旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
直前スレはhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38993/

[スレ作成日時]2004-07-09 05:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の2

  1. 2 匿名さん

    訴訟はどうなりましたか。事業者勝訴ですか。和解ですか。最新ニュースを
    待っています。

  2. 3 匿名さん

    訴訟については限定された事実しかつんでいませんが、8日の第2回公判では
    目立った変化はなく、裁判はまだまだ続くようです。下手をすると竣工予定の
    来年2月も裁判中ということになりかねないのではないでしょうか。

  3. 4 匿名さん

    訴訟といえば、例の明和地所のクリオレミントンヴィレッジ国立も未だに完売
    できていません。343戸中、1割近い31戸が売れ残っています。竣工後
    2年半経っています。訴訟が長引くとこういうことになるのですかね。

  4. 5 匿名さん

    裁判の詳細は掲示板ではなく、営業に質問するべきと思います。
    営業の話は聞いた!原告の意見も聞いて客観的な判断をしたいという
    お気持ちもわかりますが、ここは直接の原告被告はたぶん居なくて、
    心情的に賛成と反対に分かれての議論と思いますので。
    営業が言った反対意見が原告の主張であり、更に気になるのでしたら
    検討者が自らの原告側にコンタクトるしかないと思います。
    原告側のホームページもあるようですし、メールで質問されては?

    一般的なマンション購入術として、不安感が勝っているマンションは、
    前向きになってはいけない!ってことになっていませんか?
    購入感が勝っているのであれば、不安は納得済みとしなければどこの
    マンションであれ、契約できないのでは?

  5. 6 匿名さん

    関係ないことかもしれないけれど、明和地所の創業者は、大京
    やり手だった人ですよね。こんなこというとサポーターに噛み付かれるかな。

  6. 7 匿名さん

    これから何度目かの契約交渉です。
    反対意見というのは忠告しているわけでしょ?それでいいの?って。
    サポータねぇ。。。そこまで指示するのなら責任取ってくれればいいですけどね。
    冗談はさておき、自ら情報収集し判断するしかないようです。

  7. 8 匿名さん

    以下コピペです

    ここで反対派の主張を聞いたって、興味本意の野次馬連中のデマや憶測しか返
    って来ませんよ。本当に反対派の主張が知りたければ、反対派のHPからメールで
    問い合わせるのが確実でしょう。当然あちらも自分たちの主張を正当化してきますから
    その中から客観的根拠に基づく、第三者の検証に耐えられる情報を抽出することだと
    思います。これはデベの主張を聞く場合も同じです。

    双方の主張から客観的事実だけを取り出して検証すると、ある程度先が見
    えてきますね。


  8. 9 匿名さん

    「サポータ」ではありませんが、
    反対派のHPに湧水への工事の影響を実証する物は皆無です。あるのは
    扇情的に「湧水が危ない」「工事は暴挙」と騒ぐ記述ばかり。

    この件、興味はあるので、反対派にメールで、工事の影響で湧水が減った
    と主張する根拠を尋ねてみようかと思います。実態は減少は少雨と空っ露
    の影響としか思えませんし、水が枯れたとの話も聞きませんので。

  9. 10 訴訟

    地裁の仮処分差し止め請求却下決定まで半年足らず、という事から、竣
    工する来年2月前、早くて年内には高裁も決着すると見ます。一審同様請
    求却下なら反対派の上告はないでしょう。上告しても最高裁結審時には
    竣工してるはずですから。問題は建設差し止め決定が出た場合で、引渡
    し前だと混乱が予想されますね。

    本訴は動向が読めません。竣工前に地裁で何らかの結論が出ても、敗
    訴側の抗告は必至でしょうから長引く可能性も皆無ではないですね。た
    だ、近隣住民や行政と対立したままデベが建設を強行したクリオ国立
    とは若干状況も違うので、とにかく事実関係の把握が肝心でしょう。

  10. 11 匿名さん

    先日、MRに行って来ました。
    こちらから切り出さないと、いろいろな話しはしてくれませんでした。
    黙っていると一般的にMRで話すようなことでした。
    最後に他の質問はと聞かれたので、裁判と価格についての質問を
    しましたが。
    本音を言わせてもらえれば、検討者にはどうすることもできない状況
    を納得しなければならないのかと、納得できない感を抱きました。
    これからよく考えてみます。

  11. 12 匿名さん

    そうなんです。
    今のところ契約には踏み切れないでいます。
    検討者にしてみればかなりのウェイトで、楽観論のサポーター
    には実感としてわからないかも?

    先日中央線が事故のため、夕刻の通勤時間帯にとまりました。
    2時間以上はとまっていたと思います。
    中央線はよくとまりますので、他からの方はご注意を。
    もちろんですが、通勤通学に影響が出ます。

  12. 13 匿名さん

    中央線にどこから乗るのかにもよりますが、新宿より東から乗るのなら、
    JR新宿から西武新宿まで歩いて行って、小平か東村山で乗り換えれば
    国分寺につきます。
    中央線が長く止まったときは、JRで振り替え切符をくれるので、西武線
    経由で国分寺に行っても電車賃はかかりません。
    何百円かですが助かります。

  13. 14 匿名さん

    国分寺まで通常の自転車で行けません。結局 買い物とかは西国分寺です。
    パークハウスの人に聞いてみました。10分なのに結局国分寺は最寄り駅では
    ありません。郊外なのに5階建ての駐車場は苦痛です。

  14. 15 匿名さん

    中央線は朝も止まるので注意!、最近はマシになったか?
    振り替えは実質、利用できないことが多い。
    10両編成満電車の人数を、全部バス輸送で振り替えは無理!
    結局バス乗り場は人でごった返し、電車で再開を待つ。。。
    運良く、私鉄が利用できる駅で止まったら抜け出せるかもね。

  15. 16 結局は、

    このまま、ズルズルと、竣工になりそうですね。

  16. 17 匿名さん

    >>15
    振り替え切符って、バスにも使えるの?

  17. 18 匿名さん

    9番さんへ。
    私は反対派でもなければサポーターでもありません。仲間たちと、しこしこと真姿の
    池湧水の調査を続けているものです。その立場からいえば、現在の湧水の状況
    は、たしかに天候起因もありますが、それだけとは断定はできません。空梅雨が
    原因とおっしゃるのはいかなる根拠がおありなのでしょうか。たとえば、今年の
    6月の降水量は122ミリと多いほうでないことは確かですが、昨年は112ミリ、
    2001年は96ミリ、1996年は36ミリと今年より少なかったのですが、それでも
    湧水は生き続けました。
    市民が、今の湧水の状況はちょっとおかしいのではないか、工事の影響も
    あるのではないか、と考えることは当然と思います。市民の心配を汲み取って、
    わかりました、徹底的に調査しましょうと応ずるのが良心的な事業者の
    反応だと思うのですが、いかがでしょう。

  18. 19 匿名さん

    9番さんではないのですが、少し気になります。18番さんのデータは
    独自のご調査でしょうか。6月に122ミリも降りましたでしょうか。昨年より
    降水量は少ないように感じられます。子供の小学校のプール日を見ますと
    去年は雨で前半殆ど中止だったのが今年は全て入水しております。
    気温も例年になく高いと思います。水を取り巻くいろいろな環境も影響すると
    思うのですが。。

  19. 20 匿名さん

    気象庁電子閲覧室:
    http://www.data.kishou.go.jp/

  20. 21 匿名さん

    振り替え切符はバスもありますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸