旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★11★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★11★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバータワーズ ベイ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

1スレ/1ヶ月のハイスピード進行中です!

[スレ作成日時]2005-07-23 12:50:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★11★

  1. 51 匿名さん 2005/07/24 13:04:00

    皆さんは50サンのように引越しを機に新しく購入しようと思っている家電や家具はありますか?
    うちは優先順位をつけて購入しようと思っていますが、
    特に家具はコットンの内装やサイズに合うものを購入したいと思っています。
    今もいろんなお店に家具や家電を見に行っていますが、
    やっぱり内覧会でサイズを測ったり色合いを見たりしないと失敗しそうですよね。
    内覧会までまだまだですね。。。

  2. 52 匿名さん 2005/07/24 13:24:00

    うちは冷蔵庫と薄型TVを買い替えようと思っています。
    そして和室つきにしたので、コタツなど(笑

    まだ先ですが、たまに電気屋のぞいてみています。
    入居までの楽しみのひとつです

  3. 53 匿名さん 2005/07/24 14:24:00

    私も家電では、薄型テレビ、乾燥機付き洗濯機、冷蔵庫を買換えるつもりです。
    それとエアコン!エアコンを4台買うと結構なお値段ですよね。
    家具も一式買い換えるつもりです。

    マンション自体お安く購入できましたので、ちょっと奮発するつもりです。
    1年半後が待ちどうしいです。

  4. 54 匿名さん 2005/07/24 14:47:00

    我が家は乾燥機付き洗濯機を購入しましたが、初めの数ヶ月は使いましたが電気代がかかるし、
    しわになるしめったに使いません。除湿機で乾かした方が早く乾きます。
    まあ、あると体調が悪いときなどは便利ですが。

  5. 55 匿名さん 2005/07/24 14:57:00

    家電は、3ヶ月ごとに進化するから、入居直前に購入した方が良いですよ!

  6. 56 匿名さん 2005/07/24 15:34:00

    恥ずかしい話なんですが、塩害仕様のエアコンの話が以前ありましたよね。
    いったいどこがどう違うのか全くわからず、安売り大手家電で聞いてみました。

    内部がステンレスとかなんかあるのかなと思ったら、違いは室外機とのこと!
    売っている物を一旦メーカーに返して室外機に塗装するとのことでした。
    「ええっ・・・塗るだけなんですか?室内は変わりないんですか?」
    「今上の者に確認したらそのようです。」
    「値段はどうなるんですか?」
    「メーカーに見積もり取らないとわかりません。」

    若い娘が一生懸命説明してくれたのですがいまひとつわかりません。
    ホントにそうなんでしょうか?
    じゃあ違いって室外機の錆びが早く来るだけなのでしょうか?

    どなたか家電に詳しい方教えてくださいーーー。

  7. 57 BW契約者 2005/07/24 15:51:00

    塗装とは、錆び止めを塗るという事でしょうが、室外機をばらして、中の鉄製の稼動部分にも
    塗るのでしょうか?
    確かに室内は、あまり必要ないとは思いますが。
    いっその事、部品を皆強化プラスティックにでもすればいいのにとも思いますが、それでは
    部品の金型費がかかってコスト高になるので無理なんでしょうね。

  8. 58 匿名さん 2005/07/24 16:32:00

    貨物線の旅客化についてですが・・・
    横浜そごうの社員食堂から電車が良く見えます。ちょうど日産の本社ビル付近を通りますよね。
    そこに駅を作れば、東京臨海方面からMM方面って結構需要があるような気がします。
    本数は少なくてよいので実現して欲しいものです。まあ机上の空論ですが。
    また、コットンの工事のクレーン車なども良く見えます。まだ建物自体は市場の陰に隠れて見えませんが、
    もう少しするとSEが見えてくると思うとわくわくします。

  9. 59 匿名さん 2005/07/24 23:06:00

    匿名さんからの写真、コットンのBBSで見せてもらいました。SEが少し見えていますね。
    だんだん建っていくのを見るのは楽しみです・・・
    有難うございました。

  10. 60 BW契約者 2005/07/25 01:41:00

    ダイキンの場合は、塩害仕様は以下のようになっているようです。

    ※シリコン塗装をしたプリント基板
    ※外板はサビに強い特殊塗装
    ※熱交換機は防サビ・防腐処理
    ※冷媒配管・圧縮機なども特殊加工なので上部で長持ち
     日本冷凍空調工業会の規格(JRA9002)の重塩害仕様に準拠

  11. 61 33・駐輪場の件 2005/07/25 03:00:00

    >40さん、42さん、43さん、
    駐輪場の件、早速のご意見、情報ありがとうございます。
    駐輪場の必要数確保、期待はする一方で42さんのご意見「緑地を削ってまでは・・・」は私も思うところです。
    売主さんのおっしゃる通りで、既に利用目的が決定している敷地内においては、その内容を変更する旨の意見集約は困難なことも容易に推測がつきます。
    これら意見を踏まえつつ、仮に敷地内で同意の得られるギリギリの案を自分なりに考えてはみました。
    自転車収納の更なる効率化を図り仕様通りの収納台数を確保した上で、その空いたスペースにバイク置場の枠を設ける、「仕様維持しつつ利用者本位の工夫を施す」です。これならば、若干でも意見集約に近づくかもしれません。が・・・、これでも難しいかな・・・。
    基本的には、売主の野村不動産さんのお話にもあったように、「利用目的の決定していない敷地外、商業施設地域に答えを求めるべく土地有権者に設置の提案とその実現」、この案を最良かつ有力な解決策として期待しています。
    この週末、建築現場を観た(建物出来てきましたね)帰りに、町田にあるアウトレットモールに行きました。
    そこで目にしたバイク置場は、商業施設の陰になっているスペースを利用しています。またその置場の仕切りにはフェンスではなく生垣が用いられていました。バイクは生垣に隠されており、一見ではその存在に気が付かず周囲の美観も損ねていない様子でした。
    自分の視点が変わったことで初めて気が付いたのでしょう。「自分の知らないところで、いろいろな人が工夫を凝らし物を創っているのだなぁ」と感じた次第です。
    コットンハーバーでも同様に人に感動を与えられる多くの工夫がなされていればと、期待と希望を抱きました。
    ありがとうございました。

  12. 62 匿名さん 2005/07/25 04:04:00

    > 真の意味で商品力がある場合(立地抜群、建物最高)、宣伝力や営業マンの力も必要なく自動的に
    > 羽がはえたように売れていきますが

    港南の定借タワーは、全く宣伝しなくても、勝手にメディアが取り上げて呉れるし、すごい倍率で即日完売でしょうね。

  13. 63 匿名さん 2005/07/25 04:08:00

    >>62
    済みません
    レスを貼り間違えました。
    無視して下さい。

  14. 64 匿名さん 2005/07/25 12:43:00

    >BW契約者さん

    ありがとうございます。
    塗装だけではないようですね。
    ちょっと安心しました。
    ただ外側に塗るだけならカバーでもかけといたら普通のエアコンでもいいのかななんて
    思ってました。説得力ある説明に感謝です。
    けれど、塩害仕様だと寿命はどれくらいなんでしょうね。

  15. 65 BW契約者 2005/07/25 13:08:00

    塩害対策用とうたったエアコンを作っているのは、ダイキンとサンヨーだけだそうなので、
    この2社以外でお買い求めになる時には、塩害対策用ってどうなっているのか、各社に問い
    合わせた方が、確実なようですよ。

    三菱・松下・日立など、大手家電メーカーは皆カスタマーセンターを持っていますので、買
    いたいエアコンの型番まで分かる場合は型番を言い、値段もいくら上がるのか、塩害対策用
    にする事で何年ほど持つのか、しつこいぐらい聞いても良いと思います。

  16. 66 匿名さん 2005/07/25 13:13:00

    >64
    耐塩仕様でないエアコンで問題なのは、室外機の熱交換器がすぐにだめになってしまうことです。

    熱交換器は、冷媒が通過する銅製のパイプの表面積を増加させるために、アルミ製の冷却フィンが
    取り付けられた構造になっています。アルミは塩害に非常に弱く、すぐに白いさびを吹いてしまいます。

    冷媒パイプは耐食性の高い銅製ですので、冷媒が漏れるようなことはなく、完全に故障してしまう訳では
    ありませんが、熱交換器の効率が極端に落ちてしまうので、本来の性能が発揮できなくなります。
    (電気代ばっかりかかって、冷えない、温まらないなど)

    外装のカバーについては、潮風に当たるとさびが出やすいので、見た目が汚くなります。エアコンの室外機
    は簡単に交換できますが、建物についた錆び汁の汚れが落ちないのが問題です。

  17. 67 BW契約者 2005/07/25 13:19:00

    ご参考までに各社窓口の電話番号です。

    松下のお客様サービスセンターのTEL 0120−878−365
    宮里藍ちゃん宣伝のムーブアイの三菱は 0120−139−365
    白熊君にしろーくまの日立は      0120−3121−11 です。

    どれもエアコン・ルームクーラーの窓口ですので、聞いてみてください。      

  18. 68 匿名さん 2005/07/25 13:28:00

    >66さん

    わかりやすい説明でとても勉強になりました。
    なるほど、性能が落ちると聞いたらやはり必要ですね。
    せっかく海が見えてもさびついたエアコンでは興ざめですね。

    がんばって貯金に励みます。少なくても2台は必要だしダウンライトも入って
    暑くなりそうだし、みなさんに教えてもらって幸せです。
    これからもよろしくお願いします。

  19. 69 BW契約者 2005/07/25 13:30:00

    すみません。塩害対策用エアコンは、三菱もシャープも作ってました。
    2つ前のコメントは、お店で聞いた情報をそのまま載せてしまいましたが、今HPで確認した所
    その両社もあります。

  20. 70 匿名さん 2005/07/25 13:32:00

    >BW契約者さん

    本当に親切な方ですね。
    しっかりと聞いてみます。
    ありがとうございます。

  21. 71 匿名さん 2005/07/26 05:05:00

    塩害というのは低層階、高層階は関係ないのでしょうか?高層階なら少しは大丈夫ということはないですか?

  22. 72 匿名さん 2005/07/26 05:14:00

    海風が吹いてるから低層階高層階はあまり関係ないのでは?

  23. 73 匿名さん 2005/07/26 05:51:00

    タワーズ住民です。
    横浜湾内は波しぶきが上がる事は殆ど無いので、皆さんが心配されているほど
    塩害について神経質になる様な錆は出ないと思います。

  24. 74 匿名さん 2005/07/26 05:55:00

    73さん
    貴重なご指南、ありがとうございます。
    たいへん、もっとも参考になります。

    ついでといってはなんですが、73さんは、ベランダでガーデニグなどなさっていますか?

  25. 75 73 2005/07/26 06:50:00

    私は室内に観葉植物を置いていますが、ベランダでガーデニングをされているご家庭も観掛けます。
    私も一時期外に置いていましたが、弱ったり枯れたりしたことは無かったです。
    ただ今日もですが、台風など強風の時にはベランダにある飛ばされそうな物は室内へ撤去するようにと
    掲示板に張り出されます。その場合は各家庭とも室内へ移動させています。
    (都内ではベランダに置いてあった20kgを超えるテーブルが強風で落下した事故もあるので)
    強風の日や長期間家を空ける時には部屋へ入れる程度で、潮については大丈夫だと思いますよ。

  26. 76 匿名さん 2005/07/26 07:34:00

    >73さん
    ついでといってはなんですが、今日のような台風は海に面した高層階は雨風強いですか?

  27. 77 73 2005/07/26 07:44:00

    今日の様な強風だと、低層階と言うより道を歩いているだけでもかなり風が強いです。
    特にビルとビルの間では横からの風で斜め歩きになるので、傘は畳んだ方が無難でしょう。
    去年の台風では、ベランダ側の窓が室内側へたわんでいました。
    高層階に限らず風向きによって低層階でもかなりの強風になるので、興味本位で風上側の
    窓を開ける事は避けた方が良いです。

  28. 78 匿名さん 2005/07/26 11:00:00

    塩害エアコンに関してですが、販売担当の方や家電店等で聞いてみたのですが、
    それぞれ「特に必要はないが、どうしてもいうなら取り付けては?」との事でした。

    理由として「塩害対策と通常用との寿命がどれほどの寿命差になるのかは実際不明な点や
    立地や使用頻度の問題など」だそうですが、「仮に通常用で10年、塩害用で15年使ったとして
    10年後にさらに進化したエアコンを買うのと、10年経過した塩害仕様をあと5年使い続けるか・・・」
    と言われるとわざわざ割り増し料金を支払ってまで塩害仕様にする理由が私には無かったです。
    「塩害対策用の費用・・・他に回そう!」との結論に至りました。

  29. 79 匿名さん 2005/07/26 11:17:00

    なるほど、勉強になります!

  30. 80 匿名さん 2005/07/26 13:17:00

    >73 の方がおっしゃってますが、
    横浜港で塩害ってないと思うのですが??
    なぜこんなに盛り上がるんでしょw

  31. 81 匿名さん 2005/07/26 14:41:00

    ないとしたらベランダの一部がなんで塩害対策でステンレス(でしたっけ)なんでしょうか?
    やっぱりあるんじゃないかとおもうんですが・・・

  32. 82 匿名さん 2005/07/26 14:41:00

    それは塩害があると思う人が多いからですよ。だって海の前ですよ。
    まったく無いとはいえないでしょう。

  33. 83 匿名さん 2005/07/26 14:45:00

    塩害ありますよ。
    コットンは全戸南向きですから、台風の時や強風の時は潮風が吹きつけて、
    おしゃれなベランダのガラスの手すりやリビングのハイサッシが白く汚れると思います。
    ベランダ手すりの外側は自分で掃除出来ないので、次の嵐が洗ってくれるのを待ちます。
    タワーズのリビングと寝室に標準装備されている天井カセット型エアコンは全部塩害仕様です。

  34. 84 匿名さん 2005/07/26 14:59:00

    >80
    >横浜港で塩害ってないと思うのですが??
    大きな波しぶきが立たなくても、細かい海水の粒子がそこらじゅうに飛び散ります。
    海からの距離がKオーダで離れていれば良いですが、海面が見えるようでは確実に影響を受けます。

    以前に本牧近くの公団の賃貸に住んでいたことがありますが、海から100m近くは離れた10階以上の
    高層階だったにもかかわらず、普通のエアコンを設置していたら、外装には結構早くさびがきました。

    海が見える距離にあるのであれば、塩害については配慮しておくべきです。

  35. 85 匿名さん 2005/07/27 00:08:00

    なるほど、いろいろな意見が有り大変勉強になります!

  36. 86 匿名さん 2005/07/27 03:37:00

    このレスは、活気があって良いですね。
    羨ましい・・・

  37. 87 匿名さん 2005/07/27 03:37:00

    >>78さん、に1票入れます。

    外壁以外は気になる人は、気が付くごとに掃除、メンテナンスをやれば良いことです。部屋の掃除を毎日
    のようにやるように、 塩害でなくとも室外機は腐食します。

  38. 88 匿名さん 2005/07/27 04:59:00

    78さんが言っている事も良く分かるし、83さん、84さんの意見ももっとですね。
    私の場合、塩害仕様のエアコンを購入しても15年も使用しないと思います。
    性能ダウン(エアコンの効き具合、匂い等)や電気代(最新エアコンの省エネ等)を考えると7,8年くらいかな・・・
    標準エアコンと塩害仕様エアコンのイニシャルコストがどれくらい違う知りませんが、予算が有れば塩害仕様にしたいと思います。

    ベランダ(建物の一部)など消耗品で無いものは、塩害仕様じゃなきゃ困りますよね。
    修繕費が高くなってしまうから・・・

  39. 89 匿名さん 2005/07/27 07:58:00

    実際に塩害仕様との費用の差はどのくらいあるのでしょう?その金額によって決めようかなと思います。

  40. 90 83 2005/07/27 11:49:00

    湘南の海辺に住んでいたことがあります。
    塩害で車に錆は出るし、塗装のつやは無くなるし、塩の被害は想像以上でした。

    コットンは海側に建物が出来るまでは、吹きっさらしです。
    上から眺めるとタワーズよりも海に近いですよ。

  41. 91 匿名さん 2005/07/27 12:30:00

    90さん

    友人が茅ヶ崎に、会社の同僚が逗子(葉山町)に住んでいるので色々聞いてみたのですが、
    確かに車を自宅敷地に置きっぱなしにしていると塩害の影響を受けるようですが、
    エアコンの室外機に関しては「んなモンどこの家庭だって外に出してるだろフツー!
    錆が目立つ前に交換時期くるからなぁ・・・」との事でした。

    コットンの場合、車はタワーパーキングですから車の錆はまぁなんとか大丈夫かと。
    それと太平洋に面し波がある湘南・葉山地域と東京湾の中にある横浜とでは比較できませんが、
    彼らが「室外機なんて所詮、外に置くものだから気にしてどーする」的な意見に従うことにしました。

  42. 92 匿名さん 2005/07/27 12:55:00

    野村不動産 ご契約者様サイトの工事状況写真はまだみたいですね。
    現場に全然行っていませんので、早くみたいです。
    楽しみにしています!

  43. 93 匿名さん 2005/07/27 13:12:00

    コットンの玄関ドアって白でしたよね。(白と水色はすごく気にっているのですが・・・)
    ドアの仕上げが何かご存知の方がおられましたら教えてください。(MRで確認し忘れました。)
    ペンキ(SOP)か塩ビ化粧鋼板どちらかな?

    塩害の話題でふっと感じ、心配になりました。塩ビ化粧鋼板であるように!

  44. 94 匿名さん 2005/07/28 13:32:00

    コットンの掲示がうもれないように。今は芝浦地区が盛り上がっています。
    コットンも販売前は叩かれましたからね。

  45. 95 匿名さん 2005/07/28 14:39:00

    >94
    もしかして三井不動産の関係者ですか?
    コットンはもう販売済みなのに、誘導を図っているのかな?
    まあいいけど。

  46. 96 匿名さん 2005/07/29 10:47:00

    おーっ
    野村の契約者専用サイト、やっと7月の現場写真が更新されましたな

  47. 97 匿名さん 2005/07/29 13:56:00

    96さん

    現場写真の更新は過去の事例からして毎月月末の金曜日のようですね。
    SEは当時3〜4階でしたから、今頃はもう少し積みあがってるかな?
    SWも積みあがり始めそうですね。
    こうして現場写真を見ると「いよいよかぁー」と覚悟が出来てきました。

  48. 98 匿名さん 2005/07/29 15:40:00

    ごま油工場は移動したのでしょうか?
    話が飛んですみません。

  49. 99 匿名さん 2005/07/30 00:34:00

    ごま油工場は移動していましたよ。建物も随分綺麗になっていました。
    小売してるみたいだから、コットンに住んだら一度買ってみようと思います。

    何ヶ月か前に、横浜ウォーカーにもごま工場の事が載ってましたよ。横浜の産地土産特集に(笑)

  50. 100 匿名さん 2005/07/30 03:34:00

    岩井の胡麻油って、ちょっと高級なんですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸