匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。
[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
迷っています:港北か新浦安
-
142
123ではないですが 2005/02/13 06:06:00
>>125
スレ主は「城西」という表現を使っているよ。
城東という表現がアナクロなら、城西という表現も同じではないかな。
なんで城東の表現だけに反応するの?
-
143
匿名さん 2005/02/13 08:29:00
両方ともいいところですからご自分であとは判断してください。
確か住みたい町のランキングにも10位以内に入っていましたし
魅力的ですよ。ただ浦安市はディズニーがあるので税収をがっちり確保
していますのでこれから浦安市は自治体主体でいろいろ面白いこと
をしようとしています。町も小さい(面積)ので10年後はかなりすばらしい町に
なっているんじゃないでしょうか。自治体が潤沢な税収があるかないかで
これからは町が発展するのか、しないかと重要な指針になるように思います。
これはみなさんあまり重要視しませんがかなり重要ですよ。
-
144
匿名さん 2005/02/13 09:44:00
>128
津波は今回のスマトラ沖でもいりくんだ湾になっているところほど、増幅されると聞きましたが。
東京湾の場合は形状上本当に安全なんでしょうか。?
-
145
128 2005/02/13 10:06:00
>>144
リアス式海岸では増幅されます。
V字型は湾奥に向かって津波のエネルギーが集中するからです。
東京湾は、入り口が狭く、中が広がっていますね。
すると津波のエネルギーは拡散してしまい、大きな津波にはなりません。
なお、東京湾の中心部でM8-9クラスの巨大地震が発生した場合はこの限り
ではありませんが、そのような巨大地震が発生するとは日本の科学者は想定
していません。
-
146
137 2005/02/13 11:27:00
-
147
匿名さん 2005/02/13 15:32:00
ええと勘違いしてる人が多いですが、東京湾内を最も大きな津波が襲うのは、
震源が東京湾内にあるケースではありません。相模湾を震源とする地震の津波が、
反射しながら東京湾内に入ってくるケースで、その場合は最終的に数メートルの津波が
湾内を襲います。
-
148
匿名さん 2005/02/13 23:38:00
これだけ津波の心配論議する人は海の見えない内陸に住めばいい。鎌倉も湘南も
九十九里も下田も那覇も海沿いにはすべて心配論議をふっかけてればいい。
ちなみにホノルルも昔は津波がありました。それを心配する人は旅行にもいかなければいい。
浦安に津波論議する人は埼玉か栃木にすんでればいいのです。
-
149
匿名さん 2005/02/14 03:25:00
無意味な極論をぶちあげても何の足しにもなりませんな。
-
150
匿名さん 2005/02/14 03:59:00
起こるはずもない湾内の津波を心配している**スレはここですか?
-
151
匿名さん 2005/02/14 04:01:00
-
-
152
匿名さん 2005/02/14 08:28:00
-
153
匿名さん 2005/02/14 10:51:00
地盤、塩害、千葉県民を気にしないなら新浦安
坂・坂・坂を気にしないなら横浜
-
154
匿名さん 2005/02/14 10:55:00
-
155
匿名さん 2005/02/14 15:52:00
浦安の埋立地ていうのは、
夢の島のように海の上にごみを埋め立ててできたところなんでしょうか。
それとも、純粋に土だけを盛ってあるんでしょうか。
-
156
匿名さん 2005/02/15 00:13:00
横浜も震災時の瓦礫を埋め立てて作った場所もあるという噂
-
157
匿名さん 2005/02/15 00:34:00
-
158
匿名さん 2005/02/15 00:35:00
で、スレ主はどちらに決めたんだ?
それが決まればこのスレ終了じゃないのかね?
-
159
匿名さん 2005/02/15 03:18:00
バトルが始まって荒れなければ
気が済まないんじゃないの。
-
160
匿名 2005/02/15 03:36:00
155さん
この春 浦安のマリナイースト地区に引越します。
マンション購入時に確認した情報ですが 新浦安は千葉の房総方面から
船で土砂?を運んで埋めたてたのでゴミなどではないとのことでした。
現在の新浦安の駅の辺り(20数年前?から)の事だと思うので 古い浦安
(東京より?)については同じなのかはわかりません。
スレ主さんは 新築か中古にはこだわっていないのなら関係ないですが
浦安は住宅計画地?で転入を制限しながら開発しているようです。おそらく
小学校問題などにも配慮してだと思いますが・・・そのため新築については
同じ新浦安でも希望の場所に住めるか?です。 港南もそのような規制は
あるのでしょうか? 地域性について詳しくないのですがちょっと気になった
ので付け加えておきます。 気に入った場所がみつかるといいですね。
-
161
160 2005/02/15 03:36:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件