旧関東新築分譲マンション掲示板「南大沢のリンクソシエってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南大沢のリンクソシエってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
とくめい [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 南大沢にある新築分譲マンション「リンクソシエ」について、どなたかご存知ありませんか?どんな情報でも良いので、教えてください。

[スレ作成日時]2003-06-02 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南大沢のリンクソシエってどうですか?

  1. 342 匿名さん

    ・新聞は取りに行くのが面倒ならとるのをやめる
    ・新聞屋は絶対にマンション内に入れない

    で良いと思います。

    私も新聞の勧誘で嫌な思いをしたことが数限りなくありますので、
    今のままが一番安心できます。
    もし新聞屋が中に入ってくるようなことがあれば、玄関にカメラ付きの
    インターホンを付けないと怖くてドアが開けられません。

  2. 343 住民です

    同じように考えてくださる方がいて嬉しいです。
    利便性をついつい追求したくなりますが、
    やはりセキュリティー等の問題を無視することは
    出来ないと私は思います。

  3. 344 332のとおりすがり

    当方のマンションでは当初から希望が多く、総会の多数決で決めました。
    それに拠るものです。
    誓約通り、勧誘も来たことはありません。

    >>336
    回収は、市の集団回収に出すため(管理組合に補助金が出る)、回収させていないようです。

  4. 345 少数派

    私は新聞を取っていないのですが、そんなに新聞って取る必要あるんですかね?
    私は全く不便を感じません。インターネットで見れるし、テレビでもニュースは
    見れます。会社で取っているケースもあるでしょう。飲食店で置いてあるところも
    あるし、欲しければコンビニや駅の売店でも買えます。

  5. 346 住民

    実際本日、戸口のインターフォンを直接押して勧誘しにきた新聞屋がいました。
    名前は聞きませんでしたが、ポストにティシュが配付されていたので、そこ(Y)だと思われます。
    外部の人間が簡単に入れるんだと改めて思いました。
    入り口でチェックしているわけではないので、恐いです。

  6. 347 332のとおりすがり

    新聞は、チラシを見るためにとってます。

    オートロックでも当然侵入は防ぎきれません。しょうがないです。
    玄関先配達禁止でじらして、勧誘禁止の宣誓をとったのは結果的に成功だったと思います。
    (玄関先配達禁止のままでは、勧誘は防げません)

  7. 348 匿名

    新聞の集金は玄関まで来ますよね。
    集金員が勧誘を兼ねていれば、他の家の集金に来た時に
    勧誘も同時に行うのではないでしょうか?(よく分かりませ
    んが)

  8. 349 匿名さん

    何かこれを見ているとオートロックは絶対安心だというような気がしてきますが、実際は入ろうと思えばいくらでも進入できますよね。たかだか新聞の配達でそんなに目くじらをたてること無いと思いますが。新聞の勧誘だってどこか一軒が契約のためにロックを解除したら全戸に回ることも出来るし、住民がロックを解除して入るときに一緒に入ることも出来ます。うちの子供も鍵を持っていないのに玄関まで来たので「どうしたの?」と聞いたら他の人が入るときに一緒に入ってきたと言っていました。他にも不正な入り方があるらしく(問題があるのでここでは書きませんが)、配達業者や勧誘業者はみんな知っているそうですよ。ただ、無いよりはあった方が良いんでしょうけど、その程度のことでセキュリティー面ではほとんど機能を果たしていないとおもいます。気持ちの問題だけですね。それに、新聞勧誘の人はは悪いとか怖いというふうに決めつけていますね。確かにしつこいし、うっとおしいことも多々ありますが、はっきり断れば簡単に諦めてくれますよ。あまりしつこいようだったら、販売所に苦情の電話を入れればいいんじゃないですか?うちは何回かしましたよ。

  9. 350 匿名さん

    以前Aが酷くて本社に電話したらすぐに本社の人が詫びにきたよ。
    近くの販売所からは勧誘はないけれど、フリーの勧誘が態度悪いよね。

  10. 351 住民です

     朝、新聞を各戸配しないから、セキュリティーが安心だと
    言っている訳ではないのです。
     ただ、誰か他の住民にお金を払ってお願いするとか、
    新聞やさんにお願いするとかいうのは、おかしいのでは?といった
    意見もあるよって事なのです。
     セキュリティーに関していえば、他にも色々問題はあるかと
    思いますが、ここの誰もが見れる掲示板に載せるのは私は不安です。
     中のことですので、オフィシャルHPの掲示板にあげる方が
    いいかと思います。

  11. 352 匿名さん

    少し話題としては遅いですが、管理費が高いと感じるのはネットの使用料が管理費に含まれているから感じるのでは?

  12. 353 とくめい

    そうですね。ネットの使用料金は 管理費に入ってますからね。
    新聞を住人にお金を出すから取りに行ってほしいという意見、変ですね。
    新聞の勧誘は かなりしつこく大変なことも多いです。
    新聞をポストまで取りにいくのが面倒などという方は 新聞とらなければいいんです。
    わざわざそんなことでみなさんに総会を開いて集まってもらったりするのも迷惑な話。
    よそさまは よそさまのこと。
    ここはここなんだから、、、。
    それに少しのお金で働くくらいなら もっといい仕事しますよ。笑。
    面倒な話をしないでほしいですねー。

  13. 354 匿名さん

    ネット使用料って、たかだか100MbpsのFTTH回線を
    全世帯で1本引いてるだけですよね?
    仮に1回線1ヶ月6000円だったとしても、、、

    6000 ÷ 185 = 32

    1世帯あたり1ヶ月、32円という計算になりますが^^;
    ルーターは各世帯の資産ですし、オフィシャルHPやメールサーバーなどの
    メンテナンス費が高いのでしょうか?

  14. 355 匿名さん

    八王子にマンション買ってもなぁ。

  15. 356 332のとおりすがり

    わざわざそのために総会を開いたりはしてませんよ。
    どこでも設立の総会がありますが、そのときです。
    住民にお金を出して取りに行ってもらうのは論外でしょう。ありえません。
    新聞販売店に配達してもらえばいいんですから。
    勧誘されたくなかったら、販売店の宣誓をとって勧誘を禁止することです。
    (中途半端な状態を続けると、侵入した勧誘員の勧誘にさらされるだけです)
    せっかくの成功事例ですので、ご紹介するまでです。
    私のところの例でいけば、当然ながらこの掲示板での多数意見がすべてではなく、
    住民の多数意見でもありません。ご留意の上、実をとることをお勧めします。

  16. 357 とくめい

    成功されているのならば それはそれでしょうけど、
    とおりすがりさんのご意見は 本当に参考にさせて頂くとしまして。。
    ま、新聞くらい、自分で取りにいくのが普通かと思いますが。。。

    ネットについては、ルーターやハブにメンテナンスがかかるのかもしれませんね。
    でも各世帯6000円かかっているってことは、ないでしょうけど。。
    ゲートウエイの設定とか外部に依頼したりしてて高くなっているのでしょうかねえ。。
    よくわかりません。。。
    ゴミメールの処理やアカウント作成までしてくれているのであれば、妥当な金額かとは思いますが。。
    どうなんでしょう??謎です。

  17. 358 匿名ちゃん

    コンビニがもっと近くにあるといいですね
    あともう少し 街全体がひらけるといいのになあ

  18. 359 匿名さん

    ここの掲示板は本来、これからマンションを購入される方々が
    情報交換するための場なので、完売してしまった今となっては
    役目を終えているような気がします。

    住民同士の雑談&意見交換の場として、どこかのフリー掲示板を
    借りたほうが良いかもしれませんね。
    オフィシャルHPと同じIDとパスワードでアクセス制限かけて。

  19. 360 とくめい

    359さん そうですね
    私もそう思います
    他のマンションの方に見られるというのも何だか抵抗があります
    管理のかたはどのようにお考えでしょうか?

  20. 361 匿名さん

    仮に1回線1ヶ月6000円だったとしても、、、
    6000 ÷ 185 = 32
    1世帯あたり1ヶ月、32円という計算になりますが^^;

    すごい計算だ〜。
    何でも割り算すれば良いという問題ではないとおもいますけどね(笑)
    前に使ってたADSLよりは格段に環境は良いけど、同時に全世帯が使うという非現実的な
    仮定で考えても妥当なラインで1500円ぐらいは考えてもいいんじゃないですかね。もちろん根拠はありませんが。
    どうしても理不尽に管理費が高いという結論から入るなら別ですが。(笑)
    しかし相場を見ても高いとも思えないけどなぁ。何なんでしょうねこういう人の目的は。
    ただ意見が言いたいのかなぁ?完売した今となっては販売妨害でもないだろうし。

  21. 362 匿名さん

    私は職業柄、それなりにネットワークの知識がありますが、
    354さんが書かれているように、1本の100M回線を185世帯で
    共有することは技術的に可能です。
    ハブ、ルータ、配線は既に出来ているわけですから、源流のISPを
    安い業者に変えるだけで、毎月の管理費が安くなりそうですね。
    サーバは外部のレンタル業者のものを使えば、メールやホームページも
    大丈夫です。ドメインは変わるかもしれませんが。

  22. 363 匿名さん

    エレベーターのトランクルームの鍵、
    緊急の時に借りにいくなんて、そんなことまで頭まわるかな。

    各世帯に1つずつじゃいけないの?

  23. 364 匿名さん

    >>363
    公式掲示板のほうに書かれたほうが良いかと思います

  24. 365 匿名さん

    規約で決まっているのになんで布団を手すりに干す人が
    なくならないのでしょうね。

  25. 366 ベア

    布団のこと、本当に呆れますね。
    先日風の強い日に熊の模様の座布団が降ってきました。植え込みに今も落ちてます。
    あれだって高い所からだったらケガをします。

  26. 367 とくめい

    布団を手すりに干すのは 問題ですね
    管理業者から 注意していただいては?
    一戸建てじゃないわけですからね
    困ったもんだ・・。

  27. 368 匿名さん

    366さんへ
    座布団は落し物で届ければ取りに来るのかしら?
    それにしても、落としっぱなしで取りに来ないというのは
    干すのが悪いと分かっている証拠でしょうかね?
    ホントに困りますね。
    理事会も発足いたしましたし、理事の方も頼もしい方ばかりですので
    これから少しづつ皆でよいマンションにしていきましょうね。

  28. 369 ベア

    座布団は見えるけれど取り難い所に落ちています。(草ボーボー。柵の間)
    簡単に取れれば届けるんですけどね。

  29. 370 匿名さん

    取りに来るまで見せしめの為にそのままにしておいていいと思う。
    一つ間違えば大事故!
    きちんと詫び入れてこなければ届ける必要なし!

  30. 371 匿名

    本物のクマじゃなくて良かったですね。
    何が落下してくるかわからない恐怖。せっかくの庭も危なくてガーデニングどころじゃないですね。
    万が一人間が落ちても大丈夫な防護ネットの設置をお勧めします。
    埼玉川口の超高層マンションも、防護ネットが設置してあった為、一命を救われました。
    防護ネットが大袈裟ならば、オーニング(伸縮式テント)なんかはオシャレですし、どうでしょう。

  31. 372 匿名

     布団と言えば、同じ時期に出来た某マンション・・・
    見事に布団が模様の様に干してありますよね・・・
     知識がないもので・・・  マンションと言うのは一般的に
    布団は外側に干してはイケナイものなのでしょうか・・・
    だとしたら、某マンションは、誰一人として危険だから禁止
    にすべきと言うことを伝えないのでしょうか?

  32. 373 匿名さん

    小さいお子さんが庭のビニールプールで遊んでますよね。
    楽しそうで本当に微笑ましいです。
    絶対そこに物なんか落としちゃいけません!!
    布団の件は見つけ次第管理人さんに注意して欲しいです。
    住人同士だと角が立つけど管理人さんならお仕事ですものね。
    干してる人ってだいたい決まってますよね。

  33. 374 匿名さん

    ほんと、お天気の良い日にビニールプールで遊んでいる
    光景はほほえましいですね。
    以前、管理人さんに注意してくださいと伝えたらやんわり断られました。
    受託契約の中には「管理規約に違反する行為の中止を求めることができる」と、
    と書いてあるのを見つけたのはその後でした・・・。
    施工会社の人が内覧会の時に、「ここは風が良く吹く地域ですよ」と。
    確かに猛暑といわれる今年の夏でもエアコンなしでも
    心地よい風が入って来る日が多いのですがね・・・。
    事故が起きないうちにみなさん規約を守るようになることを願っています。

  34. 375 匿名

    だれでも故意に物を落下させてるわけでは無いでしょう。
    ビニールプールで遊ぶ子供たちの水で、下階のバルコニーに干してある洗濯ものが濡れてしまうこともありますが。
    これはほほえましくありません。
    バルコニーは自己責任で使用することができる共用部分です。
    有意義に使いましょう。
    ここは自然かいっぱいの鑓水です。
    周りの先住民とリンクしないと、孤立しちゃいますよ。

  35. 376 匿名さん

    ウワ〜、なんかすごい意地悪さん登場ですね(>_<)
    無意識で布団を干す人はいないと思いますよ。(故意よ。故意。)物を落下させるような状況を作るべきじゃないと皆さん言っているにでは?(規約を守って)
    それに「庭で」と限定してプール遊びを微笑ましいと書いていますよね。
    それをちゃかす前に「バルコニーのプール遊びでこんな迷惑をしています」と書くべきでは?
    そんな事実、知らない人もいるんですから。(私、知りませんでした)
    周りの先住民とリンクするってどういう意味でしょう?
    家には「先住民」さんのお子さんも遊びに来ていますよ。
    それとも真似して「布団干ししよう」ってことかしら??

  36. 377 匿名さん

    「いるにでは」→「いるのでは」です。

  37. 378 匿名さん

    ここの掲示板には前から意地悪さんが張り付いていますが、
    375さんの書き込みは、あまり悪意はないように思えます。
    匿名掲示板とはいえ、あまり過剰反応されないほが良いかと。
    悪意のある書き込みに対しては、基本的にスルーでお願いします。
    和気藹々とはいかないまでも、せめてギスギスしないようにしましょう。

  38. 379 tokumei

    モラルの問題ですね
    故意に落下しないようにするためにも どうすべきかと考えれば
    布団干し台を購入して バルコニー内に干す。手すりには干さない。
    こういう配慮も大事ですよね
    しかし いろんな方がいらっしゃるようですね

  39. 380 匿名さん

    >>372 布団と言えば、同じ時期に出来た某マンション・・
    もしかして、プレセ○ンのことですか?プレセ○ンは今のところバルコニーに布団を干したらいけないという規約にはなっていないようです。ダメだと思っていたのですが・・・。先日危ないので総会を開いて禁止する方向だと、連絡がありました。しかし、そうすると布団はみなさんどこに干すのでしょうか?1階の人が危ないというのはわかりますが、かれこれ35年以上団地とか庭付きマンションに住んでいますが、布団が落ちて人が死んだとか大怪我したという話は聞いたことがないし、これだけ長く住んでいてもうちは一度も布団を下に落としたことがありませんよ。各家庭が干すときにはしっかりと落ちないように止めればすむことだと思います。なんかこの掲示板を見ていると(他のスレッドも含めて)、集合住宅なのだから迷惑をかけないようにと言う建前を言いながらも実はわがままな発言が多くてビックリします。もっと、大らかに受け入れることが出来ないのですかね?

  40. 381 匿名さん

    >380
    布団バサミなんか沢山落ちている。
    あなたが落とさなくても他に落とす人がいるんだよ。
    落ちるのは布団だけじゃないんだよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39472/

  41. 382 匿名さん

    ホームセンターに布団干し売ってます。
    バルコニーの中で干すんです。
    マンションと団地いっしょですか?
    あなたが庭付きのとき上から何か落ちてきませんでしたか?

  42. 383 匿名さん

    380さん、ご自分のマンションのサイトでお話いただけませんか?
    なんか380さんの発言で急に荒れてきたので。
    ちなみに、リンクソシエでは管理規約で禁止となっています。
    それを重要事項説明の時に説明されて(つまり知らないはずはない)
    住んでいるはずなので、「布団をきちんととめればすむこと」ではなく
    れっきとした「規約違反」なのです。

  43. 384 匿名さん

    380は話したくてもプレセダンのスレがないからお隣りのここに来てるんだよ。
    35年上から物を落とさなかったから布団干してもいいんだって。
    リンクソシエにはこういう団地族がいないことを祈るよ。
    規約よりも団地の風習が優先するような人達は嫌だな。
    布団干したり、廊下に自転車置いたり、バルコニーにでっかい物置置いたり、あーやだやだ。

  44. 385 匿名さん

    いやなら一軒屋に住めばいいやん。

  45. 386 tokumei

    ちょっとお話させて頂きたい。都内のマンションでは 手すりに布団を干すという方はあまり いません。
    それは 他人への迷惑をかけないということや 都市景観意識に基づくものだからです。
    リンクソシエでは きちんと 禁止となっているわけですから 守るべきでしょう。385さんの発言は みなさんにいうことでなく、
    ご自分に言うべき事でしょう。海外で生活すればなおさら 手すりに物を干すということは いけないとされます。
    人の頭上に物を干すということが 禁止されているのです。一部地域を除いてですが。。
    規約を守れない方、もう少し他人への配慮 必要ですよね。
    他人のふりみて わがふりなおせですよ

  46. 387 とくめい

    ああ なんだか 鑓水って ・・・
    ショックだなあ。。
    もっと良識ある人たちがすんでいるのかとおもってたのに・・
    布団干し買って 干して下さいね

  47. 388 匿名

    本当に困ったもんだ!
    守るべき事は守る!
    なんでそれができないんだあ?

  48. 389 匿名くん

    よそものは来て欲しくないな。ここに

  49. 390 匿名さん

    リンク住民でない人が茶化してるようですね。
    ここの掲示板、トラブルの元になりそうなので
    早期に閉鎖&移転を希望します。

  50. 391 匿名さん

    >390
    リンクの住人以外の人がいちゃダメなの?
    380がおかしなことを言うから、みんな布団は干しちゃダメって言ってるだけだけど。
    390は嫌ならここ見なければいじゃん。
    どこが茶化しているの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸