旧関東新築分譲マンション掲示板「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 穴吹のサーパスマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
社宅を出たい!! [更新日時] 2018-10-10 00:58:03

社宅に住んで5年。いろいろ煩わしいことが多くって切に「ここを出たい!!」
と思うこのごろです。市内にサーパスマンションが建って売りだし中で
モデルルームを見に行ったのですが、イマイチよく分かりません。
営業担当の方の話だとなんだかよさそうなのですが、100%信じる
わけにはいきませんよね。向こうは売りたいわけだからいいことしか
言ってないだろうし。市内にすでに建っているサーパスが5つくらい
あって、今回さらに2棟造っているという数の多さも引っかかります。
こんな人口の少ない市にどうしてこんなに次から次へと造るのか?
来年さらにもう1棟建てるというし。実際住んでいる方のお話が
聞きたいです。営業さんがいうほどすばらしいのかどうか。
外観は確かにいい感じですが、中はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2002-10-05 23:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    それが普通のやり方ですよ。
    もちろん最初の売り値で買った人は損です。
    その替わり、最初に買う人は好きな部屋選び放題です。
    このメリットだけでしょうね。
    あと、早く買うとメニュープランで間取りの変更が無料でできるとか。

  2. 23 あい

    依頼により書き込み内容を
    消去いたしました。

  3. 24 匿名さん

    最初に買った人でなくても部屋は結構残っていたので、十分選び放題
    でした。最初に契約した人達が知ったら怒るだろうなと心配になるくらいの
    値引きを提示されました。あとオプションだったものも無料でつける
    (何十万円分も)とも言われました。もう竣工して2ヶ月ほどたつのに
    こんな状態じゃちょっとな・・と思って私は結局契約しませんでした。
    実際のところ最初の頃に買った人が、今のこの値引きなどを知って
    クレームを言って来たりということはないのでしょうかね?わたしが
    もし最初の頃にもともとの値段で契約しててこの実態を後で知ったら
    めちゃくちゃ怒りますけどね。

  4. 25 匿名さん

    最初から値引き後の値段を考えて安く仕上げてるのかしら?
    だから床が薄かったり内装が安っぽかったりするんでしょうか?
    300万も値引きして売るマンションなんて他にあるんでしょうか?
    私は聞いた事無いんですが…

  5. 26 匿名さん

    私は、現在サーパスに住んでいます。
    住んでみて、アフターサービス等は満足のいく対応です。
    ただ、上階の音のうるささについては・・・
    サービスの方の話では、どうしようもないという返事でした。
    床の構造に対し昔のままの方法で建設コストはかからないように
    造ってあるそうです。
    私は、素人ですので購入前に専門的なことを調べることが出来ま
    せんでしたが、聞くところによると、最近では音が非常に少ない
    マンションも多くあるそうですね。
    どなたか、専門の人のご意見をお聞かせください。
    今後の購入者の皆様のために賢い智恵をお知らせ下さいませんか?
    音で困っている人は多数いらっしゃいます。

  6. 27 今治市 良子

    私達夫婦の合計所得は、400万円にもなりません。
    現在、4歳になる子供がいるのですが、子供の誕生日会などで、みじめな思いをさせたくないという思いから、無理に無理を重ねやっとの思いで、サーパスマンションを購入しました。私達が購入する際は、先方の決めた価格で購入をしました。
    それが(一部消去さしていただきました。)-管理人

  7. 28 ビート・ツヨシ

    今治市の良子さん400万〜500万といえば、私達にとっては、気の遠くなるような大金ですね。
    ちなみに私達が、年間貯金をできる金額は、約50万程度ですから、その事を考えたら、大変同情します。
    私達は、運良く500万の値引きで、サーパスマンションを買いました。何人も私達と同じ条件で購入されていましたので、
    はじめは何も感じませんでした。ただ、最初に購入された方々は、定価で購入されていましたので、
    入居した後、マンション内では、一時、値引きの話でもちきりになり、大変だったんです。
    もちろん、私達は値引きについて口に出す事はしませんでしたが・・・。少し心が痛みました。
    スーパーの商品も、時間が来れば値引きをしますし、衣料もバーゲンセールがありますよね。
    そう考えれば、当然なのかもしれませんけど・・・。
    値引きにて購入した私が言うのもなんですが、度々キャンペーンを行う売主さんには、特に気をつけないといけないと感じました。
    販売されている方も、入居した後の事を考えて販売して欲しいですね。

  8. 29 匿名さん

    ヒドイ話ですね。
    サーパスの場合は売れ残りを買った方が断然お得って事ですね。
    当たり前の売値で購入すると馬鹿を見るって事ですよねー。
    同じマンションでこんなに値段が違うなんてイヤだな。
    仲良くなったご近所の人とマンションの値段の事で後からイヤなムードになるのもねぇ・・・

  9. 30 hinto

    音がするって評判ですが、現在住んでいる人に聞いたら本当ですって。
    更に階下からも聞こえるそうです。階下からも聞こえるなんて珍しいですよね。
    よっぽど床が薄いのかしら。

  10. 31 匿名さん

    実はうちも聞こえるんですよ。
    和室で横になった時に下からテレビの音が聞こえたからビックリしました。

  11. 32 匿名さん

    >25さん。

    いまさら何いっているの。サーパスと同じ様な会社は、皆、300万くらいの
    ねびきしているよ。他は大抵は150万(諸費用もちで、いってくる)

    売れ残りは、確かに、部屋の場所選べないために安くはなるよ。
    百万単位。これ、業界の常識だよ。

  12. 33 匿名さん

    150万から300万は当たり前ですか…
    500万値引きしてもらった人もいるんでしたよね サーパス

  13. 34 匿名さん

    【場の雰囲気を壊す書き込みと判断して非表示処理しました(管理人)】

  14. 35 匿名さん

    私は他社のマンションを購入しましたが、そこは「値引きは一切しません。値引きしてしまうとその時点でマンション自体の資産価値が下がりますから」と言われました。
    その時は「そうだけど・・・・やっぱり値引きしてほしいなぁ」と思ったのですが、今となっては値引きするってことはそれだけ自信のない物件なのかなぁとも思います。

  15. 36 匿名さん

    【場の雰囲気を壊す書き込みと判断して非表示処理しました(管理人)】

  16. 37 匿名さん

    確かにそうなんでしょうね、騒音問題からいうと。
    見える部分は本当に綺麗なんだけどね・・・残念。
    ウチの近所に年末入居のサーパス売り出し中なんだけど
    来年には目と鼻の先にまたまた売り出しするそうです。
    今基礎工事中ですが、あんなに近くに同じマンションが
    あって売れるのかしら?それに作れば作るほどマンション自体の
    資産価値下がりそうに思いますが、、、。

    どうしても購入、というのであれば騒音問題には目をつむって値引き後の物件契約するのが
    一番みたいですね。

  17. 38 匿名さん

    >34から、36さん。

    何いっているの。家買うにしては、社会情勢知らなさすぎ!もっと、勉強しましょ。
    在庫抱えていない会社今時少ないよ。

    値引きが自信の無い物件なのかも、もっと、勉強してから買おうね。
    まあ、値引きしない物件を、自信ありと信じて購入し、満足して暮らせば、それは
    それでいいけど。

    説明する気うせた。

  18. 39 35

    >38さん。

    説明しなくていいですよ。
    確かにこんなご時世ですから、当然在庫抱えてない会社って少ないと思うけど
    サーパスほどは値引きしてないと思うよ。
    それにみんな人それぞれ価値観も違うんだし
    あなたの意見が絶対ってわけじゃないでしょ。

  19. 40 匿名さん

    今どき、床音がするっていうのは、少ないと思います。
    フローリングばやりの為、2階以上で、フローリングでも下に音がしないように
    床の防音を、気にしているからです。うちはベランダにでも、でてない限り、
    掃除機の音、聞こえませんよ。

    一昔前、それでも、何年か前の物件は、音がしていたようですけど、

  20. 41 匿名さん

    22さんの言われた間取りの変更がどの程度かによって、建物の
    値段ってだいたい、わかりますけど、私の知っている会社のマンションは
    1000万は下げたのだけど、つくりがちゃちい!

    売れ残りのはずなのに、なんと、お客にいわれて、水周りすら変えた
    という恐ろしい会社!

    やはり、大幅な値引きを慣行する会社は、もともとの値段より、
    かなり、質は落ちるのでは?って思わざるを得ませんね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸