旧関東新築分譲マンション掲示板「東向きのマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東向きのマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

すぐ南側には同じマンションの南棟がたっており、(L型の建物)
東向き棟のバルコニーより南棟の建物が東側に数メートル出っ張っています。
北や西向きではなかったので契約をしましたが、今でも気になっています。
実際にお住まいの方、どんな感じですか?

[スレ作成日時]2004-08-14 19:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きのマンションってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    >>21
    冬は日照時間短いけど、部屋は暖かいですよ。
    生活にあった向きが一番だと重います。

  2. 23 22

    重い=思い

    すいません(^^;)

  3. 24 匿名さん

    15です。東向きを選ぶ方は、やはり前が抜けていることが前提なのでしょうか。
    20メートル先にマンションが建っている物件ですが、そんな物件を購入された方はいらっしゃいませんか?
    真夏の東向きは直射日光がすごいと聞いていたので、眺望も捨てて利便性をとったのですが。
    ひあたりのことが不安になってきました。どうしよう。

  4. 25 匿名さん

    最近は向きに関して、昔よりこだわる人いなくなりました。
    日本では南神話がまだありますが、あんまり陽射しをあびるのも
    けっこううざいです。私は南西角ですが、けっこううざいです。
    東向きのほうがちょうどいいかも。

  5. 26 匿名さん

    そうなんだよね。みなみ賃貸の時の南ベランダの陽射しはうざい。辛かった。
    遮光カーテンにしたけど、それだと真っ暗になっちゃって(笑)
    意味なーいって思った。洗濯の時だけ威力発揮だけど。

  6. 27 匿名さん

    それぞれの価値観じゃないでしょうか?
    日当たりが良い反面、エアコンの電気代や家具の日焼けなどデメリットもありますし。
    欧米では北向きの窓からの景色とかで人気らしいです。
    建物などが日光に当たって綺麗に見えるのが理由だそうです。

  7. 28 匿名さん

    我が家も東向きですが、大正解だったと満足しています。
    逆梁で広めのベランダなので、南向きのお部屋だと日中もベランダ半分も
    日差しがないようです。
    我が家はさすがに真夏の朝は眩しい!!って感じでしたが、西日のような
    うだる暑さは無いし、爽やかな朝日で身体が目覚めます。
    それに、ワイドスパンなのと、50メートル先のマンションの壁が僅かながらも
    西日を照り返しているのか、午後も黄昏時になるまで照明なしで過ごしています。
    南向きのお宅はベランダ半分までの日差しがあるにも関わらず、日中から照明
    つけているお部屋が目立ちます。朝暗めだからその続きでつけたままなのかしら?

    あと、東でよかったのは、午前中に洗濯物が2回乾くことです。春夏限定かとも
    思いますが、南ベランダで直射日光があたらないよりは乾きが良いかもと想像
    しています。
    午前中に洗濯を終えて出かけようと外に出た時、西側のお宅の暗いベランダに
    洗濯物が並んでいるのを見て、あらためて東向きのメリットを感じたこともあります。

    マンションの場合、眺望や風通し、生活時間などがお部屋選びにとっては
    重要かと思います。
    採光という意味で、窓の向きや大きさを考えるべきと、購入後に気が付きました。
    南向きというだけで高く設定された販売価格も、逆梁工法では疑問に思えます。

  8. 29 匿名さん

    私だったら絶対東向きはいやです。うちの近くの高級マンションは大規模なんで、
    南西東といろんな方角でたってますが東が一番印象が悪いですね。
    いつ通っても暗い感じだし、冬場なんで東向きのところだけ激寒だし。
    近所でもいくら高級マンションでも東向きはイヤだねって話が広まるほどです。

    28さんは南向きについていろいろ語ってますが、日中から照明なんてありえないですよ。

    東向きに住んでる友達の子はアトピーでいつも暗い中で昼寝させてたのが
    南向きの日が当たるところに引っ越したら改善されたって言った。洗濯物だって寝坊したら乾アウトだって。

    人それぞれですが私は東向きのマンション買うのは絶対考えられない。
    高いマンション買ってる訳だし自分のマンションが1番だと思ってるのも分かるけどね。

  9. 30 匿名さん

    >29さん
    それは物件によりけりですよ。
    住んでもいないマンションの悪口はよくないですよ。
    なぜ、意味の無い中傷するようなカキコミするのですか?
    貴方に何があったのかわかりませんが、たのしくしませんか?

  10. 31 30

    でも、よく読むとみなさんも配慮がないですよ!
    西日の部屋に住んでいる方もいらっしゃっています。
    そういう方がこのスレみたらどうでしょう?
    東のいいトコを情報として提供するのはいい事ですが
    反面材料として他の方向をあげるのは控えましょう。
    たのしくメリットを教えてくださいね。

  11. 32 29

    反応早くて怖すぎ。
    31さん、何で西向きの部屋の事が出るのかよく分かりません??
    南向きが暗いって書いてあるのを見て、それは違うと思ってついつい余計な事を
    書いてしまいました。南が暗かったら他はどうなっちゃうの?
    また余計でしたね。

  12. 33 匿名さん

    28です。
    29さんのおっしゃりたいことも分かりますが、照明のこともすべて嘘ではなく事実を
    書いたまでです。おそらくベランダの広さや梁などの諸条件によると思います。
    私自信「なんで南なのに?」と思ったくらいですが、事実、日中の部屋での明るさは
    変わりませんでした。
    朝日から差し込む東と違って、午前の早い時間帯はちょっと照明が必要で、そのまま
    かなと。
    また、西向きのお部屋を中傷したつもりではなく、それぞれの生活時間・ライフスタイルに
    よって、向き不向きがあるということです。
    つまり、午前中に家事を済ませる朝方の生活や、仕事で日中は留守の家庭では、午後の
    長い日差しよりも、目覚めの太陽の光がありがたい物です。
    それと、アトピーのお子様の件も、お住まいの化学物質や湿度、周囲の環境などの複合的
    要因も有りうるかと思われます。

    ちなみに私の友人は西向きのお部屋で大満足しています。平日の仕事疲れを休日の遅い
    目覚めで解消し、午後お庭のお手入れをゆっくりできるのが休日の過ごし方だそうです。
    私の場合と正反対です。

  13. 34 30

    >32
    ですよね。
    南にかぎらず西についても他の上のレスで言ってたものでつい・・・・・・。
    南も西も東もそれぞれの間取りなんかで変わります。
    逆梁工法だと、どこの向きでも大差ない場合があります。
    その場合、南でも暗い場合はあります。

    一般論で書き込むのではなく現在住んでいる建造物の構造を
    書き込まないとこういう誤解も生まれます。

    ごめんなさいね。南窓の日照時間が長いのは事実ですから。
    それは間違いないと思います。

  14. 35 匿名さん

    確かにこのスレに限らず人に読ませる文章が書けない人は多いですね。
    ただ、東向きのマンションに実際に住んでいる人、どうですか?っていう
    質問も少々アバウトかつ個人の感じ方に非常に左右されるものなので、
    理屈というよりは本当に普段思ってる感情的な部分の話が多くなるとい
    うのはしょうがないようにも思います。

    南信者も居れば、西よりは東、いや東よりは西、実は北、色々な理由か
    ら皆さん考えている訳で、寧ろ自分がどう感じるかはまさに実体験として
    しか知りえない…と言ってしまえばこの話は終わりな訳で、まあ後はそれ
    ぞれがそれぞれに思ったことを書くくらいしかできないのではないでしょ
    うか。

  15. 36 匿名さん

    いいスレだ。

  16. 37 匿名さん

    掲示板のよさはぶっちゃけトーク。多少粗雑であっても本音で語るべし。
    西は最悪とか東はよくないよーなどの発言も許容しなきゃー。
    その程度のことでいちいち不愉快になる人はそもそも読まなきゃいい。

  17. 38 匿名さん

    >37
    まあ、言い方の問題だよ。
    いい部分も悪い部分ももちろんあるが
    不快にさせないような言い方の配慮は必要って事なんだよ。
    大人の掲示板なんだからさ。

  18. 39 匿名さん

    >38
    そんなこと暗黙にわかってりゃいいことなんだ。
    不快かどうかを一方的に判断することこそ危険なんだよ。
    それに大人の掲示板って、そこに「大人」ってつけることに意味はないな。

  19. 40 00です。

    本来ここは東向きの部屋についての枠であり、他の向きに住んでる方には気分を悪くさせてしまうかもしれませんが
    「実際、東向きって住んだらどんな感じかな?住んでる方の感想とかを聞けたらな。」って思い書き込みました。
    確かに自分が住んでる部屋の向きを後悔したくない、決めてよかったと思いたいのは本心でありそうあるべきなのでしょう。
    私自身もそうです。だから本音でかきこんでくださる方の気持ちもすごくわかります。
    これがもし我が家が南や西、北など他の向きであったとしても同じだと思います。ですから都合良く書き込むのは普通ではないでしょうかね。
    それに、一概に向きによっていい悪いは決められないでしょう。立地や環境にも大きく左右されますしね。

  20. 41 匿名さん

    立地による思います。
    あざみ野の駅近物件は、東向きが公園なので、南向きより高額。
    南は将来、何が建つか不明とのことで、
    デベも物件ごとの売りで営業を仕掛けてきます。
    納得できる物件にたどり着ければ、方向はあまり関係ないのでは・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸