大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ウェリス鶴見緑地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 鶴見区
  7. 今福鶴見駅
  8. 《契約者専用》ウェリス鶴見緑地
契約済みさん [更新日時] 2025-01-28 17:29:33

ウェリス鶴見緑地の契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319093/

所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩9分 地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
総戸数:272戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:66.82㎡ ~ 99.16㎡
バルコニー面積:11.28㎡ ~ 68.87㎡
間取り:3LDK ~ 4LDK
駐車場:246台(内来客用1台/月額使用料:未定)
駐輪場:545台(月額使用料:未定)
バイク置場:55台(内原動機付自動二輪用44台/月額使用料:未定)

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2014-02-16 11:40:36

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス鶴見緑地口コミ掲示板・評判

  1. 581 マンション住民さん 2015/06/08 01:35:56

    もう理事は全員決まってますけどね。
    578さんが理事かどうかは知りませんが。

  2. 582 入居済み住民さん 2015/06/08 12:33:04

    駐車場の隣に停めてる方がほぼほぼ白線からはみ出して停めてるんですが、角が立たない解決方法をどなたか教えて下さい。

  3. 583 入居済み住民さん 2015/06/08 13:08:38

    >>582
    私ならめんどくさいですが自分で動かします。

  4. 584 入居済み住民さん 2015/06/08 14:33:04

    >>583
    駐輪場じゃなくて駐車場です。

  5. 585 マンション住民さん 2015/06/08 21:31:37

    程度にもよるだろうけど、管理人さん経由で伝えてもらったら?

  6. 586 マンション住民さん [女性] 2015/06/09 22:47:04

    固定資産税って、いつ請求されるのでしょうか?

  7. 587 契約済みさん 2015/06/10 03:35:43

    >>582
    程度にもるのでは?ほぼほぼというのはどれくらい?車輪が白線にかかっているのか、それとも白線の真上にのっかってるのか?今回たまたまではなく毎回?
    そんなひどい車止め方してるの見たことないですけど。

  8. 588 [女性 30代] 2015/06/10 04:07:35

    固定資産税については1月1日に所有している分の支払いですから
    来年からではないでしょうか?
    大阪市は4期に分割の支払いで、
    4月、7月、12月、2月と認識しています。

  9. 589 入居済み住民さん 2015/06/10 10:37:31

    うるさいうるさいうるさい隣がうるさい

  10. 590 契約済みさん [男性] 2015/06/10 11:53:26

    >>589
    隣の音って聞こえますか?
    うちは、全くなのですが、、

    子供の声とかでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リベールシティ守口
  12. 591 入居済みさん 2015/06/10 12:58:38

    各部屋の壁についてる24時間換気口のフィルターってどうやってメンテナンスしてます??

    今日見てみたら凄いフィルターが汚れてました。交換品なんてないですよね。

    フィルターは水洗いするというよりは、材質的には使い捨ての様な気がしてます。

    汎用的なレンジフィルターを買ってきてハサミでカットするしかないんでしょうか?

  13. 592 入居済みさん 2015/06/10 13:07:20

    近隣のことで、管理人さんに相談した方いますか?
    対応ってしてもらえたか教えてください。。

    隣の犬がうるさくてたまりません…

  14. 593 入居済み 2015/06/11 08:13:44

    >>591
    入居したての時に、換気口フィルターの訪問販売が来ました。
    インターホンで断りましたが、
    訪問販売で売ってるなら、
    それ用のフィルターがあるのではないでしょうか、、
    うちは、100均に売っていたフィルターをつけています。
    キッチンの換気扇フィルターの様な物で、
    換気口サイズになってます。
    中ではなく、換気口の外につける物です。

  15. 594   2015/06/11 08:50:53

    固定資産税は1月1日の所有者に請求されますが、引渡日以降の分は日割りでデベから請求されますよ。
    手元に契約書ないので確認できませんが、初年度の税金の扱いは書かれているはずです。

  16. 595 入居済み住民さん 2015/06/11 10:40:43

    >>592
    相談した事がありますが、頼りになりませんよ。
    直接、本人に言うて下さいって電話切られましたから。

  17. 596 入居済みさん 2015/06/11 13:58:59

    管理人さんとはそのような感じなのですね。
    上の階や隣の方などに直接言いに行かれた方いらっしゃいますか?

  18. 597 マンション住民さん 2015/06/11 15:18:28

    >595
    当たり前だと思いますが。
    管理人は便利屋じゃないですよ。
    相手がわかってるなら自分で言わないと。

  19. 598 入居済み住民さん 2015/06/11 20:57:11

    >>597
    便利屋と思ってませんよ。

    相談したつもりだったのですが、相談にもならなかったですね。
    相談した時間が、もったいない位、ヒドイ対応だったな。

  20. 599 マンション住民さん 2015/06/12 00:41:12

    お気の毒ですが…
    管理人の仕事は共用部分の維持管理だからねぇ。
    何を相談したのかはわからないですが、共用部分に関すること以外は相談にも乗れないでしょ。
    それこそ下手なこと言って「管理人さんもこういってた」なんて相手方に伝わっても問題だしねぇ。
    共用部分に関しないレベルの家庭対家庭の問題は戸建てと変わらないですよ。賃貸感覚やホテル感覚でいるなら根本的に勘違いしてるのでは?

  21. 600 入居済み住民さん 2015/06/12 00:46:17

    NHk来ましたね。

  22. 601 入居済みさん 2015/06/12 04:00:17

    ≫598
    共用部分に関することでその対応ならクレームだね

    個人間トラブルに関することならむしろ当然

    彼らは個人間トラブルには一切首を突っ込まないように教育されているから

    ちなみに個人間の問題には管理組合もタッチできないよ

  23. 602 入居済みさん 2015/06/12 04:58:48

    うちもとなりの駐車場の人がうちの区画の方に寄せて停めるので乗り降りしにくいんですよね。
    まだいまのところは我慢出来ないというほどじゃないんで、どうこうするとかは考えてないんですが、まぁこんなときに管理人さんに間に入ってもらって伝えてもらえれば角が立たないかなぁ、、、なんて思いますけどね。
    しかしちゃんと白線が引かれてるんだからその範囲に収めて欲しいです。

  24. 603 入居済み住民さん 2015/06/12 06:25:56

    管理会社の方から上の階の方がうるさくて眠れないと下の階の方から連絡があったそうです。

    直接、謝りに行った方が良いですよね。。。

  25. 604 契約済みさん 2015/06/12 06:47:43

    >>602
    重量オーバーに白線オーバー。白線オーバーはマナーの問題で済むけど、重量オーバーしてる車は不公平なので早くなんとかしてほしい。ルール守って買い替えた身にもなれと思う。

  26. 605 入居済みさん 2015/06/12 07:48:36

    >603さん

    どれだけ騒いでたんですか!?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール南茨木
  28. 606 マンション住民さん 2015/06/12 07:52:57

    ≫604
    どの車が重量オーバーとかわかるもんなの?
    車検証みないとわからないんじゃない?

  29. 607 入居済み住民さん 2015/06/12 08:42:43

    >>605
    共働きで子供も居てませんしペットもいません。

  30. 608 契約済みさん 2015/06/12 09:43:14

    >>606
    二階以上に止めてあるミニバンはほぼアウトです。地下見たらミニバンばっかり止めてあるのはそういう理由です。メーカーのホームページに重量も載ってるのでわかりますよ。

  31. 609 入居済みさん 2015/06/12 09:57:46

    >>607
    それなのにそんな苦情がくるんですか?
    大人が歩く音なんて下に聞こえませんよね…?(・・;)

  32. 610 入居済み住民さん 2015/06/12 10:12:30

    >>609
    あんまり、家にもいてないのに。

    周りの音が響いて上から聞こえるのかな?

  33. 611 入居済みさん [男性 30代] 2015/06/12 12:12:34

    >>604
    いや、ほんとに重量オーバーは何とかせなあかんよね!
    それが理由で乗り換えた人もいるだろうし、ミニバン乗ってるので嫌々高い駐車場代を払ってる人もいるんやから。

  34. 612 マンション住民さん 2015/06/12 14:05:05

    ≫607さん
    それ絶対あなたのところじゃないでしょ。
    心当たりもないのに謝っちゃ駄目ですよ。
    最初に認めちゃうとあとあとまで既成事実になっちゃいますよ!
    ≫608
    うちも2階以上に停めてるミニバンですが、ギリギリ規定クリアしてますよ。
    そんな風にいわれちゃうとこの掲示板みているあまり車に詳しくない人には誤解されそうで、はっきりいって困るんですが…
    人のことなんてほっとけばいいのに。

  35. 613 マンション住民さん 2015/06/12 14:09:00

    さらにいうと5ナンバーミニバンなんて7人乗りか8人乗りかでも2000キロの規定に収まるかどうか変わりますけどね。
    だからメーカーのHP見ても必ずしもわかるとは限りませんが。
    それとも車の中まで覗き込んでるんですか?

    怖すぎです!

  36. 614 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/12 15:01:33

    ほんまに同意ですわ。とにかく人のことが気になる人が多い。かなり気持ち悪いです。ちなみにうちは便利なので1階に借りてます。何故1階が空いているのでしょうか?たいして値段変わらないのに。

  37. 615 入居済みさん 2015/06/12 15:12:17

    ミニバンといっても軽いものから重いものまでさまざまですよ。

    ですから2階以上のミニバンが全てアウトとはなりませんよ。

    車検証の車両総重量は、【車両重量 +(55kg x 乗車定員)】です。これが2トンを超えなければいいわけで。

    ミニバンでも特に大型の車種で車両重量1600kg以上、8人乗り以上などでは2トンを超える可能性はあります。

    しかし仕様によっては6人や7人乗りの場合もありますし、年式や個人のカスタマイズによっても車両重量は様々です。

    やはり詳細は車検証を見ないと分からないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 616 マンション住民さん [男性 40代] 2015/06/12 15:49:16

    みんな車検証のコピーは提出してるわけやから
    管理会社、管理組合の方で確認すればええだけの話。
    個人でうんぬんは無理なんやから。

  40. 617 入居済みさん 2015/06/12 22:35:57

    買い替えた人からしたら違反車両に納得いかない気持ちはわかりますが。
    トヨタの場合
    ノア、ヴォクシーは一部OK。
    エスティマ、アルファード、ベルファイヤは全て不可
    ホンダの場合
    フリードはOK、オデッセイは現行モデルは不可、前モデルは大半OK、ステップワゴンは全て不可、エリシオンも全て不可
    ニッサンの場合
    セレナ、エルグランドともに全て不可
    マツダの場合
    ビアンテ、MPVともに全て不可

    ハイエースやキャラバン系は全て不可。
    ただし、カスタムが多いのもこの車種なのでOKのものもあるかも。

    こんな感じです。
    現行、一代前モデルの情報なので二代以上前のモデルについては不明です。
    カスタムしてればわかりませんが、車検証記載を変更するほどのカスタムは普通はあまりないでしょうねぇ。

    まぁ管理組合と管理会社がしっかりチェックしてくれればいいんですけどね。

  41. 618 入居済み住民さん 2015/06/12 22:42:17

    人の事が気になるより、本当にルールを守ってない人が居てる。

    せめて駐車上代を引き落としになるまでにちゃんとすべき。

  42. 619 マンション住民さん 2015/06/12 22:58:04

    ≫614さん

    一階は一番高いですもんね。
    屋上階と月8000円くらい変わりますから…
    まぁまぁ差はあるかと(>_<)
    年間10万円
    10年で100万円!
    でも確かに便利ですけどね。
    うちはM1階ですけどベビーカー使うので階段で上がらないといけない階は無理でした。最初は安い方がいいかと思ってましたが、いざ生活するとやはりすぐに車にたどり着く場所はめちゃ便利です。

  43. 620 入居済みさん 2015/06/13 00:02:58

    今の管理会社が住民の声を反映する努力をしている姿勢がみえなければ、管理会社をかえてもいいと思います。とにかく何かあれば管理会社に言うというスタンスでいいと思います。

    管理費の中身についても、価格が適正か不要な管理費が無いか等は今後住民がしっかりチェックしていくしかないでしょう。なんにせよ意見を出さないと問題点が伝わりませんからね。

  44. 621 入居済み住民さん 2015/06/13 00:10:31

    明日の会議が楽しみです!

  45. 622 マンション住民さん 2015/06/13 01:10:24

    ここで細かいことを言ってる人達は、もちろん総会でも問題提起してくれるんですよね?
    まさか掲示板で愚痴ってるだけなんてことはないですよね?

  46. 623 入居済み住民さん 2015/06/13 01:22:55

    >>622
    私は出席しますよ。

  47. 624 契約済みさん 2015/06/13 01:26:09

    グチってるだけです。

  48. 625 マンション住民さん 2015/06/13 01:57:26

    別におかしなことを言ってるわけじゃないですしね。
    重量オーバーとか廊下の駐輪なんかは安全に関わることですから、言うべきことはいいますけどね。。

    理事の方々はそのあたりの規約遵守は特に求められると思うんですが、でも輪番で全戸一回は理事をするわけで、そうなると一周するころには規約違反は無くなってそうですけどね(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リベールシティ守口
  50. 626 入居済みさん 2015/06/13 16:23:36

    明日は夫婦ともに仕事が休めず集会も説明会も出れません…
    (出欠は提出してますが…)
    マンション暮らしも初めてなので、1回目から参加出来ないのは、不安です。。

  51. 627 入居済みさん 2015/06/14 02:01:07

    重量オーバー、車種など限定するのはどうかと。。
    うちはミニバン、書かれている車種ですが、古い方だからかちゃんと規約内です。
    あの人違反でとめてる…と思われたくないですね。。

    管理会社が車検証をキチンとチェックして、違反している車をしっかり摘発してくれることを願います。

  52. 628 入居済みさん 2015/06/14 03:41:23

    >627
    仰る通りです。
    車に詳しくない人には誤解させかねない内容でした。
    失礼しました。

    総会でも指摘がありましたが、まだ車検証を提出してない家庭もあるみたいですね。
    そんな人には駐車場を貸さなくていいのに。
    いつまでもそこがはっきりしないから、規約内のミニバンの人達が肩身が狭くなるのに。

  53. 629 入居済み住民さん 2015/06/14 04:24:18

    >>628
    駐車場代を引き落としになる前にきちんとして欲しいよね。

    お金が絡んでるんだからちゃんとして欲しい。

  54. 630 入居済みさん 2015/06/14 08:27:15

    ウェルカムイベントいっぱいでしたね!
    皆さん友達はできましたか?(^O^)/

  55. 631 契約済みさん [男性] 2015/06/14 08:53:13

    >>630
    そんなに沢山参加されてたんですか?

    行けず残念です。。。

  56. 632 入居済みさん 2015/06/14 09:58:47

    >629
    そうですね、ちゃんとしている人の為にもね。

  57. 633 働く女子さん [女性 20代] 2015/06/14 11:31:11

    >>630
    多くの方が参加されてたんですね!
    私たち夫婦は参加していませんでした…
    なかなか接する機会が少ないので
    ご近所さんとの仲も深められるか
    心配ですが、今後イベントがあれば
    できる限り参加しようと思います!

  58. 634 契約済みさん [男性] 2015/06/16 12:12:55

    理事で話し合った事に関しての報告書とかって発行されるんですか?

    仕事で行けなかったので、気になります

  59. 635 入居済みさん 2015/06/16 13:48:30

    閲覧可能な議事録に残るはずです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 636 入居済みさん 2015/06/16 15:24:47

    ずーっと売りに出てる部屋売れないねー。やぱ人気ないのかなこのマンション…

  62. 637 マンション住民さん 2015/06/16 22:33:20

    >636
    おかえり!
    久しぶりだね!

  63. 638 マンション住民さん 2015/06/17 12:26:27

    >636
    ドンマイ、頑張れ

    >637
    ナイス!

    皆様、以降スルーで!

  64. 639 マンション住民さん 2015/06/18 04:53:06

    >>636
    不動産屋とお客さんぽい人、数回見かけましたよ、中古物件はそんなにすぐには売れないと私は思っているのですが!
    それに中層の免震マンションって価値あると思っているんだけど、それほどアドバンテージ無いのかな?!
    ポストに入るチラシの中には、ここより悪い条件の物件でもそれなりの価格で売り出しているので少し安心しているんだけど。

  65. 640 [男性 30代] 2015/06/18 07:33:12

    みなさんマンションの価値が気になる人が多いようですけど
    将来的には引越しされる事を考えている方のほうが多いんでしょうか?

    うちは遠い将来の事は分からないですけど基本ずっと住む予定なんですけどね~
    みなさんどうなんでしょうか?

  66. 641 入居済みさん [女性 30代] 2015/06/18 08:07:21

    入居後すぐに出すように言われた黄色いハガキのようなもの
    は不動産取得申告書だったでしょうか?
    どなたかわかる方教えていただけると助かりますm(__)m

  67. 642 マンション住民さん 2015/06/18 13:01:00

    >640
    うちは逆です。
    基本的には住み替えるだろうと考えていますが、もしかしたら永住もなくはないかな、という感じです。

    でもどちらにしてもこの立地はかなり気に入ってます。
    交野や堺方面も検討してましたけど、都心に自転車でいける距離はやはり便利だなと思いますね。
    その上緑地も近いですし。

  68. 643 入居済みさん 2015/06/18 15:26:17

    >>642
    住み替えるつもりで買うということは、
    当たり前ですがいつか売りにだすのですよね?
    やはり損をする形にはなるんですかね?(´・_・`)
    購入金額より高く売れたり、
    トントンになることの方がまれなんですかね[>=<]

  69. 644 マンション住民さん 2015/06/18 20:40:36

    >643
    購入金額より高くなることは余程のことがなければあり得ないとは思いますが、損をするかどうかは考え方次第だと思います。
    私のところは賃貸時代の家賃が駐車場込みで約11万円だったので、購入金額から11万円×月数を引いた金額ならトントンで納得!と考えてます。
    例えば15年目に住み替えるとしたら、
    購入金額は3200万円、購入時諸経費100万円、売却時諸経費100万円、15年間の固定資産税計230万円、15年間の管理修繕駐車場代の合計が375万円、で合計4005万円です。
    15年間もとの賃貸に住み続けていたとしたら、その間の家賃合計が年間132万円×15年で約2000万円ですから、売却時に4005万円-2000万円で2005万円で売却できれば、トントン、と考えてます。
    でも実際には賃貸時代よりも分譲の方が綺麗だし設備も圧倒的に上なので、もしも2000万円で売れたらトントンではなく得した方だろうな、くらいには考えてますが。
    で、15年後に2000万円という売却価格は、まぁ不可能ではないと思います。
    実際に不動産のチラシをみても、もっと値段付いてますし。
    ちなみにうちはローンを組んでないので上記試算は金利は考慮していません。今は金利は大して高くないので金利があっても変動ならば大きく試算が変わることはないと思いますが。

  70. 645 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/18 23:24:17

    >641
    うろ覚えですが、食洗機の使用登録?
    今後の点検やリコールのための、登録をしなければいけなかったと思います。
    長谷工かメーカーに一度確認して下さい。

  71. 646 マンション住民さん 2015/06/19 15:01:22

    >>644
    いきなり飛び込み失礼いたします。
    なるほどです。
    例えば築浅ならどおなんでしょうか?
    築浅は損をするや、売るなら築浅の方がいいとも聞きます。

    実際はどちらなんでしょうね(´・_・`)

  72. 647 マンション住民さん 2015/06/19 16:19:26

    >646
    644です。
    売却価格の曲線をざっくりイメージすると、
    買った瞬間にガクッと一瞬落ちますが、
    購入後1年目から9年目まではほぼ横ばいという感じです。この期間はまだ築浅のフレーズで売却価格の設定が可能な年数だと感じます。
    10年越えると内装(バスや洗面台のデザイン等)やマンションの全体的な外観が一世代古くなった感が出てしまうので、10年を境にまた一旦ガクッと落ちて20年目くらいまではまたほぼ横ばい。
    築20年を超えると、完全に築古マンションというイメージがでてしまうので、30代の子育て夫婦が新築マンションと同時に比較検討…という対象からは外れてしまうことが多く、シニア世代の住み替え検討組がメインのターゲット層となってしまい、マーケットが縮小してしまう為にまたガクッと一旦価格が落ちる。
    30年を超えると逆にどんなに古くても1000万円を切る物件はほとんど見たことがなく、ある意味1000万円がこのエリアの65平米以上のファミリータイプマンションの底値かな、という印象があります。あくまで私の勝手な印象ですが。

    上記前提でいうならば、1~9年目、10~19年目、20~29年目30年目以上、という各ゾーンの中ではほとんど売却価格がかわらないので、そうであるならば各ゾーンの最後の方ほどお得になると言えるかと思います。
    もっともチラシ価格ってあくまで売り主サイドの希望価格でしょうから最終的な中古成約価格ではないと思います。私自身も中古成約直前まで検討した物件もあったんですが、やはり売り出し価格から150万円程は交渉して値引きしてもらいました。
    参考になるかどうかわかりませんが、あくまでこの鶴見、城東エリアの限定の感覚的なイメージと程度として。

  73. 648 マンション住民さん 2015/06/19 16:54:03

    直接的な答えになってないので追加ですが、
    築浅が損かどうかでいうと、築浅すぐだとやはり買った瞬間に「中古マンション」の烙印が押されてガクッと価格が落ちるので新築後すぐ売りに出すとどうしても足は出ちゃうんじゃないですかね。先の例でいうと新築後すぐでも築後8年目でも売却価格に大差ないなら8年間住んで家賃分償却した方がお得、となりますよね。
    今売りに出てる部屋は個人的には強気の価格設定だなと思います。あの価格通り売れたら、やはりこのマンションは強いな!と思います。

  74. 649 マンション住民さん 2015/06/20 09:54:49

    >>648
    本日、成約御礼のチラシが入っていましたね。
    3980万円で売り出されていましたが、これって新築時の販売価格より上なのでしょうか?
    最終的には値引きされたかも知れないし、インテリアオプションの有無が分からないので何れにせよで正確な判断はつきませんが。
    それに新築から所有者が変わると2年間のアフターサービスの権利を失うとも聞きましたし、新古品の価値判断は難しいですね。

  75. 650 マンション住民さん 2015/06/20 13:34:49

    >649
    売れたんですね!
    他人事ですけどなんか嬉しいですね。

    仰る通り最終の売買価格はわかりませんが。

    中古としての売り出し価格は、分譲時価格に諸経費をオンしたくらいの価格だったと思いますが、、、
    まぁ、あまり細かい情報出すのも、買った方の事もありますし、濁しときます。。

    高値でも売れた要因としては未入居というのは大きいと思います。
    あと、時期的にはちょうどウェリスを境に不動産価格が一段上がりましたから、今の周辺の新築相場と比較すれば決して3980万円でも高くはないということでしょうね。
    やはりウェリスの販売タイミングは景気の底だったということになろうかと思います。
    いずれにせよ、これから建設、もしくは現在売り出し中のマンションと比較すればかなりお得な物件だったのかなと思います。

  76. 651 マンション住民さん 2015/06/20 13:50:10

    新築分譲時よりは高く売れたかもしれませんが、新築取得時の諸費用や中古売買の仲介手数料を考えたら売り主さんも決して得はしていないと思います。
    大衆マンションの場合はどうしても手数料比率が高くなりますから手数料負けしちゃいますよね。
    でもいいマンションだと思います。

  77. 652 マンション住民さん 2015/06/20 16:19:27

    >>651
    どのあたりがいいマンションだと思いますか?( ^ω^ )

  78. 653 マンション住民さん 2015/06/21 01:07:11

    全体的にです。

  79. 654 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/21 02:32:47

    NHKが来るなー
    うっとうしい。

  80. 655 マンション住民さん 2015/06/21 05:37:07


    受信料払ってないんですか?
    契約したら来なくなると思いますけど

  81. 656 入居済み住民さん 2015/06/21 06:08:00

    >>654
    NHKが来たからうっとおしいとか軽はずみにこういうとこで発言するのはやめたほうがいいかと…

  82. 657 マンション住民さん 2015/06/21 08:41:16

    受信料くらい払おうよ…
    一人暮らしの大学生じゃないんだし、、
    30超えてるんですよね(^_^;)
    インタホン越しに言い争ってる姿は見たくないです~
    月額1000円ちょっとですよ!

  83. 658 入居済みさん 2015/06/21 10:05:13

    NHKって義務なの?

  84. 659 入居済みさん 2015/06/21 10:22:07

    受信機があれば義務みたいですね
    払ってない人はnhkの人が家の中に入れないことをいいことに受信機がないとごり押しして支払い逃れしてるみたい

    恥ずかしくないのかといいたい

  85. 660 契約済みさん [男性 30代] 2015/06/21 11:22:18

    最近はテレビをお持ちで無い方もおられるので、一様に払わない方が、恥ずかしいとは言えないのではないでしょうか。

  86. 661 入居済みさん 2015/06/21 11:37:58

    >660
    携帯電話も受信機ですよ

  87. 662 マンション住民さん 2015/06/21 12:00:24

    カーナビやタブレット、パソコンなんかも受信機扱いみたいですね。
    ほとんどの通信機が該当するみたいですけど、要はNHKからしたら「しのごの言わずに払ってね」ってことなんでしょう。
    人の家のことなんでどっちでもいいんですけど、他人に言うと内心では眉をひそめられるので言わない方がいいですよ。
    たまに撃退した~って武勇伝みたいに言う人いますけどね。

  88. 663 契約済みさん [男性] 2015/06/21 13:36:58

    >>661
    iPhoneもですか?
    我が家は、テレビがないので、、

    NHKらしき方が来ても面倒なのでスルーしてますが。

  89. 664 入居済みさん 2015/06/21 21:59:14

    >663
    いずれにしても「面倒だからスルー」という感覚がよくわかりません。
    スルーしちゃうと毎週きて余計に面倒そうですけど。。

  90. 665 マンション住民さん 2015/06/22 02:27:55

    >664
    対応しなくてもカメラで姿形だけ確認できるので、そもそも応対しないということかと。

  91. 666 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/22 03:38:01

    >>657
    いやテレビないし、携帯iPhoneやのに何回も来るからうっとうしいって言ってるんです。

  92. 667 マンション住民さん 2015/06/22 04:58:41

    >666
    それはNHKのおっちゃんには伝わってる?
    インターホンにも出ないのに、ウチはテレビないのにしつこい!って一人で怒ってても、それは向こうも「そんなん知らんがな」ってなるだろうし。
    一回ちゃんと対応して事情を説明してみたら?
    それでも来るなら問題だよね。

    ただ今時テレビなし、カーナビなし、パソコンなし、タブレットもなし、家族は全員iPhoneです、って言ってもなかなか信じてもらえないかもしれないですが。

  93. 668 契約済みさん 2015/06/22 10:50:24

    脅迫まがいな人も居るので出たくないです。

    実家で家に入られそうになりました。

  94. 669 入居済みさん 2015/06/22 11:18:29

    じゃあ我慢しなきゃね

  95. 670 マンション住民さん 2015/06/22 11:21:13

    いや、親子揃って受信料払ってないんかい!と。
    ^_^;
    まあいいケド。

  96. 671 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/22 13:28:03

    >>667
    伝わってるけどね。
    ちなみに放送法64条では、受信を目的とした設備があればとなっているので、テレビがあっても、アンテナに繋いでおらず、ゲーム専用などなら契約、支払いをする必要はないですよ。判例もあります。

  97. 672 契約済みさん 2015/06/22 13:51:23

    >>670
    実家にテレビなかったんでね。
    その影響で必要に感じないですね。

    テレビ無いのに契約しろとか詐欺もいいとこですよ

  98. 673 マンション住民さん 2015/06/22 14:03:29

    実際テレビないなら払う必要はないんでしょうが、みんなその理由を使うもんだから本当にテレビない人も信じてもらえなくて大変ですね^_^;

  99. 674 マンション住民さん 2015/06/22 15:34:00

    正直テレビの受信料もガスや電気みたいに元栓みたいなのを作ればいいのにね。
    そうすれば誤解やしつこい勧誘もなくなるのに。
    それか逆にいっそ見ようが見まいが税金みたいに一律徴収にするとかね。

  100. 675 マンション住民さん 2015/06/22 16:22:13

    一律徴収でいいんだよ。
    公共放送の意味がわかってない人間が多すぎる。
    見る見ないの問題じゃない。

  101. 676 入居済みさん 2015/06/22 23:23:19

    一律徴収になれば人件費も削減されて料金も安くなりそう。

  102. 677 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/23 01:37:35

    >>675
    一律徴収なんて論外でしょ。
    スクランブルかければ良いだけです。
    度重なる不正や、職員の異常な高給を考えれば払いたくない人の気持ちもわかります。平均年収1300万ぐらいですよ。

  103. 678 マンション住民さん 2015/06/23 01:57:13

    公共放送は制度として最低限必要なんですよ。
    スポンサーの検閲を受けない公共放送が無くなると報道の自由や表現の自由を根元で支える情報伝達の公平性が担保されなくなるでしょ?
    だから見るとか見ないとかじゃなくて、日本の社会が健全な発展をしていく為に、セーフティーネットとしての公共放送はなくてはならないの。

    NHKの職員が不正だとか給料がどうとか、それはそれで確かに問題ではあるけども、そんなことは全くの別問題。

    視野が狭すぎる。

  104. 679 マンション住民さん [男性 30代] 2015/06/23 04:39:30

    >>678
    その公共放送が公共放送としての役割を果たしているとは思えない人が多数いるってこと。ヤラセの多発する放送のどこが公共放送なんですかね?
    そーいった色んな人の言葉に耳を傾けずに公共放送だから全員払えって言う方が視野が狭いですね。

  105. 680 物件比較中さん 2015/06/23 05:36:44

    だからね、それは別問題なの。
    キミが言ってるのは「税金が無駄遣いされてるから俺は税金払わない」ってゴネてるのと一緒なの。

    大人はね、それはそれ、これはこれで割り切ってそれぞれの問題に対応していかなくちゃならないの。

    NHKの職員に問題があるといって、みんなが受信料を払わなければ公共放送は成り立たないの。公共放送が成り立たないと、職員の高給問題以上に大変な問題になるの。

    そういうことを君は子供たちに教えていかなくちゃいけない年齢なんだよ。
    宜しくお願いします。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウェリス鶴見緑地]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランアッシュ小阪
    スポンサードリンク
    グランアッシュ京橋ソフィス

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~72.96m2

    総戸数 72戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    [PR] 大阪府の物件

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸