駅から徒歩7分と近く物件近くにはバロースーパーがあり生活必需品や食料品など買えます。物件近くには商店街もありますね。商店街にあるお店は古く下町という感じですが普通のお店ではなかなか手に入れられない物が安く買えるのは便利です。物件に関しては、前戸南向き駐車場100%もメリットの一つだと思います。あとは価格がいくらになるかが気になるところです。
ここの商店街は結構有名ですね、以前嵐出演の映画のロケ地になりました。
近くにスーパーがありますがうまく共存できてるんでしょうか。
住人としては両方使い分けられるのも楽しそうです、バローも安くて良いですよ。
3LDK81㎡~って結構広めですね、間取りはどうなってるんでしょうか。
嵐の映画 黄色い涙 のロケ地どころか跡地です。ここに映画で主要場面である さかえや と言うセットがありましたよ。撮影後もこのマンション建設前まで建物を残してくれていて見学できたので、時々嵐ファンが遠方から来ている様子でした。
また、すぐ近くにも 21世紀少年 のけんじくんの酒屋 があります。
バローは徒歩圏内、車だとアピタやジャスコも遠くなく生活しやすい場所だと思います。
近所に小さいですが、公園もあります。
ほどよく田舎なので、見渡せそうな高層階の眺望を期待しています。
資料届きました!通常のパンフレットとは違ってなんかカッコいい。
間取りがいくつ入ってましたが、ホームページに載ってるDタイプが素敵です。
シューズインクロークは憧れますね~
モデルルーム早く見たいです。
あまり地縁のある場所ではないですけれど、ざっと調べた感じ暮らしやすそうに私も感じました。
特に買い物は不便ないですね。
黄色い涙という映画はみた事がないのですがこちらが舞台なのですか。
何だか関心が出てきました。見てみようかな。
Dタイプ結構良いですよね。良く見るとお風呂に窓がありますね。
アルコープ側に窓があるタイプも珍しいです。
人目も気にならなるし湿気逃しも出来るというメリットあってなかなか良さそう。
95㎡あって各部屋はそれぞれ広いんですが収納が少ないのがちょっと気になりました。
服が片付けられる家具はいくつか必要になりそうですね。
モデルルームに行ってきましたがとても素敵でした。
しかし・・・
モデルルームが角部屋の4LDKを3LDKに改造した間取りだったためそもそも予算アウトでした。
うちは普通の3LDK、具体的にはCタイプを希望なのでかろうじて予算内でした。
駅にも行きやすいし、すぐ近くに比較的安いバローもあるので住みやすいかなぁっと。
モデルルームにも行ってきましたがキレイでした。
4LDKの間取りではなく3LDKのほう見たかったですが。
コインランドリーとかコンビニが近くにないのが残念かな
行ってきました。
駅前は思ったより道が細いですね。
昔ながらの雰囲気があり、懐かしい気分にさせられます。
映画の舞台になったのも、なんとなくわかります。
バローがあるので買い物には困らない感じですね。
他は買い物する場所はどこかありますか?
再開発の予定はないですよね?
昔からの風景を好んで近くのマンションを選ぶというケースもあると思います。開発によって便利になるにしても逆に今までの全てが失われてしまうことに悲しみを覚える方もいらっしゃることでしょう。
現状維持の風景かそれとも近未来に大きく変るのか。
この点も調査の上での検討が必要ですね。
玄関とアルコープがあるプラン、面白いです。
リビングダイニングが15畳は少し狭いかと思いますが、キッチンも4畳弱あり、和室もあるのでそこまで狭くない感じでしょうか。
洋室の狭さが気になりますが、勉強はリビングでしてもらえればベッドだけ入れればいいのでいいのかな。
納戸もあるので、収納は大丈夫な気もします。
交通面
やはり特急で名古屋まで15分でいけるのはメリット
あと金山、大須、栄と名古屋の代表的な繁華街には
乗り換えなしで行けます。
大須には鶴舞線が乗り入れているのでダイレクト
栄なら鶴舞線に乗って伏見で降りて徒歩5分も歩けばいけます。
将来的には名古屋行き名鉄特急も一時間に2本から4本になる
予定ですからますます便利になりますよ。
名古屋に出れば関西の方への旅行もすいすいといけそうですね
クリニックも近くおいしいパン屋さんもあるみたいです。まちのちいさな パフェ屋さんって気になります。
モデルルーム見てきましたー!
行く時間が悪かったのか少し待たされちゃいました↓予約するべきでしたね。反省。
でも待ったかいがあるモデルルームでしたよ。大塚家具コーディネートとお聞きしてさすがだなぁって旦那と話してました。
うちは3LDKで十分なんでBタイプが素敵かなって思ってます。皆さんはどのタイプが良かったですか?初めてのマンション見学だったので不安もあります、色々教えて下さい!!
18さんはBですか。たしかに住みやすそうじゃないですか、和室がL字開放できるのが個人的にミソです。ホテルの和洋室的なレイアウトなんですよねコレは。これが一辺しか開かないと隔離された感じで和室の弱点である「暗い雰囲気」が出てしまうと思うんですよ。あと主寝室の広さも嬉しいかな。
[バンベール江南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE