旧関東新築分譲マンション掲示板「■Brillia Tower 東京 《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ■Brillia Tower 東京 《購入者専用》

広告を掲載

  • 掲示板
購入 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00


Brillia Tower 東京

購入者の方のために専用のスレッドを立ち上げました。
情報交換のの場としてご利用ください。

購入者以外の方は
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41436/
をご利用ください。


 

[スレ作成日時]2005-02-22 21:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■Brillia Tower 東京 《購入者専用》

  1. 222 ジィ

    でんでん様
    MRが何度か模様替えしている…と書きましたけど、何時ぐらいまでだったかは忘れてますが、前はCMで
    ジャン・レノさんが着ていた浴衣や手ぬぐい(だったかな?)も置いてあったんですよ。

    1期生A様
    隅田川花火大会の第二会場なのですが南西の角部屋から見るのはオフィス棟が引っかかって難しいのでは?と
    思います。第2会場の場所は駒形橋下流〜厩橋上流なので。会場の地図のリンクを貼っておきますが↓
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/ensen/gurutto/200302/p04.htm...
    もうキャンセルが発生しているんですか…自分もキャンセルにならないように気をつけなくては。
    キャンセル理由の中に『離婚』や『婚約破棄』ってのもあるらしいですね。

    でんでん様、Z13様
    確かに角部屋でなくてもTVがとても置きにくい間取りですよね。最近は薄型が流行っているとは言え、自分も
    どこに置くか?で頭がいたいです。うまく薄型が買えればいいですが、今の32型のブラウン管ですと置く場所が
    ないんですよね。TVにはあまりこだわっていないのですが、DVDをよく見るのでホームシアターが欲しいと
    思っているのですが、そうなると余計に難しいんです。

  2. 223 1期生A

    購入者002様
    新東京タワー、見えるんですね、毎日、エレベーターホールから!
    気が付きませんでした。
    ジャンレノがいなくなった今、キャンセル住戸販売の格好の宣伝材料です。
    また楽しみが増えました。

    ジィ様
    とうとう来ましたかブリリアの広告ポスターが剥がされる日が!
    ジャンレノとの1年契約がきれたようですね。
    私は、3月上旬にポスターの写真を撮ってきました。
    通行人からは、変なおじさんに見えたかもしれません。
    写真でも、なかなか見ごたえがあります。
    寂しい限りです。

  3. 224 1期生A

    ジィ様
    隅田川花火大会の第二会場の地図ありがとうございます。
    厩橋の近くから見たことがあり、かなり近く感じたのですが駒形橋の方が近いようですね。
    これでは、南西の角からは、見えたとしても欠けてしまう可能性大です。
    もしも、南西の角の人に、もしや見えるのではと期待させていたらごめんなさい!

  4. 225 でんでん

    ぽんこ様
    ショールーム案内ありがとうございます。
    今度、ぜひいってみたいと思います。
    いろいろありますねー。また迷う・・・

    購入者002様
    私も契約してから、いまさらながら他の物件やらを気にしてます。
    おかげさまで、私も、調べれば調べるほど、BTTでよかったとナットクしてます。

    >そういえば、犬猫病院と都営アパートの間の、確か20坪前後の更地に
    >11階建のマンションが 来年夏ごろ完成で 建つようですね。

    犬猫病院の場所がよくわからないのですが、どうも更地ってこれですかね↓
    http://tokio.decore.jp/wander.asp?tokyo=35.41.50.728,139.49.17.287&zm=0.5
    ↑こんな航空写真のページ発見しました。

    ジィ様
    ジャン・レノさんが着ていた浴衣や手ぬぐいもあったなんて!!!
    はじめの頃にBTTのことを知っていたら、もっと部屋の選択肢もあって、また考えが変わっていたかな・・・
    でも、逆に時間があると、優柔不断の悪い癖がでて購入してなかったかも・・・(笑)
    実は、一生賃貸でいいと思っていた派だったんです。
    ほんと、タイミングってありますよね。

  5. 226 匿名さん

    でんでん様
    ジャン・レノ氏のお衣装は、見学会の日もIKIルームにありましたよ。
    浴衣は覚えが無いのですが、太極拳のシーンでの衣装とか
    生地が厚ぼったくて、あ やっぱり舞台衣装!って感じでした。
    (だから印象に残ったのかしらん?)
    MRを初めて見た時も、プレミアムのお部屋にあった小道具が
    いかにもジャン・レノ氏好みだったので、笑いそうになってしまいました(笑)

  6. 227 OMM

    >218

     良い書き方ですね・・・見習います。
     全くその通りですね。近隣あってのブリリアですから!

     個人的には、ショッピングモールも楽しみですけど、北口地区の飲屋街も楽しみだったりします。
     整備されたところとごみごみしたところが両方あると、街は奥行きが出るような気がします。
     ブリリアも周囲の街も、両方活性化できるといいですね。

  7. 228 OMM

     ところで、すみだタワー、ほとんど決定ということでいいんでしょうかね・・・
     実家が押上の向こう(錦糸町から見て)なので、「あんな地元に600メートル級のタワーができるなんて!」と、半信半疑なのです。

     錦糸町から見ても、かなり間近に見えますよね。

  8. 229 購入者002様

    でんでんさん

    写真で言うと、都営アパートのすぐ左(西)側の建物が写っている場所です。
    またそのすぐ左が犬猫病院と思います。
    現在は 解体して、更地になっています。

    この写真、よくわかりますね。

  9. 230 購入者002様


    新東京タワーの件で、下の記事を目にしました。
    ----------------------------------
    練馬区は商工会議所など地元約六十団体で構成する
    「新東京タワー誘致推進協議会(奥山則男会長)」が主体になって運動を続け てきた。
    選定結果を受け、副会長の山田忠義さんは
    「よりにもよって東京のはずれの墨田とは。これで満足、納得できる都民はいない」
    と興奮をあらわに話した。
    -----------------------------------

    練馬区の方が、もっと西のはずれなのに、読んで 思わず 笑ってしまいました。

  10. 231 匿名さん

    >購入者002さん

    すごい記事ですね。
    自分の地元の位置を棚に上げて、東京から近い墨田区を「はずれ」と言い切ってしまうとは・・・
    山田さんと言う方、相当悔しかったのでしょうね。


    先程ホームページを見たところ、会員募集もストップしたようですし、
    資料請求も出来なくなっていますね。
    キャンセル待ちの募集などはしないのでしょうかね?

  11. 232 ジィ

    塀の広告は剥がされたのと同時に四つ目通りと蔵前橋通りの交差点の角にあった広告も変わっていました。
    以前はそこにもジャン・レノ氏を使っていた広告があったのですが、今は『キャンセル待ち受付中』という
    広告に変わっていました。

    購入者002様 でんでん様
    自分はブリリアに決めてから新聞広告ではチェックはしますが、他の物件に関しては
    あまり気にもしていないですし、実際MRに見に行ったりもしていません。
    それにしても見事なほどタワーマンションが増えていますよね。竹の子状態というか、つくしんぼ状態と言うか。

    OMM様 購入者002様
    確かに練馬区にどうのこうの言われたくないですね。歴史的背景から見ても墨田区ほ方が古いですし、産業とか
    伝統工芸なんかもこちらの方がありますから。そもそも練馬区に何がありましたっけ??
    墨田区が最有力候補地になった経緯は分かりませんが、想像するに【東武】の影響が大きいのでは?と
    思います。他の候補地はほとんどが区が主体であって、実際の建築プランや経費に関しては話が出てきていない
    というのが現状だと思います。誘致ならどこでも出来ますが、実際に作るとなると莫大な費用が必要です。
    もちろん地域活性にも繋がるので、かなり綿密な構想がなければ実現できないと思うのです。
    確か新東京タワーの話が出てきた当初、秋葉原にも誘致を考えていたと記憶していますが、結局現実化できません
    でした。これだけの大きなプロジェクトとなれば、企業が出てきてくれないとどうしようもないのが事実なので
    そういう事から考えても墨田区が最有力候補地になってのでしょう。どこの区でもそうだと思うのですが、
    区(行政)だけでやろうとするのは無理だと思うのです。なんせ、なるべく経費節減ばかりを言うので
    予算が取れないでしょう。

  12. 233 某匿名

    新東京タワーができると、押上浅草の地域活性で押上と浅草に商業娯楽施設が集まり
    あおりで錦糸町への買物客や遊びに来る客が食われてしまう心配があります。
    新東京タワーの見学客が、錦糸町でわざわざ途中下車するとも思えませんし。
    新東京タワーへは新宿からは大江戸線浅草線が。千葉からは京成が便利だし。

  13. 234 匿名さん

    確かにそういう考え方もあるかもしれませんね(233)
    でも実際はどうでしょうか?新東京タワーと同時に商業施設や娯楽施設も作るとは思いますが
    実際にどういった物ができるのかは不透明です。また、浅草に関しては浅草寺と雷門ぐらいしか
    魅力的な物はありませんし、押上は?と言えば現状では娯楽施設など無いと同然です。
    ただ、もし新東京タワーと同時に考えている商業施設に映画館や、かなり大きなショッピングモールが
    でき、しかも内容も魅力的であれば…喰われてしまう可能性も高いですよね。
    極端な言い方、ららぽーとに新東京タワーがくっついたような感じになってしまうと、難しいかも
    しれません。
    これはブリリアの商業施設でも言えることですが、しょせんオープンしてしばらくは混みますが、
    数年すれば落ち着きますから、いずれはそれないになってしまう時が来るでしょう。
    新東京タワーもそうだと思いますよ。出来上がれば数年は混むでしょうし、賑わうと思いますが
    商業施設が充実していないとわざわざ商業施設だけの目当てで行かないと思います。
    今の東京タワーもそうでしょう。上りに行ったついでに中の蝋人形館やらお土産屋やらに行くわけで
    東京タワーは目当てではなく、中だけを見に行くってのはとても少ないと思いますよ。
    それに1回上ってしまうと、以後はなかなか行かなくなりますし、しかも上ってしまうと
    それ自体を見ることはできませんからね。

  14. 235 匿名さん

    ただ、新東京タワーはある意味、全国区ですから、
    地方や海外の観光客も来ることを考えれば賑わいは長く続いていくものだと思います。
    ブリリアの商業施設は、混まず、寂れずで良いのでは?
    その方が静かだし使いやすいと思います。
    元々この街を目的に来る人は少ないので地元の賑わいだけで十分な気がします。

  15. 236 購入者002

    213匿名さん ジィさん

    練馬の協議会副会長の発言の件、 本当にそう言ったのなら、暴言に近いですね。
    東京からと言うと、普通は 東京駅、または、大手町、丸の内、皇居からをイメージしますが、この方の場合、 土地柄からして、 池袋なんでしょうかね。

    いずれにせよ、新東京タワーがブリリアから歩いて15分(約1.2km)のところに出来ると、 来客時も便利ですね。
    隅田川の第2会場の花火も、 丁度タワーの左側に見えそうです。

  16. 237 1期生A

    練馬区の某副会長さんの発言、複雑な心境で拝見しました。
    なぜならば、私は昔、練馬区内に勤務し、西武新宿線沿線に住んでいたからです。
    墨田区練馬区大江戸線で結ばれています。両国と光が丘です。
    確かに西と東ですが、そう遠くはありません。
    悔しさ余りの失言です。下町を理解していないことも明白です。
    こういう人がいるから、なおさら押上がよいのです。
    実現すれば下町の良さが広く知れ渡り好都合です。
    渋谷方面や総武線沿線からは、半蔵門線を利用する人が少なからずいると思います。
    ブリリアの商業施設に立ち寄る人もいるでしょう。
    しかし、なによりも我々が住む墨田区の発展に寄与するのですから喜ばずにはいられません。

  17. 238 匿名さん

    練馬区の人の話は市部も入れての話じゃないのかな?

  18. 239 ジィ

    でんでん様
    貼ってあるリンク見ました。精工舎もまだありますけど、昭電さんの建物はないですね。昭電さんのお隣の
    マンションは写っていますから5〜6年ぐらい前の航空写真でしょうか。
    と、言うのも写真を拡大していくと分かるのですが、精工舎の南西の角に駐車場があります。
    精工舎の建物が残ってはいるものの、解体するまでの間の一時的に時間貸しの駐車場になっていた時期が
    ありますから。
    http://tokio.decore.jp/wander.asp?tokyo=35.41.50.728,139.49.17.287&zm=0.5
    それにしても見事な航空写真ですねぇ…感心するばかりです。
    因みに、昭電さんとそのお隣のマンションの敷地も精工舎の土地だったんですよ。
    動物病院は蔵前橋通り沿いのブリリアの真隣ですね。シネコンが入る商業施設棟と自由通路を挟んだ
    反対側になります。更地になっているのは動物病院と都営南アパートとの間ですよ。

    11階建てのマンションはどうやらワンルームマンションらしいです。

  19. 240 1期生A

    238: 名前:匿名さん
    確かに市部を入れると、練馬は東京の中央に近いかもしれませんね。
    某副会長さんが、広く都民のことを考慮して立候補されたのならば頭が下がります。

    練馬区といえば、練馬大根ですが、近年、急速に宅地化が進行しています。
    古くから西武池袋線と西武新宿線が区内を横断し、西武鉄道が経営する豊島園があります。
    かつての、堤王国であれば、豊島園の中か隣接地に新東京タワーを誘致したかもしれません。
    しかし、今の西武にはもはや力がありません。昨日、豊島園の堤社長(義明氏の実弟)も
    不正疑惑で解任させられてしまいました。
    そのような状況だからこそ、練馬区は閉塞感の打破と区の発展を新東京タワーに期したのでは
    ないでしょうか。

  20. 241 ブリタ

    218の匿名さん
    確かに仰っている事はよく分かります。でも…もし、あの区画全てで開発が行われたらもっと素晴らしい開発に
    なったのではないのか?と思うのです。もっと広く、大きくできたでしょう。ショッピングモールも長くなった
    かもしれません。ですので少々残念に思うのです。
    また、もう1つの懸念はやはり都営アパートの存在です。都営アパートとブリリアでは住んでいる層の差が
    あまりにもありすぎます。都営アパートがなければもっと価値も上がったのではないのか?と残念に思うの
    です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸