契約済みさん
[更新日時] 2014-04-11 22:19:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
917
匿名さん 2014/04/03 02:59:52
「資産価値が上がる」なんて何の意味もない。上がった時売った1%未満の人のみ
利益を得るだけ。バブルの時、資産価値が上がり自分の所得は増えてないのに金持ちに
なったような気分でゴルフ会員権買ったりマンション投資したり、銀行の借金で。
そのツケがいまだあるよ。資産価値が上がることを気にしてもあまり意味ないよ。
だからベイズの価格などどうでもいい事。それよりもスカイズが住み心地の良い
マンションになることを切に願うよ。
-
918
匿名さん 2014/04/03 04:33:41
住みごごちの良いマンションにしたいね。
豊洲西小学校学区内は、豊洲五丁目の昔からの住民が幅を利かせているので、
PTA会長位はスカイズから出したい。
ちなみに五丁目は、三井のマンション建設に反対運動をしたり、組織的に強い。
-
919
匿名 2014/04/03 08:54:25
-
920
匿名さん 2014/04/03 11:20:42
-
921
匿名さん 2014/04/03 13:24:25
資産価値について。
売却するなら、得するでしょう。
売却しないないなら、損するでしょう。
売却しない場合、固定資産税ばかり高騰し、
毎年損します。
含み益は、株なら損得ないですが、不動産は損です。
含み益は株も不動産も利益確定しなければ机上の空論ですし。
-
922
契約済みさん 2014/04/03 13:46:10
固定資産税が高騰するなら地価がそれだけ上がるわけだからいいことじゃん
ちなみにここの戸あたりの平均持分考えたら地価がいくらになれば高騰と言えるレベルになるのかな
-
923
匿名さん 2014/04/03 16:46:03
-
924
海外在住 2014/04/04 02:18:45
海外からの労働移民、外国資本を受け入れ、島国を陸続きの状態にし、持続的な経済成長と適切なインフレを伴えば、不動産は値上がりすることが常識です。先進国の不動産を見ればわかる。日本は、島国根性を直さなければいけないほど困っていない「今、直せば」SKYZはほんとうの「マンション(億単位)」の物件になるでしょう。これが先進国世界の常識だ。まだまだ外国人の受け入れに不親切(言葉の問題)な国だ。
-
925
匿名 2014/04/04 02:33:03
>923
その通りです
結構多いので最近は下には設置しないのが一般的になってきました。
-
926
匿名 2014/04/04 02:48:40
小学生以下の子供がいる家庭が半数以上と営業マンから聞きました。
実際7割なのか8割なのかわかりませんが
これから出産する若年世帯もいるでしょうから923さんのいう対策は嬉しいですね。
-
-
927
契約済みさん 2014/04/04 05:33:22
-
928
匿名さん 2014/04/04 08:14:55
>925
えっそうなんですか?
CGPもパークシティ大崎も富久も上下防犯サムターン付きでしたが、なんででしょうかね。
-
929
匿名さん 2014/04/04 12:15:17
タワマン始めてなのでわからないのですが、「あきす」対策って必要なんですか?
-
930
契約済みさん 2014/04/04 12:45:08
-
931
匿名さん 2014/04/04 14:22:41
とはいえ、個別住戸で全く対策がされてなければ
友連れで入って空巣をする高層専門の泥棒とかが
出てきかねないですから、対策は必要かと。
-
932
匿名さん 2014/04/04 15:34:29
922
だめじゃん。
とりあえず住んでいるときはね。
売ると決めたときに上がるのはいいけどね。
売らない人には、固定資産税は上がってはいけない。
-
933
契約済みさん 2014/04/05 02:08:53
>932
いやそれはわかるんだけどさ。
だから地価が毎年どれだけあがれば固定資産税が高騰というレベルになるのか聞いたんだけど。
敷地面積が21,000㎡だから全戸平均の戸あたり土地持分はざっくり19㎡
現在の地価が逆算だけど約450,000円/㎡で計算すると
土地の平均固定資産税額は19*450,000*0.7/6*1.4%で約14,000円
家屋分だけの平均価格が5,000万円と考えると再建築費がざっくり1/2で
2,500万円が固定資産評価基準
家屋の平均固定資産税額は25,000,000*1.4%で350,000円(当初6年間はこの半分)
ここに経年減点補正で前年の-2.7%が毎年減価されていく
固定資産税の大半が家屋の大規模マンションで
土地家屋の差引きで固定資産税が騰がっていくにはどれだけ地価が高騰する想定をしているの?
契約者ならそんな心配してる人なんていないと思うけど、
違うなら二度とくんな。
-
934
匿名さん 2014/04/05 05:20:23
今日のSKYZです、桜が咲いてました。
-
-
935
契約済みさん 2014/04/05 05:39:35
>934さん
とても素敵な写真ですね!アップしていただきありがとうございます。
-
936
匿名さん 2014/04/05 09:06:54
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-29 13:04:51ワッタ(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スカイズタワー&ガーデン(新築・2LDK・6200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579983/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の建物が邪魔しない見晴らし、制震免震構造、外観が良い、立地が良い、緑地帯が多い、コンビニがある、他のマンションに較べ管理費駐車場代が安い。
ゆりかごめは近いが、地下鉄やJRの駅が遠い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
免震制震構造である。
コンビニがある。
宅配ボックス、コンシェルジュで各種のサービスを受けられる。
プール施設がある。
レインボーブリッジを望むゲストルームがある。
展望ラウンジ、屋上庭園、広い庭園がある。
設備があるので特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩20分以内に次の施設がありとても良い。
3つのショッピングセンター大学病院、各種個人病院。
保育園、小学校、中学校、高校、大学。
豊洲市場。
シビックセンター。
残念な点はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかごめが徒歩8分。
地下鉄が徒歩12分。
3~10分以内に4つのバス停。
豊洲駅からリムジンバスがある。
有明や東雲、豊洲市場からも空港行きバスがある。
交通機関があるので残念な点はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地震以外の自然災害にも問題ないようにかさ上げしており、免震制震構造であるので問題ない。
治安や安全に関して問題点が見つからない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各種サービスが整っており、立地環境においても、他の建物が邪魔しない眺望、周りの広い緑地帯、多種の商業施設等があり、全てのパフォーマンスが高くトータルで満足しているため、一つに絞れない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国人と思われるゴミ捨てをルール通りできない居住者がいる。
小学校がはけてから夕方まで1階が雑然としている。
他には残念な点は見当たらない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで上げた通りでこれ以上上げるものはない。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件