旧関東新築分譲マンション掲示板「いつか買うなら」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. いつか買うなら

広告を掲載

  • 掲示板
なつこ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

絶対8階以上の部屋!!
そして夜景の綺麗なところが良い。
さらに言えば、一階の部分にコンビニや郵便局、銀行
なんかがあったりして便利なのが良いと思う。
っていうか、こんなマンション私の収入では買えません(爆)。

[スレ作成日時]2001-06-29 17:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いつか買うなら

  1. 2 くるす

    あんまり高い階は何かと面倒だよ。
    確かに景観とかは良いけど。
    何事も程ほどがベスト(笑)。

  2. 3 1分前の男

    とりあえず、僕は今一階立てマンションに住んでいますが、一階ですら
    遅刻寸前です。

    今より高ければ、素で遅刻してしまいますよ。

    このような男がいるという事を皆さん記憶の片隅に覚えておいてください。

  3. 4 広い家

    >03
    了解です!

  4. 5 匿名さん

    私も高層マンションというものに
    あこがれますね。
    バルコニーに出て、夜風にあたってみたい。

  5. 6 マンション

    景色は住居の高さだけでなくて周辺環境も大事です。
    8F以上だって、目の前にさらに高い建物があったら終わり。
    逆に言えば、5F程度だって、周囲が低層住宅だけなら景色は良いです。

    あと、1Fにコンビニがあったら最悪ですよ。
    夜になるとバカなガキが集まって来て最悪の環境になること間違い無し。
    歩いて5分くらいの所にあるのがベストだと思ってます。

  6. 7 つぶやく匿名さん

    コンビニは本当に邪魔ですよ。
    入る前は、便利だと喜んでいたのですが、全然違いました。
    ガッカリしています。未成年の喫煙、バイクの音、散らかったゴミ・・・。
    自分に子供がいないからよかったものの、教育的によくないです。

  7. 8 すかぱら

    確かに1Fがコンビニまたは店舗(食べ物屋)は要注意って聞きますよね。
    あと高層マンションの話題ですが 個人的に高所恐怖症なので住みたいとは
    思わないのですが たまに泊まる位なら上層階 好きです(笑)
    10数年前に実家の側の高層マンション(25階)の上層部が火災になり
    子供がベランダに取り残されたけど、ハシゴ車も届かない状態。空には
    取材ヘリが とんぼの様に沢山 飛んでたなぁ・・。こんな光景を現実にその場で
    見ていたから よけい怖い。何かあったら絶対、下(地面)に逃げたい。
    今 住んでる 川口市に3年前に建設された55階マンションがあるけど 上層階は即売
    だったらしいです。最上階の人の住み心地 聞きたいです

  8. 9 私は

    高いところは嫌です。
    階段でも苦じゃなく昇れる階層がいい。1階は嫌だけど。
    防犯カメラとかついているけど、夜、知らない人と
    一緒にエレベーターに乗るはめになったら、
    なんて考えるとぞっとします・・・。

  9. 10 フムフム

    う〜ん。
    眺めのいい部屋は憧れるけど、高層の景色も場所によるかな。
    最近は地方でもタワー型が多いけど、高層になればなるほど、一戸辺りの土地の価値は
    低くなるよね?

    毎日の生活を考えても、永住するには向かないと思います。

  10. 11 ちなみに

    はしご車が届くのは11階までだそうです。

  11. 12 まろん

    私は高層派ではありませんが、最近の高層マンションはガス感知機などの
    防災設備が整っていますし、防火壁(?)が使用されていたりと、火事が
    起こりにくい工夫が随所に見られ、住人の不安もかなり解消されていると
    思います。エレベーターもガラス戸がついていたりと、配慮があります。

  12. 13 9番です

    そうですね、やはりその程度の配慮はされていないと
    住む気にはなれないかも。
    私も最近、某有名?高層タワーマンションのモデルルームにいったのですが、
    その辺はかなりアピールされていました。
    ・・・けど私にはやはり、ってことで、
    私が決めたマンションは低層階なんですけどね(笑)。

  13. 14 自由猫

    私はマンションの8階を購入予定で、入居は来年の6月くらいです
    マンションの上のほうの階って案外夏でも涼しいと言うような事を聞いた
    事があります、事実かどうかはわかりません。

    8階くらいの高さだと、やっぱ冷房が無いと耐えられないでしょうか?
    個人差もあるとはおもいますけど。
    真夏のだったらやっぱり耐えられないのかなぁ。
    14畳以上対応のエアコンだと高そうなのでいまから貯金等も合わせての
    検討をしているのですが、どんなものでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    1,2,4,7階に住んだことがあります。実感としては、上に行くほど風通しが良くなるというか、風が強いというか・・・です。
    ただ、私は暑がりなので、冷房がいらない、とまでは行きません。(今7階)
    西向きで、西日が厳しいせいかも知れませんが。

    エアコンですけど、除湿のために必要かな、と思います。夏の熱さもですが、梅雨時の湿気にも閉口します。

  15. 16 アル

    今、7階に住んでますけど匿名さんと同意見です。
    マンションの造りにもよるでしょうが確かに風通しはいいですね。
    ま、でもクーラーは必須でしょうね。

  16. 17 自由猫

    そっかあ、匿名さん・アルさんありがとうございます。
    除湿かぁ、やっぱエアコンは必要ですよね(笑)
    エアコンにビルトイン食器洗い機・・・・・とオプションはなるべく抑えて
    選択したい、難しい事ですね後悔しないために勉強、勉強。

  17. 18 アル

    自由猫さん、新しい生活の為に節約しつつもよい暮らしを。。
    リビングと寝室のエアコンは必須でしょね。残念ながら。。
    ビルトイン食器洗い機も捨てがたいオプションですね。

  18. 19 自由猫

    カーテンはなるべく安いものを、無地で行こうと・・・・
    外国製は以上に高いし、オーダーメイドにもしないといけないし大体いくら
    くらいでいけるのかをお店にいったりして調べてます。
    まだ、オプションのパンフレットは来ないので、早いウチに知識を入れてお
    かないとって思います。
    あとは表札くらいかな、これも安いのにしてっと(笑)

    考えたらきりが無いのがUVの関連だし、どういう展開になるかなぁ

  19. 20 自由猫

    カーテンの値段の検討からついにまたモデルルームに行きました。
    メールで販売会社にカーテンの寸法を知りたいと送ったらモデルルームで
    使っているのと同じなので見て考えてみてくださいと言われました。

    モデルルームでは担当人の名前をいえばそのままフリーで行けます。
    中に入ってリビングの窓の枠の寸法やカーテンの寸法・カーテンレールの
    寸法まで測ってきました、モデルルームのイスに乗っかってまでね(笑)
    (当然人の目の無いときです)

    その後部屋の図面のコピーをとってもらいました。
    どうもこんな事をしているのは私だけのようでした(笑)
    そのご担当の人は出掛けてしまい別の人が相手になってくれましたが
    オプションの話では「ウチで買うよりもお店で購入したほうが安いです」

    とこれまた正直な人でした、カーテンは『蒲田にあるユザワヤ』の方が
    安いとか(すでに見いっていました)電化製品も『電気店の方が安いとか
    話をしました、ビルトイン食器洗い機ももともとが高いので故障や古く
    なって買い換えるにしてもお金がかかりすぎるといわれました。

    そういわれればビルトイン一個で置型が3個は買えるしね。
    感じのいい人で儲けようと言うよりも誠意が見えた気がして関心しました(笑)

  20. 21 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸