旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★6★   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★6★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/

[スレ作成日時]2004-11-24 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★6★  

  1. 322 匿名さん

    契約したのなら、重要事項の内容を納得されたはず。
    今では添付資料や団地管理規約の内容も理解されているはず。
    間取りはSWが良くても最終的にはウッドデッキ可能なSEを選んだ方もいるだろうに、
    なんで今更こんな議論が?
    同じ住人になる人間としてちょっと不安を感じます。

  2. 323 匿名さん

    >>321さん

    >ビジネスライクに自分の家をコントロールされたくないです。。。
    バルコニーは、共用部分ですよ。
    自分の家では、ありません。
    ちょっと勘違いされているのかも・・・。

  3. 324 匿名さん

    今日ワールドポーターズに買い物に行く途中、
    車からモデルルームの中が見えたけど、相変わらずの賑わいぶり☆
    この分じゃBEも完売だわね〜
    すぐ隣に、住友不動産の「シティタワー横浜 日本大通り」↓
            http://www.nihon-ohdori.com/
    のモデルルームが建設中。
    立地はこちらの方がいいかも知れないよ。

  4. 325 匿名さん

    >324さん

    MM沿線は立地はいいのだけど、海を見渡す部屋は全て北向きです。
    私にとってそれが最大のネック。
    眺望もMMやベイブリッジが正面から望めない訳ですし。
    ・・・でコットンにした経緯があります。
    あちら側は高層マンションが次々に建設されているので、価格競争も
    大変だと思います。

  5. 326 匿名さん

    商業施設にどのようなテナントが入るのかはいつ頃決定するのでしょうか?
    また、図面では店舗用駐車場が3台分になってますが、これで足りるので
    しょうか?

  6. 327 匿名さん

    東横線沿線のマンションを最近買ったのですが、
    小規模マンションなので、スレも伸びません。
    ここの活発なやりとりがうらやましくて、部外者なのに、
    ついつい覗いてしまいます。

  7. 328 匿名さん

    >324-325さん
    あの場所は元簡易裁判所跡地です。車の往来も少なく立地としてはGOOD
    です。野球場の人の流れも余り無く、唯買い物には多少不便でしょう。
    問題は中区役所の隣で手続き等の便利さはありますが、早朝の行列
    が気に成る人には問題です。

  8. 329 タワーズ入居者

    >326さん
    ここはスーパーの周りに車が結構停まります、5台以上はザラです。
    ただこのスーパーとして駐車場を6台分、近くの建物に立体駐車もあります。
    面倒でスーパーの前に止めてる人が多いとは思いますが、それでもそれだけ
    駐車場の需要はあるということです。

    またマンションの来客用駐車場も10台ありますが、週末は満車な事が多いです。
    組合で増やそうとの話も出ています。
    駅から徒歩圏でこの状態ですから、コットンだと更に駐車場に困るのでは無いでしょうか?

  9. 330 匿名さん

    329さん、レスありがとうございます。
    改めて図面を見直した所、各商業施設の隣に駐車スペースが確保してありました。(汗
    コットンの住民以外の方にとっても便利で利用したくなるようなお店がたくさん入って、
    賑わうことを期待しております。

  10. 331 匿名さん

    あまり便利な場所になってしまうとマンションの
    周りが路駐ばかりになってしまうので、勘弁して
    ほしいな。

  11. 332 匿名さん

    はじめて書き込みを入れます。
    今回分譲されるBEの購入を検討しているのですが、周辺環境について若干の不安を感じてしまいます。
    東神奈川駅前やマンションまでの歩く道のりに、寂れた感じがあります。また実際歩いて見ましたが、国道の横断やごま油工場からの臭い、運河の廃船等問題はないのでしょうか?インターロッキングの舗装や廃船の撤去、工場の移設等説明を受けましたが、ひと気も少なさそうで子供が楽しく通学できるとは言い難いと思います。
    みなさんは横浜へのバス通勤等を検討して購入されたのでしょうか?それともそれを補う景観の良さ・物件価格の低さなどコストパフォーマンスを見据えての購入なのでしょうか?
    ご意見を頂けたらと思います。

  12. 333 匿名さん

    >332
    前のほうのレス、読んで見ると、いろいろわかるととおもいますが・・・。
    読みましたか?

  13. 334 匿名さん

    コットンハーバータワーズはどうですか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
    コットンハーバー タワーズ ★2★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
    コットンハーバー タワーズ ★3★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
    コットンハーバー タワーズ ★4★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
    コットンハーバー タワーズ ★5★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
    コットンハーバー タワーズ ★6★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
    コットンハーバータワーズ ベイ 
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
    いったいいつまで続くのだろうか?

  14. 335 匿名さん

    SWのウッドデッキの話がまた出てるけど、
    風で飛ばされない保証を出すメーカーがないのでしょう。
    SEは、逆梁なのでバルコニーの壁は隙間がないけど、
    SWは、バルコニーの床と手摺に隙間があって、デッキが風で浮いてしまうのでは。
    メーカーの保証がない限り、敷けないというのはある意味当たり前。
    そんなに敷きたいのなら、自ら保証(風で飛ばされて人が死んでも責任を持つという意味での保証)
    するというメーカーを探してきて、管理組合の許可を得ればいいのでは。
    (SWの中下層階では可能性あるかも知れません)
    何事も主体的に動かなければ、ダメですよ。

  15. 336 匿名さん

    別に強風でウッドデッキが飛ばされたってどこから飛んできたかわからないんだし
    そんな日は誰も外歩けないんだから勝手に敷けばいいじゃん。
    売主は保障できないから敷けませんて言ってるだけ。
    なるたけ身元がわかるウッドデッキは避けてどこでも手に入るものにしましょう。
    裏に名前書いちゃだめですよ。
    これはウッドデッキだけじゃなくて、植木鉢、私はウッドチアーをベランダに置きたいけど
    やはりチェーンでつないどくべきかな。

  16. 337 匿名さん

     地球では、飛行機から燃料は非常時に排出されますし、流れ星も落ちてきます。
    そんな確率ですので、多くの業者がウッドの保障に名乗りをあげることでしょう。

  17. 338 匿名さん

    SWのウッドデッキ?
    1年以下の懲役または20万円以下の罰金。
    無届建築物や違反建築物は是正命令が出ます。

  18. 339 匿名さん

    ばれなければ何やってもいいんですか?それじゃ三菱と同じだよ。
    そんなんでいいの?

  19. 340 匿名さん

    >336
    あなたみたいな考えの方がいるから「施設する住居は管理組合へ届ける」
    という旨の事項があるんだと思いますよ。
    万が一事故が起きた場合、届出した住居は調べられると思いますが・・・
    風が強くない日でも高層住居は風が強いのです。
    ましてあんな海と隣接しているのですから尚更です。
    こんな事を平然と書き込む人が契約者でないことを願いたい。

  20. 341 匿名さん

    >336
    バルコニーに椅子を出して座ったり、お茶したりするのは構わないと
    思いますが、片付けずに外に出しっぱなしは絶対に危険ですよ。
    飛ばされるのも恐ろしいですが、周囲の住居に飛んだら
    犯罪ですよ。事前に重要事項としてあれだけ書かれているのですし。
    物を置くどころか、布団を外に出して干すのはもっと危険ですよ。
    今からこういうことを平然と書き込むと、入居前の確認事項で
    より徹底されると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸