旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40518/

[スレ作成日時]2004-02-22 07:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

  1. 422 エアリイハウス

    子供を乗せることができる自転車は自転車置き場には置けないんですよね。
    だからポーチに置くしかないというのが「ふらっ0ーす」ユーザーの現状です。
    なので押してとうないを歩くことはしょうがない、のではないかと思います。
    うちは自転車はないのですが、お友達の話を聞くとそうするしかないように
    思いますよ。乗って動くのは危険ですね。


  2. 423 エアリイハウス

    ミュージックルーム(カラオケ)を利用したことがある方はいらっしゃいますか?
    ありましたらどんな感じだったか教えてください。

  3. 424 K山

    ミュージックルームではないですが、
    明日シアタルームを2時間利用します。
    Gigaパソコンもあわせて利用します。
    面白かったら報告します。

  4. 425 匿名さん

    >>422さん
    平置き自転車置き場におけばいいのでは?

  5. 426 匿名さん

    >>419 K山さん
    >>417 共用棟を乗ってというのは論外ですが、押して歩くのはどうなんですか?
    >> 私個人の考えでは「セーフ」な気がします。
    私はアウトだと思います。
    自転車置き場は外にあるのですから、中を通る必要はないのでは?
    子供用の三輪車ならともかくママチャリなんて信じられません。

    別にエフユニの人がということではないですが、
    無灯火で乗っていたり、2人乗りしていたり、危ない自転車多いです。
    曲がり角でぶつかりそうになるのはしょっちゅうです。
    自転車は車なんですから歩行者優先するのは当たり前なのに。

  6. 427 K山

    まとめるとこんな感じですか?「共用棟廊下の使用について」
    <アウト・セーフの閾値(しきいち)>
    414さん:①がアウト(多分②〜④もアウト)。⑤のみセーフ。
    417さん:①〜④がアウト。⑤のみセーフ。
    420さん:②がアウト。他は論じてない。
    K山  :①②はアウト。③④⑤はセーフ。
    422さん:①〜③はアウト(推測)。④はセーフ。
    426さん:①〜③はアウト。④はセーフ。
    ①自転車を乗り回す
    ②原付を押して歩く
    ③自転車を押して歩く(ママチャリ含む)
    ④子供用三輪車(自転車)を押して歩く
    ⑤歩行者のみ使用可

  7. 428 匿名さん

    ラーメンの出前えきるところ
    どこかありますか?

  8. 429 匿名さん

    ラーメンの出前できるところ
    どこかありますか?

  9. 430 最終期

    住人同士でのお話中すみませんが、
    エフユニの最終期での購入を検討しているものです。
    分倍河原と谷保の間にできる新駅に期待して検討していたのですが、
    先日実際に歩いてみた所、分倍河原よりは距離的に若干近いものの、デベの公証値13分では、はるかに無理でした。
    甲州街道を2回渡る必要があるのも要因。
    しかも、新駅が出来ても都心通勤の場合、分倍河原で乗り換える必要があるので、分倍河原に直接行った方がはやいように感じました。
    皆さんは、都心への通勤では、新駅に期待してるのでしょうか、それとも、将来にわたって、府中へのバス便利用が現実的なのでしょうか。

  10. 431 匿名さん
  11. 432 匿名さん

    >>430さん
    住民ですが、分倍河原駅を利用しているものでですけど
    駅まで歩くのは苦ではないですよ
    公証18分には偽りなし、フラットな道なので家族(妻、子4歳&ベビーカー)
    も分倍河原まで歩いてます
    20分だと辛いけど、18分は微妙にセーフな感じです
    分倍河原は準急も停まるし、新宿までは最短24分で行きます
    新駅は今後、立川に出る時や川崎、横浜などに出かける時に利用するつもりです
    朝は余裕をみて分倍河原まで、帰りは府中からバスこれが私の通勤スタイルです

  12. 433 417です

    417に書き込みしたものです。
    K山さま、まとめていただきましてすみません。
    それをみて、もしかして共用棟の範囲にズレがあるのかなと思い、再度書き込みします。
    私が言っているのは、あくまでもソサエティハウス内(自動ドアの内側)を共用棟と
    して書き込みをしました。

    422のエアリィハウスさんの書き込みのように、ラック式に入らない自転車をポーチにと
    そこまでは、別に構わないと思っています。(でもいままでもこの掲示板でさんざん白熱
    した論議をされているように、本当のところはいけないと思いますのでご批判もあるかと
    思います。ですから今の現状でいえば、425さんの言うように遠くても平置きにおくべきか
    とは思いますが、そこの部分を仮に譲るとして)でもどの住戸もエレベータを降りてすぐの
    所に、1階の方でも少し自転車を押せば、外に出る扉があるかと思います。
    ですから、ソサエティハウス内を通る必要性があるのかなという意味です。

    ソサエティハウス内はフロントもありますし、ソファなどもあり、たまにですがコーヒーを
    飲んでくつろいでいらっしゃる方もいます。そこの横を、自転車を押して通るというのも
    どうかなと思ったもので。

    本音でいえば、小さい子がおりますから三輪車ぐらいならいいかなと思いますが、それを
    言うと、じゃあ補助付きの子供用自転車だったいいじゃない、更には、だったら子供用は
    ・・・とかなってきりがなくなりそうなので、自転車というくくりで我が家では三輪車で
    も、一番近い扉から外に出すようにしています。

    どちらにしましても、ここでの多数意見が反映されるという問題ではないので、ちゃんと
    調べることとします。(どなたか規約等ちゃんと読んでいらして知っている方がいれば
    ・・・とものぐさをしたもので(笑))

    今回のことで、やはりみなさんそれぞれにいろいろな意見があるんだなぁと勉強になりました。
    こうしていろんな問題を提示しあって、エフユニ生活がより快適になるといいですね。

  13. 434 匿名さん

    417さん、K山です。
     まとめの件混乱させて申し訳なし。確かにソサエティハウスとポーチ(廊下)を一緒くたにしています。
    私は共用棟の範囲は、ソサエティハウス(+エフラウンジ)の意味合いで発言しました。
    管理規程集にはソサエティハウスに自転車を乗り入れて良いとも悪いとも書いていません
    恐らく常識の範囲であり、書く必要なしということでしょう。
    そしてソサエティ使用細則がないのも原因からもしれません。
    エフユニ内は車路でさえ厳重徐行なのに、ソサエティハウスで自転車を乗っていいわけはないですね。

    追伸:
     417さんは読んでらっしゃるのかもしれませんが、規程集は読んだ上で
    規約に関する意見交換はやりましょう。この掲示板上で幾度となく「規約」に
    関する論争がなされているので、「皆読んでいる」という前提で話を進めないと
    また繰り返しになってしまいます。
     規約については情報交換ではなく(あのラーメン屋知ってる等)、
    異なる人が読むと捉え方も異なるため、意見交換となります
    (行列のできる法律相談所でさえ意見がわかれるわけですから)。
    ですから同じ前提にたった上で意見交換をするのが望ましいです。


  14. 435 413です

    原付バイクでシーズンズ・コリドーを通行している方がいらした件について、
    本日防災センターへ報告してきました。
    (K山さんご紹介の佐藤さんはご不在でしたので、別の方に)

    結果は予想どおりではありますが、この件についての対応は難しい
    とのことでした。
    看板を出したとしても無視する人が通のは止められないとのこと。
    私としても「こうすれば」という案も出せませんし、確かに仕方ないと思います。
    今回は防災センターに問題を認識してもらったところまでとし、
    今後あまりにもバイクでの通行が増えるようなら改めて取り上げて
    もらおうと思います。

    「気になることは何でも言ってください」とのお言葉もいただきました。
    皆さんも危険な行為など見かけましたら、事故など起きる前に
    報告していただければと思います。

  15. 436 K山

    434はK山です。

    >430さん
     私は分倍河原まで自転車で通っていて(無料駐輪場に止めています。場所は406番熟年世代さん情報提供参照)、
    ドア(自宅)toドア(電車に乗るまで)で15分です。
    北府中にも自転車で15分以下で出ることができるので、
    中央線武蔵野線経由)、南武線京王線、どこでも15分あれば
    電車に乗れるため新駅にはあまり期待していません。
    15分や徒歩18分が長いと考えるかどうかは人それぞれですね。
    私はその後の南武線川崎駅までがだらだらして非常に長く感じます。

  16. 437 K山

    >435さん
     435さんの言うとおり、防災センターの方に認識していただくのが、非常に重要だと思います。
    今日もシアタールームの使用について、いろいろとユーザとしての意見を佐藤さん(防災センター)に
    言い、すぐには対応してもらえませんでしたが、慶応工学会に伝えるということでした(まだ直接できるパスはありません)。
    単なる苦情として聞くのではなく、「聞く耳」を持ってもらっているので、積極的に言ったほうが良いですね(感謝しつつ)。
    今は口頭のみの通知で、メールで言うことができないのがちょっと残念ですが。

  17. 438 匿名さん

    >>437 K山さん
    防災センターは直接管理を任せているのですから、いろいろがんばってほしいですね。
    あとは管理組合ポストに投書して問題として検討してもらいしかないでしょう。

    わたしはまだ自転車乗ってる人も押してる人も見かけたことはないです。

    ところで、シアタールームの使い心地はいかがでしたか?

  18. 439 最終期

    432さん、K山さん、新駅の件ありがとうございました。
    やはり、新駅に関しては、皆さんそんなには期待してないのですね。私もそう感じました。
    最終期は、おいしい話がありますが、南向きはほどんどないですね。
    私は、購入する場合は、分倍河原 OR 府中へ車での送迎での通勤になるかも(妻が暇人なので)。
    自走式なので問題ないし。

  19. 440 匿名さん

    399です。
    K山さん、歯医者の情報ありがとうございました。
    大変,参考になりました。
    確かに、いい歯医者さんと言われても、難しいですよね。
    K山さんからの情報は、いつも興味深く読ませていただいています。
    ありがとうございます!

  20. 441 匿名さん

    >>439さん
    おいしい話って何ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸