旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 322 匿名

    駐車場は1F,2F,3Fは同じでいい気がするな〜

  2. 323 匿名

    >>307 プロバイダ変更の要望はそのうち自然発生的に出てきそうだ。
    ちなみに何が不満ですか?
    特に、このプロバイダ問題ないと思いますが(今のところ)・・・


  3. 324 269

    以前に269番の投稿をしました。

    >>323
    その理由としては、ドメインを見ただけでマンションがばれてしまう可能性が高いことかなーと思ってます。
    これが問題だとすれば、別にプロバイダ替えなくたって、ドメイン名だけ変更すれば済むことですよね?

    >>322
    賛成です。駐車場へは全階ともエレベータからスロープを通ってのアクセスですし、
    屋上以外は同じ料金、もしくは数百円の違い程度が妥当ではないかと思いました。

  4. 325 匿名

    >>324
    何故、ドメイン名でマンション名が分るんでしょうか?
    基本的にはプロバイダ名しかわからないと思いますが・・・
    それに分ったところで困る事もないと思いますが。

  5. 326 325です。

    http://www.mse.co.jp/ip_domain/
    確実に分るのはプロバイダです。
    マンション名は雰囲気で分るだけです。
    これは、どこでも同じです。

  6. 327 匿名さん

    >322さん
    私も,今の駐車場料金格差は大きいと思います。
    なんだか,販売時の売りのために,無理やり0円区画を作り,その分の料金を1階に上乗せしたようなイメージです。
    たしかに,屋上はバイク(1区画2台まで駐輪可:規約より)をとめられないことと屋根がないことでマイナスですし,
    1階はエントランスに血流認証があることがプラスではありますが,それらと出入り口までの距離,出し入れのしやすさ,
    太陽や雨からの影響を考え,もう少し細かく,格差の少ない料金設定にする必要があると思います。

  7. 328 匿名

    管理組合ってどうやって決めるのでしょうか?

  8. 329 匿名さん

    数日、数時間というか数分のうちにいくつもの書き込み。すごいです。
    ネットにはこだわりのある人や知識のある人が多いみたいですね。
    ネットの話題だけでもそれぞれ温度差があるようですが、意見を一つにまとまるのは難しそうです。
    私にとっては駐車場の方が重要な話題。利用は毎日のことですし、料金だってばかにならないし。
    料金を見直すんだったら、また抽選のしなおしをしなくちゃいけないのではないでしょうか。
    改定後の料金に納得できない人たちが場所を替えてくれといった不平不満や要求を言ってくると思います。
    料金が下がる人はいいけど、上がる人は猛反発すると思いますが。
    そもそも料金改定の発端が1階は高すぎるので安くしろといった話だったらなおさらです。
    いざこざはいやなので、もし改定になったとしてもちゃんとした筋の通る理由と理解が得られる範囲内での料金改定にして欲しいです。

  9. 330 匿名

    数年後に4階にも屋根をつける。
    そして全区画4,000円。
    3ナンバーも5ナンバーも料金同じでいいでしょ???

  10. 331 匿名さん


    326さん、よくご存知ですね。

    >http://www.mse.co.jp/ip_domain/
    >確実に分るのはプロバイダです。
    ホントだー、マンションの名前は出ないですねー。安心しました。

    >マンション名は雰囲気で分るだけです。
    雰囲気ていうか、メアドとかモロだと思うんですが・・・自分が使ってるからそう思うだけかなー。

    >これは、どこでも同じです。
    どこでもってどこ?YahooもUSENも、ってこと?

  11. 332 匿名

    >>331
    そう!自分が使ってるから思うだけです。

    >>これは、どこでも同じです。
    >どこでもってどこ?YahooもUSENも、ってこと?会社のアドレスとかありますか?
    ドメインは社名っぽいのが入ってますよね。
    分りやすいドメイン名にするのが一般的です。
    マンション名を知られたくないからって @uhyahya.xx.jp って訳にもいかないですしね。

  12. 333 訂正

    会社のアドレスって持ってますか?
    ドメインは社名っぽいのが入ってますよね。
    分りやすいドメイン名にするのが一般的です。
    マンション名を知られたくないからって @uhyahya.xx.jp って訳にもいかないですしね。

  13. 334 匿名さん

    328さん
    >管理組合ってどうやって決めるのでしょうか?

    気になるね。どうやって決めるんだろう?総会の開催は管理会社から連絡あると聞いていますが
    役員をどうやって決めるのか分かりません。聞いたかもしれませんが記憶に無いです。
    最初は管理会社の方でくじ引きでもして決めてしまうのかもしれませんね。

    エントランスの養生は早くとれないかなー、まだしばらくは無理だろうけど
    養生が取り外されると、とてもいい雰囲気のエントランスになるよね。
    早くそういうとこ見てみたいです。

  14. 335 教えてください

    まったく話が変わってしまい,申し訳ございません。
    鍵渡し時にもらった長谷工の書類(冊子)の中に,キッチン水道配管について,

     ○ 食洗機をつけられるように,お湯側に分岐配管がつけてあり,それ用のコンセントも敷設されている。
     ○ 浄水器(グレードアップでは蛇口についていますが)をつけられるように,水側配管にも分岐がある。

    と書かれています。
    うちは,まだ引越前で,今,キッチンの下を見ることはできないのですが,鍵渡し日に見た記憶では,
    たしか,お湯側だけにバルブと分岐がついていたような気がします。そして,コンセントはディスポーザ用しか
    なかったような気がします。でも,電気の分電箱には,食洗機という表示があったような・・・。(専用ブレーカ?)
    やっぱり,それらはどこかのパネルをはずさないと出てこないのでしょうか?
    そして,キッチンの天板上へホースを出すとしたら,天板のどこかに穴を開けなければいけないのでしょうか。
    それとも,混合栓(タカギというメーカですか?)のオプション品で水を(お湯は無理ですよね)引き出したほうが
    いいのでしょうか。もし,すでに食洗機や一般浄水器を別途つけていらっしゃる方がおられましたら,ぜひ教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  15. 336 匿名希望

    私は車を所有しており,手放す予定はないので関係ないですが,これって矛盾していませんか。(以下)

    思うに車を所有されてない方が,原付などバイクを所有する率が高いのでは?
       ↓
    車を所有していないと,基本的に屋上の¥0区画。
       ↓
    屋上にはバイクは置けない。
       ↓
    駐車場を「空き」のままにされている方は,バイク置き場を使う。
       ↓
    なのに,車もバイクも所有している大家族のうち一部の方は,バイク置き場の抽選(希望多数ですよね)に はずれたら,敷地内には置けない。

    つまり,車は所有していないけど,バイクを所有している方は,バイクもとめられる屋上以外が割り当てられ,
    ご自分の駐車場にバイクを置いたほうが,バイク置き場は増えるということですよね。でも,3F以下の駐車場より
    バイク置き場のほうが値段が安いんでしたっけ? それだったら当然,無料駐車場を維持したまま,安いほうのバイク置き場を
    借りたいと考えますよね。
    それに,今後,車もバイクも持っていない方が,手軽な足として原付だけ購入しようというときに,もうバイク置き場は
    いっぱいなので,ぜひ3F以下(バイクが置ける駐車区画)を と望んだとしても,車の車検証がないと¥0区画以外借りれない
    のでしょうか。(そんな決まりはないか・・。)

    私は車も手放さないし,バイクも持つ予定ないので,まったく関係ないのですが,ふと思い,お聞きしてみました。

  16. 337 匿名さん

    車を買い換えたら管理組合への申し出が必要なんですから,当然,車→バイクと買い換えた場合も申し出が必要でしょうね。
    この場合,もちろん車の車検証じゃなくてもOKでしょう。
    すると,「3F以下はバイク2台まで置ける」という決まりは,はじめから「最初は車を持っていて3F以下を借りたけど,途中でバイクに乗り換えた人」を
    想定してつくられた決まりなのでしょうかね。
    それとも,車を持っていないけど,バイクを持つ予定がある人は,はじめから有料区画を申し込んでいるなかな。
    それって車検証がなくても,希望して空いてればOKなんでしょうね。

  17. 338 sedo

    想像に過ぎませんが、
    オートバイ置き場と自動車用駐車場との料金逆転を解消するために「4階はオートバイ禁止」にしたのではないでしょうか。
    (オートバイ置き場料金>自動車駐車場料金、はヘンですよね)
    他に、3F以下にはオートバイ置けるけど4FはNGという理由が思いつきません。

  18. 339 匿名さん

    単に雨ざらしを避けるためじゃない?

  19. 340 匿名さん

    オートバイが倒れたら,隣接の車を傷つけるからかと思ったけど,風は何階でも同じですものね。

    それと,例えば,全長5800mmまでの駐車区域に4mの車を置いていても,その前に自分のうちの
    原付は置けないんですよねぇ。規定では。
    置いてたら,やっぱり邪魔か・・・。

  20. 341 匿名さん

    線からはみ出なきゃ,何でもOKにしてしまったら? ダメか・・・。駐車場が荒れる?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸