管理組合・管理会社・理事会「スーパー理事長だけどなんか質問ある?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. スーパー理事長だけどなんか質問ある?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-04-30 21:21:49

ここには住民の心を掴むのに四苦八苦してる理事ばかりなのでスレ立てました。
理事長は規約を暗記すればいいと思ってる?
組織の長なんだからコミュニケーションに難ありな人は難しいよ。

[スレ作成日時]2014-02-02 12:23:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スーパー理事長だけどなんか質問ある?

  1. 42 匿名さん

    35さん、早く買い換えたほうがいい。
    大規模はどこでもそう
    滞納の回収は難しい。
    追い詰めて逆効果にならないよう退去転売するには、形式的に進めるのが無難だと思います。
    超高級マンションは小規模
    メンテナンス管理費を惜しまない収入のある人が住まう。
    小規模で転売し辛いのは安い物件。

  2. 43 匿名さん

    >38

    何か色々間違ってると思いますので、考え方改めた方が良いと思います。

    滞納の考え方

    【管理費は後回しになるものです】
      管理費や修繕積立金以外のランニングコストを冷静に考えてください
      どれもデメリットがあるから、支払わないといけないというだけです
      デメリットが無い、引っ越した後の前の家の電気料・水道料・ガス料金なんて支払わないでも終わります
      引っ越す前だと、止められるから支払うだけです。督促状だけで支払っているわけではないはずです
      管理費の滞納では、止められるものはありません。サービスが停止できるわけでもないため、
      支払いが一番後になるのが元々決まっているものだと思ってください

    【金の種類ごとに考える】
      総額見ているのは単なるバカです。
      管理費・修繕積立金のように部屋につく債権と、駐車場代などの人につく債権は分けて考えましょう。
      部屋につく債権は、時効さえ止めれば将来には金は入ります。
      人につく債権は、飛ばれた場合には入りません。
      一番の問題は、人につく債権のみです

    【将来的に、管理組合が損することを防ぐ】
      駐車場代とかは滞納が出てきた時点で解約させるか、そちらから充当させていけば良い
      逆に滞納で儲かればいいから遅延損害金の考え方変えればいいです
      債権放棄しても、遅延損害金で賄えるんだったら督促しなくても良くなります
      ただの金の問題として理解し、規約を変えることで問題を無くす

    【時効停止を確実にする】
      あくまで管理費・修繕積み立て金時効は5年なので、半年なんかでは考えず2・3年スパンで実施する
      5年に間に合う時に行えば良いので、その時に自動的に行なうのでも良いかもしれないが
      とりあえず、本人の所在をきちんと裁判上で明確にするということや、失踪・行方不明の場合を考えると
      グダグダになることもあるため、2・3年でやった方が良い

    【支払わないやつには嫌がらせするけど注意は必要】
      滞納者には◯◯◯をしないことを明確にする。逆に訴えられることが無いよう細心の注意を持って行なう
      全戸に名前と金額入りでバラ撒いたりしたら、名誉毀損で訴えられて負ける可能性はある、意味ない
      わかるように、わからないようにやっていき、噂レベルで心苦しくさせるのが最も良い

    【最終的には飛ばすしかない】
      長期滞納者は沈んで終わることの方が一般的、沈めば管理費と修繕積立金は次の所有者に払わせれば良い
      一般的には不動産屋が買うのが当たり前、不動産屋はバカじゃなければすぐ遅延損害金等々込で支払う
      個人で買った愚かな人の場合良くあるが、揉めた場合は、すぐ支払督促すれば良い。どうせ勝てる
      わざと住宅ローンの口座を差し押さえるとか、サラ金紹介するとか、~金融系のノウハウがあればより良い
      ずっと飛ばない滞納者だけが問題。
      住宅ローンあるならローンを払わせなければ飛ぶ。無ければ債務を拡大させていけば良い


    これくらいの話はフロントができます。できなければフロントはただの役立たずなので変えましょう。
    6ヶ月でバカのように支払督促提案して説明もしなかったのなら、本当にただの役立たずです
    管理会社のフロントは、問題解決に対するコンサルタントをしなければなりません。
    マンション管理士なんて自分で何も仕事はしないただの評論家です、莫大な時間と金の無駄です
    上記の話は裁判所に提出する書類の書き方間違い、計算ミス等々が発生する可能性があるため、極力管理会社にやらせます
    管理会社にやらせることで、将来問題があった場合に管理会社のせいにしてお金を取り戻せます
    こういう誤りとかが発生しやすいことをわざと管理会社に任せるのが理想です

  3. 44 匿名さん

    こういう教科書丸写しのアドバイス正直いらないです。

  4. 45 暇入

    ほー





  5. 46 匿名さん

    いい事書いてあると思うよ

  6. 47 匿名さん

    そもそも論で言えば最初に人の意見を否定した上で事故満足的な長々とした要点を得ない
    長文を貼り付けるタイプは多くの住民との対人スキルが求められるマンションの理事長に
    は適正が低い。

    これ豆知識な。

  7. 48 匿名さん

    短く簡潔に話すって意外と出来る人少ないんだよな。
    理系で営業経験ない人は特にそういう傾向ある。
    そういう人は理事長は荷が重い。監事の方がいいかも。

  8. 49 暇入

    >>管理会社のフロントは、問題解決に対するコンサルタントをしなければなりません。

    年収700万の財閥系デベ系管理会社のフロント(管理侍レベル)ならできるが。。。

  9. 50 暇入

    >>多くの住民との対人スキルが求められるマンションの理事長

    対人スキルとは論破したり黙殺できることである。

  10. 51 暇入

    >>短く簡潔に話すって意外と出来る人少ないんだよな。

    ~だ。~である。という紋切り型で話せば簡単なことであろう。

  11. 52 匿名さん

    >49
    机上の空論を展開するタイプの人の書き込みだからそこは多めに見てあげて。

  12. 53 暇入

    >>マンション管理士なんて自分で何も仕事はしないただの評論家です、莫大な時間と金の無駄です

    コーチと捉えるべきであろう。

  13. 54 匿名さん

    暇人って方、投稿するにはいいけどその程度のただの感想コメントなら
    1レスにまとめてくれんかしら。前の追いかけるの大変になるので。

  14. 55 暇入

    ほー

  15. 56 匿名さん

    スーパー理事長だけど、わたくしは財閥系のマンションに住んでいます。

  16. 57 暇入

    管理人ひとりに毎月50万払っているであろう。

  17. 58 匿名さん

    否定の方も要領得ないね
    ただ短いだけ

  18. 59 匿名さん

    スーパー理事長だけど、
    工事とか設計に絡んだ仕事してる住民いると詳しいんだから是非理事へみたいに
    推す人いるけど、そういう仕事してるからってその人が能力高いとは限らない。
    しかも自分の絡みあるとこに無理に誘導することもあってめんどう。
    そしてその取り引きがクソである可能性も否定出来ない。

  19. 60 暇入

    そりゃなんでもそうとは限らんのであろう。

  20. 61 匿名さん

    相手が実際に何の仕事してるか把握せず盲信するからだよ
    かっこつけられるようにするためには批判しないところを連れてくるしかない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸