えていないようだ。

    「ぴいこ」さんへの粘着は、確かに迷惑なヘルプ信号だよな

  36. 38 匿名さん 2007/08/29 00:59:00

    スレ主さんは21さんの内容をお読みになられたのでしょうか?
    私も、スレ主さんの書かれた言葉を拝見して少々引っかかっておりました。

    今回のことでスレ主さんは迷惑に感じられたのだとお察しします。が、さらに無関係な理事長は猶のことだと思われます。

    本題と逸れた書き込みお許しください。

  37. 39 匿名さん 2007/08/29 01:02:00

    >>31
    どんだけ、子供に気を遣わなきゃならんのだ?
    近所づきあいのある、知り合いの子供ならわかるが・・・

    妄想にもほどがある。

  38. 40 匿名さん 2007/08/29 01:07:00

    自転車に唾吐かれた子供に謝ったりアイス買ってやるなんて。家庭に事情があるかもしれないけど、大した相手じゃないとますます舐められるんじゃないのか。

  39. 42 理事長やってますが・・・ 2007/08/29 01:53:00

    >>21

    管理人って、管理会社の人だから、
    マンション設備の管理が仕事だよ。
    住民間の問題には介入しないのが原則。

    住人間の問題は基本当事者同士解決するのが原則ですが、
    そこは管理組合が第三者として対応もしないといけません。
    騒音問題やゴミ問題などね。

    あと、理事長は役職だから、通常「さん」や「様」は付けません。
    それと、普通は菓子折りや付届けなども受け取りませんよ。

  40. 43 匿名さん 2007/08/29 01:56:00

    こういう子に優しく接してなつかれたら大変そう。
    二度と来ないじゃなくて毎日きそう。
    舐めてるとかじゃなく救いを求めてるんでしょ、最後まで責任とれないなら下手なことしないようにしないと。

  41. 44 匿名さん 2007/08/29 02:24:00

    自己満足で情けをかけるような事はしない方がいいですよ。

  42. 45 匿名さん 2007/08/29 03:50:00

    家に呼んで仲良くするなんて絶対しないほうがいい。
    小学生は一人で行動できる分図々しい子が多い。

    実際、私も家に毎日遊びにこられて困ったことがある。

    昼間家にいると知られると学校終わってすぐに
    遊びにくるようになります。


    金輪際、その家庭とは係わらないようにするのがいいと思います。

    理事長さんや管理人さんには、親切にしてくださっているので
    感謝をあらわしてもいいと思います。

  43. 46 匿名さん 2007/08/29 06:00:00

    ところで、31さんは皆の意見を聞いてどう感じられましたか?

  44. 47 匿名さん 2007/08/29 06:26:00

    ここ見て思ったんだが結構冷たい人が多いのね。
    都会暮らしが多いからなのかもしれんが。。。

  45. 48 匿名さん 2007/08/29 06:36:00

    ↑ 31さんですか?

  46. 49 匿名さん 2007/08/29 06:36:00

    ぜんぜん冷たくないでしょ。裏の職安使って屋上から
    ヒューストンするくらいなら冷たいと言えましょうが。

  47. 50 匿名さん 2007/08/29 06:47:00

    >>48
    いや、違う。今日ふらっとのぞいただけ。

  48. 51 匿名さん 2007/08/29 06:48:00

    <ヒューストン>って・・ぷぷ。

    冷たくないと思います。
    今は小学生でもナイフを持ち歩いている時代ですよ。
    もう、4年生位になる子がこんな事するなんて尋常じゃないですよ。
    後は、ご両親におまかせするだけです。
    知り合いでも何でもない他人なんですから。

    31さんは、スレ主さんの立場になって考えてみましたか?
    自分の子供の頃の気持ちの内容に感じます。
    今と昔は違いますから。
    今現在の世の中のニュース等を見ていたら誰だって下手に関わりたくない、と思うと思います。

    スレ主さんは、十分大人の対応をしたと思いますよ。

  49. 52 匿名さん 2007/08/29 06:51:00

    すみません、教えて下さい。
    ヒューストンとはどんな意味合いなのでしょうか。

  50. 53 匿名さん 2007/08/29 07:03:00

    屋上から「ヒュー・・・・」って落ちて「ストン。」
    じゃないの?

    あれ?!違ったの?
    >裏の職安
    ココ!重要!!

  51. 54 匿名さん 2007/08/29 07:05:00

    >>51
    大人の対応と言うか、大人対大人の対応ってのが正しいな。
    そういう危険な世の中にしてしまった事についてほったらかすか
    ほったらかさないかって違いだと思う。(自分の将来のために)

  52. 55 匿名さん 2007/08/29 07:06:00

    >>53
    裏の職安について教えてくれ

  53. 56 匿名さん 2007/08/29 07:09:00

    >大人対大人の対応ってのが正しいな

    あ。そうですね。
    失礼しました。

  54. 57 匿名さん 2007/08/29 07:10:00

    破れ窓理論じゃないけど、もうかかわりたくないからと被害者の側も
    放置するようになると将来さらにひどいトラブルをひきおこすだろうね。
    しっかり目をつけといて、また繰り返したときに証拠をつかんだ上で
    躊躇せず法的措置をとるしかないよ。

  55. 58 匿名さん 2007/08/29 07:12:00

    >裏の職安について

    冗談で言っているだけですよー。
    「裏の職安」が重要!!ってのは、笑うポイントだからですよ。

    ・・・・たぶんね。くわしくは49さんに聞きましょう(汗)

  56. 59 55 2007/08/29 07:17:00

    ....オレも裏の職安で笑いたい...

  57. 60 匿名さん 2007/08/29 07:35:00

    今はハローワークだよ。

  58. 61 周辺住民さん 2007/08/29 11:16:00

    スレ主さんはあまり関りあいにならないほうが良いです
    先方は学校の先生ですよね 先生は一般社会人と違って常識的におかしい人が
    多いです(聖職と勘違い) 先生、先生といつも言われて勘違い
    先生の子供は登校拒否など居ますよ しばらく様子見ですね 
    かかわりあって抜き差しならないことになるかもしれませんよ

  59. 62 ぴいこ 2007/08/29 11:20:00

    外から帰ってきてパソコン見てびっくりしましたー!
    皆様、沢山ご意見下さり本当にありがとうございます。
    しっかり読ませて頂きました〜。

    部屋が分かってしまうのが嫌だな、、しかしこのままにしておく訳にもいかないし、、もし親に逆切れされたらどう対処しようか、などと色々悩みましたが、とりあえずこれで良かった事にしてしまいます。

    この後、又何かあったら腹を据えて対処しなくてはならないでしょうが、いい機会だし引越しも考えようと感じています。
    集合住宅は本当に色々な人がいて複雑な人間関係に耐えていかなくてはならないですね。
    以後、女の子に会ってもこちらは特に関心のない素振りをしようと思います。助けを求めているのでは、と意見をくれた方が何人かおりましたが、ちょっと私の許容では無理そうなので。。

    今回のこの子の行動にはとても驚きました。両親が適切に対応してくれるといいなと思うばかりです。(携帯を買ってあげるとかではなくて)
    自転車買い替えようと主人が言ってくれました・・。

  60. 63 社宅住まいさん 2007/08/29 11:43:00

    だんな様、いいひとだぁ〜〜〜!!
    ぴいこさん、平穏な生活が戻ってきますように・・・

  61. 64 ぴいこ 2007/08/29 12:23:00

    >63さま
    ありがとうございます。
    新しい自転車は目立たない所に置くようにしたいと思います。トホ。

  62. 65 匿名はん 2007/08/29 13:27:00

    自転車の置き場も変更して貰った方がスッキリするでしょうね。

  63. 66 匿名さん 2007/08/29 13:51:00

    やばいよそのガキ。親もおかしい。引越し決定。。。
    それが嫌なら追い出せよ、どんな手使ってもいいからさ・・

  64. 67 匿名はん 2007/08/29 13:54:00

    とにかく今後はできるだけ関わらない方がいいですよ!

  65. 68 契約済みさん 2007/08/29 14:00:00

    失礼ですが、ぴいこさんはまだ子供さんはいらっしゃらないのですね?

    ウチの娘も小四です。ここまで読ませていただいて思ったのですが、普通の家庭で育ったお子さんなら他人の自転車にツバをかけたりなんかしません。

    以前近所の5歳の男の子が車にツバをかけていました。その子は小学生になっても友達とのトラブルが絶えません。まわりのお母さん達はその子は「心の病」ではないかと言い始めました。その子の両親は全く気づいていません。心の検査を受ければわかるそうです。でも親の申し出がないと、学校や幼稚園で強要して受けさせることはできないと聞いています。

    小四というと「ギャングエイジ」といって難しい年頃といわれていて、反抗的な態度やことば使いで大人を困らせようとします。

    もしかしたらその女の子は、心に障害があるのかもしれません。ただの反抗期かもしれませんが、障害があるのに気がつかずにいるケースもあるので親の躾だけではないかもしれませんね。

    教育者でもないのに偉そうな事言ってすみません。

  66. 69 匿名さん 2007/08/29 14:10:00

    単にそのガキは、精神異常じゃねえの。親も教師なら、うなずけるわ。
    たしかに教師ってのは、社会経験がないから一般常識ない大人こどもみたいの
    多いわな。まあ、こどもがこどもをしつけることはできんだろ。

  67. 70 匿名さん 2007/08/29 14:14:00

    今更ながら、どうして>>36>>37に訳の分からん大人呼ばわりされなきゃならないのか。

    >以後、女の子に会ってもこちらは特に関心のない素振りをしようと思います。助けを求めているのでは、と意見をくれた方が何人かおりましたが、ちょっと私の許容では無理そうなので。。

    スレ主様のこの対応でOKだと思います。

  68. 71 匿名さん 2007/08/29 14:30:00

    私も70さんの意見に同意です。

    スレ主さんは「特に関心のない素振りをする」。それで良いと思います。
    心の病を抱えてるのではないか?と、同情心?から近づくのは
    逆に女の子を傷つけてしまう事もあると思います。
    スレ主さんに子供がいるいないは関係がないと思います。
    女の子の事を、いつどんな時でも受け入れる覚悟があれば別ですが・・。

  69. 72 契約済みさん 2007/08/29 14:31:00

    >>68 です。

    私も↑この対応でいいと思います。親同士が面識があるとか兄弟同士が仲がいいとかでなければ、手を差し伸べてあげなくても問題ないです。

    こちらとしてはやはり「心に障害のある弱者」であると思っていた方が気分的に楽だと思います。本当は違うかもしれませんがそう思って対応した方が周りがよく見えてくるんじゃないかな?

    新しい自転車と一緒に平穏な生活が来ますように!!
    (63さんと同じ気持ちです)

  70. 73 匿名さん 2007/08/29 14:36:00

    当然のごとく言ってることと許容では無理と言う内容では大人レベル
    はまるで違うと言うことなんじゃね?
    後者はある意味大人だと思うよ。

  71. 75 入居済み住民さん 2007/08/29 15:08:00

    基本的にマンションでは、近所付き合いは全く必要ありません。
    スレ主さんも、他のマンション住まいの方々も煩わしい近所付き合いをしたくないからマンションに入居したのでしょう?
    つまり全く赤の他人の集まりで、隣が死んでようが生きてようが関係ないいし、自分の生活さえ脅かされないで、快適であれば良い所なんです。
    周りに迷惑かけては、いけないけど。
    ましてや、そんな他人の子供、どうなろうと知った事ではありません。
    無視、無視。
    バカ親であろうと、両親がいるのだから。
    そんな家庭や子供がどうなろうとどうでもいいのです。
    その両親にも子供にも挨拶すらする必要ないです。
    「マンション」暮らしとはそういうものですから。

    但し、当方が実害があった場合は、相手が子供であろうと、自分の生活を守る為には断固、行動を起こさなければなりません。
    同じお金を払って、そこに住んでるのだから。
    そんな場合は、遠慮も気使いも無用です。
    近所付き合いは不要なところなんですから。

    心配なのは、その子供の報復です。
    十分に考えられます。
    何か変わった事はないですか?

    ただ、管理人と、理事長だけには挨拶だけしましょうね。
    ルールにはないけど、理事長と管理人には菓子折りを持って行ったほうが良いです。
    今後、自分の生活を守る為に必要だから。

    私が、特別、自己中心なのではありません。
    マンション住まい全ての方々も、本心では、思っている事です。

  72. 76 匿名さん 2007/08/29 15:15:00

    えーっと スルーでね

  73. 77 匿名さん 2007/08/29 15:36:00

    了解。

  74. 79 匿名さん 2007/08/29 16:13:00

    丁度4年生ぐらいの頃だったか。
    自宅近くの路上で友達と缶蹴りをしていたら、俺が蹴った缶が
    そこを通りかかった近所のオジサン(名前は知らん)に当たりそうになった。
    オジサンに両肩をガッシを捕まれ、鬼の形相で「ゴルア!!」と
    思いっきり怒鳴られた俺は、恐怖のあまりその場では凍り付いていたけれど
    自宅に帰ってお袋に顛末を話そうとしたら緊張が解けて大泣き。
    お袋はビックリして「どうしたの?何があったの?」と俺を問いただしたが
    真相を話し終えると
    「なんだ。そりゃアンタが悪い!泣いてんじゃないよ、ったく。」の一言で終わり。

    30年くらい前の話だが、あの頃の小学生なんて近所では虫ケラ扱いだった。
    怒鳴られ、叩かれ、時には誉められたりしながら「やって良い事と悪い事」を
    身体で覚えていったものだが、時代が変わったね。
    まぁ、正直言って俺もチャリにガムをひっ付けられたからと言って
    そのガキの尻っぺた引っ叩いてやる勇気は無いかも。
    ガキ本人はともかく親が怖いよね。

  75. 80 マンション理事 2007/08/29 19:50:00

    №79 入居済み住民さんのような人も居るとは思ってましたが
    しっかり公言されると怖いですね。
    マンション住人以外の人でも本心では思ってるだろうし、
    私のように反対に「もっと仲良くしたい」と思ってる人も
    居ると思います。

    マンションに近所付き合いは不要、というのは
    このご時世では致し方ないとも言えますが、
    煩わしさだけでなく、メリットにも目を向けて欲しいと思います。

    ・犯罪抑止効果
    子供を狙った犯罪の多発など、日本の犯罪も昔に比べ
    数も内容も古い人間には驚くべき実態です。
    ただ、犯罪者の多くは下調べをする際、住人間で仲良く
    立ち話をしてたり、すれ違う際に挨拶をする地域やマンション
    は犯罪実行の対象にしにくい、と犯罪者の多くが語っていると
    私の地元警察署は発表してます。
    確かに自己責任で犯罪に立ち向かうならいいですが、
    限界はあるので、地域が結束(と言うほど大げさでなくとも)
    することも大きなメリットです。

    ・災害発生時の助け合いがスムーズに
    地震や風水害があった際、近所付き合いが全くないと
    無事かどうかの確認が遅れて手遅れになったり、
    支援物資の配給時にも近所付き合い無い=誰がいるか
    判らない、という事で必要量の確保が出来なくなる恐れが
    あります。

    目に見えないメリット、目に見えるデメリットのバランスの
    問題でしょうが、メリットがある事を忘れないでいて欲しいです。

  76. 81 マンション理事 2007/08/29 20:02:00

    №80 マンション理事です。

    訂正です! ゴメンナサイ

    №75さん 入居済み住人さんへのご意見でした。

    №79さん 匿名さんへのご意見ではありません。
    むしろ、№79さんの体験&ご意見には賛同します。
    本当にごめんなさい。

    ところで最近学校の先生の間で「モンスターペアレンツ」が
    問題になってるそうで、給食費未払いやちょっとした
    子供や学校の問題にかみついて、他の事の進行すら停滞する
    事態の陥る事があるそうです。

    「自分が良ければ他の人も良い筈」と誰もが思い、行動する
    人が多いと思いますが、実は自己中心的解決を目指してるだけ
    かも知れません。 周りの意見をよく聞いて、自分の対応が
    本当に良いかどうかを軌道修正する覚悟を持って行動をして欲しい
    です。 これって仕事(ビジネス)も同じだと思いますが。

  77. 82 ぴいこ 2007/08/29 23:43:00

    皆様に私はこの対応でいいのではないか、という意見を沢山頂いてホッとしました。救われた気持ちでいっぱいです。

    しかし、75様のご意見、
    >心配なのは、その子供の報復です。
    >十分に考えられます
    こういう場合も考えておいた方がいいのでしょうね。
    忘れた頃に又違う方法で何かあったら、とかネガティブに予想してしまいます。79様のように他人に叱られた経験が余りないでしょうから記憶にも残るでしょうし・・。
    賃貸住まいでヨカッタと今回は思っていますが、これが自分の家ならもっと注意して生活する必要があるし精神的にも辛そうですね。
    余談ですが、父親は(先生)何日もお風呂に入ってないような、生ゴミみたいなそれはスゴイ臭いがして(頭や服、体から)帰った後に部屋中換気しましたです。
    管理人さんと理事長さんには主人とお礼をしました。

  78. 83 匿名さん 2007/08/30 01:57:00

    >しかし、75様のご意見、
    >>心配なのは、その子供の報復です。
    >>十分に考えられます
    >こういう場合も考えておいた方がいいのでしょうね。

    考えておく程度で良いと思います。
    あまり過敏に意識をしてしまうと、逆にスレ主さんの
    精神状態に悪影響が出てしまうかも。
    今後どこに引越しをされたとしても、常に子供の目を
    気にして生活をするようになってしまう事にもなりかねない・・。

    意識をすると、相手にも自然に伝わってしまうものだと思う。
    女の子の行動が日に日にエスカレートしていったのも
    もしかしたらスレ主さんの反応が、女の子にとって
    一番愉快だったのかもしれません。(言い方が悪くてごめんなさい)
    「この人なら私を構ってくれる」と女の子がスレ主さんに
    感じていたのかどうかは分かりませんが、これに近い感情を
    抱いていたかもしれません。

    偶然会ってまた睨むしぐさを見せるのなら、「こんにちは」程度の
    挨拶を交して通りすぎ、管理人さんには「あまり変化はみられない」と
    逐一報告をされて、観察を続けてもらうのが一番良いのではと思います。

  79. 84 匿名さん 2007/08/30 07:14:00

    小学4年生なら「監視カメラのある所はヤバイ」と学習して、
    他のストレス発散法を考えそうですね。
    子供のやったことだから、、、なんて自分から言う親、親失格です。
    噂を広めて居辛くなって退去させたい所ですが気づかないかも。
    教師ですから転校になってくれたら万々歳ですね。

  80. 85 匿名さん 2007/08/30 08:32:00

    >スレ主さんの反応が、女の子にとって
    一番愉快だったのかもしれません

    どんな反応か見たの?
    想像で物を言うのはやめた方がいいよ。
    この子の母親?

  81. 86 匿名さん 2007/08/30 12:30:00

    >>85さん

    私は83さんではないですが・・・

    >どんな反応か見たの?
    >想像で物を言うのはやめた方がいいよ。
    >この子の母親?

    どうしてそうくるのでしょうかねえ・・・?
    スレ主さんの今までの書き込みから推測して、
    こうだったのではないですか?と感じたことを
    述べているだけでしょう?
    スレ主さんに、違うと言われれば、
    勝手な想像をしてごめんなさいということになりますが、
    あなたが横からどうこう言うことではないと思いました。

    想像で物を言うなということなら、
    女の子の親子関係だってみんなにあれこれ想像されているわけだし、
    何も言えなくなってしまいますね。

    >この子の母親?
    ・・・って、あなたも想像で言ってるじゃない?
    掲示板ではそういう絡み方をする人を
    よく見かけますが端から見ていても不愉快です。

  82. 87 83 2007/08/30 12:53:00

    誤解をされる書き込みをして反省してました。
    分かってくださる方がいてホッとしました・・
    86さんありがとう。

  83. 88 匿名はん 2007/08/30 13:42:00

    >余談ですが、父親は(先生)何日もお風呂に入ってないような、生ゴミみたいなそれはスゴイ臭いがして(頭や服、体から)帰った後に部屋中換気しましたです。

    やっぱり親に大きな問題がある様に思えます。
    子供と接触する機会の多い教師という立場であるのに、異臭を放つなんて変に思えます。

  84. 89 75 2007/08/30 16:15:00

    必要以上に神経過敏に警戒する必要もないですが・・・。
    精神衛生上、悪いですから。

    ただ、日常生活に中でも危機管理として、不測の事態には備えておくべきなのです。
    そのまず、第一歩が、管理人、理事長と仲良くしておく事なのです。
    別に貴方、そして皆さんが、嫌がる煩わしい近所付き合いは無用です。
    しいて言うなら、別棟か、階層が十分離れた「関係距離を保てる」友人を作ってもいいです。
    相手もマンション住まいである以上、同じ気持ちだと思います。
    お互いに部屋に上がり込んでお茶などしない程度のね。
    すべては、自分の生活を守る目的の手段として。

    ふと、ホラー小説の「黒い家」を思い出しました。
    全く違うし、関係ないのですが、ただ私が感じただけなのですみません。
    これは、笑ってお忘れになって下さい。
    失礼致しました。

    その両親を「バカ親」と前に言いましたが、訂正します。
    父親も母親も、「異常」です。
    これは断定してもいいでしょう。
    私なら、お勧めはしませんが、そこの家の隣の人に近づきます。
    情報収集のために。

    あおったり、神経質になるように、などとは毛頭考えてはおりません。
    ただ、ご主人を含めご家族全員で、同じマンション内にそういう人間がいるという認識を持っていてほしいです。

    それから、きっかけは、もう過去の事として。
    おそらく、唯一そのマンション内で、その一家の子供、父親、母親と非友好的な第一次接触を持ったのは、スレ主さんだけでしょう。

    繰り返し申し上げますが、あおったり、ましてや面白がっている訳でもありません。私の妄想であり、杞憂であればいいと思います。

    特に神経質になる必要もなく、家族みんなで普通の危機管理で良いとおもいます。
    その子供は普通に無視すればいいと思います。
    スレ主さんが、その子の気持ちや将来、人格形成など、まったく考える必要はありません。あかの他人ですから。
    その両親もです。無視あるのみです。

  85. 90 通りすがり 2007/08/30 16:42:00

    スミマセン、素朴に疑問に感じたのですが(汗)

    >父親は(先生)何日もお風呂に入ってないような、生ゴミみたいな
    >それはスゴイ臭いがして(頭や服、体から)帰った後に
    >部屋中換気しましたです。

    先生なのに・・・。
    保護者や同僚の先生に嫌がられないのかな・・・。

  86. 91 匿名さん 2007/08/30 22:44:00

    >子供と接触する機会の多い教師という立場であるのに、異臭を放つなんて変に思えます
    全くその通りですね。
    やっぱり先生ってちょっとヘン。
    こんなに暑いし、毎日お風呂に入ったり服を換えるのは常識・・。

  87. 92 匿名はん 2007/08/31 00:20:00

    最近はAg+など防臭グッズが充実してるのに、異臭を放ってるなんて!
    子供も異常だけど父親(教師)の方がもっと異常だと思います。。。

  88. 93 匿名さん 2007/08/31 00:21:00

    たまに、毎日風呂に入っていても凄い体臭の人もいるけど…

    風呂入ってるか、入ってないかは髪の毛見ると大概わかるね。

  89. 94 入居済み住民さん 2007/08/31 00:24:00

    >父親は(先生)何日もお風呂に入ってないような、生ゴミみたいな
    >それはスゴイ臭いがして(頭や服、体から)帰った後に
    >部屋中換気しましたです。

    今夏休み中だから油断してたってことはないですかね?
    しかも娘さんが非常識なことをして誤りに来てるくらいだから
    変な汗掻いてただろうし。

  90. 95 匿名はん 2007/08/31 04:36:00

    油断していたレベルじゃなさそうですよ。
    部屋中換気したなんてさ。

  91. 96 アカではしなん 2007/08/31 05:02:00

    先生だろうと警察だろうと風呂嫌いな人はいますよ。
    周りの人間は気付いているが知らんぷり。
    きっと生徒達に 「ダスト」 あたりのあだ名は付けられている事でしょう。

  92. 97 匿名さん 2007/08/31 06:18:00

    家族は気にならないのかな?
    同じニオイを発してて気付かないのかも〜。

  93. 98 サラリーマンさん 2007/08/31 06:50:00

    分譲マンションじゃなくて、公営住宅の話題かと思ったw

  94. 99 匿名さん 2007/08/31 06:53:00

    >>96
    生徒が先生にあだなつけるのにダストなんてつけんだろうよ。
    たぶん生ごみとかズバリつけちゃうんじゃね?

  95. 100 匿名さん 2007/08/31 07:05:00

    生ゴミが腐ってすごい悪臭なんだろうな。
    浮浪者かよ。

  96. 101 匿名はん 2007/08/31 09:32:00

    あだ名は「ぞうきん」か「生ゴミ餃子」だと思う。

  97. 102 匿名さん 2007/08/31 09:44:00

    テーマが変更してるぞ・・

  98. 103 匿名さん 2007/08/31 09:52:00

    >>「生ゴミ餃子」

    うける〜〜〜!!
    もっと!!

  99. 104 匿名はん 2007/08/31 15:11:00

    その人とエレベーター同乗する様な事にでもなったらエライ事になりそうですね!

  100. 105 匿名はん 2007/08/31 15:28:00

    この事件を連想しました。
     ↓
    車掌「我慢しきれず…」便を運転席内で漏らす。悪臭消えずJR宝塚線が運休するはめに!

    31日午前6時10分ごろ、兵庫県尼崎市JR宝塚線・塚口駅構内で、
    同駅発京田辺行き普通電車(7両編成)の運転室が便で汚れているのを、
    運転士が見つけた。清掃したが悪臭が消えず、この車両の運転をとりやめた。
    JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」と 話しているという。上下4本が運休、約1700人に影響があった。

    http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310006.html

  101. 106 匿名はん 2007/09/01 02:10:00

    ぴいこさん
    私も似たような嫌な経験があります、私の場合相手は同じ階に住んでいる高校生で唾をポーチの前に何度も吐き捨てとゆう行為でしたが…。
    私が現場を見た時すぐにその行為をお宅に伺い状況説明し…その場では本人がすいませんと謝罪してくれたので、子供だししかたないかっと
    本人が素直にすいませんと言っていたのでその場では納得していたのですが、その翌日も…
    長くなるので切り上げますが、結局警察に相談し現在はその様なモラルに反する行為に悩まされなくなりました。
    『この後、又何かあったら腹を据えて対処しなくてはならないでしょうが、いい機会だし引越しも考えようと感じています。』
    それほどお悩みの様でしたら、一度地元の警察に相談するのも一つの手ではないかと思いレスしました。

  102. 107 ぴいこ 2007/09/01 08:13:00

    >106

    そうだったんですか。自宅のポーチの前なんて、とっても嫌ですね。次の日もなんて・・。不愉快な気持ち、とても分かります。
    いざとなったら、勇気を出して警察沙汰に・・という事も出来る訳ですね。警察に期待はしませんがそういう態度を示すだけでもいいと思います。
    何だか随分話が展開してしまいましたが、皆様良いアドバイスを有難うございました。

  103. 108 匿名はん 2007/09/03 03:19:00

    もし次何か起きたら警察に相談しますから!と毅然とした態度を取ればいい。

  104. 109 匿名さん 2007/09/03 08:38:00

    色んな変なのがいるもんだ。

  105. 110 口コミ知りたいさん 2017/06/03 11:31:29

    >>5 ぴいこさん
    そう言う話しに違い話しは聞いた事あります 管理事務所も聞いてくれ無いです 私も悩んでます 犬を飼って良い許可を貰ってますが 犬の匂いが3階まで匂う 汚い と言う苦情が郵便受けに入ってました 4階のが3階まで匂うわけないです

  106. 111 マンション検討中さん 2017/06/03 12:47:42

    それって、家族

  107. 112 職人さん 2022/04/05 19:12:29

    とても面白い話でした。楽しかった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸