注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 03:56:59

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1001 通りがかりさん

    >>1000 匿名さん

    それだけ施工に重きを置いてるのに、何でこんな施工クレームが多いのか謎

  2. 1002 匿名さん

    HMなら施工の良さが生命線なので、それをアピールするのは当然だと思います。
    但し、実態はそれぞれであり、クレームが多いということは、この会社を選んで後悔している人が多いという事だと思います。

  3. 1003 通りがかりさん

    アキュラで建てた方って、そんなにクレームが多いのでしょうか?

    私の友人が45坪ほどの家をアキュラで建てましたが、見た感じはかなり良いと思いましたが、、、

    私は大収納が欲しかったので、某HMで建てたのですが、後になってアキュラでも同じ工法で大収納ができることを知りました。
    私と友人の坪数は友人の方が若干広いのですが、価格はアキュラの方が800万円も安かったですよ。
    友人は浮いたお金で内装をかなり豪華にして、我が家とはダンチです。

    この差を考えるとアキュラのコスパはうらやましいのですが、、、、
    とりあえず友人の家は3か月を過ぎておりますが、特に問題はないとのことです。

  4. 1004 e戸建てファンさん

    >>1003 通りがかりさん

    住林とアキュラでしょ笑
    高いなりに良さもあるから仕方ないよ。
    そういう差って見えない部分に多いの。
    ただ友人さんが施工現場に頻繁に足を運んでいたなら、私はアキュラで800差で建てるな。

  5. 1005 戸建て検討中さん

    同社で建てて、良かった人も、悪かった人もいて、それが口コミに反映されている。
    良かった人から見たら、悪かった人のことが信じられない。
    その逆も同じということなんでしょうね。

  6. 1006 e戸建てファンさん

    大手HM 週末見にいけばいっか。
    中堅HM 2.3日に1回行けばいっか。
    ローコス 毎日行くと思う。

    アキュラは最低限、大手並みの施工レベルは欲しいよね。

  7. 1007 評判気になるさん

    アキュラで建てました。
    壁紙が歪んでしまい、築1年で張り替えしてもらいました。
    木造の性質上、木がある程度痩せて、壁紙が歪むそうですが、2年経っても歪みは続いています。
    これは、異常でしょうか?

  8. 1008 通りがかりさん

    先日、営業が作成した貧弱なプランと高い見積。コストパフォーマンスが悪いので即候補から外しました。営業の拙い説明に痺れを切らし、店長に説明を求めた所、数年前にローコストを止めそうです。

  9. 1009 e戸建てファンさん

    また雑施工きた笑
    壁紙なら躯体ではないし、可愛いね。
    1008さん、やはりそれに即気付いてしまうHMですよね。
    だからこそ施工クレームは絶対的に0に近いHMであって欲しい。

  10. 1010 通りがかりさん

    壁紙の歪みは、躯体の歪みが原因の可能性はありませんか?

  11. 1011 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  12. 1012 通りがかりさん

    事情は色々かも知れないけど、このHMは施工もアフターもヤバ過ぎですネ⁈

  13. 1013 検討者さん

    アキュラで建てられた方は
    夏は過ごしやすく、冬は暖かく過ごせていますか?
    夏のエアコンの使用頻度は自動で快適なのでしょうか?
    冬も1階と2階の温度差は変わらないのでしょうか?
    ホントにエコを考えている住宅で合っていますか??

  14. 1014 戸建て検討中さん

    一時ミサワに住んでた事がありますが、冬は本当に寒かったです。我慢できなくて24時間換気止めたほどです。
    それに比べるとアキュラではだいぶマシかも。まあ第一種には負けるのでしょうが。
    オール電化、一家四人で春秋は8000円ぐらい、最高で夏15000、冬18000ぐらいです。

    あまり一生懸命省エネはしてない方だと思います。体調崩されると面倒なんで

  15. 1015 匿名さん

    ミサワの24時間換気は一種ですよね。そんなに寒く感じましたか?
    ウチは一年中強でガンガン付けっぱなしですが、全く感じないですけど。
    地域と個人の体感差でしょうかね。

  16. 1016 e戸建てファンさん

    >>1015 匿名さん

    明らかにミサワには敵いそうにないが?

  17. 1017 e戸建てファンさん

    ミサワなんでそんなに必死なん?

  18. 1018 匿名さん

    必死じゃないですけど、名前が出てきたから。

    近所のアキュラの新築の家、外壁が付きました。
    サイディングだと思いますが、色も模様も正に我が家の好みにピッタリの家で
    家族と前を通るたびに良いなあ、って言ってます。

    どんなご家族なのかな、と想像してます。声をかけて色々と聞いてみたいです。
    もちろん、迷惑でしょうからそっと見守るだけです。

  19. 1019 戸建て検討中さん

    1014です。失礼しました、自分で建てた訳ではないので、前オーナーさんの意志か建て売りなのかわかりませんが、第三種で布基礎でした。

    基礎は普通の布基礎で、床下は土が見えてました。
    足先の冷えが辛かったです。
    その反省?も踏まえてアキュラで仕様を決めたので、快適に過ごせています。

  20. 1020 匿名さん

    1019さん、注文住宅ですと第3種は昔のミサワだと思いますが、
    もしかして賃貸でしょうか。

    第1種はフィルターの掃除が必要なので、賃貸だと3種が多いと
    思います。3種にも住んだことがありますが、冬は寒くて塞ぎました。

    ミサワは現在第1種が標準の換気システムで、布基礎が標準ですが
    支店のよって防湿コンクリートを標準としている所もあります。
    スレチですので、ご参考まで。

    質問ですが、アキュラの換気システムも第1種ですか?

  21. 1021 e戸建てファンさん

    >>1020 匿名さん

    だから、、、
    アキュラにそんな聞いちゃダメだよ笑
    笑われちゃうよ笑
    家は施工!が売りなんだからさ。

  22. 1022 戸建て検討中さん

    >>1020 匿名さん
    少し昔です。7~8年前だったと思います。
    前オーナーさんはちゃんと住むつもりで建てたと思います。
    仕様がそれなりということは、建て売りだったのかも知れませんね。

    ミサワの標準は第一種だったのですね。初めて知りました。残念ながらその家のおかげでミサワは眼中にありませんでした。

    アキュラは第三種が標準です。はっきり言って、吸気口からは冷たい風が入ってきます。けど家全体は温度を保ってます。夏も同様です。

    建て売り同然の仕様と注文住宅を比較してしまっているのはすみません。

  23. 1023 評判気になるさん

    アキュラはなぜ一種換気にしないのでしょうか。
    アキュラはなぜベタ基礎にしないのでしょうか。

    三種換気と布基礎は施工が安くできる事は理解してます。

    布基礎を一回で作る工法も理解しております。

    それ以外に、こだわる理由は何でしょうか。

  24. 1024 匿名さん

    1022さん、いえいえ謝らないでください。
    注文住宅か、建売か、はたまた企画商品かは、詳しくは持ち主の方に聞かないと
    多分分からないと思います。

    また、換気システムは結構こだわる方もいらして、注文住宅でも第三種が良いと仰る方も
    います。第一種にもデメリットはありますので。

    他のスレに換気システムの種類のデメリットとメリットなどはおまかせしますが、
    それでもミサワの住み心地はある程度ご存知で、アキュラを選ばれたのですから
    それで良いではないでしょうか。

    第三種は設置費用もメンテもそれほどかからないので、エコですし健康的だと思います。
    寒ければ締めれば良いだけですよね。第一種は金はかかるし、結構掃除やら何やらで面倒です。

    私は色々な工法の家に住んだ事がありますが、個人的には木造軸組の家の住み心地は
    一番快適だと思います。耐震性だけを考えればコンクリートでしょうけど、
    住み心地は最悪でした。木造住宅は、日本の気候風土に一番合っている工法だと思います。

  25. 1025 通りがかりさん

    >>1024 匿名さん
    ツーバイには住んだことありますか?
    検討中で、軸組より快適性が劣るのか気になります。


    話それますが今時布基礎やってるところがあるんですね。驚きました。

  26. 1026 口コミ知りたいさん

    アキュラでこれから建てます!
    気を付けたほうがよいとこ等あれば教えてください。

    着工したら、毎日見にいったほうがよろしいのでしょうか??

  27. 1027 通りがかりさん

    >>1026 口コミ知りたいさん

    行きましょう。
    アキュラでなくても、それは建築主として心得る事です。

    ツーバイに18センチベタ基礎、第1種熱交換換気、吹き付け断熱、外壁タイルですが、アキュラとほぼ同じ金額でしたが、住み心地悪くないよー。

  28. 1028 口コミ知りたいさん

    >>1027 通りがかりさん

    ありがとうございます。

    現場の大工さんと会話をして仲良くなった方が良いですか?

    アキュラで建てたんですか?
    外壁全部タイルにするか悩み中です・・・

  29. 1029 通りがかりさん

    情が湧き過ぎない程度の距離感は大切です。
    情が湧いてしまうと、言いたい事も言えなくなったりしますしね。
    差し入れは常時したかな。
    後は家への熱意は常々アピールしてた。
    アキュラ、下請け、建築主と同じ方向に向きさえすれば、いいお家が建ちますよ。
    私は上記通りツーバイなので、アキュラではありません。
    一つ思う事があるとすれば、タイルはアキュラだと相当建築費かさみますよ。

  30. 1030 匿名さん

    いやーひでぇ書き込みw
    実際建てた事もないやつらが見た目の数値だけで、適当な事言ってるなぁ〜
    標準でいい装備?wその分標準価格が高いですよ?オプションでつければいいだけで、そこまでこだわりがない人、コスト的に最低限で良ければそれはそれでそのニーズに応えてるいい会社。
    ミサワのが圧倒的にいい?w
    家は看板が建てるんじゃなくて人なw
    造る人に技術の差はあるのわからない?
    限りなく0を目指すのはプロとして当たり前だけど、人なんだからミスは必ずあるよねー!
    そんなのもわからない人は家なんて建てない方がいいかと…
    大きな会社ほど研修制度などはしっかりしてるから小規模の会社に比べたらリスクが少ないってだけで、ない訳じゃないですよー!
    闇雲に断熱材も性能だけでベタベタやればいいもんじゃない。適切な造りに対して見合ったものを使ってあげるのが1番断熱性も強くなるよ。
    結局機密性が悪ければ意味もないしw
    わかってなさそうなやつ多いから今から建てようとしてる人あんまりここきにしないほうがいいですよ

  31. 1031 通りがかりさん

    >>1030 匿名さん

    残念ながらアキュラの標準価格で、他社ツーバイだとそこまで仕様を上げられてしまうのが現実。
    施工施工、アキュラの営業マンは言うけど、ここまで施工批判コメ出てるから信用は出来ないよね。
    外部から見たアキュラの評価はこんな感じ。

  32. 1032 検討者さん

    営業の勉強不足どーにかならんのか?

  33. 1033 通りがかりさん

    >>1032 検討者さん

    違うHMにすればいい話し。

  34. 1034 通りがかりさん

    >>1031 通りがかりさん

    そこまで仰っている他のHMってどこですか?

  35. 1035 匿名さん

    建ててから後悔するのか、大手でネームバリューをとるのか。
    価格なりのサービスになるのは当たり前では?
    私はアキュラで建てて諦めました。
    クレームで修繕を打合せしたのに、工期の連絡もこない。今リフォーム会社で見積り中。

  36. 1036 通りがかりさん

    >>1035 匿名さん

    これが現実。

  37. 1037 通りがかりさん

    後悔している人が多いですね!!

  38. 1038 e戸建てファンさん

    もっと頑張れ 煽り!
    そんなんじゃスレ伸びないぞっ!!

    でも以下内容は満腹です。
    ①布基礎vsベタ基礎 (第1換気vs第3換気 同様)
    そもそも もう少し勉強したら?って言うネタ。
    ②なりすまし周辺住民
    そもそも 苦情はHMじゃなく 施主だから。
    ③友達or知り合い
    「私の友達はイ○ローです」レベルだから。
    ④リアリティーの無い 後悔(偽)オーナー
    嘘臭に本人気付かず投稿も、突っ込まれて消えるパターン。
    ⑤標準仕様(サッシとかクロスとかetc)
    具体的な比較対象HMや価格が無さ過ぎ。
    まぁアキュラの標準は5段階で2〜3だけど。
    ⑥マイナス投稿多いよねぇコメント
    そもそも他社eスレ比較すりゃ少な過ぎ。
    (&コメント自体も)

    結論: アキュラeスレの着火マンの火力が弱い。

  39. 1039 e戸建てファンさん

    上記⑤訂正
    ごめんなさい。贔屓目で言っても5段階評価で1〜2が良いところです。

  40. 1040 通りがかりさん

    アキュラホームは、打ち合わせを通してどんどん金額あがっていきますか?
    経験ある方教えてください。。

  41. 1041 戸建て検討中さん

    >>1040 通りがかりさん
    最初こちらが希望した予算より1.5倍くらいになるよ。そして建てられるのが欠陥住宅とゆうオチ。欠陥がなかったらラッキー。

  42. 1042 戸建て検討中さん

    >>1041 戸建て検討中さん
    ご愁傷様です。
    因みにどんな欠陥があったんですか?


  43. 1043 匿名さん

    何がお金かかって、何が含まれているのか細かく確認した方がいいですね。こちらが当たり前に付くと思っているものも入っていない。どんどん金額上がります。すごい後悔してます。知らないのが悪いって言われるかもしれないですが、家なんて買ったことないし言ってくれないとわからないよ…。建売のがいいと思いました。

  44. 1044 匿名さん

    具体的にどんなものが入っていなかったのでしょうか。
    建売住宅でよく聞くのは、網戸、収納とその棚や棒、室内ドア、
    などらしいですが?

  45. 1045 通りがかりさん

    アキュラで打ち合わせ中。
    大手と言われるとこで打ち合わせした人は、何が含まれてるか確認はした方が良い。

    営業のレベルが低いから、
    増額はすぐしてくるけど、減額についてはこちらから言わないと何も言ってこない。

    工事代金の詳細は出してないらしいから
    せめて設備費用など出してもらえる部分出さないと何にお金がかかってるかはわからない。

  46. 1046 名無しさん

    >>1045 通りがかりさん
    注文で家を建てる場合はよっぽど良い営業に当たらない限り通る道です。めげずにがんばってください。

  47. 1047 匿名さん

    営業の押しがひどいメーカー

  48. 1048 匿名さん

    アキュラと打合せしてますよー。
    こっちも営業やってるので、別になんなく言いたいこと言えてるし、勉強もしてるからアキュラの営業がわからないことまで指摘してケツ叩きまくってるからなんてことないけど?
    こちら側もある程度の知識とトーク力は兼ね備えてないと損するよー!!
    そこの努力できないなら値下げも無理かと。
    自身のトーク力、知識力含めて適正価格だよ(笑)
    騙されるとかではなく、無知なのは危ないってこと。話せないなら、注文は諦めて建売にしなさい。

  49. 1049 通りがかりさん

    >>1048 匿名さん

    アキュラのこと、あまり評価されていない様ですね!
    なぜ、アキュラを選んだのですか?

  50. 1050 名無しさん

    最初はアキュラで打ち合わせしてたけど、設計士が全然話にならないぐらい分かってなかったですよ‼️
    自分も建築の仕事してるし、親も設計士ですので。
    営業の方は良かったのですが、設計士ダメダメだったので断りました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸