旧関東新築分譲マンション掲示板「迷っています:港北か新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 迷っています:港北か新浦安

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。

[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

迷っています:港北か新浦安

  1. 182 匿名さん

    そういう嘘をかく人の質がわからない。

  2. 183 匿名さん

    新浦安工作員が多いね、ここw

  3. 184 匿名さん

    新浦安は住みたい街6位、こんな小さな街で6位。

  4. 185 匿名さん

    >184
    千葉県民からの支持多数のため

  5. 186 匿名さん

    176です。

    >181
    「住んでる住人の質も..」
    なるほど。質も違うというのは、「港北NTは私みたいにこんなレベルの低い発言をする人の町で新浦安とは質が違うよ」とおっしゃってるわけですね。(第3者のあおりかもしれませんが)。

    両方知ってるので両者の比較論が好きなのですが、今回は港北NTの好きだったところを。新浦安に比べて、港北の方がいいなと思うのは、自然を生かした緑地がたくさん計画的に残されていることで、私が住んでいた公団マンションの近くの森にはなんと蛍が生息していました。夏になると子供と見にいったものです。まだ残っているのでしょうか。一方浦安には海が残っていますが(特に三番瀬は東京湾に残された貴重な自然です)、まだそれほどうまく生活にとりこめていないように思えます。

    あと港北NTがいいのは、田園都市線横浜市営地下鉄からの車窓の風景ですね。丘の起伏が街に趣きを与え、一戸建ての多さが高級感をもたらしています。新浦安は東京からくると葛西臨海公園やディズニーランドはありますが、それ以外は物流センター地帯や新浦安駅近辺もマンションだらけでやや殺風景です(新浦安のウエストコースト風なおしゃれな町並みは海側へ歩いて10分ほどいく必要があります)。駅も舞浜以外は東急、地下鉄の方がきれいし。いいとこはそんなとこでしょうか。

  6. 187 匿名さん

    新浦安はとにかく普段から風が強いことだけは、覚悟しておいたほうが良いと思います。
    それと、朝夕のラッシュは殺人的です。東京までの短い乗車時間だけですけど。
    それと、行政サービスはTDLのおかげで、新浦安のほうが群を抜いて評価できますよ。
    他は、新浦安ナビゲーター見たほうがここで聞くより理解が早いと思います。
    www.shinurayasu-navi.com/

  7. 188 匿名さん

    京葉線はラッシュの時でも殺人的ではないですよ。
    殺人的なのは、東西線(浦安)でしょう。

  8. 189 匿名さん

    〉188
    京葉線のラッシュが殺人的でない?
    十人十色、水掛論をする気はありませんので、反論は控えます。
    ただ、「一水四見を知る」の精神で論じましょう。187

  9. 190 匿名さん

    189
    殺人的というのは京葉線でなく東西線に当てはまります。
    あまりいいかげんな情報提供は止めましょう。

  10. 191 匿名さん

    どうしてこんなに新浦安は悪くいわれるのか、やはり人気がある証拠でしょうか。
    アイドルと同じで、人気があるうちはいろいろたたかれるけど、
    人気がないと、話題にもならない。
    新浦安は三井とオリエンタルランドがスーパーリゾートにしようとしているので
    いまならまだ手が届く範囲に思いますよ。

  11. 192 匿名さん

    189さん

    私の実感としては、京葉線は普通を選べば殺人的には程遠いし、新木場過ぎれば問題ないし、新木場までの時間は10分足らずだし、客観的にみて都心に向う線で京葉線よりましな線ってどれなんでしょう。すぐ見つからないですけどなんかの調査でも京葉線の混雑に対する評価は悪くなかったですよ。何時頃乗られているのですか?

    江田にいたときの田園都市線はどれも込んでるし(都内までは)長時間我慢しなければならないし、この線以外の選択値もなく逃げ場がないという感じで通勤ラッシュがさほどでない大阪からきた私にはたまらなく苦痛でした(風景はいいんだけどね)。もっとも最近の田園都市線はしりませんが改善されてるのかな?地下鉄+東横線で都内の行き方もできたのでしょうか?。

    いずれにせよ、両者ともまだまだ人口はふえるので先はもっと心配ですね。

  12. 193 匿名さん

    比較して買う奴いるの?

  13. 194 匿名さん

    居ないと思う。

  14. 195 匿名さん

    そもそもこのへんは工業地帯の埋立地なんだから。
    ここの埋立地だけで、メルヘンチックにスーパーリゾートだなんていってはしゃいでも
    しょうがないでしょう。
    シェラトンから見た海も、泥の海でとってもリゾートって気分にはならなかった。

  15. 196 匿名さん

    95
    釣られてる。しかもダボハゼ。

  16. 197 匿名さん

    >195さん
    貴方がそうお思いになるのは自由ですが、マーケット主義的にみれば港北NTがまだ地価をさげている状況に比して、新浦安・舞浜が昨年地価上昇トップテンに青山など都内一流地と並んで4ケ所もランク入りしていることが世間の「評価」だと思いますよ。言葉のみ先行した幻想だけではこうはならないでしょう。

    今日も来週オープンするパーム&ファウンテンテラスに行ってみましたが、周りはほとんど舞浜近辺とおなじリゾートの雰囲気ですね(住宅地としていいのかという心配もあるのですが)。多分地価は今年も上昇すると思います。やっぱり、ひがみに聞こえるなぁ。

    あと海が綺麗に見えるかは日によってすごく違います。空気が澄み切った日は海も青くキラキラしているし夜は月が海に浮かびとても幻想的ですよ。今回にこりず、また日を変え遊びにいらして下さい。

  17. 198 匿名さん

    もともと埋立地で地価なんて無いようなもんなんだから、地価は上がっていっても驚かないよ。
    もうすこしマシな根拠を言いましょう。

  18. 199 匿名さん

    198机上の判断で物をいうのではなく足を運んでからコメントしましょう。

  19. 200 匿名さん

    足を運んでないって?ちゃんと読もうよ頭悪いなぁ。

  20. 201 匿名さん

    港北NTはもともと山林(のようなもん)で地価なんて無いようなもんですが、それが下がっていくのでこっちのほうは驚きます(笑)。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸