旧関東新築分譲マンション掲示板「N村不動産と言えば」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. N村不動産と言えば

広告を掲載

  • 掲示板
miku [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

N村不動産と言えば、実は弟のマンションがそれで、あちこちで3回も
雨漏りをしているとか。(新築!)
排水のパイプが詰まったのだと説明されているらしいんだけど、マンション
ってそういうもの?
弟いわく、バケツ3杯分も雨漏りとか。対策があれば教えたいので
詳しい方いたら、お願いします。

[スレ作成日時]2002-07-05 01:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N村不動産と言えば

  1. 2 ははは

    何階ですか??普通ないですよ。。そんな事、入居したばかりだとまだ
    施工会社が常駐しているか、半年点検でいってみたら。
    でも、生活に差し障るものだったら管理会社(管理人)にいって直してもらってください

    雨漏りって、ベランダ?なら話は違ってきますが。

  2. 3 匿名さん

    対策があればって、、まず、販売会社に直しを要求してね

  3. 4 匿名さん

    ベランダなら、自分でちゃんと、掃除してね。

  4. 5 miku

    すいません、しばらく見ていませんでした。
    参考のため、詳しく聞いてきました。
    ①3階の住居の天井からバケツ3杯の雨漏り
    ②11階の人が旅行から帰ってきたら和室の畳が雨水でびっしょり
    ③雨の日に、出入り口の天井からざーざー
    の3回だそうで、③は笑ってしまいました。
    だって、マンションのエントランスのドアを開けたら、庇があるのにそこから
    ざーざーというのは、住民にとってはびっくりだったでしょう。
    この事をN村不動産側はとても嫌がるのだそうで、不動産会社にとってとっても恥ずかしいことなのでしょうかね...?

    管理組合がクレームしたら、しまいには「青田買いしたあんたたちが悪い」と来たそうな。

    3回の雨漏りのうち、②は未だに原因がわからないとか。さすがに原因がわかれば直してはくれるそうですが、なんともがっくりしている弟です。

  5. 6 匿名さん

    欠陥マンションですね。
    よくテレビで見ますが、それだけひどければ、「契約解消ダ!」と怒って裁判を起こしてる人もいるでしょうね。がっくりするだけで気がすめばいいのですが・・・。

  6. 7 りょう

    え、「青田買いをしたあんたたちが悪い」って青田売りしたN村不動産が言ったんですか?
    うううむ、青田売りをしている人にそれを言われると買う気が..
    あの営業さんもにっこりしてそう思ってるんだろか。
    (実は検討中だったりする)

  7. 8 匿名さん

    あの、、、あなたって、以前、N村叩きをしていた人ですか?
    なんか、書き方が似ているので気になりました。
    常識として考えられない欠陥と、常識として考えられない対応ですよね。そんなことが現実にあるのかどうか、申し訳ないですが疑ってしまいました。
    それが真実なのであれば、出るとこ出れば勝てると思うので、法的手続きをしてみては?
    私は以前、賃貸住宅相手に裁判しましたよ。正当な主張なら勝てます。

  8. 9 匿名さん

    その時の施工会社にいってみたらいかがでしょう・
    Nをとおさず。

    恥どころでないですよ、本当にそうだとしたら。ですので、当時の施工会社に
    いって、Nには、HPで訴えるといってみたら。
    写真をとって、経過を逐一載せる準備している。って。

    ありえません。原因がわからずとも、確認し、直す義務はあるはずです。

  9. 10 Toshi

    野村でも三井でも会社は関係なく、施工上の問題による不具合が発生する事は
    ありますので、あとは迅速に対処をお願いするしかないと思います。
    野村については最近アフターサポートを系列の野村リビングサポートから、野村
    不動産本体が行うようになったはずですので、もちろん正規の窓口からの依頼
    もありますし、野村不動産のHPから問い合せなどのメールも出せるようになって
    いますので、(本来そういった目的のメールアドレスではありませんが)ここから
    メールを出せば、担当部署からの折り返しもあると思います。

    新築ということですが入居はしたばかりですか?

  10. 11 miku弟

    どうもお騒がせしましています、弟本人です。
    入居後1年です。この1年の3回の雨漏りを含めて種ゝの施工上の問題について、野村に交渉し続け、理事会から内容証明郵便で
    社長宛に改善をもとめても返事はないという状況です。野村のHPからの
    メールも出しましたがたらいまわしにされたあげく、いつもの対応の悪い担当者から
    文句を言われました。
    状況を相談した議員さんと弁護士さんが調査に見えて、これはひどいということで
    交渉を助けてくれることになりました。
    野村はマスコミにでもどうぞ出したければだしてくださいとの
    ことでしたがそれはするつもりはありません。
    今、改めて署名を集めているので、そのあと裁判ということもありえるかもしれません。

    上記以外に何かいい交渉手段がありましたら教えてください。
    しれません。

  11. 12 セベ

    本当の話しだとしたら、ひどい話しだ。噂のチャンネルとかだったら、
    飛びついて取材にくるんじゃないでしょうか?マスコミに出したくない
    というのはマンションの価値が下がるからですか?でも、住人が声を
    出していかないと、結局不動産会社に舐められてしまう気がします。

  12. 13 匿名さん

    miku弟さん、大変ですががんばってください。
    ただ、一つだけ救われるのは売り主がすぐには倒産しそうに
    ないことですね。
    潰れてしまえば文句が言える先がなくなってしまいますからね。
    議員さんや弁護士さんにもご相談されているようですが、
    マンションの瑕疵の調査に詳しい建築士の方に調査して
    雨漏りの原因を特定して証拠固めをしたほうが良いと思います。
    もうされているかもしれませんが。

  13. 14 miku弟

    ありがとうございます。
    マンションの管理会社の支店長は一級建築士の資格をもっているようですが、
    そういう資格がある人に聞けばいいというものではないのでしょうか?

    ここのリ○ルートコスモスのスレにあったそこの問題指摘のHPから三井不動産
    と戦っているマンションのHPとを見ました。
    あっちもこっちも大変なのですね。
    N村のことを扱っているHPってどこかにないのでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    管理会社の支店長とかは話になりません。
    実際に欠陥住宅・マンションの調査を経験している人じゃないと
    無理でしょう。また、聞いただけではダメです。
    ちゃんと調査し、報告書にしてもらう必要があります。
    裁判になった場合、こちらが建物の瑕疵を証明しないといけないのですよ。

  15. 16 匿名さん

    N村のことを扱っているHPは、次の通り。
    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6412/
    ゼネコンの品質管理は信用できないため、一定の割合で欠陥が出てきます。
    ただ、本来、デベロッパーにとっては欠陥マンションであってもそれほど問題ではなく、ゼネコンにしっかり責任をとらせればよいはずです。
    その欠陥を隠蔽するのは、次の3つの原因が考えられます。
    ①ゼネコンと馴れ合いとなっていること
    ②自社物件に欠陥があること自体が営業上マイナスなので、何とか隠蔽しようとすること
    ③顧客はうるさい奴だから、黙らせればよいと考えていること
    いずれにせよ、今の時代、完全な隠蔽は不可能です(日本ハム事件など見れば分かります。)。
    まっとうな会社であれば、顧客から苦情が出たとき堂々と対応するのが、常識となっています。
    あえて隠蔽しようとする会社は、まともな会社とは思えませんので、付き合わない方がよいでしょう。

  16. 17 miku弟

    ありがとうございます。
    N村、かなりの欠陥でも対応しなかったりしてるのですね。
    署名、8割集まったので、交渉をはじめるようです。
    「まっとうな」会社として堂々と対応してもらいたいものです。

  17. 18 匿名さん

    >16さんにあえて反論

    N村は、ゼネコンが責任をとりたがらないんですよ。それは、馴れ合っている
    の逆です。N村の仕様を押し付け、現場サイドの意見を、受け入れない、
    結果、Nとゼネコンが対立してしまう為です。

    Nのいうとおりにやった。おれらはしらん、とゼネコン。
    Nは、ゼネコンが、全部悪い、おれらは知らんとなる。

    なれあっている場合には、お互いがお互いの名誉の為に、折半したりして
    修繕します。これが常識です。

    ですので、ゼネコンは、Nは、はっきりいってきらいです。
    金ださない。意見はきいてくれない(これではまずいっていっているのに)
    意見を押し付けて、高圧的。

  18. 19 miku弟

    Yahooの掲示板見てたらこんなの(↓)を見つけました。
    >
    > 野村不動産の社員は顧客の顔色を見ながら仕事をするのではなく、上司の顔色を

    > 見ながら仕事をしています。
    > 社員は顧客のクレームを握り潰し上司へのゴマすりが得意な者が評価され、管理

    > 職もクレーム処理件数が少ない=会社の金の持ち出しが少ない者が評価され出世

    > していきます。
    > 簡単に言えば他人(顧客)に厳しく、身内に甘い組織です。
    > だから社員は社会的信用なんて気にする必要ないのです。
    >
    > 悲しいことに顧客の大半は、野村というブランドを求めていたりします。営業も

    > マニュアルの通りに野村ブランドを積極的に使って売り込んでいきます。
    >
    まさにその通りという感じです。
    やはり、社長宛ての内容証明郵便は社長の目には触れていないのでしょう。
    購入前に、いろいろとネットでの生の声もみておくべきだったと思いました。
    ネットだと、いろいろと主観の入った過剰反応の情報も多々あるようなので、あまり左右されすぎても
    いけないとは思いますが、ここに載っているような「体質」の問題は、あちこち見ていると
    共通に伝わってきます。

    そういう情報源としてうまく使っていきたいと思います。

  19. 20 匿名さん

    私は○村でも証券の方にいました。同じグループなので概ね社風は
    似ていますが、不動産は証券よりは穏やかでましかなと思います。
    ちなみに社是は「顧客とともに栄える」です。これはもちろんアンチテーゼです。

  20. 21 名無しさん

    飼い主はあくまでも売り主である野村に対応を要求すればヨロシ
    ゼネコンと野村の問題は向こうの内部の話であり、買い主には関係ない
    法律上の瑕疵担保責任は売り主である野村が負ってるよ

  21. 22 --------

    --------

  22. 23 --------

    --------

  23. 24 --------

    --------

  24. 25 miku

    大林組は、もうN村不動産とは縁を切ったから、補修してくれないらしい。。。と聞いていたけど、同じペアで新しいマンションを売り出していたからびっくり。
    関係は改善してきてるってことなんですね。
    施工業者と売主がもめると、結局買った人が損をする。
    アフターサービスをちゃんとやってくれなくて。
    内覧会の時って、要注意ですね。(その時じゃ遅いかな)

  25. 26 匿名さん

    この件てその後どうなりましたかね?
    気になります。

  26. 27 誇り

    野村不動産は、建築コストを下げるために郊外の物件の施工会社は、民事再生法を適用された会社やイマイチの会社を使うことが多いですね。

  27. 28 匿名

    デベは、どこも同じ。大手ゼネコンが逃げるからしょうがないの。

  28. 29 匿名さん

    >27
    三菱地所の土壌汚染(ヒ素)隠しマンションの件、ちゃんとした対応を経営層は取ってほしい。

  29. 30 匿名

    私も社長宛に内容証明を出そうとしておりましたが、出しても無駄だという事がわかりました。
    購入前に、販売先・施工先をよく見るべきでした。
    どうしたらいいのか考えると怒りで目がさえ眠れません。

  30. 31 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸